- 締切済み
需要曲線と供給曲線についてです!!
すみません。学校の課題で、需要曲線の高さは『購入することができる最高価格』を意味するのはなぜか? また供給曲線の高さは『販売できる最低価格』意味するのはなぜか? という課題が出たのですか分かりません。 どなたかよろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
Q
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
こんなかんたんなことを疑問に思うことが理解できません。 グリコというお菓子を100円なら買えるか200円ならどうかと考えるとします。 ワンピースがついてるから300円でも買うというひとがいるなら需要曲線内に300円はあるのです。 だけど、1万円なら買わんわ、となるとします。 じゃ、いくらなら買う? それを問いかけ問答でやるとします。5000円?あかん。4500円?よういわんわ。 そうやって、1000円なら買ってもええわ、というのがひとりいたなら、需要曲線としては1000円で売れるということですから、1000円になるわけです。 それより上なら誰も買わんのです。需要可能性は1000円で止まるのです。 それより上では売れないから需要曲線なんです。 ジョン・レノンの版画が1枚あるとします。 オークションで500万で買ったとします。 だけど、ちょっとお金が必要なことができたので売ろうと考えたとします。 10万でどうか、と言われた。おいおい、そりゃねえだろうレノンだぜい。 20万は? なおしてくれ、茶で顔あらってきな。 50万は、100万は、・・・・ 300万は? うーん、しゃあねえなあ、おしいけど願っちまうか。 ここで、自分は300万を下回ったら売らないけど300万以上なら売るという意思をしめせたわけです。 だったら供給曲線は300万になって、それより下ではうれないでしょう。 それより下では供給できないから、供給曲線です。 そういう話ですね。 これを、理論的にかたればいいんじゃないでしょうか。