- ベストアンサー
福祉乗車証で乗る人が整理券を取らないのはなぜ?
僕は先日運賃後払い式のバスに乗りました。 運賃後払い式のバスで乗車時に整理券を取るとき、現金のみならず福祉乗車証で乗る人も必ず整理券をお取りくださいとバス会社は啓発しているのですが、その人たちはほとんど整理券は取らず、降りるときに運転手に福祉乗車券を見せるだけで対処しています。 あれだけ福祉乗車証でも乗車区間を証明するために整理券を取る必要があると言っているにも関わらず、整理券を取らない人が多いのはなぜでしょうか?また、整理券を取らないのはルール違反なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 整理券を取らない人が多いのはなぜでしょうか? 乗車地を証明できなくても運賃支払に変動が発生しないからです。 整理券を発行するのは、運賃額を確定させるためというのが第一義です。 そのため、「乗車地が証明できない場合、最高額の運賃を収受する」として 整理券を取ることに一定の強制力を持たせているところも多いですが、 福祉乗車証やフリー定期券などの場合、どこから乗ろうとも追加支払いはありません。 整理券を取っても取らなくても乗客の側に不利になるようなことはないため、 わざわざ整理券を取るという行動に出ないのだと思います。 > また、整理券を取らないのはルール違反なのでしょうか? 旅客営業規則などを見ないと分かりませんが、ルール違反までは問えないかと思います。 乗車地証明が不要なはずのフリーパス所有者にも整理券を取ってもらうのは 利用数調査という目的が主だと思われます。 (運賃箱に収納された整理券枚数から利用数をカウントする) アンケートへの協力願いを拒否したからと言って違反には問えないのと同じで、 フリーパス利用者が整理券を持っていないこと自体が不正になることはないと思います。 もっとも、区間式定期券などそのバス路線のすべてを網羅していないタイプの乗車券で 整理券を取っていない場合はルール違反に問われると思いますが。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ルール違反ではありますし、ワンマン法で守られているからといって、車掌を乗せていないバス会社が悪いともいえます。 もし、気づいているなら、取って渡してあげるもの良い方法かも。 ご自身ではどうしようもない事情で取れない人もいると思いますので。
- office123
- ベストアンサー率0% (0/1)
多くの場合 福祉乗車証を持っている方は、健常者と違い身体的障害が見受けられないのなら精神を病んでいるか知的障害を患っている方でおられると思います。 外見上なんでも無いと見えたとしても、そういった社会のルールにうまく適合できない方も多くいらっしゃるようです。 温かい目で見てあげましょう。
お礼
なるほど、福祉乗車証ではどこから乗ってもどこまで乗っても差額の支払いがないので、整理券を取らなくてもいいという訳ですね。 回答ありがとうございました。