IPAフォントのライセンスについて

このQ&Aのポイント
  • IPAフォントのライセンスについて調べました。
  • IPAフォントは商用利用に制約がないようです。
  • クレジット表記などの義務もないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

IPAフォントのライセンスについて

IPAフォントのライセンスについて 下記にあるフォントはIPAフォントライセンスなのでWEBサイト制作の商用に使えるようですが、クレジット表記などの義務はないと考えてよいでしょうか? フォントをもとに戻せるように配布しないといけないなど、難しい細かい規定があるそうですが、よくわかりません。 http://typingart.net/?p=179 WEBサイト制作やバナー制作で、使う場合フォント自体を売らなければ、サイトやバナーの一部として、システムフォントとして、フォトショップでの画像制作として、商用にクレジット表記なしで使ってよいものなのでしょうか? http://typingart.net/?p=179 http://www.rakuin.com/notes/programming/css/webfont-license.html

noname#226032
noname#226032

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>WEBサイト制作、画像、広告制作の一部として上記のフォントを >使うことはクレジット表記などは何もいらず、何も考えず商用利用 >して問題ないのですね。 「何も考えず」と言うのは極端ですが、クレジット表記が不要な代わりに(IPAは版権を放棄してはいないので)受領者は当該フォントについての版権を標榜してはダメ ということでしょう。決して遵守事項がないと言うことではありません。 私(の勤務先で)はそう認識して商用利用していました。(「フォントファイルをそのままインストール」した使い方しか経験はありませんが) >ただし、自分でそのフォントをベースにして新しいフォントを作った >場合は、同じライセンスでこうひょうしなければいけないということ >でよいでしょうか? そうだと思います。それが「派生プログラム」ですね。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。 IPAフォントライセンスとあれば、 WEBサイト制作、画像、広告制作の一部として上記のフォントを使うことはクレジット表記などは何もいらず、何も考えず商用利用して 問題ないのですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

>クレジット表記などの義務はないと考えてよいでしょうか? IPAはIPAフォントを使用するに当たって、受領者にクレジット表記などを求めてはいません。 >フォントをもとに戻せるように配布しないといけないなど、難しい細かい規定があるそうですが、よくわかりません。 それは「派生プログラムを再配布する場合」に求められる項目だと思います。 単にフォントファイル自体をインストールして機器を販売・IPAフォントを使って「デジタル・コンテンツ」を作成 という範疇では、現時点のフォントライセンス条項を見る限りそのような記述はありません。 >WEBサイト制作やバナー制作で、使う場合フォント自体を売らなければ、サイトやバナーの一部として、システムフォントとして、フォトショップでの画像制作として、商用にクレジット表記なしで使ってよいものなのでしょうか? IPAフォントライセンスv1.0 には、  >受領者は本契約に定める条件に従い、許諾プログラムを任意の数のコンピ  >ュータにインストールし、当該コンピュータで使用することができます。  >受領者はコンピュータにインストールされた許諾プログラムをそのまま、  >または改変を行ったうえで、印刷物およびデジタル・コンテンツにおいて、  >文字テキスト表現等として使用することができます。 と明記されています。 フォントを丸ごとインストールした状態でも、IPAフォントを使って作成した「デジタル・コンテンツ」の商用使用であっても問題はないと言っています。 但し、「派生プログラム」には別途要件があります。 ライセンスについて知りたければ、大元の情報を参照することが基本中の基本です。 http://ipafont.ipa.go.jp/node26#jp それ以外の2次情報サイトを見たところでそれが正しいとは限りません。法的に縛られる契約事項なので、ニュースのまとめサイトなどと同じ感覚では駄目ですよ。 私が上記のように書いたとしても、これも「2次情報」でしかありません。実際の受領者自身がIPAのサイトに掲載されているライセンスを読んで理解しなければなりません。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにその通りだと思いサラッと見てみましたが、 あの文字の塊では理解ができません。 下記認識でよろしいでしょうか? WEBサイト制作、画像、広告制作の一部として上記のフォントを使うことはクレジット表記などは何もいらず、何も考えず商用利用して 問題ないのですね。 ただし、自分でそのフォントをベースにして新しいフォントを作った場合は 、同じライセンスでこうひょうしなければいけないということでよいでしょうか? 私はフォントの商用利用しか考えていないので、IPAフォントライセンスなら何も気にせずに使ってもOKなのですね。

関連するQ&A

  • フリーフォントのライセンスについて

    IPAフォントライセンスv1.0 http://ipafont.ipa.go.jp/node26#jp M+ FONT http://mplus-fonts.osdn.jp/about.html#license 上記二つは、WEBサイト制作に使う場合、クレジット表記も報告も不要で、 商用可能、フォント自体をそのまま売るようなことをしなければ、なにも考えずに使える と聞いたのですが、それでよいでしょうか? 念のため確認させてください。 また、イラレ、フォトショのフォントライセンスは下記のようになっているようですが、5は上記と同じように何も考えず使えるとわかるのですが、1から4は理解が難しいです。 WEBやバナー制作の場合1のみ商用は不可ということなのでしょうか? クレジット表記も報告はさすがにすべて不要だというのはわかります。 1 : 印刷および表示のための埋め込みを許可されている 2 : 編集可能な埋め込みを許可されている 3 : 変更を許可されている 4 : DPSを直接許可するユーザー向けに許可されている 5 : 許可されているオープンソースフォント http://www.adobe.com/jp/products/type/font-licensing/additional-license-rights.html

  • WEBフォントを導入

    下記サイトにWEBフォントを導入したのですが、適応されません。 何か間違っているのでしょうか? 下記ソース。 /*WEBフォント*/ /*! * "fontname" is lisenced under Creative Commons Attribution License 3.0 * by http://font-foundry.com/fontname/ */ @font-face { font-family: 'WEBFont'; src: url('font/sawarabi-gothic-medium.otf') format('oldIE'), } /*WEBフォント終了*/ * { font-family: "WEBFont","MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", seri; font-weight: bolder; } また、format('oldIE'),という部分は必須なのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/kindergarten/index.html

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フォントは商用で使っても問題ないでしょうか?

    画像販売やWEB制作の仕事でイラレ、フォトショを使いますが、プリインストールされているフォントは商用で使っても問題ないでしょうか? http://www.adobe.com/jp/products/type/font-licensing/additional-license-rights.html を見てもわかりにくいのですが、はっきりとこれはいいだめという情報はないのでしょうか?

  • ライセンス アイコン

    ライセンスについて質問です。 http://commons.wikimedia.org/wiki/Crystal_Clear 上記URLのライセンスを商用利用したいですが、 その際、どのような表記を自分のWebサイトにすればいいのでしょうか。 Yahoo,Googleで調べてみましたがなかなかありません。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 素材のライセンスの解釈について、

    海外の素材を使ってブログの背景にしたいのですが、 ライセンスに書かれていることが分らないので質問させていただきます、 PATTERN LICENSE Credit must be given to JeriMork. Commercial use is not allowed. Derivative works are allowed, but must be shared with this license. 翻訳機能を使いました。 パターンライセンス >クレジットはJeriMorkに与えられなければならない。 商用利用は許可されていません。 派生作品は許可されていますが、このライセンスを共有する必要があります。 「JeriMorkさんにクレジット」   ブログに使ってUPしますと公けになります、クレジットとはどうするのでしょうか?  カテゴリーが選べきれませんが、よろしくおねがいします、  

  • 商用FREEフォント

    Intimacyというフォントを商用フリーのサイトからダウンロードし、 パッケージデザインに使用したいと思いデータを作ったのですが、 保存の際ライセンスに問題があると表記されます。 これって、どっちを信じればよいのでしょうか? 分かる方お願いします!

    • 締切済み
    • Mac
  • Web制作に携わるフリーの皆さん、どのような商業(商用)フォントを使われていますか?

    フリーでWeb制作をしようと準備をしている者です。 フォントを購入しようと思って調べてみたところ とても高くてびっくり・・。 フリーのフォント(商用利用可)を探していますが、 十分に集めるのは、かなり大変だと感じました。 いろいろ調べて、モリサワパスポート、フォントワークスLETS、 ダイナスマートといった、年間ライセンスのサービスがお得に感じました。 でも、仕事を請ける数もあまり多くなく、 おそらく制作ペースもゆっくりになると思いますので 年間ライセンスでなくて、フォントを購入という形が理想なのです。 有名でないフォントでも全然かまいませんので コストパフォーマンスがよくて、WEB制作の用途も満たす フォントをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 フリーの方で、私のようにあまり予算のない方はどのようにされているのでしょうか? 先輩方のアドバイスも頂けると嬉しいです。

  • nuitkaのライセンスについて

    pythonのスクリプトをバイナリ化しようとしているのですが、nuitkaのライセンスについて商用利用可能なのかわからないので教えてください。 https://nuitka.net/doc/user-manual.html このページを見るに Nuitka is licensed under the Apache License, Version 2.0; とあるので商用でも利用できそうな気がしていたのですが、 Nuitka Commercialなるものもあり https://nuitka.net/doc/commercial.html これは何ぞや??となりまして…

  • GPL MITライセンスについて

    webデザイン会社が以下の二つのサイトからjQueryライブラリを使用してweb制作する場合、jsファイルのクレジット表記を外さなければ無償で使ってもいいのでしょうか? http://www.jssor.com/ http://www.skitter-slider.net/ ライセンスはそれぞれGPL or MIT とあり、それなりにググって確認はしましたが、使用したいライブラリの配布サイトが英語表記なので翻訳ソフトを使用して解釈をしているため不安があり。。。 ご教授いただけたら幸いです。

  • フリーのフォントがたくさん載っているサイトを見付けたのですが…。

    こんにちは。 Webデザイナー見習いで、サイト制作時に使うフォントを探しています。 GIGAZINというサイトで商用利用可能なフォントがあるサイト(coffecup)が紹介されているのを見て、フォントをいくつかダウンロードしました。 GIGAZINEでの紹介ページ​http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070206_coffeecup_fre...​ 上記サイトでは「64種類がダウンロード可」と書いてありましたが、 その他にもフリーのフォントが何十種類もあって、そちらもダウンロードしたいのですが、どれが商用利用可なのかわからずダウンロードできずにいます。 また、64種類のうちいくつかダウンロードしてみましたがフォルダの中にフォントと一緒にテキストが入っているものがあって、商用不可と記載されているものもありました。 恐らくGIGAZINの紹介が間違っているのではないかと思ったのですが、 、、 ダウンロード時「商用不可」と記載されたテキストが入っていないものは、使用しても問題ないと思いますか? 商用といっても、フォントの販売ではないです。ただ会社のロゴデザインで使うことはあると思います。 coffecupフリーフォントのページ ​http://www.coffeecup.com/freestuff/fonts/​ 詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。 また、商用可でデザイン(ロゴ制作なども)に使えそうなフリーフォントがたくさん載っているサイトをご存知の方いましたら教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう