• 締切済み

医療事務未経験、未資格、未勉強での仕事

私は今、地元の少し大きな病院の救急の事務の仕事についています。 知り合いに『簡単だから』と言われて紹介されて始めたはいいものの、周りに全然ついて行けません。 最初に医療事務については全く触れたことがないと伝えてはいるのですが、派遣元の社員がしっかり教えるからと言われてそれを信じて始めてみたら、まず専門用語ばかり使って説明をするので何を説明されてるのかもわからず、マニュアルも勉強した人用のものしかないようで、読んでも何のことなのかわからなかったりして、どんどん周りに置いていかれている感覚です。 私自身、医療事務というもの自体、この仕事につくまで理解しておらず、最初に仕事内容を聞いた時に『受付と、会計の計算。パソコンで全部できるし、全然簡単だから大丈夫』と言われ『会計の計算ってことは電卓か、パソコンってことはExcelで計算するのかな』と思っていたくらいです。 周りの人は皆算定経験者で、かじった程度の人もいるみたいですが、基本は皆わかっているようで、私のみが全くわからないので、このわからなさが理解されてないんだろうなと感じます。 私は『算定でAという項目があったら、それはBという項目にしてね』と言われたら、それしか考えていませんが、他の人達はそう言われた時に『じゃA'が来たときは?』と応用して考えて質問しているようで、次にA'が来たときに私だけがわかっていないと言うことが多く、そういう部分でも置いていかれているなぁと凹んでしまいます。 マニュアルも、私はまだ全然まとめられておらず、必要なコードを探すのに時間がかかってしまい、先日もそのことで怒られてしまいました。家でゆっくりまとめたいとは思うのですがマニュアルの持ち出しは禁止されているようなので、仕事の休み時間に何とかとは思いますが、何が何だかわからないものがまだまだ多いため、まとめられません。 派遣元の社員の一人は、わからないことを聞くと『とにかく自分のマニュアルから探すべき。それがあなたのためだから』と言って教えてくれないのですが、私からするとパッと教えてもらって、簡単にメモをする時間だけいただいた方が覚えられるのになぁと思ってしまいます。 救急の事務なので、ほとんど全ての科の算定を覚えなければいけないようなので、はっきり言ってもうお手上げ状態です。 周りの方が色々教えてくれるのは良いのですが、自分がまず理解して納得するまで細かく聞くと『そんな初歩的なことまで聞くのか』というような顔をされてしまうので、質問をするのもちょっと顔色を窺いつつという感じになります。 未経験で救急の事務についた方がいれば、どうやって勉強したのか、コツがあれば教えてほしいです。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#221670
noname#221670
回答No.1

私、バイトしてましたよw まったく、経験なしでしたが、できました^^; 教えてくれる人もいたし、基本は自分でPCを触って覚えることですかねぇ それくらいしか。 あんなもの、正直勉強してもさっぱりわからないと思います かじっただけでなんとかならないと、やり始めてから思いました PC使えればいいよ~といわれたので、入りましたが、特に困らなかったですね。 ムリだと思えば他の仕事するか、通信教育みたいなのでいっそ、医療事務とってはどうですか? 有資格者のほうが有利ですもん。

関連するQ&A

  • 未経験での医療事務の仕事について

    知り合いが医療事務の資格を取れる某会社で働いていて、人手が足りないということと、資格も経験もいらないし、難しくないと言われて、病院の救急外来の医療事務で働き始めました。 しかし仕事についてみると、まず周りの人が何を言ってるのかわからず、誘ってくれた人も私に対して専門用語的なものでばんばん教えてくるので、簡単といわれていた仕事なのに全く仕事が理解できないのは私の一般常識的な知識不足じゃないかと心配になり、自分で色々と医療事務について調べたり本を読んでみると、特別な知識が必要な難しい仕事と書かれていたりして、正直騙されたと思っています。 とりあえず、今はまだ研修中だというのにも関わらず、先日、その日の研修終了後に徒歩での帰宅時に電話がかかってきて、忙しいのに人が足りないという理由で急に呼ばれ、とりあえずできる分だけ算定をやってくれと頼まれたりもして、自信がなかったので断りましたが、何もかもが不安です。 そして、一つ気になっているのが、一緒に働く人が、私が無資格、未経験、勉強もしたことがないということを知ってるのか知らないのかわからないので、その旨を伝えておく方が良いのかと思ったのですが、勉強していても、未経験であれば、やはりわからないことの方が多いでしょうか? そうだった場合、伝えたところで意味がないと思うので、いちいち伝える必要がないかなとも思うのですが、もし勉強していれば基本的な算定、専門用語などについてわかるのであれば、一応その旨を伝えておいた方が後々良いのかなとも思ったりしています。 私は正直マニュアルを見てもちんぷんかんぷんな状態です。 未経験で勉強もしたことがないということを伝えるべきでしょうか? 今はとにかく次の仕事が不安で仕方ないです。

  • 医療事務の仕事?

    私はこの春転職して個人医院で医療事務をしている者です。医療事務の仕事ってどこまでが範囲なのでしょうか?私は始める前まで受付業務、カルテ出しとか保険証の確認、会計、レセプト業務というものだと思っていました。聴診器をあてるときの服の上げ下げや問診、カルテに薬を書いたり、薬を作ったり、尿検査の判定を見たり、という仕事もあるのですが事務の私がしていいのかな?と疑問に思ったり。。周りに医療事務をしている友人もいないので分かりません。でも個人医院だとこういうことも仕事の内なのでしょうか?教えてください。

  • 医療事務の資格をとりたいと思っているのですが・・・

    最近、医療事務(特にパソコンを使う医療事務)に興味があります。 将来的には医療事務の資格をとって病院の事務などをやりたいと思っているのですが、まわりに医療事務に詳しい人が居ません。 実際私は今現在、プログラマーをしているのですが、仕事をしながら医療事務の資格が取れるようであれば取得して、転職しようと考えています。 そこで、医療事務の資格を持ってらっしゃる方、詳しい方に質問です。 ・医療事務の資格は学校に通わないと取れないのですか? ・年間何回受験日があるのですか? ・はっきり言って難しいものなんですか? 結構、真剣に考えているのでよろしくお願いします。

  • 《医療事務》教えてください。。。

    現在、医療事務を学びに行っている25歳女性です。 今ほど、宿題の問題を解いていたのですが、どうしても、いくら調べても、答えを見ても理解ができないものがあるので、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教授頂けましたら幸いです。。。 *問題 診療所で次の処理を行いました。外来と入院で点数を算定しなさい。 1.右膝関節の湿布処置(スチックゼノールA 20g使用) 計算式→湿布処置  (57.3×2)-5 -----------=10.96→11点     10      *答え→外来→24点 入院→算定付加 薬材料→11点 この計算式を使う事、この計算式から11点の点数が導き出される事は理解できるのですが、計算式最初の57.3という数字が一体どこから出てくるものなのか理解できず困っています。。。 通信制で学んでいるので聞くにも聞けず、大変困っています。 どなたかもしお分かりになられる方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいのです。。。 大変情けなく恐縮の思いでいっぱいで、本当に申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します。

  • 医療事務の仕事について

    私は、今春から医療事務の勉強を始めました(通信でです) 体調を崩して6月から失業してしまい、時間ができたので、勉強も多めにしていました。 最近、Nという某医療事務の派遣などをしている企業の面接に行ったのですが もちろんまだ資格をもっていないと話したのですが、 大丈夫ですよ、と言われました。 しかし、待遇が(資格がないので当然ですが)低かったことにびっくりしました。 面接の前に医療事務の仕事についてネットでいろいろ調べたりもしたのですが 通信の教材や、資格を取る前に目にした良い情報だけではなく、 中には「社会の底辺の人間のやる仕事」「一般事務よりも扱いが悪い」などと 辛辣なことも書かれていました。 私自身は、持病があって車の免許もなく、出来る仕事が限られていて 今まで派遣や期間の決まった契約の仕事くらいしかできませんでした。 なので、手に職をとって安定した仕事がしたいと思いましたし、 医療事務なら困らないと考えてのことでしたが 甘かったのだと思います‥ もちろん世の中のどんな仕事にもメリットデメリットはあるとおもうのですが 今、勉強するモチベーションが上がらなくなってしまいました。 ●医療事務の仕事は、どのような良い面や悪い面があるでしょうか。(普通にネットで調べると 圧倒的に悪いことしか書かれていないことが多いので、良いところも知りたいです) ●現在失業中ですが、資格の勉強をしながら、ひとまずは職種は絞らないでいたほうがいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 医療事務の仕事の探し方で

    こんばんわ。 私は鹿児島に住んでます。 8月初旬までニチイ学館の医療事務講座(学科のみ)に通っていて、8月末に受けた メディカルクラーク2級の試験で、合格し、2ヶ月ほど前に合格証書も届きました。 仕事をしながら勉強する事がすごく大変だった分、とることの出来たメディカルクラーク2級だからこそ、それを生かしたいのです。 すぐ仕事につきたいと思っていますが、どこの派遣会社がいいのでしょうか。 合格してからすぐ仕事を見つけるべきだったのでしょうが、今やってる仕事が忙しかったりでなかなか落ち着けず、最近やっと また落ち着けました。 もう遅いでしょうか? ちなみに、ニチイの派遣に今日 登録してはみましたが、他でも探すつもりです。 やはり派遣料がどれくらい引かれるかとか、手取りが気になるので、ニチイだけに絞るのもちょっと。。 どんなカンジでしょうか? そして、他の派遣会社のこともぜひ知っておきたいなぁと思い、皆さんに質問した次第です。 私のように どこか医療事務系学校へ行って、派遣に登録して 医療事務の仕事を始めた方いらっしゃったら ぜひお話を聞かせて下さい。 派遣会社の選び方で、なにかアドバイスがあれば ぜひお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療事務の仕事

    私は、6年間一般事務の仕事をしていました。なので事務の仕事がしたいと思って探していたのですが働きたい時間帯のがなくて、コンビニでバイトを始めました。今日職安で病院の事務の仕事を見つけて明日面接に行く予定でした。働く時間は、9時から12時です。 ちなみに医療事務の資格をもっていないので多分落ちると思います。医療事務の資格持ってる人優遇となっていたし、急募となっていたので・・・。今コンビニでバイトをしていて人間関係がいいので 事務の面接は、辞めようかと思います。でも、もし事務の面接に受かったら、医療事務の勉強も出来てキャリアアップになるかな?と思い、少し悩んでいます。 でも、医療の経験がないから、覚えるまで大変そうで不安だなという気持ちが大きいです。 どうか、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 医療事務の資格を取ったけれど・・・

    去年の9月から医療事務で働きたく、資格を取ろうと学校(?)に通い、無事修了もし、パソコンの授業も受けましたが試験料が高いため資格は取らずにいます。 そして今年の2月に医療事務(メディカルクラーク2級)の資格を取りました。 3月から就職活動をしていますが、お仕事が決まりません。 寧ろ、面接にも行けず書類選考で落ちてしまいます。 今募集してるほとんどが、『経験有りのみ』『経験者優遇』などです。 私はもちろん未経験です。医療事務がどんなに大変な仕事かは理解しています。(母が医療事務員のため) ですが何十社に履歴書を送っても書類選考で落とされると自信をなくしてしまいました。 (パート希望でも落とされてしまうため) もう医療事務からは離れようと思うんですが、やはり授業代、試験代、勉強した時間を考えるとどうも未練が残り、せっかく資格を取ったのに・・と思ってしまいます。 このまま医療事務の資格は取ったもののきっぱり諦めて他の道を選ぶか、せっかく資格を取ったのだからとがむしゃらに就職活動をすべきか悩んでいます。 甘い考えなのは重々承知ですがアドバイスをください。お願いします。

  • 医療事務の仕事について

    都内の大学病院で、医療事務の仕事に就きたいと思っています。年齢的に、大学病院で直接採用されるのは無理なので、医療事務の講座を受け、その学校の系列会社から派遣という形で働くしかないと思います。 医療事務の講座も、ニチイさんとか、日本医療事務協会さんとか、いろいろありますが、どこで学ぶのがお勧めでしょうか?また、お給料はどれくらいいただけるものですか?教えてください。

  • 医療事務の仕事を辞めようか悩んでいます…。

    医療事務の仕事で悩んでいます 初めまして。25歳の女です。 どうかアドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きます…。 私は以前、服飾雑貨の販売員として約5年半一つの会社で勤めておりました。 しかし、会社都合により退職せざるを得なくなりました。 販売業の不安定さと、年齢を重ねていくと採用されにくくなることを不安に思い、将来のことも考えて、医療事務の資格を取得し、ニ○イの派遣として病院に勤務するようになりました。(勤務するようなり、3ヶ月が経ちました) しかし派遣された病院での対人関係に悩み、加えて低賃金(わかってはおりましたが…。)の割には膨大な仕事・慣れない事務仕事に全くやりがいを感じず、憂鬱な毎日です…。 今の病院の契約が来年の3月末に切れるので、そのタイミングでニ○イを退職し、また販売職に復帰しようかと考えております…。 せっかくお金をかけて取得した資格なので、いつかは活かしたいとは思ってはおりますが…。 最近、医療事務の口コミで見た『医療事務は経験があれば働けるが、生活はできない(賃金が低いため)』と言う一言も、胸にひっかかります…。(医療事務に情熱を持って働いていらっしゃる方には大変失礼な一言を言ってしまい申し訳ありません…) 憂鬱な気分のまま今の仕事を続けていくより、不安定だか販売職に戻るか、医療事務の大まかな仕事ができるようになってから辞め、少し年を重ねた時に医療事務に戻れるように、今を少し頑張った方がいいのかどうか悩んでいます…。 実際、医療事務はブランクがあっても、また働くことは可能なのでしょうか…? 長文稚拙な文章で申し訳ありませんが、どなたかアドバイス頂けたらと思います…。宜しくお願いいたします…。

専門家に質問してみよう