• ベストアンサー

お風呂の水を早くためるには?

以前、友人と話していて考えた事なのですが、 浴槽に水を溜めるのに、20分くらいかかるそうです。 そこで考えたのですが、2ケ所の蛇口から水を給水すると、 半分の時間でたまるのでしょうか? 実験の前に質問してみました。

  • 1511
  • お礼率97% (99/102)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.5

家庭に入ってくる流水量は一定ですが、蛇口の排水量がそれよりも小さいので、ここが時間のネックとなります。 排水量が同じ蛇口が複数あれば、その分だけ早く水が溜まりますので一度試してみてください。(^_^)v

1511
質問者

お礼

意外に反響があってびっくり(ウソ)。 家庭用の水道から得られる水量は、大体一分あたり、20リットルなんだそうです。 水道局の話では、水を出しながら、メーターの目盛りを見ると、データが得られるそうです。 でも、はっきりした事は、言えないそうです。 思わず、実験したくなりますよね(なんじゃそりゃ)? ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • AoAfIo
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.6

 時間帯や住んでいるところで少し違いがあると思います。  団地やマンションなどの集合住宅にお住まいならば周りの部屋の人達が大量に水を使用する(風呂、洗濯、料理など)時間帯の時は水圧が下がると思います。 団地に住んでいて下で風呂に入っているような物音が聞こえた後、シャワーの水圧が弱くなりました。

1511
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 水圧が高い方が有利ってことでしょうか? 回答ありがとうございました。

1511
質問者

補足

水圧も考慮すべきでした。(無理矢理水圧を上げる?) ありがとうございました。

  • YJK
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.4

半分にはならないと思いますが、若干短くなると私は思います。1箇所を全開にしても、蛇口部分の絞りなどがあるので供給元のパイプを開放した場合の最大流量までには達しないでしょう。 でも気になりますね。ぜひ実験してレポートして下さい!

1511
質問者

お礼

おお、若干の肯定派ですな。 つまり、本管(各家庭に引き込まれている水道管の元の、太い管)から出ている、引き込みの管の太さ(ああ、判りづらい表現…)によって、 一定時間あたりの最大水量は決まるという事でしょうか。 実験を期待されると、ちょっとプレッシャーだったりします。 ありがとうございました。

回答No.3

水量は水圧と管径と管損失(管の種類、蛇口もその一つで口径が大きいほど損失は小さい)で決まります。 蛇口2個に供給している元の水道管以上の水量は流れません。したがって2箇所の蛇口を使用しても管損失が少し減るだけで、あまり変化はありません。

1511
質問者

お礼

説得力のある御回答です。 水量=貯水量から、単位時間あたりにもれた水の量。 水圧=貯水地からの高低差。 ここまでは、こんな感じで理解してました。 管損失 私には、この概念が足りなかったようです。 菅の太さによる、摩擦抵抗のような感じでしょうか? ありがとうござまいました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

水道管は1本なので、 蛇口が多ければ多いほど 1本あたりの水の出は悪くなるはずです。 ですから、無理でしょうね。

1511
質問者

お礼

私もはじめはそうかんがえました。 そこで、貯水地から、各家庭までの蛇口までを一つの大きな 容器と考えると、 穴が沢山開いている方が、容器の水の減り具合は早くなる。 「1本あたりの水の出は悪くなるはずです。」 これは、水圧が下がるという事を意味している。 と私は考えた訳です。 回答して頂き、ありがとうございました。

  • ingram
  • ベストアンサー率29% (45/153)
回答No.1

各家にきている水道管は一本だと思いますので、その水道管を目いっぱい使う状態が一番早いのではないかと思います。 もう一つの水道を開けると元の水道の勢いがなくなるのでしたら効果はないような気がします。 浴槽に付いている2つの蛇口を使うのであれば「半分の時間」と言うのは無理っぽいですね~。

1511
質問者

お礼

やっぱり無理ですかねえ。 ありがとうございました。明け方に。

関連するQ&A

  • 大学での流体力学のレポートでの質問です。

    大学での流体力学のレポートでの質問です。 直方体の形をした浴槽があり、この浴槽に給水蛇口から一定の流量で水を入れると20分で満杯になり、浴槽の底にある排水口から水を抜くと満杯の浴槽が30分で空になります。このとき、排水栓を閉じないで浴槽に水を入れたとき、浴槽が満杯になるまでの時間を求めなさい。 という問題で、ベルヌーイの定理 を使って解かなければならないのですが、解き方が分からないので、どなたか教えていただけませんか。

  • お風呂の水が無くなる訳は?

    お風呂にお水を溜めていたら 数時間後・・・ 水が全く無くなってる。 栓もしてるんですが・・・ お水がどうして無くなるのか、 栓が古くなったから? もしかして浴槽に穴が空くの? って事はあるのでしょうか? もし浴槽を換えるとなると どのぐらい 費用がかかるのでしょうか?

  • 風呂を洗う前に水を流すのは合理的ですか

    我が家では嫁の実家の風習で風呂を洗う前に 5~10分ほど浴槽を水で流しています。 無駄のような気もしているのですが、 嫁に言わせれば菌とかが流れていくでしょとのこと。 どうせ洗うのだから、そんなに流さなくてもと思うのですが。 残り湯に対しても不潔という印象があるようです。 当日分は夜遅くにこぼして浴槽を空にした後、 やはり5~10分ほど水で流します。 これって常識なのでしょうか?皆さんはどう思われるのでしょう。

  • 旧式のお風呂

    今仮住まい中なのですがお風呂が昔のタイプで入りづらいです… 仮住まいのお風呂はまず蛇口から水を入れて浴槽に水を貯め、その後ガスで沸かすタイプです。 ところがお湯が上半分が熱々で下は冷たいままなのです… このタイプのお風呂の正しい沸かし方ってあるんでしょうか?

  • 水道管凍結に困る

    中国地方の一軒家持ち家です。築数十年。台所とお風呂場からはやっと湯が出ましてお風呂に入れました。洗面所からはお水だけ湯は出ません。湯が出る箇所と出ない箇所があるようです。洗濯機に配給する蛇口や屋外の配管にいくらお風呂の残り湯をぶっかけても蛇口からお水が出ません。給水ホースは外しています。簡易水洗トイレのタンクにも湯を入れ、タンクに給水する器具にドライヤーの温風をあてても給水はしません。外側の配管をドライヤーで温めるか季節が暖かくなるのを待つ方が良いと業者は言います。気になるのは全自動洗濯機に水を配給する配管がまだ凍結しているのでしょうか?それとも故障でしょうか?教えてください。令和3年1月7日までは全て正常でしたが、8日の夜から9日の寒波でこうなってしまい、大変ショックです。

  • 水道管凍結で洗濯機が使えない。

    水道管凍結により、洗濯機が使えず、水道業者は呼びました。給水ホースを外されホース自体が凍結している可能性もあるが、蛇口や外部の水道管(保温材を巻いてある)が凍結している可能性を示唆され、お風呂の湯は出ましたから、残り湯を水道の蛇口や外側の配管にぶっかけ試しましたが、全く意味がありません。洗濯機へ給水する蛇口からは1滴も水が出ません。という事は、蛇口ではなく外側の水道管内部が凍結しているとみなして宜しいでしょうか?故障ではないですよね。教えてください。

  • IHでお湯を沸かし、風呂を完成する方法

    まず浴槽に水を入れておき、次に鍋でIHコンロを使ってお湯をわかしそれを浴槽に投入するというのを繰り返して浴槽の水をお湯にして風呂に入ることは可能ですよね? 水の量は最小限(高さでいえば15センチくらい?)でいいのですが電気量は1kwもかからないでしょうか もっと効率的、節電的な方法があれば教えていただきたいです 蛇口からでる水がめちゃくちゃ冷たいので浴槽に入れてから少し時間を置いて室温程度になるまで放置してからお湯を沸かした方が効率的だとは思います ちなみにガスは契約してません

  • トイレの水チョロチョロ

    トイレの手を洗う所蛇口の水がチョロチョロと出っ放しになっています。そしてそれが便器の中に流れっ放しです。 水道管?からの給水を一々止めればと思い、マイナスのネジみたいな所を回したのですが止まりません。 以前、なんのトラブルだったか忘れたけど、ここを右周りにに締めたら止まった様に記憶しているのですが・・ 洗浄便座、後付で付いています。 最後は業者さんに頼むとしても、まず何を確認したらいいでしょう。 教えてください。

  • 水道蛇口パッキン交換後も水がポタポタ

    浴室の浴槽上にある水道蛇口(20年以上経過してます)を良くひねっても蛇口から水がポタポタ とたれます。 パッキンが古くなったのかと思い、以前に水道局からいただいた新しい「コマとパッキン」のセット に交換しましたが、状況は変わりませんでした。 これは、水道蛇口そのものが古くなってきたためなのでしょうか。 水道の蛇口交換が必要なのでしょうか。 教えていただけますようお願いいたします。

  • お風呂の水道管が、サビてるんでしょうか?

    2週間ほど前に引越しをしてきました。前の方が引越しをされてからリフォームをしたために、1ヵ月半程、お風呂は使用していませんでした(ユニットバスの入れ替えをしています)。 お風呂場の蛇口をひねると、最初の2-3秒、黄色い(薄いお茶みたいな色)水が出てきます。工事業者さんから「しばらく使っていなかったからねー」と言われ「しばらくしたら出なくないますよ」と言われました。が、2週間が経過しましたが相変わらず黄色い水が出てきます。これっていつくらいまで続くものなのでしょうか? バスタブにお湯を張る時も、最初の水は流してしまい、水がキレイになってから栓をしているんですけど、気づくとポチポチと浴槽の底に貰いサビが…。排水栓の周囲にもサビが…。排水溝の中なんか、貰いサビだらけ…T-T このままではお風呂がサビだらけになってしまいそうです。。 もうしばらくの辛抱なのでしょうか?それとも、もうお風呂に繋がっている水道管ごと交換とか、そんな大掛かりなことをしなきゃいけないんでしょうか?? せっかく新しく入れ替えたお風呂が、このままさび付いてしまうのかと思うと、悲しくてなりません。。