• ベストアンサー

翻訳機が実用化される時代に、英語を勉強する意味

近年のIT技術の向上を考えると、ほぼ完全に実用に耐える翻訳機が開発され、一般に普及されるのも、そう遠い将来ではないのは間違いない気がします。 たとえば、スマホの翻訳アプリを起動させた状態で、日本語で発声すると、それが数秒後には英語に翻訳された状態で音が鳴る…とか。 すると、今、長い時間かけて英語を勉強して、英会話とかを訓練することの意味って、あるのでしょうか? 人間が英語を自力で勉強する価値は、今後、どこかに残るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

先日たまたまAIの最先端の研究者とお話する機会があり、世の中で騒がれているようにAIが人間の仕事を奪ったり、人間でないと判断できないことなどなくなるのではないかと言う質問をしたところ、研究者はそんなに楽観的には考えていないし逆に機械が全ての領域で人間を追い抜くと言う危機感も無いと言うことを言われました。たまたま今開発された方式で急速に進化しているものの、まだまだ人間に追いつけるレベルに無く、今の方式で限界にぶつかると次の進化までにまた何十年も待たなければいけないと言うことと思います。 さて、前置きが長くなりましたが、今の自動翻訳のレベルは本当に低い。西欧語同士のように言語体系や単語の起源が似ている物同士ならともかく、日本語と外国語のようなものは殆ど使い物になりません。それが物凄く運が良ければ10年後くらいに使い物になるようになるかも知れないけれど、普通に考えれば数十年先。ひょっとしたら生きている間には使い物にならないかも知れません。 > 人間が英語を自力で勉強する価値は、今後、どこかに残るのでしょうか? いずれ価値は無くなるかも知れません。でも誰にも”いつ”が言えないので、英語がますます必要になっている中で英語の勉強をやめるのは相当な賭けになるでしょうね。

YKANAJAN
質問者

お礼

ううむ…やはり、やった方が良いのでしょうかね? ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#261884
noname#261884
回答No.3

こんにちは。 英語と日本語の翻訳だと、今のレベルでも単純な文なら申し分なく訳してくれますよね。自分もたまに面倒なときは、Google翻訳に訳させてそれを手直ししたりします。音声翻訳はあまり使いませんが、英語以外の全く知らない言語だったら、あったら使いたいなと思います。 で、将来的にもっと高性能な翻訳機がでてきたらどうなるか?何十年後かわからないけど、ドラえもんの翻訳こんにゃくみたいなのがでてきたら。具体的にはスピーカーに話すとリアルタイムで翻訳されるようなのがでてきたら? その時は、英語が苦手な人は楽になるでしょうね。またそれほど英語を使う必要が無い人も。たとえば海外メーカーとやりとりする町工場のおじさんなんかには重宝されるでしょう。苦手なら無理しなくてもいい時代になる。 でも、それでも勉強する人は勉強するんだと思います。まず、言語学者。これは当然ですよね。次に趣味で学ぶ人。原著を原著のまま理解し、洋画を洋画のまま理解する、そういった楽しみは何物にも代え難いです。ビジネスで使う人も英語を勉強するとおもいます。なぜなら、やはり生の声でのコミュニケーションというのは翻訳機を介したコミュニケーションに格段に勝ります。翻訳機は、感情までは表現できませんから。 私はこういう風に考えます。今、私たちはインターネットやハイビジョンテレビで美しい風景や自然や建物を家にいながらみることができます。でも、決して旅の魅力はなくなりませんよね。それと同じように、苦労して英語を学びそれを使ってコミュニケーションするという魅力はなくならないんだと思います。 将来は、その英語の楽しみを求める人と、ただ使えればいい人の住み分けが進むでしょうね。

YKANAJAN
質問者

お礼

実務としての英語ではなく、教養としての英語が復活する、ということになるんでしょうか。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 同じようなことを三十年ほど前に聞きました。その時は時代を先取りしたいい考えだなと思いました。

YKANAJAN
質問者

お礼

ですが、30年前には、限界があるとはいえ、翻訳機は実用化されていなかったのではないですか? 今は、精度が低いとはいえ、実用化されています。

関連するQ&A