• ベストアンサー

大学入試の英語のことわざ

大学入試問題において、英語でことわざを知っておいたほうが良いということはあるでしょうか。 経験者教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.1

・郷に入っては郷に従え Do in Rome as the Romans do. When in Roma,do as the Romans do. Obey the customs of the village you enter.(直訳パターン) ・覆水盆に返らず It is no use crying over spilt milk. ・百聞は一見にしかず Seeing is believing. この辺りはよく出題されます。 特に注意なのが、「郷に入っては郷に従え」 このことわざは何通りかの表現方法があるため、狙われやすいです。 ですが、ことわざをそのまま覚えていなくても解ける場合が多いですので、 ことわざを覚えるぐらいなら英単語を覚えたほうが有益です。

kohaku526
質問者

お礼

ありがとうございます。 諺は時間が余ったら覚えるようにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試験に英語の諺が出ます

    僕が受ける大学の英語の試験に諺の穴埋めの問題が大門一つ分あるのですが、英語の諺を勉強できる問題集ってありますか?

  • 大学院入試の英語

    大学院入試の英語 来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する中国人です。 大学の専攻は日本語なので、 大学入試の以来、英語をほとんど使っていなかたのです。 そして、日本の大学院入試の英語試験の形式(聴解・読解など)は詳しくわかりませんので、 ちょっと心配です。 ですから、日本の皆さんにお聞きしたいのですが、 日本の大学院入試の英語試験はどういう形式でなっていますか。(TOEFLと似ていますか?) また、日本の英語試験を受けるためのアドバイスを皆さんに聞かせていただけませんか。 お願いいたします。

  • 大学院入試の英語

    大学院入試の英語 来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する中国人です。 大学の専攻は日本語なので、 大学入試の以来、英語をほとんど使っていなかたのです。 そして、日本の大学院入試の英語試験の形式(聴解・読解など)は詳しくわかりませんので、 ちょっと心配です。 ですから、日本の皆さんにお聞きしたいのですが、 日本の大学院入試の英語試験はどういう形式でなっていますか。(TOEFLと似ていますか?) また、日本の英語試験を受けるためのアドバイスを皆さんに聞かせていただけませんか。 お願いいたします。

  • 大学院入試での英語について

    大学院入試の英語の問題について困っており、ぜひ皆様のお力をお貸し下さい。 大学院入試の英語の問題を勉強していたのですが、解答の方法でよく分からないことがあったので質問させていただきます。問題は短い論文を読んで答えるという形式でした。 (1)論文にふさわしいタイトルをつけなさい。という問題についてですが、 「どうして魚は水の中で生きていけるのか」というタイトルと「○○だから魚は水の中で生きていける」というタイトルでしたらどちらのほうがいいのでしょうか?ほとんどの論文は「どうして○○なのかを調べてみた」と前者の文が書いてあることが多いです。しかし論文のタイトルでしたら後者の方がいいのかなと思いますが・・・ (2)論文内容の要約について、イントロダクションや実験方法はどれくらい詳しく書いたらよいのでしょうか?「AにBを1ml加えて5分放置したあと、Cを加えた」と具体的に書くべきか、それとも「AにBとCを加えた」でいいのか・・・。ようやくについては文字数制限があるので反応時間とかを書くほど文字数に余裕はないのですが・・・ 大学院入試の英語の勉強について、どのように勉強したらよいのか分からず困っています。ぜひ皆様のアドバイスをお願いします。

  • 大学院入試の過去問(英語)について

    他大学の大学院への入学を希望している、理系大学の4年です。 数学の過去問の答えはトモダチなどに聞いてわかったのですが、英語の答えとなるとそうはいかないです。 大学院入試を経験された、又は、現在大学院入試に向けて勉強をしている方々にお聞きしたいのです。 英語の答え合わせはどのようにされているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私立大学(特に立命、同志社)の入試

    私立大学を希望する人は英語のことわざをひたすら覚えるとか聞いたことあるのですが、私立大学の入試って国立の2次とは形式がちがったりするんですか? 例えば、英語ではことわざが出たり 古文では、 難しい単語の読みが出たり 自分は文系で同志社、立命館を志望しているのですが、私立大学問題って 国立文系の2次とはけっこう問題の傾向が違ったりしますか? また調べてみたところ同志社、立命館はセンター併用でも個別試験だけでもいけるようですが、この両者の違いは何ですか? センター使っても悪かったら評価下がるんですか? だったらセンター使わないほうがいいんですか?

  • 大学院入試の英語について

    大学院入試に向けての英語の勉強ですが、理系大学院入試の単語帳みたいなものはありませんか?論文読みながら調べていますが、同時平行で単語力もつけたいので・・・。

  • 大学入試においての英語

    大学入試から英語を外すという議論を聞いた事がありますが、外した場合のメリットはなんでしょうか?具体的にお願いします。 また、入試に英語があるメリットもお願いします。(外した場合を重点的に)

  • 大学入試 英語

    大学入試の英語って高校入試の時みたいにリスニングや長文読解とかなんですか?

  • 大学院入試問題(英語)出典について

    大学院入試問題(英語)の過去問題をやっています。 人文系ですが、問題の出典の調べ方などあるのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、教えていただけると 助かります。