• 締切済み

ETC車載器の取り付け

ETC車載器を購入しました。 電気系は全くの素人ですがレビューには取り付けはそんなに難しくない、というものが多かったのでとりあえずモノだけ購入して挑戦してみようと思いました。 インターネットで検索してカーナビの取り出しまでできましたが、そこから先が未知の領域でした。 アースをつなぐ場所はなんとなくわかりましたが、電源をつなぐ場所がわかりません。 ヒューズボックスなるものも確認しましたがなにを挿すのか、どこに挿すのかがわからない状態です。 車載器の説明書には「オーディオ配線などACC電源より分岐します。車両側のACCラインにギボシ端子と絶縁スリープを取り付けて接続してください」とあります。 これはヒューズボックスから電源を取るのではなくオーディオ機器(カーナビとか?)で利用しているところから取る、ということでしょうか? なんとか自分で最後までやってみたい気持ちはありますが、素人が足を突っ込むべきではないというのもわかっています。 アドバイス等をいただいてそれでもできなければディーラーに依頼することも検討したいと思いますので、ご説明いただける方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 わかりやすく説明されているサイトを教えていただくでもすごく助かります。 車種はダイハツムーヴ(LA100S)、ETC車載器は三菱重工MOBE-700というものです。 車載器はセットアップ済みで購入しています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.6

>車載器の説明書には「オーディオ配線などACC電源より分岐します。車両側のACCラインにギボシ端子と絶縁スリープを取り付けて接続してください」とあります。 説明書の8ページの「ACCライン拡大図」の枠の中に書いてある説明ですね。 つまり「車両側ギボシ端子」の先はACCで電気が流れるなら、何処でも良いと言う事です。当然ヒューズボックス内のACCから分離してもOKです。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

エーモン ETC取り付け方 http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=71 便利な工具も無ければ着手しない方が無難です。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.4

社外品のカーナビの場合は、ハーネスの配線が余分についており、アクセサリやバッテリーの表示が書いてあるので簡単ですが、カーナビが純正のものだと、配線が細くまとまっているため、取り出しが非常に作業しにくいと思います。 足元のヒューズボックスの表示をみて、アクセサリとバッテリー配線を取り出すのがよろしいかと思います。 ちょうど動画が見つかりました。 https://www.youtube.com/watch?v=3_3v92RZ8wo

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.3

オーディオ機器の裏側に刺さっているコネクターのうち、ACCで12Vが来る線から分岐してください、という意味ですね。 テスターがあれば、マイナスは車体(アース)、プラスはコネクターの全てに順番に当てていく(もちろんキーはOFFとACCの2パターンで)をすれば、どの線から分岐させたら良いか、明確に分かります。 簡易な検電テスター(ペン型の)は使ったことないのでよく分かりませんが、5Vとか半端な電圧が来ている線もあるので、それと12Vとの区別がつかないかもしれませんので、不確実な道具だと思います。 ヒューズから分岐させるような製品(つまりそういうヒューズ)を使用しても悪くないとは思いますが、ヒューズの上流と下流は間違えないようにする必要があります。結局は上流と下流を見分けるのにテスターは使うことになります。 一応、ヒューズは噛ませてあるとは言っても、12Vなので、振動や挟み込みで配線が傷つきやすいような取り回しをしてあると火災の危険も無いわけではないので、保護材も使用したりして配線を軽く固定していく必要もあります。ただ、そういった作業は、車屋さんのように急ぎで作業するよりは自分でやったほうが良い仕事が出来ることもありますので、自分でやるだけの価値はあると思います。 一応、取り付け工賃以下で安いテスターは購入できるので、チャレンジしてみても悪くないと思います。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんは すでにカーナビを引き出されたのであれば、そのカーナビの後部にあるコネクタの配線類の説明がカーナビ添付の説明書類の中に”接続図”というものがあるはずです。手元になければネットなどから入手出来ます。 配線図が入手出来ればカーナビ後部のいずれの配線がACCであるかがわかり、それに接続すれば良いわけです。 配線の途中で線を新たに接続するには専用の配線用部品がカーショップなどで売っています。配線の太さで種類がありますので店員さんに聴かれるのが良いかと思います。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

バッテリーやヒューズボックスは電源スイッチに関係なく電源が供給されてしまうので、電源スイッチでON/OFFする、オーディオなどと同じところに接続しないと、停車中にも電気を消費してバッテリーがあがってしまうからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう