• ベストアンサー

高1の娘、やる気にさせる親からのアドバイスとは?

高校1年の娘を持つ父親です。「大学に行く」と宣言しているわりに、定期テストの成績は、ふるいません。確かに大学受験は、まだ先ですが、子供の「やる気にさせる」良きアドバイスはありますか?経験談などお聞かせください。また現役の大学生さんでしたら、親からこの一言を言われてやる気が出た、とかありましたらお聞かせください。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

下の写真はご存知ですか? 原爆投下から1ヶ月後の広島の青空教室の様子です。 『学ぶ』ということは義務ではなく権利です。 『学ぶ』ということは苦行ではなく楽しみです。 親が子に伝えるべきことはこれだけです。 私の息子は今春大学を出ました。就職先はまあ誰でも知っている上場企業で、学部卒ですが月収40万ほど戴いています。高校時代は模試で全国トップ10から落ちたことはありません。 私は「塾は馬鹿が行くもの」という考えですので、もちろん息子を塾にやったことはありません。家庭教師も無しです。いわゆる「お勉強」という意味で教育にかけた金は進研ゼミの通信教材費だけです。 そのかわり、小学校に上がるまではそれこそ慎重に慎重を重ねて注意深く育てました。育てたのは『好奇心』と『自立心』、それに『有能感』です。 はっきり言って小学生以降に外部からの働きかけで勉強嫌いの子を勉強好きにすることは困難だと思います。 私は週末に小中学生のサッカーチームでコーチをしています。子どもたちは最初は親に連れてこられるので、中にはサッカーが嫌いな子もいます。そういう子にサッカーの楽しさを伝えるのはかなりエネルギーが必要です。時間も掛かります。どんなに短くても半年は必要です。 子どもの中のモチベーションに働きかけるのは生半なことでは出来ません。 「親からこの一言」なんていうインスタントな考えで人が動くなどと期待しているのならとんでもない話です。 穿った見方をすれば、あなたのその安易な姿勢がそのまま娘さんに投影されているのではありませんか。 子は親の鏡ですからね。 逆に、自ら勉強に向かう子の親は見えないところでとてつもない努力をしているのです。だって我が子の人生が掛かっているんですから。子の将来を真剣に考えるなら安易な気持ちではいられないはずです。あなたは実のところ娘さんの将来なんてどうでもいいと思っているんじゃありませんか? 私にはあなたの娘さんを勉強に向かわせる言葉を差し上げることは出来ません。 ですが、私どもが子育てをする過程で散見した同級生保護者の失敗事例、べからず集はお伝えできます。 「勉強しろ」は禁句です。 子どもから相談されない限り、勉強を見るのもいけません。 他の子と比較してはいけません。 ゲーム、スマホ、子ども部屋は不要です。不要というより害悪です。 ジャンクフードは頭が悪くなります。 スポーツをしないと頭が動かなくなります。健全なる精神は……という慣用句は伊達ではないのです。 勉強を言い訳に宵っ張りを許してはいけません。早寝早起きは三文の得、という慣用句も伊達ではないのです。 塾は馬鹿が集まる所です。朱に交われば赤くなります。塾に行ってはいけません。 人を育てることの要諦は山本五十六が簡潔に述べています。 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ」 一等大事なのはやってみせることです。 親の姿勢が子を育てるのです。

参考URL:
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/8/e/8ee36b70.jpg
penguinpapa555
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。私自身を反省します。

その他の回答 (4)

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.6

塾の先生してます。よろしくです。 私の場合は、高校生には、本人の意思を尊重して指導しています。 できればテスト後などに、テストの点数とか、成績表を見せてもらい、 「〇〇さん、今回のテストで、良かった所と悪かった所は?」 と質問し、反省点を本人から述べさせて、 「これからどう勉強したいの?」 と質問して、これからの2・3か月程度の勉強について、 復習したり、予習したり等の方向性を話してもらいます。 あとは、「参考書や問題集が必要か?」 それを尋ねて、必要なら大きな本屋に連れて行き、 家族との食事や買い物のついでに、必要な本があったなら、 惜しみなく、本代を出してあげれば良いと思います。 学習塾などに通って何万円も使うよりは、自学の習慣を数千円でつけれるのなら、 そちらの方が結果的に良いと思ってます。 私の塾では、こういう方向で指導しております。 参考になれば幸いです。

penguinpapa555
質問者

お礼

塾の先生の回答、大変説得力があって参考になりました。ありがとうございました。

回答No.5

高校2年男子の親ですが、子供の発言なんてそんなものです。 大学に進学する目的などなく、働きたくないから・・・って感覚では? (自分自身が子供と話し合ったことはありますか?) 子供を突き落としましょう。 全国レベルの模擬試験を受けさせ、全国の中での自分の位置を諭させるべきです。 「大学受験をなめるなよ」と認識させないと。 今は3ヶ月おきでいいから、父親が子供にたいして声をかけて欲しいと思います。 「何で大学に行きたいの?」と同じ質問を繰り返してもいても、子供のやる気度を察知し、将来を導いてあげてください。 子供自身が意識改革を行わない限り、大学、短大は無理です。 子供をやる気にさせるアドバイス。 あるとすれば、今以上に子供に関心を寄せ、スキンシップを図ることです。 そこから、子供が何を思い進路を決めていくかを把握することは、親として子育ての義務です。 子供以上に、あなたが甘いと思います。 子供と一緒に、親も成長させてもらいましょう。

penguinpapa555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。皆さんからの回答を読むにつけ、私自身が反省しなければいけないと痛感します。「子供を突き落としましょう」やってみます。

回答No.2

〉定期テストの成績は、ふるいません。 これは進学校に進んだ人にとっては当たり前だったりします。 各中学から上位2割の子を集めた高校では、8割の子が中学の時より成績(順位)は悪くなります。これ、当たり前の話なんで、「成績が落ちた」とは絶対に認識させてはいけません。 競馬馬と同じで、格付けが済んだと思ってしまうと、その順位から抜け出せなくなります。 特に最初のテストでは、トップも下位も僅かな差なんです。その僅かな差を点数で見えるように絶妙なテストを高校の先生は作ります。 追いつく気になったら、追いつくのは簡単なので、その子が一番やりやすい学習環境を整えてあげることです。やるやらないは本人次第の賭けだと思って、その子がどういう環境だと勉強しやすいかを、お金をかけて徹底的に揃え、整えることです。子供の意見を尊重して部屋を改装するのもひとつの手段です。 そして、もし、勉強の時間帯が学校から指示されたら、その時間帯は絶対に邪魔しないことです。 習慣というのは、融通が効かないから習慣なんです。 この習慣、友達より、家族が壊していることが意外と多いです。 一例ですが、広辞苑などの大きな国語辞典や、百科事典、図鑑などが無い家庭で、自律した学習を望むのは無理があります。知りたいことを知る手段が無いから、「学校の勉強」や「塾の勉強」しかできない環境になっています。 もし、家の中で揃えることが難しいなら、自習室がある塾や図書館など、その手の環境が整ったところを探して、お子さんに紹介するのも手です。 あと、高校入試と大学入試の違いは、医学部受験でもない限り、得意で勝負することです。 苦手を意識させるより、得意を作りに行くほうが良い時もあるので、良い点の科目は必ず親が喜ぶ姿を見せることです。

penguinpapa555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。女の子なので、やりにくい点もありますが、環境を一緒に変えてみる等取り組んでみます。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

全国の小中学生の平均学力は、北陸なんか高いんですが、 それは、その地域の人は、親がよく調べものをしたり勤勉だからという分析があります。 親の姿勢を真似るのかもしれません。 通常、高校生の娘には、父親はもっとも(笑)近寄ってはいけない立場。 何かを言おうという狙いに基づいた一言って、マイナスになる方が多いと思います。 以上を踏まえ、何か言うとしたら、 「父さんさ、今年中に国家資格1つ取ろうと思ってるんだ。いや、必ず取る。」 でしょうか。

penguinpapa555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。まずは親の背中を見せる、ということですね。

関連するQ&A

  • 難関大目指す娘への激励したい

    大学受験の娘の父親です。 娘は結構な進学校に通っていて全国の高校生の中では 成績はいいほうかも知れません。回りのお友達は有名 国立大を目指しており、生徒同士励まし合い、娘も同 様に毎日頑張ってます。しかし、娘は1年生の時から 比べればかなり成績が落ちて来てます。模擬テストの 成績からすると無理そうです。娘もそれを事実として 認識しておりますが、プライドが許せないのは自然な 感情だと思います。打破すべくこの夏休みは一生懸命 しております。 へたに進学の話を持ちかけると、イライラした返事が 返ってきます。「親からイチイチ言われなくとも私は 頑張ってる!!」 そんな娘見て、父親として激励してあげたい。 そして娘も平常心で勉強し、うまくゆけばこの夏休み に成績も回復することを願ってます。 ただ、多感な年頃、「褒めるとよい。」とよく言いま すが、そう単純なものでもなく、どう声かけたらと悩 みます。 父親だから、娘のことだから、自分で考えろ!、と思 われるかもしれませんが、何かいいアドバイスないか と「教えて」ください。

  • 高1の娘に死ねと言われた

    ご覧いただきありがとうございます。 高校1年生の娘に毎日、死ね死ねと言われるので、ここらで1度死んだ気になってみようと思います。 親が死んだので、もちろん家に帰ってもご飯もありませんし、洗濯もされません。朝も起こしません。 スマホも支払えないので解約です(しませんが、没収です)。 しばらく死んだことにしようかと思っていますが、これは酷い事でしょうか。 DVですか? 娘はこれからも、親に死ねと言い続けると宣言しています。 ちょっと酷すぎるので、私の気が済むまで死んでいてもいいでしょうか。 すごく疲れていて頭が正常に働きません。 どうしたら良いでしょうか。

  • 高1です。やる気が出ずに困っています。

    頭の中では「やらなきゃやばい」「留年してしまう」と焦りや危機感を感じているのですが、テストなどの勉強をいざ実行しようとするとどうしてもやる気が起きません。 特に何をする訳でもなくただぼーっとして後で後悔するのです。 頭が今よりよくなりたいとは思っているのですが、先生が嫌いだったり説明下手で何を言っているのか分からない人がいたりして話を聞く気にもなれず内容が分かりません。 親は成績を見て苦い顔をしていますが、特に何も言ってきません。 多分それで私自身もどうでもいいと思っているんだと思います。 何かやる気を起こさせる方法はないのでしょうか? 記憶力、暗記力を伸ばすにはどうしたらいいのでしょう? またどうやって勉強をすればいいのでしょうか? 長文、乱文すみません。 ご回答宜しくお願いします。

  • やる気がでなくてこまっています

    今年で高2なのですがやる気がでなくてこまっています。勉強をしようとは思うのですがやらずにゲームをしてしまいます。親に預けたときもあったのですがあまりうまくいきませんでした。大学受験もあるのでやる気を出して頑張りたいと思っています。体験談やよい方法などありましたら教えてください<(_ _)> よろしくお願いします<(_ _)>

  • 勉強をしなくなった子供(高1)のやる気を出させるには

    高校一年の娘の事についてアドバイスをお願いします。 今春、県内でもトップクラスの公立高校に入学しました。 受験の時はなかなか受験勉強をしなくて、最後の2ヶ月くらいを一生懸命頑張って、ギリギリ合格しました。(ほぼ、合格最低点でした) 入学後は部活(文科系の研究会)に明け暮れて、毎日遅くまで部活に行っています。更にこの前までは学園祭があり、毎日遅くまで準備にとりかかっていました。間もなくテストですが、殆ど勉強をしていません。理由を聞くと、“やっても成績がよくなる訳じゃないから”といいます。完全に諦めています。前回の中間テストは平均よりやや下でした。 部活をするなとはいいませんが、せめて学校の勉強も頑張って欲しいと思います。毎日帰宅しても殆ど勉強はしないで、受験前までの態度が嘘のようです。一応、将来の夢もあるので、実現するためには上位にいないと厳しい状況なのは本人も知っているのですが、夢を諦めた訳ではないといいます。 週2回の塾や、夏期講習には参加したがるのですが..... 娘にどのようにしてやる気をだせたらよいのでしょうか。

  • まったくやる気のない生徒

    中3の子の家庭教師をしていますが、生徒がまったくやるきがなくて困っています。 私立の学校なので高校受験というさしせまった目標が無いのも原因の一つだと思うのですが、とにかくやる気が無く、成績も悪いのです。 宿題も出しているんですけど、中途半端にしかやってくれません。 お金を頂いて教えている以上、成績を上げなくては申し訳ないのですが、何しろ本人がやる気がないので… やる気が無い→勉強しない→さらにわからない、の悪循環を繰り返しています。 ただ、まったく出来ないわけではなく、ちょっと怒ってみたら意外にちゃんとやってくれるんですよね。 でも、「怒られたからやる」というのでは意味がないと思うし、本人がやる気を起こしてやるほうが身によくつくと思うんです。 本人は大学まで行きたいと思っているし、親御さんもそういうお考えなのですが…

  • 学校の成績が全てか?

    学校の成績が全てか? 質問です。高校の定期テストの成績だけで子供の評価をするのはおかしいと思うんですけどみなさんはどう思いますか?定期テストで良い点を取っていても大学には受かりませんよね。模試がいいほうがよっぽど良いはずなんですけど親は大学受験をしていないためそのことがわかっていません。もちろん定期テストが大事なのはわかっています。しかし、親は固定観念にとらわれすぎています。どなたか親にどのようにしたらよいか考えていただけませんか?

  • どうすればやる気が出ますか?

    今、私は高校2年生で大学受験があります。 親が私立に進学するのを許してくれず、家から通える範囲の国公立と決められています。出来れば推薦を取りたいのですがその為にはもちろん勉強しないといけなくて、でもやる気が出ません。毎日学校に行って部活をして帰ってきてからご飯を食べてすぐ寝てしまいます。それで最低限の予習しか出来ないし本当の寝る時間に寝ることが出来ず、寝不足で授業中寝ることもあります。だから成績も落ちてきて、焦りは感じているのですが行動には移せません。塾もそこそこ値段の高いところに行かせてもらっているのですが結果がついてこず、親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。1年の時は私よりも成績が下だった周りの友達も成績が伸びてきて焦りを感じて、周りの友達の成績ばかり気にしてしまいます。このままでは推薦は取れないしセンター試験も失敗し行きたい大学に行けないことは目に見えています。本当に私は意志が弱いです。どうすればやる気が出ますか?どうすれば周りの友達を気にせずに自分の道を進めますか?おすすめの勉強方法も教えて下さると助かります。 文章がまとまっていなくてすみません。

  • 勉強のやる気が起きません。受験生です。志望校は、レ

    勉強のやる気が起きません。受験生です。志望校は、レベルが高いのですが、そこに行きたいという意思はあります。 しかし、その気持ちの反面、勉強をしようという気力が全く働きません。塾くらいでしか勉強をする時間がありません。 授業は真面目に受けて、定期テスト対策もしっかりやり、そこそこの成績は残しています。 しかし、受験勉強があまりできていない状態です。 どうすればいいですか??

  • 娘(小学校6年生)にどのようなアドバイスをしたらいいのでしょうか?

    娘は現在小学校6年生で、来年の1月に私学の中学校を 受験する為に、日々がんばって受験勉強に取り組んで います。5年生の3月の春季講習会の最終日のテストは偏差値が60ぐらいあったのですが、4月中旬にあった模擬テストでは、偏差値が45まで下がってしまいました。娘は、4年生から進学塾に通っています。もちろん、塾へ行くことも、本人は楽しんでおりますし、真剣に授業に取り組み、大量に出される宿題も、がんばってやっているのですが、その日々のがんばりが成績に結びつかなくて悩んでいます。  父親から言わせると、メリハリをつけず四六時中 ダラダラと取り組んでいるからだと、申します。  同じような、経験をされた方、なにかよいアドバイスはありませんか?