• 締切済み

エクセル 入力に関する関数の使い方

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

回答No.3の貼付画像を差し替えます。 尚、「右端の文字をE10に 入力する」と言う表現も正しくありません。 「右端セルの文字を返す数式をE10に設定する」と言うことです。 「入力する」と言う表現は「キーボードで数値や文字列、数式等を打ち込む」ことを言います。計算結果をセルに代入することではありません。

関連するQ&A

  • ワード&エクセルでの文字入力と改行

    いつもお世話になります。 ワードで罫線⇒挿入⇒表で、例えば1列3行の表を作ったとします。 その後、この表の1行目から文字を入力していき、行の左端から右端まで文字を入力します。通常、右端まで文字を入力した後、更に文字を入力し続けると勝手に改行し、罫線で作成した1行目が2段構成になってしまいます。 これをどうにかして、表の1行目に文字が入らなくなった場合、自動的に2行目に移行していくようにしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 又、エクセルでも同様で、定めた文字数を超えたらセルから次のセルへ移行していく、という具合にしたいのです。 本当に初歩的な質問で、恥ずかしい限りなのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルのIF関数について質問をさせて頂きます。 現在、下記のような条件で抽出できる式を考えているのですが、 中々思うような式が思い浮かびません。 例えば、     A列  B列  C列  D列 1行目  111 2行目  222 3行目  333 4行目  444 5行目  555 6行目  666 7行目  777 8行目  888 9行目  999 上記のようなシートがあったとして、     A列  B列  C列  D列 1行目  111       999 2行目  222       333 3行目  333   ○   123   × 4行目  444 5行目  555 6行目  666 7行目  777 8行目  888 9行目  999   ○ 上記のように、例として C列の1行目に「999」と入力した場合、A列の9行目に「999」の数字があるので、その横のB列に「○」 C列の2行目に「333」と入力した場合、A列の3行目に「333」の数字があるので、その横のB列に「○」 C列の3行目に「123」と入力した場合、どこにも該当番号がないので、入力したC列の横、即ちD列の3行目に「×」を表示 要は、A列のどこかに該当数字があった場合にはその数字の横(B列)に「○」、どこにも該当数字が無い時には、入力した数字の横、D列に「×」を表示するような数式を考えています。 IF関数を使えばできるような気がするのですが、色々と試してみても中々うまくいきません。 下手な説明で分かり辛いかもしれませんが、どなたかご存知の方がいましたら、ご教授の程頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルの空白の行を印刷しない方法

    A1からE101までの表があります。 E列には数式が入っていて、100行まで数値が入っています。 101行は縦計が入ってます。 この表は50行しか入力しない時や100行全部入力する場合もあり、少ない行しか入力のなかった時にも空白の行(E列には必ず数値が入ってます)が印刷されて困っています。 AからDが空白の時にその行から下が印刷されずに、縦計の101行が持ち上がって印刷される方法はないでしょうか?

  • GIMPの文字入力について

    GIMP2.8を使用しています。 文字入力で、「コーヒー」と横書きにしたものを、縦になるように入力エリアを変えてみると 「-」が縦にならず横のままになります。つまり、 コ ー ヒ ー となってしまうのですが、どのようにすれば縦になるのでしょうか。 簡単な事のようなのですが、行き詰ってしまいました。宜しくお願いします。

  • エクセルで一部だけ縦に文字を入力したい

    表を作りたいのですが、一部文字を縦に入力したいです。 それと、一つのマスに文字を横文字で3行とか入力したいです。 エクセルの入門書を見ていますが、上記の説明が探せません。 どなたかご指導願います。m(_ _)m

  • エクセルの関数について教えてください

    パソコンは初心者です。 仕事でデータベースを作っているのですが、関数の使い方がわかりません。 A列に日付、B列に担当者名、C列には日付や文字データを入力しています。 D,E,F,G,H,I,J列などにもデータを入力してあります。 A列とC列でデータの合致しない行を抜き取って別の表に作り変えたいのですが、どんな方法が使いやすいですか? 関数を利用するのがよさそうな気はするのですが、マニュアル本など見ても、ぴったりの内容が見つかりません。 よろしくお願いします!

  • Excel VBA 列の値を調べてフラグ立て

    図のようなリストのB列に商品番号が入っています。 ただし ・シリアル(番号)はB列に入っている(固定) ・データの最終行は未定(表による) ・データのある右端の列も未定(表による) このようなシートに対して、次のような操作ができるVBAのコードを教えてください。 1. データが入っている列の右端を調べ、そのさらに右列を入力列とする (ここではF、罫線など書式設定は不要) 2. B列(シリアル)のデータの左から3文字を検査し、ABCとなっている行は◯を入力する 3. B列の頭3文字のうち、XXの2文字がある場合(XXZでもAZZも=緑)、Aを入力する 4. B列の頭4文字以右に該当文字(ABCやXX)があっても該当しない(ピンクは対象外)。 5. 最終行の検証が終わったら終了(ここでは12行目が最終行) お時間のあるときでいいので、よろしくお願いします。 Excel 2010 or 2013

  • Excel 条件付き書式について教えて下さい!

    例 A10:J12に数字、文字、記号が入力されています。 E列には記号が入っています。(●、×) E列に●と入っていた場合にその行全体に色付けする方法があれば教えてください。

  • ~の入力方法

    ワードで表を作るときに、横だと5,000円~10,000円と入力するのですが、5,000円を上の行に10,000円を下の行に入力し、間に~を縦に入力したいのですが、できるのでしょうか。教えて下さい。

  • Excel VBA 日付けでIF/Else仕訳

    図のようなリストがあります。 「発売日」の日付けを判断するVBAを教えてください。 ・オレンジ色のセルと「発売日」のE列は固定で移動しません。 ・データの最終行は未定(表による、ここでは17行目、No.13が最後のデータ) ・データのある右端の列も未定(表による) ・表のタイトル行(No. シリアル・・・)は固定(4行目) このようなシートに対して、次のような操作ができるVBAのコードを教えてください。 1. 「発売日」のE列を調べ、"G1"の"EOL最終日"と比較し、こお日"以前"の行は、  右端に"EOL"と入力する (EOLとは「End Of Life」で、部品サプライヤーが部品供給を終わったことを意味します) 2. "G1"の日付けの翌日から"G2"の日付け(当日含む)までの期間にある部品は現行品のため、"現行品"と入力する 3.E列でどちらにも該当しない入力、空欄、ゴミ入力などは”N/A”と入力する(これはElseでよい) 表の右端は現在の表ではF列の「備考」列ですが、表によっては誰かが列を増やしている可能性があるため、上記の入力は列の右の空いている未使用列に入力したい。 日付け形式で入力された列の、If / Elseif/ Else判定の仕方がわからずこまっています。 よろしくお願いします。