• ベストアンサー

六法全書

宜しくお願いします。特定秘密保護法とかって六法全書にのっていますか?立法の世界で出来た新法律というのはどうやって情報を得ればいいですか?教えて下さい。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

官報に掲載されます。 大きな本屋などで取り扱っています。 法律が効力を持つためには、施行が必要ですが、 この施行は、官報が手に入る時期によって 決まります。

prorroga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

中学生くらいの頃、興味があって、加除式の六法全書を持っていました。 https://www.daiichihoki.co.jp/support/service/kajoshiki/ 出版社と契約して、法令に変更があったらその差分を買って常に最新にしていくという本です。今もあるみたいです。 今は電子書籍があって便利ですね。

prorroga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#221761
noname#221761
回答No.1

居住地域の図書館にて自分で探すのが1番良いと思います。同じ六法全集でも市販品と警察用の六法全集は少し違いが有ります。*警察用の六法全集は市販されて居ません。*

prorroga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 六法全書の見方

    こんにちは、六法全書についてお尋ねしたいことがあります。 雑学程度で法律を勉強したいのですが、仮に六法全書(ポケット六法、小六法など)を買ったとしてもどこをどう見ればいいのでしょう?例えば殺人罪について調べたいときは国語辞典みたいに五十音順に「さ」から探せるわけでもないみたいですし。第○○条とか全ては覚えていないと思います。六法全書を使っている人はどのようにして調べたい法律を調べているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 六法全書

    六法全書の「六法」って何ですか?6っの法って事ですか?そういうことなら6って何があるんですか????

  • 法律、憲法、六法(全書)について

    法律、憲法、六法(全書)について iPhoneアプリに「i六法」というものがあります。六法全書をiPhoneで閲覧できるものなのですが、法律について疑問が湧いたので質問させていただきます。 調べると「六法」というのは憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法の6つの法律のことであり、六法全書とはそれらをまとめた書籍であることがわかりました。このことから私は「日本の法律のすべてが六法の中にある」と思い「i六法」で「労働基準法」を検索したのですが、該当しませんでした。同じく「道路交通法」などいわゆる「生活に身近な法律」を検索したのですがやはり該当しません。 一つめの質問は、なぜ労働基準法や道路交通法といった生活に身近な法律が六法全書に載っていないのかということです。 二つめの質問は、「i六法」には上に挙げた六法に加え「会社法」というものがありますが、これでは六法ではなく七法ではないのでしょうか、ということです。 以下を踏まえどなたか分かりやすい説明を教えていただきたく存じます。 ・私は「生活に身近な法律」を知りたいので、六法全書を読もうと思いました。 ・法律もしくは法学に関しては大学の一般教養課程で履修した程度です。

  • 六法全書との付き合い方

    法律家の人々は、六法全書を暗記しているのでしょうか?暗記の対象なのでしょうか? 憲法くらいは暗記するのでしょうか? 一般人が法律の勉強をするときには、六法を暗記する、覚えるという方法をとるべきだと思いますか? 専門的知識のある方お願いします。

  • 六法全書について:どなたか教えてください!

    六法全書について質問です。 六法そろってではなく、民法・刑法・会社法など それぞれの法ごとでは売っていないのでしょうか? 法学部の学生が使っている(そう見えたのですが・・・)ので、書店で聞いたところ、置いていないといわれてしまいました。 オンラインブックストアで検索しましたが、解説書がヒットしてまい探せずじまいでした。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください!!!! お願いします!

  • 横書きの六法全書

    法律はインターネットで横書きに慣れているので、横書きの六法全書を探しています。縦書きはきついです。 内容としては大学生が使う程度、一般的なもの。変に行政書士六法とか建築士六法とかは必要ないです。 お願いします。

  • 六法全書は必要でしょうか

    行政書士に、ことし始めて取り組もうかと考えています。 技術系出身のため法律にはほとんど初心者です。 色々な本を見ると、六法全書が判例を知る上で必要と書かれているものが多いのですが、最初からそろえて取り組むべきでしょうか。参考書では補えないものでしょうか。受験は1―2年かけて目指しています。必要とした場合、模範六法、判例六法、デイリー六法 とある様ですが、初心者としてお勧めがありますか。

  • 六法全書掲示板

    租税特別措置法の条文を調べたいと思い、「六法全書掲示板」というサイトがあるのでそこに入ると、以前は必要な条文をクリックするとその条文が見られました。しかし昨日も今日も同じ操作をしても、カーソルが砂時計に代わってしまい画面が動かなくなってしまいます。 仕方なくインターネットを終了するにも、応答してませんの警告文がでて不気味です。外のサイトを見ても通常通り見られます。

  • 六法全書、第26条、浮気常時無化効力について

    お忙しい中大変申し訳ありません。 「六法全書、26条、浮気常時無化効力」 こちらの法律はどのような意味合いの法律で、どのような事例の場合に適用されるのか是非ご教授お願い致します。

  • 法律はすべて六法に分類されるのでしょうか

    例えば、個人情報保護法などの法律も六法に分類されるのでしょうか?