• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8.1から10へ無料アップグレード後フリーズ現象が)

Win10アップグレード後に起きるフリーズ現象の対処法とは?

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28126)
回答No.3

>2013年に購入の新品NECノートPC(低いランクのもの)、Win8、のち、8.1に更新。 出来ればPCの詳細な型番を書いてください。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10 まずお使いの機種がNECとしてWin10アップグレード対象製品としているか確認して対象製品なら書かれている注意書きをよく読んでアップグレードすることをおすすめします。 問題を切り分けるなら一番面倒な方法ですが一度再セットアップして元のWin8に戻して改めてWin10へのアップグレードのしてみることです。それで同じくフリーズが頻繁に起こるか?確かめてみることです。 >Win10無料アップグレードの知らせには、「31日以内であればWin8に戻すことが >できます」とあったので、私の場合は、もう本当にこれを考えなければ >ならないですか。 Windows 10にアップグレードしたパソコンをWindows 8.1に戻す方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017758 考えても良いかも知れませんね。ただし完璧に元の状態のWin8.1に戻るわけではないので注意が必要です。(Win10アップグレード前のシステムイメージを取ってそれを書き戻すと言う訳ではないので)

msmimosa
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました!勉強しながら研究していきます。

msmimosa
質問者

補足

詳細な型番をすごく書きたいのですが、安全性確保のため、履歴経由ネット攻撃?への恐怖がありますので、、。すみません、ド素人の無駄な心配かもしれませんが

関連するQ&A

  • マウスポインターが散ってフリーズ

    小生のPCで使用中にマウスポインター(矢印)が突然散ったような状態になりフリーズしてしまいます。 その後、強制終了(電源を切る)し再起動すると正常な状態に復帰いたします。現象の発生頻度は数時間に1度程度です。PC、使用マスス等は下記の通りです。 1 PC:SOTEC eーNOTE 2 OS:WIN Me 3 マウス:MITSUMI IR SCROLL       ECM-W5103

  • Win10アップグレード後8or8.1へ戻す方法

    2013年購入の正規品NECノートパソコン(PC-LS150MSR)です。Win8、のち、8.1に更新。二週間前に、先にWin10のインストールメディアを作った後、Win8.1からWin 10への無料アップグレードをしました。 しかしその後、使用中にフリーズ現象が頻繁に出るようになってしまいました。パソコンはあまりできない人なんで、今日になって、フリーズ現象は、wordの入力時にも、PCのシャットダウン操作、起動時にも、アイコンを開く時にも、HPを開く時にも...多岐のアクションに渡り、一つ一つずつの動作にすべてフリーズする、という大変な状態になっています。仕事にはこのパソコンが必要なので、仕事はもう何日も止まっています。Win10の使用を諦めて早くWin8か8.1に戻したいのです(快適な環境であればどれもいいです)。 しかし、戻す方法として、私には、以下のどれが可能なのか、崩壊寸前のPCにとって無事に行えるかは、まったくわかりません。 1.回復機能を使用してWindows 8?8.1?に戻す(無料アップグレード後の31日以内です) 2.PCのリフレッシュ(ユーザーズマニュアルP2-37) 3.PCを初期状態に戻す(PCのリセット)(ユーザーズマニュアルP2-40) 4.再セットアップ(ユーザーズマニュアルP2-42) 5.再セットアップメディアを使って再セットアップする(ユーザーズマニュアルP2-44) などなど... ※システムの復元のポイントはほとんどありません。 ※Win8の再セットアップメディアは、2013年このPCを買ったばかりのときに作ってあります(ユーザーズマニュアルP2-8~9の手順で)。 確実な戻す方法(比較的に)をご教示いただきたいです。お願いいたします。

  • これってフリーズですか?

    マウスポインタは動くがどこをクリックしても開かない。 電源ボタンの横にあるランプはチカチカ点滅してる。 30分ぐらい待っても変わらない。 以上のような状態はフリーズでしょうか? そして、私はこの状態になると電源ボタンの長押しをして強制終了してしまうのですが、それで良いのでしょうか?

  • Win8.1からWin10への無料アップグレード

    PCには大変詳しくないもので、質問の仕方でさえも可笑しい言い方になっているかもしれませんので、申し訳ありません。 PC:2013年購入新品NEC LaVieノートPC、Win8、のち、8.1に更新。 課題と状況:Win8.1からWin10への無料アップグレードは7/29期限切れ間際、今、すべての作業は開始前、8.1のまま、病中研究中。 目的:無料期限内に、かつ、7月12日までに、1.Win8.1からWin10への無料アップグレードをする。2.Win10への無料アップグレード後の使用中に、何らかの事情でリカバリでWin8へ戻しても、かつ、無料期限が過ぎても、再びWin 10へすることができるようにする(そのためには10のUSBかDVDを作成しておかなければならないと、大まかな理解ができています)。 不明点:https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10を参照すると、「Windows 10 を入手する」は、以下のAとBの2つの部分、「このPCのアップグレードをお考えですか?...... ツールを今すぐダウンロード」(以下Aという)と、「USB、DVD または ISO の作成が必要な場合……ツールを今すぐダウンロード」(以下Bという)とにより構成されています。 上記2つの目的を達成するために、AとBの両方とも実行しなければならないですか、それとも選択的にどちらかを実行すればいいですか。 要するに、8.1から10への無料アップグレードの作業の流れの中には、10のUSB、DVDメディア作成の工程は自動的に含まれているかどうか、わかりません。 そして、もし10のUSB、DVD作成が、無料アップグレード作業とは別作業で行うものである場合には、先にどれをすべきか、順番はわかりません。 さらに、別作業で10のUSB、DVDを作成するのなら、Bの「ツールを今すぐダウンロード」をクリックしたら、デスクトップに「MediaCreationTool.exe」を「保存」し、それをDVDに焼いて、それを10の保存DVDとして保管しておけばいいというものですか。それとも、「実行」もしなければならないですか。 すみませんが、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • bootcampでXPがフリーズ

    どなたかわかる方がいましたらご教授ください。 Mac mini 120GB MB463J/Aにbootcampを使ってwindowsXP Pro SP2を入れました。その後しばらくMAC,WINともに普通に使えていたのですが、突然Windowsがフリーズするようになりました。 状況としてはWindowsとして起動するとその直後(画面に壁紙、アイコンなどが表示されたところ)にフリーズします。マウスポインタは動くのですがタスクバーは表示されず、タスクバー上にマウスポインタを持っていくと砂時計が表示されます。 またセーフモードではフリーズすることなく起動し、そこからシステムの復元を行うと、その直後は通常どおり起動できます。しかし一度電源を切るとまた同じようにフリーズしてしまいます。 何度かHDDのフォーマット→再インストールもしてみたのですが改善されません。 どこがいけないのかわからずお手上げ状態です。 解決方法のわかる方、いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インターネット、ロード中にフリーズ

    会社内のパソコンで、諸事情のためハードディスクを交換した マシンがあるのですが、最近そのマシンの調子が良くありません。 使用しているWebブラウザはIE6.0ですが、ページのロード中に フリーズすることがたまたまあります。 キー入力も受け付けないし、マウスポインタも動きません、 何分待ってもだめなのでビジー状態とも違う完全にフリーズしてしまっているようです。 この現象を除いては、問題なくマシンは動いています。 OSはWin200Proを使用しているのですが、システムに不安があるのか 交換したハードディスクに異常があるのか検討つきません。 経験者・専門家の方からみて、フリーズする原因がわかる方いないでしょうか?

  • マウスが突然フリーズする。(グランツLSW)

    MA-LSW4R(ワイヤレスレーザーマウス グランツ)を、使用中突然フリーズします。 各ボタン、ポインタ移動、スクロールともに無反応になり、マウスのON/OFFかレシーバの抜き差しで復活します。 普段の使用では、まったく問題なく動いています。 ポインタ移動、スクロール中ではなく、マウスを止めて次に動かすときに時々フリーズして・・・ [いつも]ではなくあくまで[時々]なんです。

  • フリーズについて

    午前十二時になるとハードディスクを検索しはじめるのですが最近そのウィンドウがでると開始中のままフリーズしてしまうのですがどうしたらフリーズしないようになるのか、どなたか解決方法知っている方がいらっしゃいましたらどうぞ教えて頂きたいとおもいます。最近は色々不具合が起きていてマウスのポインターが動かなくなったりします。そのことについても解決方法を教えて頂きたいと思います。ちなみにOSは9からインターネットで9.1にアップグレードしました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動中にフリーズしてしまう現象について

    今まで使っていたデスクトップPC(VistaからWin7にアップグレード)が故障してしまい、今更ですが新たにWin7搭載のノートPCを購入しました。 以前はグラフィックソフトなどを使っていたので、ある程度のスペックのデスクトップPCを使っていましたが、最近はネットとメールぐらいしか使わなくなったので今回は久々にノートPCにしました。 購入してからまだ日が浅いのですが、Windowsが起動中もしくは再起動中にフリーズしてしまうという現象が何回か起こってしまい困っています。 強制終了もF8キー操作もできないので、フリーズした時は仕方なく電源スイッチを落として対処しています。 今までWindows起動中にフリーズするという事に見舞われた事がないので原因が何なのかさっぱりわかりせん。 また、そのうちは1回はWindows破損のエラーが出てしまい、復旧できたものの何故かインストールしたソフトどころか個人データまで消えてしまったという事も起きました。 その後は念のためにリカバリーを行い、フリーズは起きるものの破損は起きていません。 今まではコスパよりも信頼性を考え、なるべくメーカーの既製品を使っていましたが、今回は既製品の選択肢がなく、初めてBTOで購入しました。もしかすると、相性が悪いという事も考えられます。 何か原因かと思われることがあればお教えください。また、フリーズしてしまった時の対処法もあればそれもお願いいたします。

  • word2007がフリーズする。

    マイクロソフトオフイスprofessional2007のアップグレードでインストールをしたのですが、wordを開いて、前のoffice XP Personalにあったファイルを変換して、開こうとすると、フリーズして、閉じることも出来ず、マウスポインタもフリーズするのです。Excelは、問題なく操作できます。何か良い方法がないでしょうか。教えてください。