• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:岩盤浴で死人はでないのでしょうか?)

岩盤浴で死人は出る?

kreikgの回答

  • kreikg
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.1

なくはないようです。 ただ暑さで、というより設備の異常や、岩盤浴中に雪崩に巻き込まれたとかの記事が多く出てきます。 ちなみにむしろお湯の温泉の方が死亡事故が多いようです。(血圧急上昇して溺死とか)

NYRAKHZLMIJI
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岩盤浴の良さを教えて!

    岩盤浴に一度も行った事がなくて、行きたいと思いながらも なかなか足を運べないでいます。 知り合いに岩盤浴にはまってる人がいて、急にどうしても行きたくなるらしく、 そんな時は、たとえ疲れていても生理中でも一人で行くそうです。 次の日お化粧のノリがいいとか聞くので、私も行ってみたいんですが、 サウナが苦手なんです。大丈夫でしょうか? あと、岩盤浴に行くようになって変わったこと教えてください!

  • 岩盤浴って・・・

    岩盤浴ってもともとどんなものなのでしょう。 先日近くに岩盤欲の店がオープンしました。 興味があったので早速行ってみましたが私の思っていた感じと 違ったのでこんなものなのかなーと疑問だったんです。 私が行ったところはまず室内がすごーく熱くてサウナ並でした。 あせは出たものの、室内が熱いせいで出てるんじゃないかと・・・。 私のイメージではあたたかい程度の石にねっころがっていると 自然に汗が出てくるものだと思っていました。 熱いのが嫌なのでサウナも苦手なものですからこれはいいかも!と 思っていたのでちょっと残念でした。 また受付けの女性に「終わった後シャワーに入ると効果が薄れる」と 言われたのですがどうなのでしょう・・・? 確かにサラサラのあせはかいたのですが。 どこにいっても岩盤浴ってこんなものなのでしょうか。

  • 岩盤浴での暇潰し…

    皆さんに質問です! 最近リラックスしに近所の岩盤浴に通い始めたのですが、私はじっとしているのが苦手みたいで…暇と感じてしまいます(笑) 暇ながらにのんびり岩盤浴していますが、暇潰しの良い方法はないかなぁと思います。 ちなみに岩盤浴場には雑誌がありますが 部屋がうす暗く読むのに苦労してリラックスどころでは無くなってしまいました。笑 なにかいい方法や私はこんなことやってます、考えてますなど何かあれば聞かせてください!

  • これって岩盤浴??

    こんにちは。 先日友達が岩盤浴に行ってきたというので私も興味があり話をきいたのですが。私は岩盤浴って岩の上に寝るんだと思ってたんですがその子が行った岩盤浴は寝袋みたいなのにはいるやつだったらしいです。 そこで思ったのですがそういうのも岩盤浴なんでしょうか??

  • 岩盤浴について

    岩盤浴をしています。岩盤浴を選ぶ一番の基準はどこでしょうか? 岩盤浴と一緒にあるといいものはどんなことでしょうか? 今、岩盤浴ヨガの教室と喫茶コーナーもあるのでランチ付きのチケットの販売を計画しています。

  • 岩盤浴

    昨日初めて岩盤浴に行ってきました!!! 感動しました!!! これからも通いたいと思うのですが、岩盤浴をより効果的にするために気をつけてることとかがあったら教えてほしいと思って質問しました!! 私は ☆次からは自分でお水を持っていく ☆岩盤浴の枕が木でかたいので岩盤浴用のタオルを持っていってまくらにしよう みたいな事を思いました。 皆さんはどんな事をしてますか? 何でも良いので教えてください♪

  • 岩盤浴について教えてください。

    2年ぐらい前に話題だった岩盤浴に2度ほど行きました。 そして、2度とも岩盤浴の後に激しい頭痛が起きました。 それから怖くて行っていないのですが、デトックス効果とか体に良いと言われているので、もう一度試してみたいと思っています。 ですが、自分は岩盤浴に合わない体質なのかという不安があり、行くのをためらっています。 岩盤浴に向き・不向きがあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • いざ岩盤浴!!!

    今度、岩盤浴に始めて行くのですが、どなたか京都でおススメの岩盤浴って知ってる方いませんか?よろしくお願いします。

  • 岩盤浴

    最近睡眠不足なので岩盤浴へ行こうかと思います。岩盤浴へ行くと寝れるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 岩盤浴に行ったのですが・・・

    最近、岩盤浴に行き始めました。 初めて行った時は、あがった後、体がほかほかしてとても調子が良かったのですが、一週間たって違う岩盤浴に行ったあと、数時間したら肩から背中にかけて凝ってきて、とてもこりこりの状態になりました。マッサージしてもらったり、指圧をしてもらったりしましたが、そのときはこりがとれたような感じになるのですがしばらくたつと、またこりこりになります。水分をあまりとらなかったせいかと思い、その一週間後、水分をこまめに取りながら、岩盤浴にいったのですが、また、同じような状態になりました。違う岩盤だからこうなったのでしょうか? 岩盤浴そのものがあってないのでしょうか?似たような体験をされた方いらっしゃいませんか?医学的な見地からの意見も聞きたいです。よろしくお願いします。ちなみに普段は全然肩こりにはならず、いたって健康体です。