• ベストアンサー

お悔やみの言葉について

「弔電」を頼まれることがあります。 その中で「~ご冥福をお祈り申し上げます。」という良くあるフレーズがありますよね。 先日、「冥福って言うのは冥土(暗い死後の世界)に行ってもしあわせになれますように。っていう意味だから死後は金色の極楽浄土に行く浄土真宗の人には大変失礼なんだよ。」といわれ、なんだかとてもいたたまれない気持ちになりました。 その送り先の宗派を知るはずもなく、何も考えないで送っていた自分が情けなく思いました。 みなさんはどのようにして弔電を打ってますか? 弔電を打つときに、相手の宗派を聞いたりしたほうがいいのでしょうか?? また、この宗教にこのフレーズはタブーとかいうのが詳しくのっているサイトをご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.2

なるほど、浄土真宗によると仏教的にもまちがっているようですね。 しかし、一般には使われていますし、慣例的に失礼にあたるとまではいえないでしょう。 それを禁じてしまうのは他宗派というか無宗派のひとに対してあまりに非寛容というか原理主義的な感じですね。 おそらく日本国民の過半数は、それほど熱心な信仰心を持っていないのでしょうから、そこまでこだわりを持たなくてもという気もします。 ただ、仏教者として、あるいはどこかの信者として徹底しようというならば、勉強が必要でしょうね。 なかには信仰によっては他宗の施設には墓所でも立ち入らない、祈りの形式も従わないという非寛容な宗教もあるでしょうが。 とりあえず浄土真宗のサイトをリンクしておきます。ご参照ください。

参考URL:
http://www010.upp.so-net.ne.jp/amida/greet4.htm
aya-aya77
質問者

お礼

その方も、身内の方がなくなって、住職の説法をきいて初めて知ったそうです。なのに、「非常識だ。」と言われ落ち込んでしまいました(それもみんなの前で)。生前から仲の良かった方ですが、宗派のことまで知っている訳でもなく、どうしたらいいものかと思っていました。 ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#7159
noname#7159
回答No.3

そういう儀式にともなって提出する文書ってどのように機嫌をそこねるか 基本的に、ご機嫌を損ねるのは間違いないので、どこまでそれを緩和できるか… 因縁ついてトラブルがおこるようであれば…生前付き合いがあればわかるとおもうんですけどそういうときには弔電などださなければいいとおもいます。 つきあいなければだす必要ないでしょ?

aya-aya77
質問者

お礼

仕事上の担務で、私が弔電とうの電報対応することが多いので・・・。確かに、付き合いがなければ出さなければいいのは分かってるのですが、いたしかたない時もあるので・・・。

回答No.1

こんにちは! 下を参考にされてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.singanji.com/douga/douga_bu09.htm
aya-aya77
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 死後は救われる→「じゃあ自殺」?

    浄土教について、くわしく知らない者ですが、 「死後、極楽に行ける」と言う教えのあるということを聞きました。 「平安時代に広まった浄土教・・・」という流れで、その話を聞きました。 苦しい民衆たちは、「だれでも死後は救われる」といったような説法を聞いて、それを信じて、 「死んだら極楽だったらば、今の苦しい生活と さっさとお別れして天国に行きたいから、自殺しようか」・・・などといった風にならなかったのだろうか? と疑問に思いました。 いろいろな宗派があるとは思うのですが、 これらの宗教では ”自殺防止” のために  ・・・それを禁止する教えですとか、 そういったものはあったのでしょうか? もしもわかれば、 浄土宗 浄土真宗 ・・・など、宗教ごとの事情の違いもわかるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 葬式仏壇の意味とは?

    宗派はあやふやですが、浄土真宗だった気がします。最近葬式に出る機会がありまして、お坊さんの話を聞いてると疑問が出てきて、調べてみたのですが、頭が悪いせいかよくわかりませんでした。そこで質問させていただきます。 質問1 浄土真宗でのお葬式の意味とは、できるだけ来世は地獄や、地球でなく、極楽浄土へ行かせるように努力しますよ。ということでしょうか?場合によっては、地獄や地球に生まれることもある? そしてもし極楽浄土へ行ったら仏になるんですよね? 仏になるということは解脱したということだと思ってたので、つまり極楽浄土へ行くことと解脱することは同じ意味なのか。と思って調べると、いや違う。と書かれていました。 質問2 つまり浄土真宗では、仏(ブッタ)になるということは、解脱せずともなれるということでしょうか? 質問3 あと、仏壇の意味は、極楽浄土へ行った故人である仏様が見守ってくれるよ!という意味であって、故人が楽になれるように、幸せになれるように。という意味は入ってないのでしょうか?(もし仏壇にいるのなら、仏なので極楽浄土にいるため幸せ) 質問4 仏教では幽霊のことをどう捉えていますか?輪廻転生も解脱もできずさまよっている故人という感じでしょうか? 付刃かつ浅学で、申し訳ないです。構っていただけるととても嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 天国ってどんなところ?

    『天国』『極楽浄土』ってどんなところなのでしょう? 既存の宗教や価値観のものでも、そうでなくてもかまいません。 あなたの思う、「天国ってこんなところ」「極楽浄土ってこんなところ」のイメージを教えてください。 “神様”のいる世界なのでしょうか? 苦しみのない、安らかに過ごせる空間なのでしょうか? 酒池肉林に溺れられるところなのでしょうか? 死んだあとに行く、死後の世界なのでしょうか? 肉体はあるのでしょうか、精神はあるのでしょうか、はたまた、我々の知るよしもないところ・・・? あなたのイメージを教えてください。 簡単にでも、より具体的でもかまいません。 いろいろなご意見、お待ちしています。

  • 宗教と宗派

    まったくおかしな質問ですいません。 宗教と宗派はまったくで別物ですか? 例えば宗教は何?と聞かれたら『仏教です』とか『キリスト教です』と答えますよね。宗派は何?ときかれたら『浄土真宗です』とか『曹洞宗です』と答えるとも思うのですが、宗教と宗派って関係があるのでしょうか? あくまで例えですが、例えば仏教という宗教の中に“浄土宗”“曹洞宗”“真言宗”・・みたいに分かれるとか・・ いまいち宗教と宗派の関係性が分かりません。 キリスト教信者なのに宗派は浄土宗・・こんなの無いですよね?

  • 【宗教・仏教】仏教の極楽住生とは何ですか? 人間

    【宗教・仏教】仏教の極楽住生とは何ですか? 人間の死後には極楽住生の世界が9つの世界に分かれていて上品上生の世界が一番上位の極楽浄土だそうですが、なぜ昔の人は1番上の極楽浄土の世界ではない他の上品中生や上品下生も信仰したのですか? なぜ上品中生という中流階級の世界に来世を憧れたり、上品下生という下級の世界にも憧れたのでしょう?

  • なぜ日本で1番信者が多い宗派が歴史が浅い浄土真宗な

    なぜ日本で1番信者が多い宗派が歴史が浅い浄土真宗なのでしょう? 天台宗とか日蓮宗だった人は枕返えしたってことですか? 浄土真宗の新興宗教に乗り移ったのはなぜでしょう? そうそう自分の宗派を変えるとは思えないんですけど。 何があったんでしょう。

  • 戦犯の中に浄土真宗の信者はいなかったのでしょうか

    私は浄土真宗を信仰している者です。私は自分の信仰している浄土真宗はすばらしい宗教だと考えておりますが、中国や韓国の靖国神社に対して非難する態度を見ると、複雑な気分になっています。もしも戦犯に浄土真宗の者がいたとして、その戦犯の被害者の遺族を前にしたときに私は「戦犯は地獄へ行っておらず極楽へ行っております」と言うと思います。私は「南無阿弥陀仏と唱えれば、どのような悪人でも極楽へ行けるのだから、極悪人でない私は間違いなく極楽へ行ける」という点に感動し、浄土真宗を信仰しております。浄土真宗は15世紀には「進者往生極楽 退者無間地獄」という旗を掲げて戦い、20世紀にも侵略戦争に協力していたことは承知しておりますが、そのような過去があろうとも浄土真宗の教えはすばらしいものだと考えております。私は中国や韓国と仲良くしたいと思っておりますし、なおかつ自分の信仰心も捨てたくないと考えております。願わくば戦犯に浄土真宗の信者がいなければいいのだが、と思うのみです。戦犯の中に浄土真宗の信者はいなかったのでしょうか?

  • 死後何年から先祖代々に?

    死後何年から先祖代々に? 宗派によって違うのでしょうか? 私は、浄土真宗ですが、死後何年で先祖代々に成るのでしょうか。 教えて下さい

  • 「極楽浄土」という言葉や商品は特定の宗派を意味してしまうのですか?

    (1)「極楽浄土」という商品があった場合,例えばその商品を誰かに差し上げるとしたら相手の宗派等を気にしなくてはならないのですか?「極楽浄土」という言葉は特定な宗派(浄土宗系)に限定されてしまうものなのですか?又は特別仏教用語というだけで,その言葉自体やその言葉の付いている商品等は宗派関係無く個人の判断で使用したり購入しても周りに批判をされないものなのでしょうか?(葬式や法要の時の為に知識として知りたいのでお願いいたします。)   (2)神社仏閣ではなぜお酒が売っていないのでしょうか?私が見たことが無く知らないだけでどこかで売っているのでしょうか?この世界ではお酒は飲んではいけないのですか?当然売る事も?宜しくお願いいたします。

  • 故人の信仰と異なる宗派での葬儀

    先日大切な祖母を亡くしました。 私の祖母は生前、祖母の実家と同じ日蓮宗を信仰しておりました。 ですが、祖母の実家と同じお寺では遠いこと、入院中の祖父とは 夫婦でも宗派が違うことを理由に、祖母の実家とは別のお寺に 依頼しました。 祖父と同じ宗派にしたつもりが、祖父にきちんと聞けず、 知人のお寺(浄土真宗・お東)に依頼しました。 ちょうど同じ宗派だということで・・。 (祖父の病状が不安定な状態でしたので、ショックを与えたくなくて  祖母の死を知らせないまま葬儀を行いました。) ところがその後、葬儀会場で祖父の実家の人に聞くと、 祖父は浄土真宗でも「お西」だというのです。 私たちが依頼したお寺は「お東」です。 恥ずかしながら、我が家では浄土真宗はそれ一つだと思っていたのです。 ただ、これに関しては祖父が回復するのを待って、了解してもらう つもりです。(祖父は宗教にほとんど関心がないのです) その後、いろいろ調べてみると日蓮宗と浄土真宗では お経も、供養の方法も、亡くなった人が辿る道も違うことが分かりました。 浄土真宗では祖母はもう浄土にいる、一方他の宗派では49日までは 審判を受けながら旅をする、等々。 今まで死後の世界を想像したこともありませんでしたが、 別の宗派で送った祖母が浮かばれないのではないかと不安です。 やはりこんなことでは祖母は浮かばれないのでしょうか? また祖母の妹が「姉さんは日蓮宗だから、一度日蓮宗のお坊さんにお経を あげてもらうことにした」と言うのですが、良くないことでしょうか? 最後に、夫婦で別々の宗派を信仰していた場合、 一般的には葬儀・お墓はどうするのでしょうか? 仏教についての知識が薄いため、分かりにくい箇所もあるとは思いますが よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう