江川や元木と比べて長野や菅野が野次られない理由

このQ&Aのポイント
  • 江川や元木が野次られた理由とは何か?長野や菅野はどうして野次られずに済んでいるのか?その決定的な違いを考えます。
  • 阪神ファンによる野次が特に凶悪だった江川や元木に対して、長野や菅野はなぜ野次られずにすんでいるのでしょうか?その理由を探ります。
  • 江川と元木は他球団のファンに野次られ、辛い経験をした一方、長野や菅野はそのような扱いを受けていない理由は何なのでしょうか?違いを考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

江川や元木と比べて長野や菅野が野次られない理由

私の贔屓球団はこの質問の趣旨に関係ないので伏せます。巨人ではありません。巨人を強烈に逆指名して他球団を蹴った選手は今も昔もいます。この中で一番気の毒なのは江川でしょう。他球団のファンにこの上なく野次られていました。甲子園の阪神ファンのヤジは、暴言を吐いた人が特定できたら仮に、江川が名誉毀損罪、侮辱罪で訴えたら江川が勝つようなレヴェルのものも有りました。元木も甲子園では「帰れ」コールを受け続けていました。元木は超一流ではなかったので江川程、執拗にはやられていませんが。元木が蹴った福岡のホークスのファンは、一部の熱狂的なファンが元木の悪口の歌を作っていました。それに比べて長野や菅野が酷く野次られている場面は見ません。江川問題はいろんな人を巻き込み、大きなニュースでしたが江川自身は、悪者にされていたのに堂々と自分で意見を言っていたし相手が感情的になっても冷静に答えていた面もあります。また、巨人志向は強かった反面他球団にたいして失礼な態度をとったり侮辱したわけではありません。ついでに言えば家庭の事情も抱えてました。元木も純粋に巨人ファンで巨人を逆指名しただけで、ハワイに逃げてまで一年間、辛抱していたと言う見方もできます。当時のダイエーに対して拒絶の姿勢が強かったのは、ダイエーの関係者が元木の気分を害することを言った事も考慮する必要があります(双方の言い分が異なります。交渉権を得たダイエーが交渉しに元木の家を訪れた時の話。同席した元木の父親によると、失礼極まりない態度だったとのこと)。一応誠実に対応した両者と比べて長野や管野の対応の方が遥かに失礼な態度を指名球団に取りました。この両者、巨人の選手として主力投手と主力打者で、素行も問題はありません。巨人ファンでない私も個人的に嫌いなわけではありません。ロッテなり日ハムの熱心なファンで経緯を知っている人には嫌われているでしょうが江川のようにやられていません。甲子園の阪神ファンも江川や元木を野次っていたように長野や菅野を野次りません。ところで広島で巨人時代の二岡が野次られてましたがこれは、巨人、広島以外のチームには関係ない伏線によるものでこの件とは別けて考えてます。長野や管野が、江川や元木のようにライバルチームのファンに野次られずにすむ理由を考えてます。決定的違いは何でしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10458/32895)
回答No.4

他の方が指摘しないことを書けば、「巨人の人気」がものすごく様変わりしたというのも大きいと思います。 特に江川が指名された当時のプロ野球といえば巨人の人気が圧倒的で、巨人戦は全試合テレビ中継されて視聴率が20%30%は当たり前。野球期間中のスポーツ新聞の一面は大阪はタイガース、それ以外はジャイアンツで、テレビのスポーツコーナーも巨人戦が映像付きで報じられた後は他の試合はテロップで紹介されるだけでした。フジテレビがパリーグの試合も映像付きで時間をかけて報道した「プロ野球ニュース」が画期的と話題になったのは、江川の入団騒動の後となります。 そのくらい巨人の人気が飛び抜けていて、変な話プロ野球選手になりたい人ならほとんどの人が巨人の選手になりたいと思っていた時代に、どんなにえげつない手段を使っても巨人に入ろうとしたのはやはり世間の反感を買うのは仕方がないと思います。元木のドラフトも89年。まだ巨人の人気が圧倒的だった時代です。 それに比べれば、今ははっきりいって巨人の人気は落ちました。誰もが応援するチームではなくなったのです。80年代までは、野球に興味がない女の子でも「巨人の選手は知ってる。あと掛布とバースは知っている。あとは知らない」という感じでしたが、今は野球に興味がない女の子は大谷君くらいを知っていればまあいいほうではないかなと思います。 昔はプロ野球チームのない地域では巨人ファンが当たり前でした。九州、東北、北海道では巨人ファン以外はほとんどいなかったほどです。でも今は九州はだいたいホークスファンだし、東北もイーグルスを応援していない東北人はまずいないというほどだし、北海道ではファイターズが基本です。私は北海道に親戚がいるのですが、昔は北海道ではほぼ全員巨人ファンでしたよ。でも今は町のサウナで映されるテレビ番組は、どこでもファイターズの試合中継なんです。しかも札幌ドームのホームゲームだけじゃなくて、アウェーのゲームも中継されているんですよね。 一方でジャイアンツの試合ときたら、視聴率30%稼いだのは今や昔、もはや親会社の日テレでさえ中継してくれません。たまに生中継してると思ったら週末のデーゲームだったりします。後ろに笑点があったら延長もしない・笑。 その部分は大きいと思います。そのせいもあって今の若い子は巨人や阪神といったチームより、自分の地元のチームに入りたがる傾向が強くなりましたよね。今、九州出身の子ならだいたいホークスに入りたいと思うんじゃないかしら。

mozart777
質問者

お礼

そのポイントは大きいでしょうね。今甲子園の、阪神巨人戦なら阪神が好調の時で8割以上、普通で7割から8割、巨人が強く阪神が弱いときでも阪神が7割占めています。昔はバックネット裏から左半分巨人ファンでガッチリ満席でした。江川問題があった頃から阪神ファンが3塁側に混ざるようになりバックスクリーンの左中間側にも阪神ファンが混ざるようになりました。昭和60年のシーズン後半以降7割以上阪神ファンがみたいな雰囲気に変化しました。それから小林繁が悲劇のヒーローになりそれまで巨人ファンだった人で阪神に鞍替えした人が多数いました。(小林繁は鳥取出身ですが昭和52年まで巨人ファンが圧倒的だった鳥取県を、大半が阪神ファンの土地に変えてしまいました)きりがないですがオールド巨人ファンの中には江川を「個人的に嫌い」と思っている人も結構います。千葉県在住のオールド巨人ファンで、長嶋信者の知人が「巨人の伝統を壊した江川と王の1、長嶋の3を背負っている千葉県出身の掛布が対戦したら掛布を応援する」と言ってました。(その人はその後阪神ファンもやめて、今の野球に興味を失っていますが千葉県の都市部に関東にしては阪神ファンが見つかるのはこれが大きな理由でしょう。北海道、東北、博多近辺以外の九州は巨人一辺倒だったのは昔話。北海道は日ハム、東北は楽天(巨人ファンが割りと多い地域は残っていますが)、九州はソフトバンクになってしまいました。昔巨人一辺倒だった北陸は巨人人気が健在ですが阪神ファン、中日ファンも多いです。東京は比較すれば巨人ファンが一番多いですがバラバラです。東京以上に巨人ファンの割合が高い北関東や新潟も、案外ヤクルト辺り、結構多いですよ。

その他の回答 (3)

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

ファンの資質が変わったのもありますが、江川や元木と長野・菅野と何が違うかと言えば、ドラフト前後の歴史の違いだと思いますよ。 かつてプロ野球は完全な自由競争で選手を獲得してきました。当然ですがよほどの意志がない限り金満球団に選手が集まる傾向になるのは致し方なく(プロ野球では2リーグ分裂後の大阪(現阪神)から毎日オリオンズへの大量引き抜きは、本来プロなら”当然の話”。引き留めるカネがない大阪(阪神)が悪い)、またそれが「プロフェッショナルスポーツ」の本来の姿です。選手獲得の平等・平均は実は本質からは離れた姿だと言えます。カネがあるからいい選手を獲る、カネがないからそこそこの選手をいい選手に育てて金満チームに売る。本来プロリーグとはこれを究極に突き詰めていくべきだと思います。日本は中途半端に地元愛だの浪花節だのと入っているので、プロリーグとしては各競技とも非常に歪な姿を世界にさらけ出しています。 それが名目上各球団間戦力の均衡化、実際は試合中継・結果報道のコンテンツとして有名選手の分散を望んだマスコミの意志が大きく繁栄されて、ドラフト会議というものが作られました。江川事件は、その球界・マスコミの意図を初めて「敢えて」破ったことで、現在もバッシングの対象となっています。まして関わったのが伝統的ライバル球団の巨人と阪神ですから。 (むしろ本来阪神以上に江川事件の被害者であるはずの高卒・大卒時に指名した2球団、阪急(現球団は…ないですね。生き残ったのは近鉄から分派した2球団ですし)とクラウンライター(現西武)関係で江川へのヤジは少なかったと記憶します。江川に限らず当時は指名選手の拒否は日常茶飯事、特にパリーグはその環境から拒否される例も多かったので江川個人・巨人を恨む筋合いもないかと) さらに元木大介と大森剛の関わったドラフト会議。かつては有力選手は競合してでも指名するのがドラフトの流れだったのが、この辺りで球団としての需要とアマ側の供給にズレが生じてきます。巨人にとって当年必要な戦力は将来性豊かなスラッガーではなく、当時の球団に何世代も横たわった大問題、球団そのものの人材確保だったわけで。結果的に巨人の大森剛の指名・獲得は大当たりだったわけで(今やドラ1の箔も付いて球団幹部への道を着実に進んでいる。多少野に下って経験を積めば定年前に球団上級幹部確定)。一方元木については大学や社会人というアマ組織に身を置いてしまうと次期ドラフトへのインターバルが必要になってくる。そこへ最短でのドラフト指名が可能な「浪人」という道を選んだ。 何がまずかったかと言えば、上記江川卓の時も「高卒・大卒の後に浪人をした上での3度目のドラフト指名を蹴った上で空白の一日問題を起こした」こと。元木の浪人してドラフト指名を待つ手法自体が江川のそれと被ってしまい、元木への批判が上がってしまった。もっとも、嫌悪したのは当時のダイエーファンだけで、現在江川・元木両氏ともにそれほど嫌悪されているわけではないのが救いですが(そういえば元木はどこへ?そろそろ出てこないとあらぬ腹を探られることにも…)。ソフトバンクに代替わりしてから元木への否定的印象もかなり薄れています。特に小久保・松中・城島の強力打線、さらに斉藤和巳・和田・杉内ら先発陣を要したダイエー黄金期からのファンは、そもそも元木とホークスの因縁さえ聞かされないと知らないということも。(福岡移転黎明期からの)ホークスファンにとって暗黒時代と言える田淵監督時代の指名の上、当時のホークスファンも元木も”田淵が嫌い”だったという、利害関係の一致も印象を変える要因の1つだったのでしょうか。 一方、長野久義(どうしてもちょうのと打つとI’mCHONO!の蝶野が先に出るのはまだ知名度で劣っている証拠か)と菅野智之。この両選手へのヤジが甘いのは、元木からの期間に「逆指名制度」が短期間ながらも実施されたことでしょう。結果的に両選手の前世代の選手(巨人なら内海や阿部、現監督高橋由伸など)は大卒社会人からのドラフトなら自ら望む球団に苦もなく入団することが出来た(内海は高卒時に指名拒否していますし、そこに色々あるという報道もありますがここでは割愛)。一方で長野も菅野もその制度終了後のドラフトだったため、江川や元木のように指名球団を拒否しても、指名した球団ファンには恨まれましたが、大部分の野球ファンからすれば多少なりとも同情が集まったのは否定出来ません。それが江川・元木とのヤジの差でしょう。 あとは遠回りと言えるドラフト拒否時のルール通り2~4年のインターバルを複数回経ているからでしょう。特に長野は大卒(日本ハム拒否)から社会人(ロッテ拒否)まで経てのドラフトなので指名時に年齢がいっているし、菅野は江川・元木と同じ浪人といっても大学の施設を借りて練習するだけのほぼプー太郎状態(家系上経済的な心配はなかったでしょうが)。さらに菅野にとって幸運だったのは、大卒時の指名拒否の際、菅野と同等の高評価だった野村祐輔・藤岡貴裕両投手が、入団した広島・千葉ロッテで入団時に戦力として使えたこと。この両投手が入団後カスだったらおそらく次期指名時の菅野の評価は落ちていたでしょう。評価が落ちてしまうと巨人からの指名落ちのリスク・他球団から下位指名される別のリスクを負う結果になりますし(浪人して下位指名で拒否では格好付きませんし)。 後は見た目の印象もあるでしょうか。ふてぶてしい江川・元木、に対して顔だけは好青年そのものの長野、家系はともかく顔は伯父に似ず純朴な菅野…顔で嫌う要素があまりない両選手とも言えます。 長文失礼しました。

mozart777
質問者

お礼

なるほど、と思って読みました。

回答No.2

 過去の江川問題などの反省や指名される側の人権(?)なども考慮され、大学生と社会人に対しては「希望入団枠制度」が適応されるようになりました。それも1993年から2006年に渡る長期のものでした。しかし諸問題が発覚し、結局は2007年に廃止され現在に至ります。長野はこの方式の最終年2006年のドラフト指名選手に該当しますが、巨人は他の選手をこの方式でとっています。これはもうその時の巨人の方針なので仕方がないでしょうね。  希望入団枠制度が無くなったとはいえ、14年にわたって続いた制度です。我々ファンの頭のなかには「有力選手は好きな球団に入団できる」という概念が今も多少残っているのも事実ですし、FA制度も開始当初から随分ゆるくなってきた印象もあります。  菅野に関して言えば、日ハムはもちろんルールを守って指名したわけですし、もちろん入団させることができると判断した上での1位指名だったのでしょう。業界の掟を破ったとも言える行為ですが、日ハムの勇気も認めてあげたいですし。  そういう流れもあって、一球団に思いを馳せて入団にこぎつけ、なおも実績を残しつつある選手に「ヤジ」を飛ばす人が少なくなったということではないでしょうか。もちろんこういったネットというものが昭和の時代にはないですし、現在ネットでは現場での「ヤジ」以上の強烈で下品な言葉が飛び交っているのも事実ですが。もちろんこれは菅野や長野に関することではありません。

mozart777
質問者

お礼

確かにそうですね。

  • hv9V8ZDj
  • ベストアンサー率64% (112/174)
回答No.1

昔に比べるとファンがおとなしくなったとか? 後は、江川や元木はアマチュア時代に全国区のスターですが、 長野、菅野はスターではないのが関係しているのかな、と思っています。 長野の場合ですが、 そもそも巨人と相思相愛ではなく片思いをし、2度断っているだけですよね。 3度目のドラフトで巨人が(折れて?空気読んで?)指名した、というだけの話で 江川や元木とは入団の経緯が違うのではないでしょうか。 入団できてよかったな、って思っている人もいそうですし。 菅野については、野次られても仕方ないと思いますが、 ルール云々はともかくとして、 原元監督の甥だから、とかが関係あるのかな、と思っています。

mozart777
質問者

お礼

長野は、高いレヴェルで超一流には今一歩感もありますが一年目からプロで通用しています。走攻守揃っています。ただプロの目から見ると欠点も見えるので(詳細は野村克也氏が指摘。端的に言えば打てるコース、球種は多いが打ち気が強すぎてボール球を振るからいい投手にとって打ち取りやすい)巨人に必ず上位指名されるとは限らない選手だったかもしれません。仮に巨人に入れない場合の事も考えて周辺が、阪神と接触した噂もあるくらいです。菅野はプロで一流に通用すると言う評価は満場一致で受けていました。他球団が改めて横槍を入れる余地、菅野が他球団に入団する可能性は元々なかったでしょう。菅野と長野でも立ち位置が多少違いますね

関連するQ&A

  • 江川・元木の巨人入団時が分からない。

     江川や元木の入団って揉めましたよね。  江川は阪神からの指名があったのに小林とのトレードみたいな形で入団。元木も巨人に指名される為に高校卒業後に米国での浪人生活がありましたよね。  あれらの入団問題というか巨人に強引に入団されるトリックについてよく理解できていません。どういう野球協約の隙間をついた作戦なんでしょうか?。  そして、それほどに出来るのなら高卒の清原を強引に入団させるのは無理だったのでしょうか?

  • この球団じゃないと行きません!って巨人以外である?

    巨人以外で「この球団じゃないと行かない」となった事ってありますか? 例えば中日じゃなければいきません、とか阪神いけないなら浪人します みたいのってありますか? 無いなら江川をはじめ元木、管野、長野、澤村ってクソですね

  • 巨人長野って菅野方式で入団しなかったのは何故?

    巨人の長野は大卒・社会人を経験し、社会人も巨人に入るために長くやりました。 菅野は元木と同じ方法で、最短浪人期間で入団しました。 長野はどうして遠回りしまくったのでしょうか?

  • 巨人入団にこだわる野球選手達

    内海はオリックスの指名を断り社会人に進み、巨人入り。 長野も日ハムとロッテの指名を断り社会人に進み、巨人入り。 澤村は、巨人のみから指名されて晴れて入団しましたが、もし他の11球団から指名されたとしたら絶対断っていて、社会人に進むか、浪人してでも巨人入りをしていたでしょう。 そして菅野は日本ハムの指名を断り、浪人を経験して、1年遅れで巨人入り。 過去にさかのぼれば、江川や元木も巨人入りを熱望し、他球団の入団を断っていました。 質問に入りますが、何故巨人以外の11球団に入りたがる選手は殆どいないのに、何故巨人だけは入団するのににこだわる野球選手達が多いのでしょうか?

  • 清原が進学・就職しなかった理由

     今年、長野選手が巨人に入団しましたが、  これまで、2度ドラフト指名されながら、巨人入団を強く希望しアマチュア野球を継続してきました。    過去にも巨人入団をどうしても果たしたいという理由から、入団をあえて遅らせた選手もいますよね。  元木・江川がその例だと思います  が、しかし清原は西武入団を決めたのはどういう理由だったのでしょうか? 進学・社会人野球は一切考えなかったのでしょうか?    田淵・星野も元々巨人ファンであり、入団前に巨人から指名の約束を貰っていたそうなんですが、結局指名された球団への入団を決意したのに、清原だけドラフトの悲劇とクローズアップされるのは、事前に指名の約束をされていたのを裏切られたから(これはよくある話)ではなく 、互いに甲子園という青春の思い出を一緒に作った仲間同士の関係を一生険悪にしかねない可哀想なことを大人なら配慮して控えるべきだったということなんでしょうか?

  • 菅野は巨人に入りますか?

    菅野は巨人が一位指名するようですが、入りますか? 浪人の後、他の球団が指名することはないんですか?

  • ルール無視の「ラブコールを送る」選手について

    ドラフト会議で入札が毎年ありますが、選手側の一部で希望球団を逆指名する選手達がいます。 過去には巨人に入った「元木」、「長野」、今年の「菅野」などがいますが、逆指名は過去に認められた年がありましたが現在では無しです。 希望球団に指名されなかったので留年して粘る選手等にはペナルティがあってもいいと思います。 具体的には、翌年のドラフト会議で1位指名ではなく7巡目とかにならないと指名出来なくする・・・とかいう案です。 長野はともかく元木とか菅野とかは性格が悪い、顔が悪い、規律を守らない・・・など良いところより欠点が大きいです。 逆指名>指名されない>留年・・・これを止めさせるにはドラフト会議を無くすか選手側にペナルティを科すとして抑止するしかないと思います。 あるいはドラフト制度を大幅に変更し、球団が選手を指名するのではなく選手が球団を指名する、 逆ドラフト会議とかを検討すべきです。 皆さんどう思われますか?

  • 元木がストレートにプロ入りしていたら・・・

     巨人の元木が以前に答えていたインタビューで「ストレートにプロ入りしていたら「3割・20発」以上は打てる選手になっていたかもね・・・」と言っていましたが、どうでしょうか?。  巨人ではチーム編成からいろんな役割を必要とされて、本来の素質を発揮せずにいたと思うのですが、もしダイエーの指名を拒否せずにプロ入りしていたら、どういう選手になっていたでしょうか?。  また彼が巨人入りするまでに使った遠回りの時間は彼の可能性をそれほど奪うものだったでしょうか?。

  • どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったんですか

    野球に詳しい人からイチローはオリックスのドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか イチロー最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんが昔はいつも200本安打していたすごい選手ですよね メジャーに行った選手で一番長い間しょっちゅうニュースになったすごい選手です おそらく1番活躍した選手だと思います だから巨人の沢村菅野の時みたいにイチローは巨人のものだ だからほかのチームは指名するなと言って巨人が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで沢村や菅野の時みたいに巨人は~は巨人のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分イチローもゴジラもダルちゃんもマー君も全部巨人のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで菅野の時は巨人の菅野を泥棒球団の日ハムが指名したんですか そのせいで菅野が1年遅れちゃいました 泥棒球団の日ハムには困ります あと最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください

  • プロ野球のドラフト会議が行われましたが

    東海大学で原監督の甥の菅野投手は日ハムに交渉権が行きましたが、ほとんどの確率でおそらく巨人に入るために野球浪人か社会人野球にすると思います。巨人の長野や沢村選手は巨人以外に行かないとわかっているのに、長野選手の時はロッテがじゃまをする形になってましたが、今回もおそらく長野選手と同様になると思います。人の一生がかかっているドラフトに巨人以外はいかないとわかっているのにじゃまをする他の球団の考えていることの意味がわかりません。来ないとわかっているのに指名するのは無駄だし、バカだと思います。

専門家に質問してみよう