- 締切済み
就職
初めまして。 東京の情報系理系大学院に通う者です。 就職活動が始まるにあたり、いくつか質問があるので、お詳しい方ご回答よろしくお願い致します。 (1)NTTデータ,NRIは理系院生とそれ以外の比率はどのぐらいなのでしょうか。 (2)所謂上流SEは具体的にどのような仕事をするのでしょうか。 (3)ホンダや日産等自動車メーカーの開発の仕事は決まったことを繰り返すだけと聞いたのですが、本当でしょうか? (4)今挙げたような大企業でも面接2.3回程度で、質問内容も当たり障りの無い事ばかりと聞きました。学歴や資格,研究成果等のスペック5割と第一印象5割くらいで採用の合否が決まると思っているのですが、間違っているでしょうか? 現在はSE志望で、メーカーも一応見ています。 ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
比率は知りませんが、NTTデータではなくNTTソフトは博士がゴロゴロしています。 これはNTTソフトの社長がそういう方面に価値を持って雇用しているからです。 NTTデータは修士はそこそこいますけど博士はそうでもない。 理由は簡単で、ここは即外注に出して、それ以後の工程の仕事をしてもらいますから、技術能力より管理能力のほうが求められるからです。 なにしろ政府公共機関の入札業者になれているくらいですから。 その外注先? NTTソフトもあるでしょうね。 NRIは野村総研、ですから経済学部のほうが支配的です。 何かのシステム開発をするなら即SIに声をかけ、自分は手を汚しません。 中にあるシステム部隊は、自分の業務上のネットワーク管理とか開発を行うところです。 NRIデータならSEの会社ですから話は別です。千手とかを作っている会社ですね。これもどちらかというとコンサル志向です。 上流SEという存在はありません。 工程というのは 要件定義 基本設計 外部設計 内部設計 詳細設計 コーディング・デバッグ 単体試験 結合試験 連結試験 総合試験 出荷試験 などと並び、上のほうが上流で下の方が下流です。水の流れに譬えただけです。川上川下という程度の話なんです。 だから外部設計は内部設計より上流で、基本設計より下流です。 なお、よく思い違いがあるのですが、最下流工程は総合試験とか出荷試験になります。 やるのは誰かというと、総合試験は基本設計をした部隊がやることになります。 同一人物かどうかは知りませんが、基本設計部隊が総合試験項目を執筆しないと、テストが実行できません。 上流工程を任されているから上流の仕事だけやっているんだという勘違いをしないで、最下流工程も自分の役目だと思うべきです。 SEがどれを担当するかだけであり、おれは上流SEだという話はありえません。上流をやっているから偉いという話もありません。 外部設計が内部設計よりエライと言う話はありえないでしょう。これはプログラムロジックより画面設計のほうが偉いという話ですから、バカかという視点です。 画面も決まっていないのにプログラムのアルゴリズムもなにもありません。 それら全部がかみ合って作りあげなければなにもできないのです たまたま上流だ下流だというのを、流れの方向としてとらえるのではなく、上級だ下級だと読み違えているからそういう誤解が生じるのです。これを誤解していると軽蔑の対象になりますし、結局自分が使い物にならないと宣言していることですから気をつけてください。 どこかの会社の仕事が決まったことを繰り返すだけだというのは、ラインなのかスタッフなのかの違いです。 たとえばやりかたのルールがきっちりきまっていて、そのテンプレートにものをはめていけばいいだけというならラインです。 この方法がよいところは品質が監理できるところです。テンプレートに反していたら作り直しを指示できるのです。 だけど、テンプレートを作る立場はスタッフであって、いろいろ考え、基本的に同じものは作りません。失敗も多いけど収まることもある。 自動車メーカーの仕事にそういう偏見を持つのは、ラインの方を見るからです。 ラインはラインでいいと思って就業しているひとがいるのだから文句を言うべき筋合いではありません しかし、メーカーはいいませんが、ある自動車メーカーでは医療監視システムとかそういうアグレッシブなものを委託ではなく開発予算をたてて自社で作っています。 また、あなたの出した自動車メーカーには有名なロボットが存在していませんでしたっけ。ああいうものの開発をすることが、繰り返しの単調な作業のわけないでしょう。 面接であたりさわりのないことばかりだというのは、まさしくその通りですが、何も見ていないと勘違いしてはいけません。 あたりさわりのない話題を転がしてそれに対する反応を見るだけで人材の良しあしはある程度判断がつくのです。 ちょっとした言葉遣いだけで、差別意識とかはすぐわかります。 今回のあなたの質問の中に「上流SE」と言う言葉がでました。 ここで私はあなたが工程について全然勉強をしていないことがわかりましたし、何か下流にたいし差別意識を持っていることも察知しました。 あたりさわりのない話題をころがすだけでいろいろなことが判断できるのです。 学歴や資格,研究成果等のスペック5割と第一印象5割、というのは希望的観測です。 第一印象のほうが8割と思ってください。 資格や研究成果はすでに書類で提示されていて、そんなもんだろうと思うだけです。 しかし人間性については、人材として引き受けたときに即困りますから慎重に判断します。 あたりさわりのない面接でほとんどすべての人格があらわれるから、そこを一番大切にします。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
(1)NTTデータ,NRIは理系院生と、それ以外の比率はどの位なのでしょうか。:7対3 (2)所謂、上流SEは具体的にどのような仕事をするのでしょうか。:各社マチマチです。 具体的な職務内容は、A:OAトレンディ且つ重要。 B:情報管理者・ライセンス対応職務。 (3)ホンダや日産等自動車メーカーの開発の仕事は決まった事を繰り返すだけと聞いたのですが本当でしょうか。?:一面真理です、但し企業毎に、コンフィデンシャル社外秘扱い。 (4)今、挙げたような大企業でも面接2,3回程度で質問内容も当たり障りの無い事ばかりと聞きました。学歴や資格,研究成果等のSpec5割と第一印象5割位で、採用の合否が決まると 思っているのですが、間違っているでしょうか。?➡概ね、その通り。所謂、AO就職の様なもので有り、”学卒就職でも既に採用可決定済で、後は、シナリオ通り、一般的な事。
補足
ご回答ありがとうございます。 NTTデータやNRI等の大手SIerに入るにあたり、 研究、資格、志望動機、第一印象など、 一番重要で今取り組むべきことは何でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
お礼
そもそも仕事内容は上流、下流で分けられないのですね。 軽蔑の意味はなく、仕事内容の区別として「上流」という言葉を使いましたが、工程の知識は欠けていました。 何気ない言葉や話し方で人間性が分かるという事は、納得しました。 ご回答ありがとうございました。