• ベストアンサー

旅行に自分の枕持って行きますか?

chanchanyakiの回答

回答No.8

飛行機で寝るために首の周りに巻くタイプの枕は持っていく人はいましたが 宿で寝るときの枕を持参するひとは初めてです

rate30
質問者

お礼

やはり珍しいんですね、確かに周りを見るとそうですね。

関連するQ&A

  • 旅行用圧縮袋について

    現在、旅行中で衣類の圧縮袋を利用しています。空港で荷物を預けるときに19キロもありびっくりしました。 圧縮袋を利用するときと利用しないときはどちらのほうが荷物が軽いのでしょか?教えてください。

  • 枕を捨てたい

     ある人気ブランドのノベルティでもらった枕ですが シングルサイズの布団よりも大きなデカ枕でぜんぜん使いようがなく 欲しい人にあげたくてずっと保管してはいたものの思い切って捨てることにしました。 ふとんは粗大ごみだと思うんですが、枕は可燃ごみ?不燃ごみ? その際はやはり小さく切って袋に詰めるべきでしょうか? 最初は圧縮されていてぺったんこの状態だったんですが 途中で空気が入ってふくらんでしまったタイプのものですが はさみ程度で切れるものでしょうか?

  • 枕は必要?

     普段、私は枕を使用しません。幼少期あたりから枕を使用していません。(現在、私は大学生です。)    旅行に行っても普段から枕を使用しないために、枕は抱き枕として利用したり、使用しなかったりします。    枕を使用しないと言ったら驚きそうで、身近な人には何となく聞きづらいのでこのサイトで質問することにしました。    枕を使用しないと身体に悪いのですか?どのように身体に悪いのですか?場合によっては枕を購入しようと思っています。意見をください。 

  • ハワイを自転車旅行は可能?

    この夏、人生初の北海道自転車旅行を考えていましたが・・ ふとした思い付きでハワイは自転車旅行出来ないものかと思ってしまいました・・。 問題は(1)適した安い素泊まり宿の類が有るかどうか・・ (2)道沿いに食料を調達出来る商店のようなものがあるかどうか? (荷物軽減のため携帯コンロなどは持参しないつもりですので) (3)もしテント持参で野宿する場合治安面で問題は無いかどうか?   などでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。

  • 二泊三日の旅行 キャリーバック

    5月の下旬に社員旅行で九州へ旅行へ行きます。 移動は飛行機ですので、キャリーバックに荷物をいれようと思って購入予定なのですが、SかMかサイズで迷っています。 二泊三日ですし、Sサイズが最適なのは分かっていますが、帰りのお土産などといったものを考えるとMサイズを買った方がいいのかと悩んでいます。 以前三泊四日で沖縄に行ったときには、圧縮袋なども持参し、Lサイズで片面にお土産をいれて郵送等もすることなく割かし身軽に、帰ってきました。社員旅行なのもあってあまり、荷物を細々増やしたくないのもあります。 会社の人に聞いたりするもの考えましたが、同性が社長の奥さんと、年配の方で部署も違い、聞くタイミングがありません。 みなさんでしたら、どちらのサイズを購入しますか? ちなみに、20代前半の女で、心配性で毎回荷物が増えてしまいます。 実際に二泊三日で旅行へ行った方など、お聞きしたいです。

  • 京都旅行

    京都へ旅行に行こうと思うのですが現地で観光名所を回る際に公共交通機関(電車・バス等) を利用するかレンタカーを借りるかで迷っています。 どちらの方がいいでしょうか?

  • 子連れの福岡旅行

    11月の連休に母子三人で福岡に旅行に行きます。 子供は小学生3年・1年です。 初日は小倉まで新幹線。 ホテルは門司港です。 門司港を探索しあとはホテルでくつろぎます。 二日目は海響館へ。 その後マリノアのホテルに移動。 夜は天神まで食事に出ます。(←バスで移動) 三日目は太宰府天満宮に行き15時の新幹線で博多から帰ります。 レンタカーは海響館を見学した後、門司港まで戻りを門司港で借りる予定で居ます。 ただ いまだにレンタカーが必要なものか迷っています。 公共機関で十分まわれると思うのですが手荷物や子連れとの事を考えるとやはり車での移動が楽なような気もしますし、慣れない土地でバス停を探したり寒い中バスを待つのも子供は大変でしょうし。 ただ レンタカーは使用期間が短いですし 福岡は公共機関も充実していると聞きます。  レンタカーも予約してはキャンセルし・・・を2・3回繰り返しています・・・。 どうでしょうか? レンタカー・公共機関、みなさんでしたらどちらを選びますか???

  • 呼子から有田への移動手段

    8月に父親と唐津、呼子へ公共交通機関を利用して旅行する予定をしています 呼子で宿泊するのですが宿のHPを見ると呼子から有田まで車で50分と書かれていて せっかくだから行ってみたいと思って調べてみたのですが 公共交通機関の利用ではかなり時間がかかるとわかりました ただ、路線バス等地元の方はご存じでも こちらでは調べられないものがあるのではと思い質問させて頂きました

  • 掃除機いらずの布団圧縮袋

    運動部の遠征では毎回遠方まで毛布(ウチは5枚)を持参します。 少しでも荷物を減らす為に圧縮袋を使おうと思ったのですが、 掃除機を使わなくていい布団圧縮袋はあるのでしょうか? 噂ではあると聞いたのですがどこメーカーの商品か分かったら教えて下さい。 お願いします。

  • 旅行中の酒のたしなみ方

    こんにちは。 旅行とお酒が好きな方にお聞きしたいですのですが。 私も両方、好きなんですが、旅行中はあまりお酒を飲むのが好きではありません。 理由は、 ・バスや電車で移動中に飲酒している、よその人の酒臭い息が漂ってくるのや、 酔ってる様子が見苦しいと感じるので、自分はそうなりたくないと思ってしまう。 (飲んでる他人を「交通機関での飲酒はやめるべきだ」と批判するわけではない。) ・移動中や移動の合間に飲むと、脱力感が出てきて、行動的に動けなくなる。 ・また汗をかきやすくなるのが嫌。 ・宿で飲むと、軽く1杯というのが出来ないので、もっと飲みたくなり、深酒になってしまう場合がある。 ・↑そうすると、翌日ベストの体調で行動できない。 旅行とお酒が好きなみなさまは、旅行中の酒をどのようにたしなみますか? 特に気にせず、飲みたい時に飲みますか?量はどの程度でしょうか?