• 締切済み

妊婦さんに質問です。

家庭血圧は正常なのに…病院の血圧測定で緊張して、高血圧症と判断されて投薬をするようにと言われた方! どのようにしましたか? やはり、投薬するべきなのでしょうか? それとも、家では正常です!と言うべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

白衣性高血圧が考えられますね。 次回の検診時まで、毎日同じ時間に数回血圧を測定して、そのデータを主治医の先生に見せてください。 病院で測った時だけ高い、とわかってくれれば経過を見ましょう、ということになる事もありますよ。 ただ、家庭用血圧計は不正確な場合もありますし、どうしても血圧のコントロールが必要だと医師が判断した場合はそれに随うのも元気な赤ちゃんを授かるためには大切な事か見知れません。

noname#15367
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分だけなら、高血圧の薬は飲みませんが、胎児の安全の為にと言われたらと思うと迷いますよね。 ただ、本当に高血圧なのか…迷うところがありますので、逆に薬が悪影響にならないかと思うと不安なんですよ。 病院の数値が正しいのか…家庭の数値が正しいのかも悩むところです。 一度、高血圧の検査でもしておけばよかったと悔やむところですね。 妊婦はできないみたいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seri-baby
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.2

9月に第1子出産予定です。私はどちらかというと、低血圧なのですが... 血圧は血圧計の種類(電子でなく、水銀が1番正確と ききました)や時間帯などで変動するものだと思い ます。おうちでいつも同じ時間帯に計測、記録し、 検診のときに持参して、お医者さまと相談してみたらどうでしょうか?

noname#15367
質問者

お礼

低血圧の方がうらやましいです。 なんでも、わざと血圧があがるように測定前に運動する方がいるくらいだそうで…。 かかりつけの産婦人科は高血圧を差別視しているのか…さっさと転院してくれといわんばかりに看護師は異常な数値の血圧を母子手帳に書き込みます。 そんなに高血圧が悪いか!って感じ! 家庭血圧の数値も見ようともしませんでしたよ。 どこの産婦人科もそうなんでしょうか?…産婦人科不信になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

薬は拒むのは可能なはずです。 家庭ではこのくらいということをお話されるといいでしょう。 経験者じゃないですが、 糖尿の検査でひっかかって再検査したことがあります。 でも・・・ 全然大丈夫でした。 検査代・・・高かったのになぁ~・・・。

noname#15367
質問者

お礼

拒むのは可能ですか…。 ただ、胎児の安全の為にも!と言われると悩みますよね~。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高血圧症妊婦経験者へ質問です。

    高血圧症と判断された場合、どのような妊婦健診をされましたか?(普通の妊婦健診とは違うのでしょうか?) 胎児血流量測定で何がわかるのでしょうか? 高血圧症妊婦は個人病院より総合病院で出産するべきなのでしょうか? 家庭血圧が正常でも、病院で異常に上がる場合薬を飲むべきなのでしょうか? 経験者の方、回答宜しくお願い致します。

  • 37週妊婦です 血圧について

    お世話になります 今37週の妊婦です 先週の検診からいろいろ不安な事が増え 血圧を測ったら一回目は高めの143が出てしまいさらに緊張して家庭でも110ぐらいだったのに高めに出るようになってしまいました たんぱくやむくみもなく赤ちゃんの心拍数も正常なようです 今とにかく血圧が高くなって何かあったらどうしようとばかり考え1日頭から離れません 夜も不安で眠れないし 情緒不安定なんです\(__) 家庭での血圧も緊張すればかなり上がるものなのでしょうか?普通に自然分娩できるのでしょうか?不安に押し潰されそうです

  • 高血圧の自宅での測定について、家庭用血圧計の事で質問があります。

    高血圧の自宅での測定について、家庭用血圧計の事で質問があります。 高血圧症で投薬されています。 3ヶ月前に近くの開業医に転院し、以前の循環器の医師の指導を受けての一日2回血圧を測定している記録を持って通院するようになりました。 今の医師は、それ程家庭での記録を重視する方針ではないようです。 病院での測定値は150/85という事で高血圧の域なのですが、家庭では7月8月の平均が102/65になり、そう高くなく推移している状態です。 その事について医師に聞きましたら「あなたは太っているから腕に脂肪が沢山有って家庭用血圧計ではセンサーの反応が鈍くなっていて低めに推移していると思われます」と言われました。 確かに私は太っていてBMIも28あり腕もポチャリしています。 自宅に帰ってきてから「えっ、そんな~ぁ。今まで計っていたのは無駄だったの?」と、当然のように朝と夜に測っていた習慣が虚しくなってきました。 医師の言われるとおり、太っている人は家庭用血圧計は正確に測定できないものなのでしょうか?

  • 血圧測定の恐怖

    4年位前から血圧が高く、薬を飲んでおります。 家庭で測定すると、平均値より若干高い位の値ですが、病院、健康診断 等で測定となると、その前日くらいより非常に緊張して、当日は非常に 高い値がでます。 (自分でも測定時は非常に緊張しているのが分かります) 主治医からは、家庭で血圧を測定して報告するように言われています。 私と同じような症状をお持ちで、病院、健康診断時、何か対処法をおもちの方があればアドバイスいただけないでようか。 宜しくお願いいたします。

  • シュノーケリングと血圧のことで質問です。

    シュノーケリングと血圧のことで質問です。 シュノーケリングをしたいと思ってますが、健康状態で出来ない場合があるようですね。 高血圧の人はできない場合がある等を目にしますが、シュノーケリングをする前に、現地で血圧測定などするのでしょうか?お恥ずかしいのですが、血圧測定が苦手で、人前、病院などでは緊張して高くでてしまいます。         血圧測定があるのか…と気になって仕方がありません(^o^;  どなたか知ってるかた教えてください。

  • 血圧を測るとき、医者が落ち着かせてくれないので高くでる

    血圧を測るとき、医者が落ち着かせてくれないので高くでる 閲覧ありがとうございます。 常日頃気になっていたのですが、血圧測定は安静にしてから計るものですよね。 私は血圧を家庭で計ると97-60くらいです。 しかし、病院で計ると130-80くらいになります。 緊張もあるのですが、それ以上に移動してすぐだったり、尚且つ医者が沢山喋らせるので 自分でも上がっているのが分ります。 診察が終わって落ち着いてから、病院の血圧計で計ると106-65でした。 私は落ち着かせてくれない医者にいらつくのですが それとも、移動したり喋ったりくらいでは血圧はこんなに上がらないのでしょうか。 私は家庭と違いすぎでしょうか。

  • 病院血圧と家庭血圧について

     血圧について質問させていただきます。  先日、腹部大動脈瘤人工血管置換手術を、行い退院してまいりました。  病院入院中は看護師の測定する血圧では上110~145下65~80くらいでしたが  家庭に戻り電子血圧計(腕巻式)の血圧計で計測すると上145~180下85~110と  かなり高い値が出てきます。投薬も同じで手術後降圧剤の種類も減り安心してきましたが  家庭での血圧測定で値が高いので非常に不安です。白衣血圧などいろいろいわれていますが  家庭用の電子血圧計の信頼度とどのくらいの測定差があるのでしょうか。  医者よりは、家庭に帰ると塩分量などが増えるため血圧は上がりやすいとの指摘はありまし  がまだ、帰宅したばかりなのでこの開きはひどすぎろ野で詳しい方ご回答お願いいたしま  す。

  • 病院と自宅で測る血圧が違いすぎる。

    病院と自宅で測る血圧が違いすぎる。 病院で血圧を計ると上が180の高血圧なのに(降圧剤飲んでも)、最近、測定器を買って家で測ってみると、なんと上が90の低血圧でした。(考えてみたら以前から低血圧の症状が少し出てた) 白衣高血圧症(医者や看護士の前で緊張し血圧が上がる)とかあるみたいですが、こんな極端に血圧が上がる事ってあるのですか? 病院では元々測定器をエライ高めにでも設定しているのでしょうか?

  • 妊婦の血圧、低すぎますか?

    妊娠中の血圧について、質問します。 妊婦健診に行くと、必ず血圧を測定し、母子手帳に記載されると思うのですが、妊婦の血圧の正常値を教えてほしいです。 検索しても、妊娠高血圧とか、高過ぎる人の情報しかありません。。。 みなさんはどの程度の数値ですか? 私は平均すると、90/50前後くらいなのですが、こんなものでしょうか? 低すぎませんか?

  • 白衣高血圧の克服について

    最近健康診断というか血圧を測定する機会が嫌いでたまりません。 最近は白衣高血圧というより血圧計高血圧になりそうです・・・。 測って緊張が強い順に (1)医師、看護師に測定してもらう (2)病院の血圧測定機で測定。 (3)病院以外の血圧測定機で測定。 (4)一人でお店等においてある測定機で測定。 の順番です。 (1)の時と(4)の時の差が50以上開くこともあります。 (4)の場合でも緊張しているのが自分でもわかるのですが、  上が130位とかです。下は忘れました・・。 特に病院で測って、高い時に「深呼吸して~」って言われるんですが、 さらに緊張するキーワードになってしまっています。 何かいい方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 部活の関係で彼氏との時間が限られていることが原因で、彼への気持ちが薄れてしまった中学生の恋愛相談です。
  • 最近、後輩からのアプローチや関心が増えており、彼よりも後輩のことが気になっていると感じています。
  • しかし、まだ付き合ってから1ヶ月しか経っておらず、彼に対して酷いと思うし、後輩にも申し訳ない気持ちがあります。どうすればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう