• 締切済み

グループホームの代金について

こんばんは。母がグループホームに入所するために資料を集めておりますが、資料を見ると大体14、15万円+介護保険料1割または2割となっています。 通常の料金14万から15万に介護の1割がプラスされて約20万位の支払いが毎月かかると言う解釈でいいんでしょうか? 特養も引き続き何カ所も申し込みをした方が良いと言うことですよね? ケアマネジャーは本人に納得して貰わないと入所には、出来ないとおっしゃっていますが、 本人が嫌だと言ったら入れることはできないでしょうか。 先日デイサービスとショートステイにいた時も大騒ぎでした。来月のショートステイがあるのですが行かないと大騒ぎしています。行く位なら死んでやると言っています。 運動に私もストレスが溜まってしまいおかしくなりそうです。 私が先週末は風邪をひき38度5分熱が出ました。ストレスによる急性胃腸炎にもなってしまい。身も心もボロボロです。 6歳の子供にも当たってしまう私が情けなくてどうしようもありません。 主人は出張がちで1週間や2週間以内事はザラなので、ほとんど私が介護子育てをしなければなりません。 私の弟は母と3人で話し合って納得させないとまずいんじゃないと言いますが、話しあっても無理だと思います。 なんで特養じゃダメなんでしょうか 皆さんのお知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • kokosu525
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.3

○特養は最後のセーフティネットのような施設なので料金は高額ではない設定になっている。最近の新しい特養は、ユニット型といって全室個室にしている施設もあるので、そういった特養は高かったりする。しかし、特養は低所得者には減額制度があるので、負担は少なくなる。グループホームは低所得者向けの減額する制度はない。 ○特養は入居一時金はとらないが、グループホームはそのグループホームによっては設定している場合があるので確認してほしい。 ○特養は、料金が低いので人気があり、申し込みしても待機する期間が長い。 ○特養は、介護度が「介護3以上」でないと入所できない。 ○グループホームの入居条件は「施設所在地の市町村に住所がある」「認知症の診断を受けている」「医療の必要性がない」と特養よりも限定的。そのため、入居する人は限られてくるので、申し込み者は少ない。待機者0のグループホームだってよくある話。 すぐに施設に入れなければ大変だと言うのであれば、条件さえ合えばグループホームを考えるだろう。 特養は入所者が大勢いるので、集団の介護になりやすい。 グループホームは、人数が少ないので、職員と入居者の距離が近い。

alohaaalii
質問者

お礼

はじめまして。とてもわかりやすいコメントありがとうございます。

alohaaalii
質問者

補足

こんにちは。 先日は母のグループホームや特養の件に色々ととご回答下さいまして、ありがとうございました。ご相談させていただいた後、特別養護老人ホームやグループホーム等見学してきました。 母の今のADLからだとグループホームが1番合っているように思いました。ただ金額が高いのでそこだけが懸念されます。 先月母の診察で脳外科に行ったところ正常圧水頭症が悪化していることがわかりました。 来週検査入院し背中から水が抜けるか確かめるようです

  • e_editor
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.2

特養にも認知症の利用者はいます。 施設にもよりますが、1フロアに20~40人の利用者がいて、職員は2~4人くらいが相場だと思います。 昼食後はベッドに連れてったりオムツ交換したり忙しいですが時間帯によっては1フロア1職員もあるでしょう。 目の届かないところで新聞食べてたり廊下で転んで骨折ってたり、失禁して下半身裸で彷徨ってたり、本当に大変です。 食堂で脱糞して、他の利用者と喧嘩になってたり。 だから、レベルにもよりますが出来るなら規模が小さくて利用者と職員の距離が近いグループホームがおすすめなんです。 費用については、いくらでも方法あると思います。特養に入所されている利用者から直に聞いたのですが、 家を売っただけで入れたというひともいましたよ。

alohaaalii
質問者

お礼

わかりやすいコメントありがとうございました。参考にさせていただきます

回答No.1

こんばんは。 介護職です。 グループホームの値段については大体それ(20万弱)であっています。 グループホームに入ってしまうと、特養は入りにくくなるかもしれません。 今は申し込み順ではなく、緊急性で選ばれますから、施設に入っていると、なかなか移動できないかも。 本人が嫌だと言ったら、入るのは大変だと思います。尊厳を守るために本人の意思はとても大切だからです。 本人は「サービスを受けない」、家族は「サービスを受けてほしい」、「施設に入ってほしい」とストレスが溜まり、悪い流れになっていますね。 ケアマネージャーさんが特養よりもグループホームを勧めるのは、人員配置や利用者の数等がお母様に合っていると判断されたからでしょう。グループホームは認知症の方を対応する専門家を配置している事が特養よりも厚いですから。 あとは、待機者の数です。 収入に応じて利用料金が安くなる(減額申請ができる)特養と違い、利用料金が高いグループホーム(減額はほとんどありません)はそれだけで敬遠されたり、諦めないと仕方なくなります。 なので、急いで入所できる可能性が高くなります。 身内の方とよく話し合って、ケアマネージャーさんをうまく巻き込んで最善の方向に進めるといいですね。

alohaaalii
質問者

お礼

大変お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 事情がわからない弟とが、母に老人ホームに早く入った方が 良いと言ってしまい、ゴタゴタしていました。母からあんたは 私を嫌っているんだってと言われて、弟とは母の意見も大事だと、、、 私はショートステイには泊まらないと声を荒げたり、本当に疲れました。 良く考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • デイサービスの食費の限度額について

    横浜市の例で教えてください。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/riyousya/aramashi/pdf/keigen.pdf 食費の限度額は上記資料を見ると「特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設(介護療養病床等)、ショートステイ (短期入所生活介護・短期入所療養介護) (介護予防短期入所生活介護・介護予防短期入所療養介護)の利用」とあります。 (1)上の3つは施設の種別で決まっているようですが、最後のショートステイだけはサービスの種類で決まっています。このショートステイはどのような施設のショートステイを言うのでしょうか? (2)国としては完全に入所になってしまうとコストがすごいのでなるべく自宅居住でデイサービスを奨励したい方向だそうですが、デイサービスだと食費が補助されず、結果的にデイサービスのほうが利用者負担が大きくなるケースもあると思います。 デイサービスに誘導したいのならデイサービスも特養などと同じく食費の限度額を設けておけばいいように思いますが、今後そういう方向へは行かないのでしょうか?

  • グループホームからショートステイを利用したい。

    はじめまして。 グループホームに入所している母がいるのですが、今いるグループホームから特別養護老人ホームに転居?したいとおもっています。 その前に、一度お試しでその老人ホームのショートステイをしてみようとおもっています。 もし、ショートステイを利用した時、グループホーム・ショートステイそれぞれの介護保険分の請求はどうなるのでしょうか。 グループホームに入所していると、他の介護サービスは受けられないと聞いたことがあるのですが… やはりショートステイの介護保険は自己負担になるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 特養かグループホームか迷っています。

    今年90歳になる母のことで相談します。母は今年の5月までケアハウスに住んでいましたが自分で自分のことができなくなった為、退去になり隣接する特養のショートステイに入って、その特養に入居申し込みをしています。平行して私の家の近くの特養にも申し込んでいます。先日その特養の見学をさせてもらい、お話を伺ったところ、母の場合はその特養のグループ施設を(老健とかデイサービス)依然に利用していなかったので入るのがなかなかだと思うと言われました。60人ぐらい待ちだけどどんどん順番が後回しになるとのこと。でも母は私と同居ではなかったので当たり前のことだと思うのです。それならその市に住んでる人ばっかりが入居ってことになってしまいますよね。そこの人の話では、隣接するグループホームが8月21日に増築が完成するのでそこなら定員に余裕があるのですぐにでも入れるとのことでした。でも、グループホームっていうのは認知症がある人の自立を支援する施設ですよね。母は認知症はないのです。それに90歳という高齢なので今さら自立できるとは思えないのです。身体的には、シルバーカー(手押し車のようなもの)を押せば何とか歩けますが車の乗り降りとか着替えとかは手伝ってもらってしています。自立しようという気力がないのです。それにグループホームは永住ではないですよね?言わば仮住まい的な所もあるようですし、やはり特養の方がいいような気がします。費用の方もグループホームの方が特養より5万円ほど高いのです。でもショートステイでしのぐといっても限界があることですし、住むべき家がない状態なのですぐに入れるというのは魅力です。もしグループホームに入居したらもう特養の空き待ちはできないのでしょうか。

  • グループホーム利用の為住所変更した場合の扶養控除は

    私は54才の兼業農家で世帯主です。82歳になる母がいます。現在要介護1の認定を受けています。(1)現在特養のショートステイを週4日と同じ方が経営しているデイサービスを残りの3日利用しています。(2)費用がかさむのでショートステイの食費と宿泊費が安くなると聞いて先日世帯分離の手続きをしたところです。(3)母の症状が悪くなってきたのと空きが出たので町外のグループホームに入所を考えています。(4)費用の心配ですが結構高いのですが世帯分離の恩恵はないみたいです。そのほかに何か手続きをすれば安くなる方法はありますか?(5)そのグループホームは地域密着型といって母の住所を移さないと入所できないみたいです。(6)住所が変わったら私の所得税の扶養控除に母を取れなくなるのでしょうか?(7)世帯分離は元に戻したほうがいいのでしょうか?(8)ちなみに私は所得は700万円くらいです。母は遺族厚生年金を97万円と老齢基礎年金と自分の厚生年金を79万円であわせて176万円もらっています。今までは私の扶養に取れていました。

  • グループホームの業務について

    私はデイサービスとグループホームが併設されている施設で働いています。グループホームの入所者の中に1室2名同居されている方がいます。部屋代はお二人とも頂いてないようです。1室に2名入っている為、あと1室が空き部屋となり、そこにデイサービスのショートステイの方を入れる予定だそうです。しかも居室は2Fだけのはずだったのが、1Fにも1室作り、2Fが満室になったらショートステイの方を1Fに入れるそうです。満室になると11名になるのですが、夜勤者は1人なんです。こうゆう状況はあっていいんでしょうか?事故が起こる可能性大だと思うのですが・・・ちなみに、入所者の中には痴呆の症状がほぼ無いに等しい方が2名います。1人は全盲で、もう1人は方麻痺なのです。痴呆でない方が入所していても問題は無いのでしょうか?

  • 介護施設のデイサービスとショートステイ(特養併設)

    介護施設のデイサービスとショートステイ(特養併設)について質問です。 いろいろ調べたのですが、ショートステイなら介護保険負担限度額認定証で食費が1番安い減免で300円まで下がるのに、デイサービスは適用外みたいです。 例えば、朝食300円、昼食600円、夕食600円だとすると、 デイサービスは昼のみで600円に対し、ショートステイは1日目昼食と夕食で2日目に朝食と昼食で合計4食で最大減免で600円です。 これらを考えるとデイサービスよりショートステイの方がいいという矛盾?が生まれそうなのですが… 私の住む自治体は介護費の1割になる減免以外はデイサービスはないとのことです。 何か見落としてることってありますかね?

  • 同日に算定できますか?

    介護保険に詳しい方、教えてください。 (1)同日にショートステイ(短期入所生活介護)からショートステイ(短期入所療養介護)への利用は   可能ですか? (2)デイサービスを利用し、デイ終了後にそのままショートステイ(短期入所療養介護)を利用すること は可能ですか? お願いします。

  • グループホームについて。

    認知症の父がおります。(62歳) 58歳頃発症し、現在、要介護IIです。 デイサービス、ショートステイ等、利用しております。 だいぶ、進んできたということと、母親が腎臓病を患っているというのもあり、グループホームへの入所を考え始めました。 いざ、市内にあるホームを見学に行ったところ(私の市内には3件) すべてが順番待ちで、いつ空くか分からないという返答でした。 予約はしてあるのですが、父親の進み具合を見ていると、 少し心配です。 グループホームは、すべて、地域密着型サービスのみなのでしょうか? 別の場所に住んでいても、受け入れ可能な施設というのは存在しないのでしょうか? また、グループホーム以外だと、どのような施設に入居することが可能でしょうか? できれば、来年頭くらいまでには、 今後の介護の方向を考えたいと思っています・・ アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 特養とショートステイ どちらがきついですか? 

    現在ショートステイで勤務しています 特養とショートステイ どちらがきついですか? 特養はおむつ交換の人数が多いと思います ショートステイは、入れ替わりが多く入所、退所 が時間かかりますし、医師がいないので 緊張します 介護福祉士がないと、特養は入社厳しいですか? それとも、人間性重視ですか?

  • 特養入所の是非

     82歳の父を78歳の母が老老介護しています。 父は要介護3でPSP・ペースメーカー使用・認知症・大腸がん(先生の見解では完治はしていないものの冬眠中)があります。私は兄弟がなく病気子供が居るためほとんど関われず、経済的に援助出来るだけです。  週4回デイサービスを利用していますが、大変と私によくこぼします。が、他人が家に入る事を嫌がり、何度ヘルパーさんを頼むように言っても動かないでいました。さすがに体力的にもきついので、入居できるか不明ですが近所にできる特養に申し込みしたようです。手が掛るせいか慣れているデイサービスからは入居拒否されています。  母は入所すると認知症が進むので、ショート・ステイとデイサービスでまだやれると懐疑的です。また、父方の親戚に気兼ねしています。認知症の者が居ないので家で看るのが当たり前みたいな事も言われるようです。  100%納得の介護は無理なのでどこを妥協するのかですし、父本人の意志もあります。  皆さんの経験・考えをお伺いしたいです。