• ベストアンサー

英語を覚えるコツってありますか?

tdpixyの回答

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.1

まずは覚えたいフレーズを口に出すこと!!口に出してそのフレーズを丸暗記してください。何度も口に出しているうちに、自然と覚えることができるはずです。(小学校のとき、九九を覚えるのに声を出して覚えたようなカンジで。)

関連するQ&A

  • 英語の勉強方法

    過去の質問を見たのですが、中々ピンときませんでした。 私は、中学校は行っていないので基礎自体分かりません。 まず、文法は皆無です…… 単語は、何とか覚えられそうですが、独学で文法を勉強するのに、どう勉強してよいのか全く分かりません。 姪っ子に中学校一年生から三年生までの教科書を貰いましたが、動詞やら何やらの意味自体が分からないので困っています。 目標は日常会話です。 後、独学で英語を身に付けられるでしょうか。 英会話教室などは役に立つのでしょうか。 どうか詳しい方、是非アドバイスを下さい。宜しくお願いします。 ※皆様の予測を遥かに裏切るほどに、私は、殆ど基礎も何も知りません。頭もかなり悪いです

  • 英語。何から取り掛かったらよいのか。

    お恥ずかしいのですが、英文科卒で、教員免許2級を持っていますが、英語が苦手です。英検は3級のみ。2級は受けておりません。中学のころから英語は好きでしたが・・・ 卒業してから英語に触れる機会もなく、一度、英会話教室に1年通いましたが身につきませんでした。 最近、また英語の勉強を始めたいと思い、まずはボキャブラリーと、単語の本も買いましたが年齢も影響して全く頭に入りません。 文法もあやふやです。会話はやはり使わないと身につかないとは思いますが。 とりあえず、何から手を付けていったらよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 英語を聞き取るコツはありますか?

    家族の者が会社で必要なので、英語の勉強を始めました。 今は英語の歌を聞きながら、英語の発音に耳を慣らすことから始めています。 もちろん英会話を聞いたり、英単語、文法なども勉強しています。 ただ一番苦手なのが英語を聞き取ることなので、 前述のように英語の歌を聞いているわけです。 英会話の聞き取りだけだと嫌になって飽きてしまうので。 ところで英語を聞き取るのが上達する方法は、何かありますでしょうか? こういう点に気を付けると良いよ、とい事がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 日常会話が身につく英会話教室

    学生時代から英語が大の苦手です。 以前、海外旅行に行く為スピードラーニングを購入しましたが、何度聞いても日本語の部分だけが耳に焼き付いて何一つとして覚えられませんでした。 結局話せたのは、ほとんどが旅行英会話の本から、単語帳に移して覚えたものがほとんどでした。 NHKラジオの英会話もテキストを買って」、毎日真剣に聞いても全然覚えられません。 文法の基礎は、独学で勉強して、簡単な語順までは何とか把握できましたが、いざ会話にしようとしてもほとんど出来ず全く上達したとは思えません。 うまく説明出来ませんが、知っている単語でもいざしゃべろうとすると全く思いつかず後で調べてみると知っていたのにということが、相当あります。 このままでは、いつになっても話せるようにはなりそうも無く、これから先、どんな勉強方法をしたらいいのか悩んでいます。 学校に通う事も考えていますが、TOEIKなど関係なく日常会話だけを教えてくれる英会話教室はどのように探したらよいでしょうか? 数箇所のスクールに行ってみましたが、入会金が高かったり、日常会話を話せるようになりたいと言っているにもかかわらず、TOEIKや英検などの話が多く、どの程度かテストがあるなどと聞くと、とてもじゃないけどそんなスクールは行きたくありません。 どうにか日常会話だけは身に着けたいと思っています。 何か良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 1から英語の基礎

    中学英語から全くダメなのですが、英語が話せるようになりたいと思っています。 海外旅行で困らなかったり、映画や音楽の会話を理解できたり。 一気にいろんなことは無理なので、とりあえず基礎を固めようと思います。 そこで、今日から ・NHK基礎英語1,2,3 ・英単語ターゲット1900 ・くもんの中学英文法 をやろうと思っています。 これだけでは基礎は不十分でしょうか?

  • 英語の勉強法(中学レベル・・・)

    英語を日常会話くらい話せるようになりたいと、 本屋でCD付きの英語の教材を買ってよく聞いたり、 映画を字幕で見てよく話している言葉を聞くようにしていたら、 なんとなくですが英語で相手の言っている事が分かるようには なったのですが、完全には分からないし、後で間違った意味に 理解していた事に気付いたり・・・。 聞いてなんとなく理解は出来ても、何て答えればいいのか分からず、 英語は喋れないです。 せめて日常会話くらいは英語で話せるようになりたいと思い、 学校や英会話教室には金銭的に通えないので勉強をはじめようと思うのですが・・・ 昔、学校の勉強嫌いであまりまともに授業を受けていなかったので、 よくよく考えたら、基礎の文法さえもあいまいだったので、 中学1~3年向けの英文法の本を買って勉強を始めました。 この先、英検3級に挑戦し、さらに準2級・2級も目指し、 その後TOEICを受けようかと考えています。 いまの自分のレベルで、この先どうやって勉強していくべきかとても悩んでいます。 中学の英文法のほかに、今何をするべきでしょうか・・・。

  • 英語の勉強について

    春から医療系大学に通う者です。 授業では教養科目に英語があるだけですが 個人的に英語の勉強がしたいと思っています。 私は文法がほんとに出来ません。 多分中学レベルも怪しいです。 未だに完了形の文をさくっと作れませんorz 当然英作文は全然まともなものが書けませんが、訳はできます。 訳、というか文章を読んで内容を理解できます。 文頭から順に訳していく方法でやってます (例:I have a pen.→私持つaペン→私はペンを持ってる) 英語の勉強の目標は ・普通の英語の小説を読める ・Twitter等に書き込むような内容(今日学校で~だったー。~しなきゃ!〇〇かっこいー)を英語で書ける、かつ英語圏の人と交流できる。 ・字幕無しで洋楽が観れる ・海外旅行(notツアー)で困らない程度の英会話ができる といったところです。 上記の目標を達成するためにはどのように勉強したらいいのでしょうか? 手元には大学受験用単語帳、文法問題集、文法書、電子辞書などがあります。 英会話に文法は意味無い。 といった話をよく聞きますが、留学するお金もないのでやはり最低限の文法は必要ですよね? 一応私の英語力を表せるものとしては 今年のセンター試験の英語筆記が135点でした。 英検等は受けたことがありません 金銭的に留学はできないので、会話の実践練習はスカイプでやるつもりです。 とりあえず英単語や日常会話で使う熟語が載ってる本を買おうかなと思ってますが、どうでしょうか? 文法の勉強は高校で買った文法書でやるのと、社会人向けの〇日で中高英文法完璧!みたいな本を買うのとどっちがいいのでしょうか?

  • 初歩的な英語をいちから教わりたいのですが…

    おはようございます。 私は中1のころ学校でいじめに会い、中1の夏ごろから不登校になりました。その後、大検を取得し、運がよかったのか大学にも合格してしまい、今現在は大学生です。 しかし、ほんの基礎的な事がほとんど理解できていないままです。受験は付け焼き刃的な単語の暗記で乗り切ってしまい(とはいってもさんざんな結果であることは当然なのですが、マーク方式のためなんとかなってしまいました)、 入った大学でも英語の授業がありましたが、それは会話中心のものでした。聞くのはかなり得意で、相手の話すこと(日常会話)は聞き取れました。 中学生の頃の授業は今ではまるきり記憶にありません。ただ、今でも苦手意識がひどく強く「不定冠詞」「倒置法」といったような文法用語を聞いていると、わけもわからないまま涙がにじんできます。 中学校を卒業してから10年以上たちますが、基礎的なことをまるで習っていないことが悔やまれてなりません。また再度中学生になってやり直したいのが本音なのですが、そうもいきません。ものすごく悔しいです。 どこへいけば、基礎的な英語をいちから教わることができるでしょうか。。 (注 私は、英会話を習いたいのではありません。あくまでも「学校英語」を習いたいです。「独学で」とか「学校英語なんてやめて英会話を」というアドバイスは申し訳ありませんが、御遠慮ください。)

  • 超・初歩の英語を学ぶには

    先日、海外旅行に行ったのですが、全く英語を使わない生活が長いため 「ウェットティッシュ下さい」とか 「切手を下さい」とか 「お会計おねがいします」など、 本当に必要な英語すらわかりませんでした。 (台湾だったのでホテルの方などは多少の日本語が通じて なんとかなりましたが・・・) そこで、春になることですし、心機一転、英会話の勉強をはじめて みたいと思っています。 元々、モータースポーツが好きで、インタビューのすべてが英語だったので、 興味は持っていたのですが、海外旅行で、あまりにも情けなかったことがショックで・・・。 毎日、電車の中で勉強しようと思っているのですが、NHKの基礎英語を聞いて、口に出したり、何度も書いたりしていくと身に付くものでしょうか? 超初心者で英会話学校などを通わずに、家や通勤時間を利用して 本当に少しずつでも、自分の身になる勉強法をお教え下さい。 (以前、読んだ本で、NHK基礎英語を毎日聞き続けて英語を身につけた、中学生がいたと読んだことがあったので、 お金もかからないので基礎英語を使用した勉強方法を実践中の方など ぜひ、教えて下さい)

  • 英会話をはじめようと思います。

    物思うところがあり、英会話を習得しとうと決心いたしました。 しかしながら中学高校とろくに勉強などしてこなかったので 本当の本当のごく初歩の基本すら怪しいものです。 そこでとりあえず、今は単語から覚える事にしてみました。 しかし今度は覚えた単語をどのようにして組み合わせて使うのか 分からない事に気付き初歩の文法が載っている本を買ってみましたが 頭がこんがらがってきました。 私はまず何から始めるべきでしょうか? 中学校で習う英単語の習得? 基礎中の基礎の文法? 多分色々な事を並行しながらやっても身に付かないと思っていますので せめて正しい順番で順序よく覚えていきたいと思っています。 そしてジュニアクラスレベルの私が今のままでは絶対何もついていけず 行っても意味がないと思っていますのである程度理解が深まった時に、 英会話学校に行こうと思っています。 私の目的はTOEICや英検などではなく、多少怪しくても 何とか通用するレベルの英会話を身に付けたいと思っていますので 適切な勉強法などを教えていただきたいです。