• ベストアンサー

ok Wave のサポート

kyoucaの回答

  • ベストアンサー
  • kyouca
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

不満じゃの~

noname#220671
質問者

お礼

二言目には利用規約とおっしゃるのですが、それも利用者には不明確 以前からご利用ならご理解いただけると思いますが、ユーザーは減っており、質問も自然に減少するので残しているとすれば利用規約とうたうのは可笑しなつじつまの合わない見解ですね。 以前はサポートがしっかりしていたと感じる次第です。

関連するQ&A

  • OK Waveをどう使っていますか?

    確かに、相談したり、されている事に答えるってのが、答えではありますが…(^_^;) 個人的には、見ず知らずの方に、コアな質問はしないタイプ。 皆さんは、どんな質問をされているのでしょうか? さらに、この場をどう使っていますか? 個人的には、いろんな方々の質問を見て、『世の中いろんな人がいるなぁ』とか、『こんな対応はしたくないなぁ』などを学ばせていただいています。 でも、一番は、暇つぶし… 人の質問に丁寧に回答するようにしていますが、基本的には、人の質問に答えてあげたという自分の自己満足感を得させていただき、気分転換をさせてもらってます。 皆さんはいかがでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 確認作業は平均何日くらいかかりますか?

    10/04にある質問をしました。 回答欄には24件の投稿が寄せられました。 その後、「この投稿はサポートで内容を確認中です」 の文言と共に質問が非表示とされ、今もそのままです。 *質問履歴参照ください 質問内に個人情報にあたるものは一切書いておりません。 質問そのものも、規約違反であるとは、「私は」思っておりません。 規約違反であればとおに質問が削除されていると思われます。 ようするにいまだ「確認中」ということなのだろうと思いますが、 確認作業はどれもこんなに長くかかるのでしょうか? あまり長いようでしたら事務局に問い合わせてみようと思っていますが、 その前に、「この投稿はサポートで内容を確認中です」 は平均どれくらいで確認作業が終わるのか。 「そういうのって翌日にはほとんど削除されてるよ」とか、 「翌日にはまったく編集も何もなく表示になってたよ」とか。 「一週間くらいしてから一部編集されて表示されたよ」とか。 寄せられた回答を参考とさせていただき、待つ必要がありそうなら、 問い合わせをもうしばらく待ってみようと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • サポートで確認中

    Wi‐FiのUSBコネクタについて質問したら、3名の方に回答頂いてますがその中で1つの回答だけ、サポートで内容を確認中です…となってます。何か規約に引っ掛かりそうな部分があったからなんでしょうか?

  • サポート様よりお叱りのメールがありました

    本日サポート担当様より回答削除のお知らせメールを頂きました。 質問者が私です。 回答はどこかのURLだけのものでしたから開くのが怖くて見ていません。 そこでお礼を書き込む場所に、ご回答者様へのお詫びと、パソコンに不慣れなことと、お時間を頂いたお礼を述べました。 サポート様からの注意は以下です。 ■対応理由 質問と関係ない内容や雑談、便乗した質問、回答者同士のやりとりや議論、個人 的なメッセージなど、当サイトの趣旨に沿う「回答」としては成立しない内容と 判断しました。 =================================== なお、197304様の投稿に関連するものがある場合、必要に応じ、あわせて削除/ 編集を行います。あらかじめご了承ください。 安全で安心なコミュニティーは、皆様のご協力に支えられております。 今後ともOKWaveをよろしくお願いいたします。 以上です。 パソコンに不慣れと書いたことが雑談と判断されたのでしょうか? 入会したばかりでございます。 申し訳ございませんが、ご教示願えますでしょうか。

  • OKWaveは、どこまでokなんだ?テスト

    利用規約、利用ガイドラインって結局、運営の都合だろ? マナーだ、なんだ言う割には上から目線のタメ語の質問批判回答は 通報しても大丈夫かよ? 実際レフリー資格もってれば、やりたい放題なんだろ じゃ、どこまでがギリなのかやろうぜ 所詮OKWaveは、ヤフー知恵袋の劣化版だろ?どこがいいんだよ? おまえら削除されないギリのラインで、かかってこいよ、オラ

  • サポートのこと

    ある質問をしたら、 その回答がこちらの気持ちを嫌な気持ちにさせたり、 腹立たしい回答をしてくる人っていますよね? こちらもカチンと来て、同じような言い方で返した場合。 はい。サポートから削除がはいります。 でも、お礼欄は消されても、 回答は残ったままだったり、編集されるだけとかで、 結局、回答してくれたんだからどんな回答でも 我慢しろ。 というサポートのやり方なんですよね。 回答の内容が悪くて、お礼がそうなったのなら、 どちらも無くせばいいのに。 というか、ここのサイトを使わなければいいんですけどね。 良くチェックしていてご苦労様です。 と、思いますけど。 お礼を消すなら回答もけしたらいいと思いますが、どうですか?

  • 教えて!goo/OK waveに望むこと

    このサイト、教えて!goo/OK wave をご利用のみなさんに アンケートです。 教えて!goo/OK waveに望むことは何かありますか? 例えば (1) 次点の復活・・・・・以前がBAの次の良回答に 10ポイントを差し上げられるという 心憎いサービスがあったが、リニューアルでなくなってしまって残念です。 (2) 質問者による不良回答の削除・・・・・リニューアルで不良回答者を遮断するために ブロック機能が付きましたが、質問者による不良回答の削除ができればいい。 (3) 回答の訂正機能・・・・・ 回答してから あとで 間違いに気付いても 訂正できないので 追回答するしかなく、自分の回答を訂正できればうれしい。 etc

  • 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか

    質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • 質問内容の虚偽がある場合

     お世話になります。 知己の勧めでこちらのサイトを利用しておりますが、利用規約にないことで 投稿した回答が削除対象になり、メールで注意・指導を受けました    回答が削除された理由として、質問内容に虚偽があることを指摘した旨 が記述されていました  まだ新参者なので不明な点が多くて困るのですが、このサイトでは、質問者の質問に虚偽があってもそれを指摘することは利用規約違反として削除対象になるのでしょうか? 仮に削除対象になるとして、回答者は、虚偽を大前提にして回答しなければならないのでしょうか? 主観的な話ではなく、明確に統計上の事実に反する質問内容であっても、それを尊重しなければならないという趣旨の規約は利用規約にはないと思うのですが 運営側の返信がまだ届いていませんが、既に利用されている方々の認識を知りたくて質問しました 同時に、平然と虚偽を前提にする質問を並べる質問者さんにも聞きたいです 回答お待ちしています  

  • okwaveのサポートについて

    この間ここで質問し、回答してもらったのですが、状態によっては個人を特定できてしまうため、サポートに連絡しました。対応して削除してもらえるのでしょうか?また、対応して貰えて人がいたらどうなったのか教えてください