• 締切済み

東京マルイ M320A1の弾はモスカートですか?

タイトルの通りです。 東京マルイのM320A1の弾はモスカートなのでしょうか? 今度サバゲを行いたいのですが、 そのサバゲフィールドがモスカート弾禁止となっています。 ただ、東京マルイのM320A1はあくまでカートリッジで、 それを発射するわけではありませんよね。 このカードリッジもモスカートに分類されてしまうのでしょうか? M320A1を使うのは始めてなので、どうなのか分かりません。 (フィールドによって扱いが異なることもあるかとは思いますが・・・一般的に。) お教え願えればと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

私の感覚だとモスカートに分類すると思いますよ。 フィールドに行くのであれば事前問い合わせするのが無難な気がします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動ガンの弾がでないです。

    東京マルイのPSG-1なのですが 弾がでないです... 引き金を引くと 動いている音はするのですが バスンって 音がしても 弾が発射されません。 どうにかして 直すことはできますか? やはり修理にだすしかないのでしょうか...? 当方、シロウトなもので 詳しい方 よろしくご回答ください。 お願いします。

  • ガスガンの初速について(東京マルイ製KSG)

    東京マルイ製ガスガン KSGの初速についてです。 先日、東京マルイ製のKSGを購入し、 手持ちの初速計(ACETECH AC5000)で初速を計測したのですが、 3発同時発射時に初速が90m/sを超える値が出ました。 ちなみにマガジンに1発だけ入れると70m/sほどになりました。 初速計に複数の弾を同時に通すと、速度は早く計測されるのでしょうか。 色々な方のレビューを拝見すると、3発発射で70~80m/sほどになっており、 不安で質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 【ガスガン】東京マルイ・旧パイソンのメンテ・修理

    こんにちは。私はマルイのガスリボルバー(旧モデル)のユーザーです。 この度の質問なんですが、私の所持する旧パイソンが弾づまりを起こすようになってしまった事についてです。 私はサバゲ等は全くせず、ガスガン本体の使用についても、ときどき家で的当てをする程度で殆どといっていいほど実射しないユーザーなのですが、上記パイソンについても購入時(15年ほど前?)から殆ど放置しておりました。 そして先日ひさしぶりに本体ガスを注入して実射を試みたところ、バスッっとガス音がするのですが、弾がシリンダーの出口に引っかかって出てきません。 すべてのシリンダーで同様に弾づまりを起こします。 分解して色々調べてみた結果、シリンダーの出口についているゴムパッキンにBB弾が引っかかって出てこないのではないかと考えまして、ゴムパッキンにシリコンスプレーを塗布して揉んでみた結果、「時々弾が正常に発射される」程度まで回復しております。 ですが、問題は根本的に払拭されたわけではありません。 そこで解決方法を考えたのですが (1)ゴムパッキンの代替品を入手して交換する (2)思い切ってカスタムパーツでダミーカートリッジから発射する仕様にしてゴムパッキン自体を不要にする (3)パッキンが硬すぎるならばヤスリなどで削ってみる という3通りを思いつきましたが、 (1)はおそらく代替パーツ自体が流通していないので難あり? (2)を試みようとしたのですが、販売されているダミーカートリッジに「新パイソン対応」と「旧パイソン対応」の二種があるようで、通販サイトでの区別がよくわからない (3)そもそも削って大丈夫なのか など悩んでおります。 ずいぶん昔の買ったものなのですが、あまり使ってないためガスタンクや他のギミックの調子は良好で、できれば復活させてあげたいと思っております。 詳しい方、何か良いお知恵を拝借できますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東京マルイ ショットガン スーパー9? 初速

    大掃除をしていたら押入れから7~8年位前に買ったと思われるエアガンが出てきました。 昔はエアガン、電動ガン、ガスガン等沢山持っていたのですが全て処分してしまって、このショットガンのみ残っていました。 エアガンは『東京マルイのショットガン・M3スーパー9?』と言うような名前だった気がします。 エアガン等の法律が変わったのは最近知ったのですが、このショットガンは持っていても大丈夫でしょうか? 規定の数値の初速を超える物は所持自体が禁止の様な事を聞いた気がします。 ショットガン自体は『完全ノーマル』です。確か、販売されて直ぐ買った気がします。 ノーマル状態の初速が判れば、新銃刀法に触れているか、いないかわかるのですが・・・・ 銃の特徴は 全身がブラックで、銃身が上下2本あるように見えて、いかにも散弾銃の様な形。玉は赤いショットシェルの中に30発入り、3発同時発射。 この銃のノーマル状態の初速を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京マルイMP7A1の給弾不良を解消したいのですが

    東京マルイ製の電動ガン H&K MP7A1に関してです。 この機種のマルイ純正 190連マガジンは給弾不良を起こすという情報を、よく見かけます。 銃本体は所有していますが、ノーマルマガジンではゲームで心もとないので、 ものは試しと、190連マガジンを購入してみました。 実際にフルオートで試射をしてみると、最初の2マグ分は快調だったものの、 その後は1マグに1回は給弾不良をおこします。 残弾が豊富にあるのに何故かゼンマイが巻き切ってしまったり、 単純に弾が上がって来なかったり… 動作不良の原因を探ろうとマガジンを分解しましたが、 電動AUGのマガジンに見られたような構造上の欠陥も見られませんし、 ネットで検索しても給弾不良の解消方法は見当たりません。 本体側の給弾ノズルのパーツは対策済みのようです。 やはり細くて長いゼンマイマガジンは弾上がりが悪いものと諦めるしかないのでしょうか。 どなたかお詳しい方、経験者の方、お知恵を貸してください? よろしくお願いいたします。

  • マルイの電動ガン

    ふと思いついたのでわすれないうちに質問をいたします。 東京マルイ製の電動ガン、「M4A1」を所有しております。 この銃ですが、フルオート・単発問わず、弾が出なくなり空になったと思いマガジンを取って確認すると、3発くらい残っており、外すたびにポロポロと落ちてきます。 これは仕様でしょうか?また、電動ガンは全般的にこのような感じですか?マガジンを変えれば改善するのでしょうか? ケチだと思われそうですが、やはりもったいないですし、気になりましたので質問しました。 2年くらい前にネットにて購入なので、不具合でもあきらめていますが・・・。

  • スライドストップがかからない

    マルイのガスブローバックM9A1を買ったのですが、スライドストップが弾を全て発射し終わってもかかりません。 ガスを満タンになるまで注入しても、マガジンを温めても、弾を全て発射し終わった時にスライドストップがかかりません。 しかし、スライドを引いた状態でスライドストップを押し上げた場合はスライドストップがかかります。 どうすれば治るでしょうか? 私の使い方が悪いだけなのでしょうか? なにか良い解決策があればおしえてください。

  • 東京マルイ電動ガンについて

    東京マルイ 電動ガンについて質問です。 私は最近サバゲーを始めようと思っている初心者です。(もちろん18歳以上です) しかし電動ガンについては初心者なのでどれがいいのかさっぱりわかりません。 購入を考えているのが「NEWM4A1カービン」です。 そこで質問なのですが、 (1)今現在でも現役で活躍していますか? (2)耐久性がよくないと聞きますが、実際どうですか? (3)初心者でも扱いやすいでしょうか? (4)将来カスタムパーツをつけていきたいと考えているのですが、レールを増やす(?)ことはできるのでしょうか? (フォアグリップやサイドにライトなどをつけるために) (5)バッテリーはどこの会社のものがおすすめでしょうか? 後みなさんがおすすめの銃などがあったら教えてください。 また、フィールドで一番見かける銃や人気のある銃はどの銃なのでしょうか? 沢山質問があってすみません・・・ ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 東京マルイMP5SD5の購入はありでしょうか?

     最近サバゲーを始めた初心者です。  購入した電動ガンは東京マルイのMP5クルツのハイサイクルなのですが、次回行く予定のフィールドではハイサイクル電動ガンが使用禁止らしいので、スタンダードタイプ電動ガンの購入を考えています。  銃はMP5SD5を考えています。なぜこの銃かというと、今持っているMP5クルツのマガジンをそのまま使える、以前に間違えて購入したバッテリーが取り付け可能、あとは他の電動ガン比べて価格が安い点です。  ところがネットで調べてみると、この銃はあまり評判が良くないようでした。 まず、剛性が悪いらしいのですが、私の使用頻度としては一、二ヶ月に1回か2回ほどサバゲーで使用するぐらいです。先に買ったクルツがあるので、ハイサイクル禁止のフィールド以外、一日中使うことは無いと思います。これぐらいの使用頻度でも影響ありますか?パーツを購入して強化したほうがいいでしょうか?あとは弾道がばらけるらしいのですが、この銃は接近戦用なのであまり影響無いと思うのですがどうでしょうか?  ベテランで知識のある方からすれば、銃によって細かい違いがいろいろあると思いますが、初心者が普通にサバゲーで使用する範囲で他の銃との性能の差はあるのでしょうか?  詳しい方がおられたら、よろしくお願いします。

  • サバゲ用のエアガン購入について

    サバゲを始めて、早速Myエアガン(電動)を買おうと思っています。 そして、色々と調べて見たところ・・・ フィールドによっては弾速等、色々と制限が有るということがわかりました。 現状では、行きつけのフィールド等はありません。(実戦経験は1度だけ) 購入するエアガンの弾速等はどの程度が良いのでしょうか? ・・・というよりは、現状注目点は弾速くらいしか分からないのですが。 また、現状では、防具等はフィールドでレンタルに使用と考えてます。 銃だけを買おうと・・・。  ちなみにアサルトライフルとハンドガン。 銃は、仕様以外にフォルムも結構重視しています。 M16A4のようなものが、好きです。 ハンドガンはM1911(ガバメント)固定で考えています。 調べる限り、東京マルイのがいいのですかね・・・? 以下、疑問点↓--------------------------------------------------------------------- 1. 弾速はどの程度が良いのでしょうか?   弾速は遅いほうが使えないというフィールドは減ると思いますが、   早い方が良いですよね? バランス的な感じで・・・。 2. その他、ガンを選ぶ際に注意する点。 3. サバゲデビューの際にガンと共に最低限買っておいた方が良い物。 4. メーカーはどこが良いのでしょうか? 以上、お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ジーパン生地でカバンを作ろうとしたら、ミシンEMS80の針が飛んでしまい縫ってくれません。
  • 厚地のジーパン生地を使用しているため、針が飛ぶ問題が発生しています。
  • ミシンEMS80は厚地の縫い物に対応しているはずですが、ジーパン生地の場合は縫えない可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう