原文が読めるようになる過程

このQ&Aのポイント
  • ニュース英語のアレンジ版を読むことで、原文の理解が向上するのか
  • 多読による英文の大量読みが原文の読解力向上につながるのか
  • アレンジ版を読んでいくことで、徐々に原文の読解が楽になるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

原文が読めるようになる過程

多読などでは、自分のレベルより少し易しいものを大量に読むのがいいといいますが、 私は最近、ニュース英語の少し簡単にしたアレンジ版を読んでいます。 そして、これの原文もセットであるのですが、原文の方はやはり難しいです。 自分のレベルより少し易しいものを大量に読むことで、 いずれ原文も読める(手を付けても苦痛がない)レベルになってくるものなのでしょうか? それとも、原文を読むレベルになるには原文を読み、慣れるのが必要でしょうか? 多読はやってたことがあるので、レベルにあった英文を読むこと自体に苦痛はありません。 レベルにあった英文を大量に読むことで、いずれ原文も読めるようになりますか? アレンジ版は、読みやすさで英検3~準2くらいのレベルだと思います。語彙は別。

noname#221461
noname#221461
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。いずれ原文も読める(手を付けても苦痛がない)レベルになってくるものなのでしょうか?  はい、そうだと思います。 2。それとも、原文を読むレベルになるには原文を読み、慣れるのが必要でしょうか?  なれたかどうか知りませんが、そいう方法もあります。 3。レベルにあった英文を大量に読むことで、いずれ原文も読めるようになりますか?  なれると思います。 4。僕は、三回中学を転校したため四種の教科書で統一がなく、基礎がぐちゃぐちゃでした。ですからまず友達から一貫した教科書を借りて、中学の始めからやり直しました。  そのあとは、辞書を頼りに原書を読み、易しく書き直したものは使いませんでした。分からないことは放課後先生に聞きました。始めは a と the 以外はみんな辞書を引きました。  人によって違いますが、易しく書き直したものは、自転車の補助輪のようなもので、僕は時間の無駄だと思います。

noname#221461
質問者

お礼

いずれ原文も読めるレベルになるけど時間の無駄だと言うことなんですね。 そのレベルのに触れる方が早い気は私もしてました。 どっちがいいか(向いてるか)はまだ分からないので、 原文も時折見たりしたいと思います。 細かくご回答いただけて見やすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

英語のニュースを読む時に、英語を勉強しようとするのでは無く、ニュースの意味を理解するつもりで、いろいろな物をまず読んでみて、歯がたたないものは取り敢えず置いておいてわかりやすそうなものを早く読めるように頑張ってみると良いと思います。インターネット上にただで読める物がたくさんあります。 ニュースの場合、日本での報道や、出来事に連続性があるので、背景がわかれば文章や単語が難しくても読み取ることができます。 ただ、全く新しいニュースや専門性が必要なニュースは難しくてなかなかわかりません。 また、日本の新聞社やNHKなどの英字のニュースは、英語ネイティブの国だけでなく幅広く海外に発信しているので、難しい言い回しや単語が少なく読みやすいです。例えば、 http://mainichi.jp/english/ 一方で、アメリカやイギリスの新聞などは記者にもよるのですがやたら難しい表現や単語を使う人がいて、結構つまずきます。特に単語は毎日新聞を読んでいても非ネイティブとしてはなかなか知らない単語が減らず、いちいち調べると時間がかかりすぎるので、まずは意味を取ることに専念し、どうしても気になった時だけ調べます。 http://mainichi.jp/english/ イギリスでもThe Guardian は国際向けのせいか比較的平易な文章でかつ良質な記事がただで読めるのでお得です。 http://www.theguardian.com/international 構文とかは慣れの問題でもあるので、意味を取りながら多読して慣れていくのが良く、単語は正直いって調べだすときりが無いところがある一方で、繰り返し出てくる単語は覚えていったほうが良いと思います。 後は、後は継続の問題なので、その時の自分のレベルで読めるものを選んで、興味のある話題(スポーツでもエンターテイメントでも国際問題でも)を読むようにすれば良いと思います。 レベル的には日本の英字新聞はおすすめですが、それだけだとアメリカ、イギリスの新聞はなかなか読めるようにならないとは思いますが、徐々にレベルを上げていけば良いと思います。 後、一度ある記事に関して理解すると、その続報なんかは流し読みできるので、継続しているとだんだん楽になります。

noname#221461
質問者

お礼

取り組み方を教えて頂いてありがとうございます。 おっしゃるように、ノンネイティブ向けのサイトは読みやすいですね。 出来るだけ辞書は引かず、たくさん読むようにしたいと思います。 たくさんのアドバイスをありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 簡単な英文と頭を抱える英文

    英検(少なくとも2級まで)やセンター試験の長文は、とても読みやすく、 大半において、素直に意味を取れる英文だと思います。 一方、一般洋書になると、第2外国語だと思うほど難しいです。 しかし、どちらも英語です。 上記の試験の英語でも、語彙レベルから言えば決して低くは無いと思います(日常会話語彙で言えば)。 メル友募集サイトなどのネイティブの英文も、言い回しや一部の語彙を除いては、 まぁまぁ素直にスラスラ分かります。 しかし、適当に手にした一般洋書は3行読んだらもうやめ~ってなります。 これを克服するためには、一般洋書を「精読」するしかないのでしょうか? 分からないすべての英文を1つ1つ聞いたりして減らしていくしかないのでしょうか? とある多読法によると、今のレベルにあった簡単な英文を大量に読むと、 数年後には一般洋書も(自然と)分かるようになる、とありますが。

  • 英語多読用教材の効率

    こんにちは。 英語多読用教材についての質問です。 どこの多読用教材もレベル別になっていますが、自分が読める限界のレベルのものを読むのと、低いレベルのものを大量にサクサク読むの、みなさんの経験的にどちらがレベルアップしやすいですか? 英文を見て英文のまま理解できるようになり、結果的に読む速さを上げることが目的です。 本自体は図書館でなんぼでも借りれるので、コストは全くきにしなくていいです。これって買ったら高いんですよねー 英語多読でレベルアップされた方、よろしくお願いします。

  • 多読訓練時間と英検やTOEICの時間

    今、多読を取り入れて英語のレベルアップを図っています。 一通りの文法や解釈本は終えたので、後は実際に読んだり聞いたりする事が大切だと思っています。 しかし、英検を受けようと思っています。 多読は簡単な本をたくさん早く読むことを心掛けているので、 多読ばかりやって語彙力が落ちてきました。 6月に英検を受けたいので、語彙力を維持・回復させ、英検の問題集も近々解きながら 多読をやりたいのですが、多読は一日にどのくらいの時間は読んだ方が良いのでしょうか? 多読時間と、(資格の)試験勉強時間の組み立てが知りたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 勉強方法について

    英語の勉強では、文法書やって単語覚えて、 それから長文なんかの読解や精読の参考書、問題集をやると言うのが良くあるパターンですが、 英検2級程度の英語力まで行ったら、自分のレベルにあった多読を行う方が良いのでしょうか? それとも、読解や精読の参考書などを使い、語彙は単語帳を使い、 付属のCDでリスニングを鍛える方が良いのでしょうか? 一部では、英検2級程度あれば多読を100万語とか300万語とか目標に頑張れば、 自然と語彙も読解力も身に付く、とありますよね。 もう参考書なんて使わず、絵本とかから始めて、ひたすら英語を読むことに専念する方が良いのか、 参考書で語法や文法の復習をして、読解は読解の参考書で学ぶ方が良いのか、 どうなんでしょうか? 目的は、英会話が出来たり、英語でメールが打てたりです。 もう文法の復習はしなくてもいいんですかね?困った時に調べる程度で。 どうしたらいいのか分からなくなりました。

  • 大学受験生のペーパーバック(多読)

    もう受験まであと数か月しかないのに今更多読かよって感じなんですが、多読に興味があるので質問をさせていただきます。 いろいろネットで調べてたら(SSS英語学習法研究会や多読ブログ諸々)多読にも語彙レベル?みたいなのがあってあまりにも難しい洋書に手を出すと挫折してしまうと書いてあったのですが、その語彙レベル基準がよく分かりません。 大学は早慶を受けるつもりで英語の勉強はそれなりにしてきましたし、文法も高校範囲なら問題はないと自覚しております。 また語数目安として言えばシステム英単語(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796110593/jukenbenkyosh-22)の大学受験基本2000語はほぼ派生語も含め覚えきっています。(英検は2級です。) そこでそのくらいの語彙数なら多読基準としてはどのくらいの語彙レベルなのか、またそのレベルに見合った洋書をご紹介していただければありがたいです。ジャンルに嫌いなものはありません。洋書にはないジャンルかもしれないですが戦争物語や体験記などの類が好きです。ですので考慮に入れていただかなくても結構です。 某多読ブログで紹介されていた『どーもどーもパラダイス―おもろすぎるわ日本人! 』(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806117730/yousyodebut-22)などがおもしろいかなと自分では思いましたが、私の語彙レベルで読めるでしょうか? また普通の日本語の評論文や小説ならだいたい2時間もあれば読めますが、そこのところもどうでしょうか? ちなみに通学時間は電車のみならば片道50分で登校時は受験勉強をし、帰宅時に50分を使って洋書を読もうと考えております。 質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • CNN.jpの「こぼれ話」の原文を探してます。

    CNNの日本語版サイトに「こぼれ話」というコンテンツがあると思うのですが、ここの記事が英語(原文)で掲載されているサイトを探しています。ご存じでしたら是非教えてください。 また、こぼれ話のようなごくごく短いコラムの形式で、海外の面白いニュースなどを英語で掲載しているサイトがあれば教えてください!できれば頻繁に更新されているところが良いです。

  • 英語力に満足したい

    英語学習者です。 英検2級を取りましたがまだ満足していません。 英語学習者用のネイティブのyoutube はなんとか理解できますが、TEDやニュース番組は難しく感じます。速さは耐えられるのですが知らない単語が多い気がします。 多読はGRのレベル3がスラスラ読めず落ち込んでいます。 英検準一級かTOEIC を受けるべきかなと思っています。 英語に満足できるレベルってどれくらいなのでしょうか? 海外ドラマを字幕なしで見るのはTOEIC 満点でも無理なんて聞いたりします。 満足な英語力を求めていたら泥沼に入ってしまうのでしょうか?

  • 英語ペーパーバックでの多読で語彙力アップについて

    英語読解力を身につけるためペーパーバックの多読をしています。 読み方は辞書を使わず分からないところは飛ばすというやり方です。 現状のレベルはキャッチャー・イン・ザ・ライやグレート・ギャツビーくらいの小説なら読めるくらいで、それなりに読解力はついてきたとは思いますが、最近気がついたことがあります。 確かに読む力はついたとは思うのですが、語彙力は全然向上してないような気がするのです。 (分からない単語でもある程度は類推するようにはしています) ただ僕が多読を始めるきっかけになった本には確か多読をどんどん進めていけば、自然と語彙力もついてくるみたいなことが書いてあったような気がします。 どうなんでしょうか?多読で語彙力アップは無理なのでしょうか?それともただ単に私の多読が足りないだけなのでしょうか? 英語小説でもニューヨークタイムズでもすらすらと読めるようになった方、アドバイスお願いいたします。

  • 洋書について

    多読・英語慣れのために洋書を読みたいのですが、どれくらいのレベルのものを買えばいいのかわかりません。 教えてください。 英検は2級を持ってます。 oxford・Penguinシリーズのレベルで書いていただけるとうれしいです。

  • タゴール『ギタンジャリ』の原文(英語版)

    ギタンジャリの原文(英語版)を読めるサイトを探しています。 とくに35節を読んで、自分で訳してみたいです。 よろしくお願いします。