• ベストアンサー

6枚の四角形あるいは3角形の各頂点をつなげて

できる立体のことですが、四角形の6枚を3角形の隙間ができるようにつなげて出来る立体と3角形の6枚を4角形の隙間ができるようにつなげてできる立体の間の関係を数学的に表現する方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

6枚の4角形(辺の総数4×6=24)に対して、 「8枚」の3角形(辺の総数3×8=24)であれば、 一方が隙間でもう一方がつながった立体を描くことができるのですが。辺の総数が異なるのでは、相互関係が生まれない(置換できない)と思いますので。 立方八面体 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%96%B9%E5%85%AB%E9%9D%A2%E4%BD%93

kaitara1
質問者

お礼

私の認知症的な誤りでした。3角形は6枚でなく8枚用意しなければならないことがよくわかりました。

関連するQ&A

  • 円の頂点の求め方を知りたいです。

    プログラムで円を作成したいので、参考になるアルゴリズムを探しています。 数学の教科書に出てくる様な公式では無く、コードで記述されたwebページがあれば教えて下さい。 計算方法なのでどんな言語でも特に支障無いと思いますが、スクリプト系であれば嬉しいです。

  • 数学のグラフや立体を表すソフトについてです

    数学の正四面体などの立体をPCで表したいのですが、そういうソフトがありましたら教えてください 3Dgrapesというフリーのソフトは使ってみましたが、設定が難しくて立体は無理そうでした、あまり高いのは無理ですが、数千円位まででいいものがありましたら、よろしくお願いします、アマゾンで買えるものがいいです あえてお金がかかるものでお願いします、フリーでも簡単に立体が間単に表せるものがあれば、そちらでもいいのですが、多分無理だと思うので

  • くもり防止を行なうには?

    私は花粉症なので「超立体マスク」を使用しています。サイズもちょうどで、顔にしっかりとフィット しています。すき間はありません。 かなり眼鏡がくもってしまいます。 くもらないいい方法はありますか。

  • 電磁気学の質問

    こんばんは!いつもお世話になっています。 2つほど質問があるんですが、 (1)ガウスの数学的証明をしていて、球全体の立体角は4πと出てきたんですが、立体角とは何ですか?? (2)(複数の点電荷が作る電位)の問題で、式の中に自分自身の電荷が作る電位というのが出てきたんですが、この表現がよく分かりません! あいまいな質問で申し訳ありませんが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 正しい合同条件

    申し訳ありませんが、専門家の方の解答をお願いします。 中学で三角形の合同条件を学ぶ際に、例えば教科書には「二辺とその間の角がそれぞれ等しい」などとありますし、そのように習いますが一部の塾などで「二辺狭角相当」と教える塾もあります。 どちらでもいいといえばいいのでしょうが、「二辺狭角相当」という表現は中国語の教科書で見たことがあるような気がします。 日本の数学として正しい表現なのでしょうか? 数学の本質とは無関係な問題ですが、よろしくお願いします。

  • 歯と詰め物の間にできる隙間

    数年前にアマルガムで治療した奥歯ですが、アマルガムと歯の間に隙間ができ、そこが虫歯になってしまいました。 隙間ができる主な原因をネットで調べたところ、歯と詰め物の間の接着剤が溶ける(剥がれる?)ためということですが、レジン、セラミック、ハイブリッドセラミック等は、アマルガムと比べて隙間ができにくい(又はできやすい)ということはありますか? あるとすればどの素材を使用した場合に一番隙間ができにくいでしょうか? それとも素材は関係なく、歯科医師の技量によるものが大きいのでしょうか? その他、隙間をできにくくする方法(医師の行う治療法でも患者の行う予防法でも構いません)がもしありましたら教えて下さい。

  • 図形について

    画像の図形について質問です。 1面の面積が1の立方体を隙間なく積み並べたものである。 問1.この立体の表面積はいくつか? 問2.この立体を、形を崩すことなく、矢印方向に90度回転させたとき、地面に接していない表面積はいくつか? 「1面の面積が1の立方体を隙間なく積み並べたものである。」は1段目のことを言っているのでよね? 回答宜しくお願いします。

  • 立方体を二等分割

    数学と美術と迷ったのですが… 今夜間の授業を大学でうけています。 今ある授業で立体について勉強しています。 そこで立体を二等分割(二つの合同な立体を重ねると立方体になるもの)しなさい。という課題がでました。 その二等分割の例を20個以上考えなければいけないのですが、考えても4~5個しか思いつきません。 また立方体を描いてから線を描いて考えているのですが、描けば描くほどわからなくなってしまい、実際に合同なのかどうかを考えているともうどうやって分割していたのかわからなくなってしまいます。 何かよい方法はないでしょうか。 月曜が提出日なので非常に困っています、よろしくおねがいします。

  • 酵素の熱変性と立体構造の相関について

    Rabbit muscle Lactate dehydrogenaseがどれぐらいの温度で失活し、その失活と立体構造にどのような関係があるかを調べています。Trpを用いて、蛍光スペクトルで立体構造について調べたのですが、どのように解釈すればいいかよく分かりません・・・ 一般的に、熱変性と立体構造の間に相関はあるのでしょうか?

  • 山を立体的に書くには・・・(日本地図で)

    立体地図で山を立体的に表現するには どう書けばいいですか? (日本地図自体は結構小さいです)