• ベストアンサー

球の体積の公式

itochandaの回答

  • itochanda
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

円の面積の求め方として、底辺が2π、高さがrの無数の三角形に分ける方法をご存知ですか? 同様に、球の体積も底面が4πr^2、高さがrの無数の四角錘に分けるように考えることができます。 (四角)錘の体積は 1/3・底面積・高さ =1/3・4πr^2・rです。

関連するQ&A

  • 球の表面積・体積の公式を…

    球の表面積・体積の公式を… 球の 表面積も体積も 4や3/4を使っていた気はするのですが… それ以上は思い出せず(~_~;) なので どちらかだけでもお分かりの方は ぜひ 教えて下さい!

  • 球の体積と表面積の公式

    球の体積と表面積の公式を教えてください。

  • 球の表面積と体積の公式の関連性について

    球の表面積=4πr^2  …(1) 球の体積=(4/3)πr^3 …(2) ですが、 (1)→(積分)→(2) (2)→(微分)→(1) という関係が成り立ちますね。これって単なる偶然ですか?それとも必然ですか? もし必然ならどうしてこうなるのかわかりやすく教えてください。

  • 球の体積について

    球の体積ついて 中一男子です。 数学で球の体積の求めかたをやりました。 今から、書きます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 球が丁度入る円柱の容器と、その球を半分にした半球の容器があります。 円柱の容器には半球の何倍分の水が入るでしょうか? 上のことを調べてみると、円柱の容器の水の量は半球の容器の3倍分であることが分かる。 すなわち、半球の体積は円柱の「三分の一」である。 このことから、球の体積について、次のことが分かる。 球の体積は、その球が丁度はいる円柱の体積の「三分の二」である。 半径「rcm」の球が丁度入る円柱は、底辺の半径が「rcm」で高さが「2rcm」であるから、 その体積は「πr(2条)×2rcm」となる。 πr(2条)×2r=π×r×r×2×r=「2πr(3条)」 と、計算できるから、半径「rcm」の球の体積「V立方cm」は、次のように表される。 V=「2πr(3条)」×「三分の二」=「三分の四πr(3条)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ はい、終わりました。 そして、授業で先生がこのことを説明したあと、こんなことを言いました。 「最初の、 (球が丁度入る円柱の容器と、その球を半分にした半球の容器があります。 円柱の容器には半球の何倍分の水が入るでしょうか?) の部分は、実験じゃないですか。でも、この説明は計算でもできるんですよ。 まあ、難しいので説明しないけど。皆さん、もう少し、勉強してから調べてみてください」 と、なんとなく期待しているような気がしました。 そこで、僕は知りたいです。計算だけの方法を。 中一の脳なので、理解できないところもあるかもしれません。 しかし、それも頑張って理解したいです。 どれだけ難しくてもいいです。複雑でもいいです。 文が下手なので、質問があるかたは書いてください。 御回答お願いします。

  • 球の体積・・・???

      技術系のこちらのサイトで質問させて頂くのは  場違いかもしれませんが、困っているので  可能でしたら教えて下さい・・・。   ゴムの厚さが4mm、外径7cmのゴムボールがある。  ゴムの量(立方センチメートル)を求めよ。   ・・・という問題なんですが。  

  • 球の体積

    1辺の長さが12,体積が144√2の正四面体があり、 四面すべてに接する球の半径と体積を求めよ。 という問題なんですが、 一応答えは出たんですがあっているかわかりません教えてください。 半径:4√6/3 体積:512√6/27 お願いします。

  • 球の体積

    球の体積の出し方(計算式)を忘れてしまいました。 誰か教えてください。

  • 球の体積などの求め方を教えてください。

    スミマセンが、球の体積 及び 円すいの体積の求め方を(式)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 球の体積

    直径150mmと200mmのボールに水を半分入れたいと考えているんですが何mmの水を入れたらいいんでしょうか? 公式4/3パイr3で計算して 単位をcmになおすと 150=800くらい 200=2000くらいになるのですがこれで合っているのでしょうか・・?

  • すいの体積の公式

    円すいなどのすいの体積は3分の1×底面積×高さですが、 小学生に指導する際にわかりやすい公式の理由を教えて下さい。 また、中学校程度の数学での説明の仕方もよろしくお願いします。