- ベストアンサー
子どものうがいについて
子どものうがいについてお聞きしたいと思います。 今1才半になる子どもがいるのですが、とてもかぜをひきやすく困っています。のどの扁桃腺が大きいといわれていたり、アレルギーがあったりするのでそのせいも少しはあるのかな?とも思います。しかし今年はとくにプール熱などが大流行しているので、心配です。 そこでいつもなにかよい方法がないかと思っていたのですが、かぜなどの病気の予防に「手洗い・うがい」があります。しかし、小さい子どもには手を洗わせることはできてもうがいはできません。 うがいのかわりに薄めた緑茶をのませたりもしていますが、なにかよいアイデアをお持ちの方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの娘は小児喘息でまだ軽い方なのですが、よく風邪を引いたりしていました、まだ小さい間は口から入れるものや、外の空気など気になることが多いですよね。 そこで家でしたことは、病院の先生に薦められたこともあって、吸入器を購入しました(オムロン製で3万円ぐらいだったかな)。咳が出たり、外出のあとなどに、吸入をさせていましたら、風邪などはここ最近は引かなくなりましたけど。 一度試してみてはいかがですか?
その他の回答 (3)
- okasana
- ベストアンサー率35% (38/107)
お返事が遅くなって済みません。 吸入器ですが、うちの場合は近所の薬局で取り寄せていただきました、何種類か種類があり、熱を使って気化させるものや、超音波式のものなどです。 熱を使って気化させるものは価格的には安いのですが、薬品を入れて使用するには使用制限が多く、結局のところ我が家ではほとんど使用せずに、超音波式のものに買い換えました。 超音波式のものは薬品制限が少なく良いのですが、やはり価格が高いです。(最初のアドバイスの通り、3万円ほどします。) 薬剤についてですが、うちの娘は小児喘息としての薬品を出して頂いておりますので、市販のものは使用しておりませんが、薬屋さんにはいろいろな薬剤が出ているようですのでご相談された方が良いと思います、 ただ、小児科の先生の話では、薄めの食塩水を吸入させても風邪予防には良いとの事でしたよ。 ともかくは、一度薬屋さんもしくは、小児科にご相談されることがよりお勧めですがね、かわいい我子のことですもんね、気を付けてあげてください。
お礼
吸入器をつかうことなんて思いつきませんでした。 またいろいろと細かいことまでおしえていただきましてありがとうございました。大変参考になりました。
- mitimiti55
- ベストアンサー率42% (74/176)
4歳女児の母です。 うちの娘も1歳半ごろにはうがいできたと思います。私が頻繁にうがいをするので、マネしてました。水をお口に入れたまま上をむいて、あーっていってごらん、て教えたらすんなりできるようになったと思います。もちろん、最初のうちはこぼれまくりでしたけどね^^; うがい以外の対策では「外出中ガムをかむか飴を舐める」唾液によって喉が保護されるのでうがいと似た効果があるそうですが・・・でも1歳半じゃ無理ですよね^^; お子さんの好きな食べ物や飲み物で、唾液の分泌を促すようにするといいかもしれません。例えばスルメとかどうですか?かむことで唾液も出るし、あごや歯も丈夫になると聞きます。
お礼
唾液の分泌が関係するのですねえ。 今よだれがとても多いので、かぜ予防にも一応役立っているのでしょうかね。 かむことは、病気の予防にもつながるのですねぇ。 参考になりました。ありがとうございました。
- e-rinda
- ベストアンサー率29% (44/150)
こんにちは。 二児の母です。(2歳5ヶ月・6ヶ月) 上の子は1歳半の時にはうがいができていました。 うちは主人が必ず外出後にはうがいをするので、それを毎日見ていてまねっこするようになり、できるようになりました。 はじめは洗面所では口からこぼれてしまったりしていたので、お風呂でよく練習していました。 今では自分から「ごろごろする(うがいのことです)」といい、主人の真似でうがいの水にはイソジンガーグルを入れないとうがいをしません^^ まず、親が外から帰ったらうがいをするのよ、とやって見せるといいんじゃないでしょうか。 やってたらすみません。 緑茶は殺菌効果があるので、飲ませるだけでも幾分か効果はあるようですよ。
お礼
うがいができたなんてすごいですね。 うちの子も一応まねごとはしますが、かぜ予防のうがいにはほど遠いです。 でもきっとそのうちできるようになるのでしょうかね。気長にがんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
もう少し詳しくお聞きしたいのですが、その吸入器というのはどこで入手できるものなのですか? それから、その際には薬などを使用するのですか? 何も知らなくてすみません。