• 締切済み

ポータブルラジオのFMの感度を室内で良くしたい

千葉県の一軒家でポータブルラジオ(https://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-SRF-18-W/dp/B005K1T58C)を使って、室内でラジオを聴くようになりました。 かつて使っていた1000円以下のポータブルラジオ(故障により買い替え・FMはろくに入らなかった)よりずっと感度が良くなって満足しているのですが、FMのNack5の感度が良くないです。できるだけ手軽に改善する方法はありますでしょうか? 室内でアンテナを手で触っているとある程度感度が良くなること・ベランダで聞くと満足の行く感度になることなどから、家にあったステンレス線をベランダに張り、室内のポータブルラジオのアンテナにクリップで接続してみましたが、感度はほとんど変わりませんでした。 千葉県では、Nack5は基地局からの距離や他局の電波の干渉の関係で感度が悪くなりやすいらしいようですが、私の環境では室外では満足の行く感度なので、その感度を室内に持ち込みたいという希望です。 Nack5以外は問題ないのですが、ラジオの代替として聞いてたRadikoで知ったNutty Radio Showおに魂が気に入ったので、ポータブルラジオでNack5も聞きたいという希望があります。Radikoで解決といえば解決ですが、ラジオのためにパソコンをつけっぱなすのもなんだよなあと思っています。スマホも持ってないです。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4503/11111)
回答No.3

回答NO.1様の案が良いと思うのですが アナログ時代にしか経験が無く 集合アンテナだとどうなんだろ? ケーブル経由だとダメだろうな と古い情報しか無い状況です ロッドアンテナにも+-があるのですが 片方はボディーアースという状態なので 外部アンテナが2線でも仕様通りに接続は不可能になります 設置場所不明ですが ロッドアンテナから電線を延ばす 何かに付けるという方法 T字型FMアンテナを使って 線をロッドアンテナに繋げる 2線の電線の端を2つに割って(2m程度の長さ)左右に広げる(T字型を作る) 窓際に で多少は良くなると思います 横方向の電波だったかな? 縦もあったかな? 金属の長いもので電波を受信する クリーニングに付いてくる金属ハンガーをアンテナ代わりにしたり ベランダが近く金属製(地肌)であれば ロッドアンテナとベランダを電線で繋ぐとか 幅の広い金属をアンテナ代わりにする 何か良い手段が見つかればと思います

回答No.2

「できるだけ手軽に」改善したいのですよね。 であれば、一番簡単なのは「ラジオをベランダに出す」ことです。 で、ラジオ(SRF-18)のイヤホン/ヘッドホン端子に外付けのスピーカーを接続します。 安価なものであれば百均でも購入可能でしょう。 Amazonであれば一例ですが下記のような電源内蔵のスピーカーでOKですね。 参考  https://www.amazon.co.jp/dp/B00IK9AKDA/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0111LZH68/ 他回答者様の回答にあった「テレビアンテナに接続する」方法ですが、昔のアナログテレビ用のアンテナ(VHFアンテナ)が取り外されず残っている場合は有効です。が、地デジアンテナ(UHFアンテナ)しかない場合は、周波数帯域が違うため残念ながらこの方法は使えませんので注意が必要です。 ロッドアンテナに針金等を巻き付ける場合、その長さが重要になります。 Nack5であれば周波数は79.5MHzですから、針金部が約1.8mの長さになるように調整すると感度が良くなる可能性があります。下記webをご参考ください。 参考 http://radiocafe.jp/fmradio/ (京都三条ラジオは79.7MHz、0.2Hzは誤差範囲内なので上記webの方法が役立つでしょう) 以上、ご参考まで。

回答No.1

上手く行くかどうかは解りませんが、面白いものを見つけたので紹介します。 下記URLからご確認下さい。 http://d.hatena.ne.jp/yoshidaa/20120331/1333174019

関連するQ&A

専門家に質問してみよう