• ベストアンサー

回答の多さと少なさ

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 ここは、素人の、素人による、素人のためのサイトです。7億の人には7億の違った顔があるように、質問、特に恋愛相談の質問はみんな違います。  僕は自分でなんとかお役に立つかもという質問にはすぐ回答し、こりゃ僕にはわからないや、と思うのには失礼しています。  究極には人には分からない人情の機微の質問ですから、回答がわんさとついても、みんな外れで、結局、何も回答がないのと同じの場合もあると思います。

091hpm386ec
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年上に対しての回答

    自分より年上の質問者に対して恋愛相談とか人生相談とかの回答をするのって何だかおこがましいなぁと感じるんですがどう思いますか? 自分より年下の質問者に対してだったり答えが決まってる知識系の質問になら回答するのに抵抗がなさそうなものですが、自分より人生経験がありそうな人に恋愛とか人生に関することを偉そうに回答していいのかと悩みます 何かアドバイスを思いついたら年下からの軽々しいささいな意見でも役に立てるでしょうか 2回くらい年上の方の恋愛の質問に回答してみたこともありますがこのことが気になったので今後の参考にアンケートをとらせて頂きたいと思います 色々な意見お待ちしてます

  • 何故、更に痛め付けるような回答をするのですか?

    客観的に見て思う事があります。 例えば、家庭の事や恋愛の相談をしている人に、 「分からないですかね、貴方は甘えているんですよ」(←偉そうに)とか、 「貴方に魅力が無いからでしょう」的な回答をする人を見かけます。 質問者は、かなり弱った状態で質問しているのに、 もう少し優しく接してあげても良いのではないですか? 回答者全員がそのような人ばかりではないと思いますが、 言い方一つも考えてあげてほしいです。 見てて質問者がすごくかわいそうです (自分に直接関係無いやり取りだとしても)。 こういう回答する人ってどんな気持ちで回答しているんでしょうか? 【自分だけ悲劇のヒロインになるな】って事ですか?

  • 相談箱の回答者

    以前こちらの質問サイトに初めて恋愛相談で投稿しました。 回答者の厳しいお言葉は一番のアドバイスだと思って それなりに受け止められる覚悟は決めてご質問させて頂きました。 しかしかなり傷ついたのは回答者の50歳前くらいの女性にむきになって叩かれ その言葉がキツくて言葉節々に嫌味と自分の自慢話が超長文にわたってコメントされていました。 かなりむきになって攻められてるような気持ちになりました。 こういうのは 正直、無視すべきでしょうか? 気にしないのが一番ですが言葉って結構、心に残ります。  

  • 回答者について…

    恋愛相談系の回答で気になることがあります。 とってもエラそうな回答している人、じゃあ自分はどうなんだと思わずつっこみたくなるような回答者です。 そもそも恋愛相談系の回答者とはどのような人物なのでしょうか? 独身だったり、相手がコロコロ変わっているような人物だったりした場合、参考になるような回答が出来るのでしょうか?(相談の主旨によりますが) 回答者の身辺が知りたいと思うのは私だけでしょうか? この人こんなエラそうな事言ってるけど、実際独身なんじゃねーの?などと思う私はひねていますか。 ちなみに、「エラそう」と感じる回答者は女性が多いです。しかもなんとなく独身女性の気配…。 そんな回答、いやだなぁ。

  • 気持ち悪い回答者。

    少し特殊な悩みですが、どうか聞いてください。 私は悩んでいたことがあり、いくつかの掲示板に悩みを相談しました。 どれも期間をあけて投稿したものです。本来はネット上のルールで 複数の場所に同じ相談をすることは失礼にあたると後に知りました。 申し訳ございません。 そしたら教えてgooの相談で私に『あなた何度も同じ相談してますよね?』と ある回答者に言われました。以下は批判めいた内容が書かれていました。 気になり、その回答者のページを見たら、登録日は私が質問した日、回答数1件…つまり私のものだけ。他に相談数も0でした。 まるで私の質問だけに、回答するためだけに登録したようでした。 数日経っても回答数は私のものだけで、全く利用していないようでした。 なのでお礼に『私の知り合いですか?私に回答するために登録したのでしょうか?』と尋ねたら…即退会されたようでした。 とても気持ち悪くなりました。というのも私はネット上で知人に付きまといを受け、その相談内容自体…その人に関した内容でした。恋愛のこじれです。 もしかして、その彼なのでは?と思っています。 相談内容自体は、恋愛に関したもので第3者が特に興味をひいたり、不快に思うものではありません。 なのでいくらネット上で同じ相談を見かけたからといって、回答者がわざわざ私に登録してまで回答するとは思いがたいです。でもその回答者が私に回答するためだけに登録したのは間違いありません。実際…退会してしまったわけです。 教えてgooの登録も、そんなにラクではないですよね。 ひとつの相談のために登録するでしょうか… そこで皆さんの考えをお聞かせください。 ネット上で同じ相談を見かけたら、わざわざ登録してまで回答したくなるものでしょうか?

  • 似たような内容なのに回答の仕方が違うのは何故?

    閲覧していて、特に人生(あるいはメンタル)・ 恋愛相談のカテゴリーで思うのですが、 真剣に相談している質問者に対し、 親身になって答える気無いような回答を見かけます。 内容自体は、恋愛相手の相談だったり、 親の相談だったり、 精神的な悩みだったり様々ですが、 何故、片や「甘えるな」とか、偉そうな回答ばかり得る人もいれば 「頑張って下さい、応援しています」 みたいな親切な回答を得る人もいるのでしょうか? 書き方という意見もあるようですが、 見ている限り、 偉そうな回答を得る人も 特に悪い内容や書き方ではないと思うのに 何故回答方に違いがあるのでしょうか? たまたま、回答者の当たり外れでしょうか? 仮に、「辛口な回答はご遠慮願います」というような意味合いを書けば、 優しい・親切な回答が得られるのでしょうか? (でも、「励まして下さい」とかは、逆に攻撃回答が多かったような…) そもそも、親身に答えてあげたくなる時とはどんな感じの質問ですか?       ※辛口の中にも        相手を思って言っている人もいるという話は        ここでは触れないものとします。        (話が紛れてしまいますのでご了承下さい)

  • 完全に間違ってる回答ってありませんか??

    こんばんわ。例えば恋愛とか価値観とか、それらの類の事に関しては答えが無い事なので、人の数ほど意見や答えはあると思うんですが、例えば法律上の規定が絡んで明らかに答えがあるような内容の質問も有りますよね?そういった質問に対してなんですが、ある投稿があり、私自身も知識の有ることだったので興味を覚え見させて頂きました。既に数名の方が回答されていて、皆さん今回のケースは質問者様の希望どうりにはならない。と同様の見解を示されていました。私自身も同意見でしたし、私が回答するとしたら投稿する内容は、既に回答された回答者様たちが全てされていたので、回答はあえてしなかったのですが、お1人だけ、質問者さまの主張は通ります!と反対意見を述べてる方がいらっしゃいました。 法律上の規定が絡む事なので、質問者様の投稿文を読む限りでは、どう考えても通らない主張だったのです。これは単なる勘違いなのでしょうか?? しかし、一番最後に投稿されてたので、他の方の投稿も少しは見るかな?とも思うのです。他の方が全員、通りません。と言っているのに、自信があり・経験者で「通る」と投稿するのは、(何か根拠があるなら、判例をだすなりしそうなものですが、そういうのは無かったのです。)ワザと質問者様を混乱させるのが意図なのかな?と思ってしまいました。 皆さんは似たようなことないですか?どう思われますか??

  • せっかくの回答が見られない

    今日恋愛相談のカテゴリで質問をしました。 質問した時にはそのページを見ることができたのですが、 回答を一件頂いてから、フィルタリングでアクセス制限がかかって、見られなくなってしまいました。 悩んでいたことなのでせっかく頂いた回答を見られないのは非常に残念なのですが、 どうにかならないものでしょうか。 (たぶん頂いた回答にアウトなワードが入っていたんだと思います)

  • 回答が出てない!!!!

    今ある質問に答えたんですが、マイページで見たところ、回答件数はあっているのに自分の回答内容だけが出てないんです!それで、コピーしてあったので貼り付けて同じのを投稿したら、エラーが出て「まったく同じ内容が投稿されています」みたいなことが出てきました… どうなっているんでしょう?!?

  • 恋愛相談カテの回答者はなぜ偉そうなの?

    恋愛相談カテの回答者の回答を読んで、よく思うのですが、 揚げ足とりの回答(例.質問文やお礼を引用してあげあしをとる) 質問者の回答を決めつけた回答 質問に答えていない回答 失恋に塩をぬるような回答 がありました。 恋愛相談カテに回答している人も、そんなに恋愛上手じゃないですよね^^;なんでそんな偉そうに回答しているのでしょう? ふつうの人間なら恋に悩みますよね。バーチャル恋愛している人もいるのでしょうけど。 質問者を一方的に非難していたり、質問者をよく知らないのに人格を決めつけて回答している回答が目立ちます。 たぶんちゃんと質問文読んでないで言いたいことだけ書いていると思われます。 恋愛相談カテに質問している方は、特に傷ついた方、悩んでいる方で、まじめに質問を書いている方が多いのだから、せめて回答しなければよいのにと思ってしまいます。 掲示板なんかに相談するほうが悪いのでしょうが、質問者も悩んでいるのですから、もう少しちゃんと回答してよい気がします。もちろん回答者の中にはすばらしい回答者もいますね。そういう人に回答してもらいたくて質問する人もいるのでしょう。 恋愛相談カテで、キツイ回答する人はどういう気持ちで回答しているのでしょう? 追伸 もし今後[恋愛相談カテ]に回答するなら温かい気持ちで、ちゃんと質問を読んでから答えてあげてみてはどうでしょうか?

専門家に質問してみよう