• ベストアンサー

膠着状態のままロスタイムに突入?

スポーツ中継やスポーツニュースをみていると、「膠着状態」という言い方がたまに出てくるのですが、競技によっては違和感を持つことがあります。 例えば、「試合は0対0の膠着状態のままロスタイムに突入し…」(サッカー)、「レースは膠着状態のまま30km地点に達し…」(マラソン)など、主に「点差(タイム差)がない」という意味で用いることが多いような気がするのです。 「膠着」とは、ある状態が固定して、ほとんど動きがなくなることを意味します。例の場合、確かに点差(タイム差)に動きはないものの、主語である「試合(レース)」自体は確実に動いていますよね。 例えば、テニスや卓球、バレーボールなどでデュースが繰り返される状態、あるいは陸上競技の走高跳や棒高跳など、決着が付くまで終わらない競技では、試合が「膠着」することはあり得ると思います。 しかし、サッカーやラグビー、バスケットボール、アメフトなど試合時間が決まっている競技、レース種目など距離が決まっている競技、投擲種目や走り幅跳び、三段跳び、演技評価種目など試技(演技)回数が決まっている競技などの場合は、いったん競技が始まれば試合が「膠着」することはあり得ないと思うのですが、私の解釈は間違っているのでしょうか? (野球で、延長時間切れや引き分け再試合などがない場合は、決着が付くまで行うわけですから、試合が「膠着」することはあり得ると思います。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

>主に「点差(タイム差)がない」という意味で用いることが多いような気がするのです。 :まさにおっしゃるとおりと思います。 ただ、 >試合は0対0の膠着状態のままロスタイムに突入し… >レースは膠着状態のまま30km地点に達し… :といった表現には一種の省略があると考えることが可能ではないかと思います。 具体的に言うと、 視聴者は、「点差(タイム差)があることで試合(レース)というものは成立するものだ」 という暗黙の了解の元で観戦している、という前提が(局側にも)一般的に浸透しているからではないでしょうか。 「試合は【点差で決定されるわけですから、みなさんもそこに注目されていることと思います。で、その点差に関して述べると、】 0対0の膠着状態のままロスタイムに突入し…」 といったニュアンスになるでしょうか。  

gootaroh
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。「省略形」というご見解ですね。参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

手許の『広辞苑』には、「膠着」について、 膠(にかわ)で付けたように、ねばりつくこと。ある状態が固定して、動かないこと。 とあります。 たとえば、サッカーや野球の場合、0―0で試合後半になった場合、何が固定しているかというと、「点数が0―0であること」だと思います。 点数について、「動きがない」という意味。 マラソンだと、「タイム差」に「動きがない」状態。 そう考えれば、おかしくはないのではないでしょうか。 サッカーや野球のように、試合自体は進んでいる(時間は動いている)けれども「点数」は動かない。 マラソンも同じく、レースは淡々と進んでいるけれど、団子状態で誰がトップといえる状態にはない。 そういうのを「膠着状態」と言っているのだと思います。 逆に、サッカーや野球で点数が入ったら、あるいはマラソンで誰かがスパートをかけたら、「試合が動きました」とアナウンサーは声高らかにアナウンスするはずです。 試合はずっと「動いていました」。でも、ここで「勝敗に関する状況が動いた」ということを言っているのだと思いますが、如何でしょうか。

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。ええ、ご回答のとおりだと思います。ただ、私の違和感は「主語」なのです。つまり、膠着している「勝敗に関する状況」を、膠着していない「試合」と言い換えてよいのか、という違和感です。あるいは、何かの例え(事件が動く、永田町が動く、マーケットが動く…など)と考えればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 走り高跳びの順位の決定について。

    すいません。宜しくお願いします。 先日「スポーツのルールブック」というものを読んでいましたら、 走り高跳びの順位の決定について、下記のように 書かれていました。 何度検討しても、どうして(例)のような順位決定になるのかが 分かりません。。。泣 どなたか、経験者の方、分かる方おられましたら この初心者に分かるように教えていただけないでしょうか。 すいませんが、宜しくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎順位の決定◎ 1、最高の高さを跳んだ順に順位を決める。 2、同成績のときは次の方法で順位を決める。 ・同じ高さで試技回数の少ないほうを上位。 ・それでも決まらないときは、全部の無効試技の少ないほうを上位。 ・それでも決まらないときは、第一位の場合はそれを決める試技を行い、二位以下のときは同順位とする。 (例)  競技者    A    B    C    D 1.78m - . ○.    ○.    ○. 1.82 ×○.   ○.    ○.    -. 1.85 ○.    ○.    ×-.    -. 1.88 ×○.   ×-.    ○.    ××○. 1.90 -. ×○.   ××○.  ××○. 1.94   ×××.  ×××.  ×××.  ×××. 無効試技回数 4.    4.   5.    5. 順位     2=. 2=.    4.    1. - パス ○ 有効試技 × 無効試技 (※ キレイに表示できなくてすいません!!)    

  • 貴方のスポーツ観をお教えください?

    スポーツには打つ・走る・投げる・飛ばす・泳ぐ・舞うetcの要素が有り、スピードや距離や美しさで楽しみ競い合いますが・・・ 貴方のスポーツ競技や種目についての好みや感想をお教えください。 (1)実際に行ってる(過去にしていた)種目&競技は→「     」 (2)視聴するのが一番好きな種目&競技は→「     」 ※種目や競技とは:ex、野球・サッカー・テニス・卓球・ゴルフ・水泳・レスリング・ボクシング・空手・マラソン・陸上(  )・トライアスロン・スキー・スケート他。

  • オリンピック種目って

    オリンピック種目ってどういう経緯で決められるのでしょうか? 競技人口など関係があるのかなと思っていますが、 サッカーやマラソンなどはなんとなく理解できるのですが、 投てき種目とか、障害物競争みたいなやつとか、マニアックな競技もたくさん あるじゃないですか。 そういった種目は、競技人口が関係しているとは思えないです。 これから、新しいスポーツにチャレンジしてオリンピック種目に なることを祈りながら、続けていくことができるのかと思ってしまいます。 今は、趣味でやってるのにオリンピック種目に採用されたなんてことになれば、 オリンピック出場も夢ではないような気がするのです。 そういった意味で、どのように種目が決められるのかが知りたいです。

  • 世界陸上、足がつる選手

    世界陸上見ています。 どの種目にも当てはまるのですが、いざ競技になると突然足がつる選手などがいます。 なぜ、足がつるのでしょうか? つかれや緊張のせいでしょうか? たしかに疲れているとつりやすいと思いますが、今日の男子棒高跳びの大地選手などは、まだほとんど競技してない状態ですよね? なぜ、足がつってしまうのでしょう。

  • なぜ人は、プロスポーツに熱狂的になれるのでしょうか

    プロスポーツの観戦でなぜあそこまで熱狂的になるのでしょうか? 自分がスポーツ(競技)をこなうのに頑張るのは分かります。 自分がしてるスポーツ種目、憧れてる種目に熱狂的になるのはある程度わかりますけど・・・ プロが付く 野球、サッカー、ゴルフ・・・異常に盛り上がっていますよね? あと総合格闘技ってようはルールのある喧嘩ですよね? 闘争本能が興奮状態にするのはわかるのですけど・・・盛り上がり異常ですよね? それは何故ですか?

  • スポーツのパーフェクト記録

    スポーツ競技の1試合でのパーフェクト記録で、実際に発生した例を調べています。 私が思いついたのは、 ・体操競技種目別で10.0点満点(ただし旧規定) ・ボーリングで300点満点 ・野球の完全試合 です。 ほかにあるでしょうか?

  • ミーハーなファンが多いスポーツは?

    ミーハーなファンが多いスポーツは? 何だと思いますか。 但し1エントリーに1競技 男子女子と競技が分かれている種目は 男子○○(競技名)と書いてくださるようおねがいします。 個人的に 男子サッカー 女子バレー あと最近 女子フイギュア が多いと思いますが 皆さんはどう思いますか

  • 北京五輪での野球タイブレーク制について

    もうすぐ始まる北京オリンピックの野球競技で、タイブレーク制が導入される事になった。 このタイブレーク制について    (1) 試合時間の短縮につながり、野球が正式種目に復活させるために必要だ    (2) 試合の決着がつくまで延長は何回もするのが野球であり、邪道で反対だ 皆さんはどちらでしょうか?

  • 小柄な体があまり不利にならない競技と言えば?

    こんばんは。皆様のお知恵をお貸し下さい。 「背が伸びないように引き出しで寝た」という競馬騎手の方もいるそうですが、皆様は「小柄な体があまり不利にならないスポーツや競技」と聞いて何が思い浮かびますか? 私が思い浮かぶのは競馬の騎手、競艇選手、オートレース選手、射撃、アーチェリー等の個人種目くらいです。 中学・高校の部活になってるような種目、または趣味や習い事として習いに通えるような体育系種目で、そんな競技ってあるでしょうか? (囲碁・将棋などの頭脳競技は除外して回答お願いします。)

  • オリンピックに出たい!

    ふざけた質問だと笑ってください。 私は36歳男です。北京でなくとも、未経験で今から始めてオリンピックに出る(出られなくとも、日本代表になれる)には何の種目がいいでしょう? 私が思うに、 ・サッカーやバレーボールなどメジャーな球技は論外 ・個人競技や採点競技、例えば陸上・水泳・柔道・体操なども論外 ・馬術で60代の男性が代表になったようですが、馬術などは敷居が高く、かつ金がかかりそうなのでたぶんダメ ・体力より集中力系ならなんとか?アーチェリーとかスポーツピストル(これは自衛官や警察官でないとダメだけど)とか ・カーリングは意外とあり? ・公開競技や今種目になってなくても、将来的に種目になりそうなものを狙う?わからないけどクリケットとか? なるべく気軽に始められ、かつ金のかからないスポーツなんてないですかね。