• 締切済み

BIGLOBE以外の相談室

こちらも便利なのですが、すぐ新しい質問に埋もれてしまうことと、質問できる期間が短すぎるのが難点です。他の相談室を教えてください。 条件は以下の通り。 管理者のチェックが厳しく、関係のない書き込みや見当違いの回答は削除されること。 決まり切ったメンバーばかりが回答していないこと。 座談会でないこと。質問専門が望ましい。

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.2

Windows関係の相談に限ればマイクロソフトコミュニティ。比較的ご要望に近いです。困ったことがあるとここへ質問しますが、かなり突っ込んだ回答が寄せられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.1

このサイトはOKwebと言う会社が色々なメーカと提携しています。 どうしても完全なチェックは困難と考えます。 マクロソフトも提携していますしね。 専門家でない市井の人が回答してますので、的はずれも ありますね。 リクルートが開設しているサイトが独立サイトです。 (専門家が回答してる。) と言うわけで難しい質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「biglobeなんでも相談室」の操作方法のお尋ねです。

    「biglobeなんでも相談室」の操作方法のお尋ねです。 加えられて頂いて2カ月ほどの未熟者です。 いろいろ有用な教示を頂いており、気心地よく質問しております。 今回の質問は、質問書き込み→ 補足→ お礼謝辞→ ベストアンサー・・・と進める過程の中で起きる操作上の迷い・疑問についてですがーー 1.「質問」の送信を終えて、質問を取消削除する場合の操作 2.「質問」はそのまま、「補足」だけを削除する操作 3.解決済みのMy質問を削除する操作はありますか。 4.それとも、相談室の場合は、「質問」「補足」を一度送信してしまったら削除機能はないのですか。 以上です。必ずしも番号に沿った回答でなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • Biglobe相談室の管理面・操作面の質問です

    Biglobe相談室の管理面・操作面の質問です 質問を投稿してー 回答が付く前に・・・質問を本人が削除した場合ですが、その削除質問は質問一覧とかどこかに保管されるシステムにはなっていないのですか。 そのような削除した自分の質問を再見する方法があれば教えてください。

  • windowsパーティション以外を削除したいです。

    お世話になっております。G50に一度Ubuntuを並存する形でインストールしたのですが、使わなくなったこともあり削除をしようとリカバリを適用してみました。しかしリカバリではどうやらUbuntuのパーティションが削除されないようで、管理ツールでディスクの状況を確認しましたが結構沢山のパーティションがあり、どのパーティションを残して削除すればいいのか見当がつきません。 どなたか、LinuxなどがインストールされていないLenovoノートを持っている方いましたが、初期状態のパーティション構成を教えていただけないでしょうか?回答お待ちしております。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • こんな都合の良いメーリングリストはありますか?

    お困りの方も大勢いらっしゃるかと思いますが、私もYahoo!グループ(メーリングリストです)が5月で廃止となることから、現在管理しているメーリングリストの引っ越し先を探している者です。 条件としては(かなり非現実的な条件になってしまうのは承知しています) ・非公開にできる(パスワードなど)、または、管理者が招待した人しか参加できない ・投稿があった際、メンバー全員のメールアドレスに通知が来る ・できれば、メンバーに何らかの新規登録をしてもらう必要がない(たとえばgoogleグループだと、googleのアカウントを取らなければいけないんですよね? できればそういう必要がない) ・無料である ・広告メールが来ない(freemlに入っているメンバー曰く、広告メールが頻繁に来るので困っているそうです) 要は、Yahoo!グループのようなメーリングリストが理想なんですが……。 なかなか条件にあったものがないので、メーリングリストという発想を一旦やめてみて、パスワードをつけることが出来る掲示板(teacup)を一応作成してはみたのですが、書き込み通知がメンバーのメールアドレスに来るという機能がないようで(管理者には来ますが。パスワードつき掲示板にするとどうやら書き込み通知は来なくなってしまうようです)。 メンバーが頻繁に掲示板をチェックしてくれればよいのですが、年配のメンバー(60歳以上)が多く、そもそもPCにあまりアクセスしないので、書き込み通知が来ないと、誰もその書き込みを読まないままになってしまいそうなのです。 facebookにメーリングリスト的な機能がありますが、どうしてもfacebookに登録したくないと主張するメンバーがいるので、それも不可能です。 「そんな都合の良いサービスは存在しない」ということであればはっきりそうお答えいただいて全然構いません。 前述の通り年配のメンバーが多く、PCに疎いので、いっそのこと普通にメール→全員に返信、とかでもいいような気がしているのですが、もし何か良いものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オイラの質問が荒らされて、質問が管理人に削除されて悔しいです。

    こんな時、どーすれば良いのですか? 削除されたと同時に管理人から、削除の通知が来ました。 質問内容は、問題ないのに、質問内でオイラの質問に対して「だったら、質問する発端となるモノを買わなければ問題は解決する」などの回答にもならない回答を記す悪質な利用者もいます。 また、複数のHNで「この質問者はオカシイ」とか中傷してるし、いつの間にか、オイラの質問とは無関係な書き込みを解答欄にするし、オイラは非常に質問を削除されて悔しいです。 勿論、管理人からの削除通知には、「オイラの質問内で、回答には程遠い回答を書き込みして、他人が善意で書いてるのに、なんて態度だ。なんて書いてるけど、回答になってないし、善意を履き違えてる人がいるのに、なぜオイラの質問が削除されるのか納得できません」      と返答しました。 勿論、こういう状況になるかもと思い、削除された質問内のやり取りを別のサイトにコピーしておりました。 誰が、どのような中傷を繰り返し、どのような書き込みをしたかも保存できてます。 管理人は、削除したので、答えようが無いと申すでしょうが、非常に悔しいです。 直接管理者と会話できるように返信に電話番号も記しました。掛けて来るとは思えませんがね。 どこまでココの管理人は、内容を読み、判断し、削除してるのでしょうか?

  • SNS コミュニティ主催者

    SNS(モバゲーやアメーバやグリーなど)のコミュニティの主催者や管理人はどのようなことができるのか教えて下さい。 コミュニティへの参加を許可したりコミュニティを退会させたりはできると思いますが、 メンバーがいつコミュニティに来たのか足跡のようなものを見ることができたり、書きこみを削除したのは誰がいつ削除したのかとか細かいところまでメンバーの動きを見ることができるのですか? よろしくお願いします。

  • 期間重複チェック。コード以外での回答はご遠慮下さい

    期間重複チェック。コード以外での回答は遠慮下さい VB2005+SQLServer2005で開発を行っています。 期間を3つ入力してデータを抽出する プログラムを作っているのですが 期間重複チェックがわかりません 期間(1)~期間(3)まであります(抽出条件) 1,2,3各期間重複する場合は再入力させるとしか 仕様書に書かれておらず プログラミングできず困っています。 期間(1) txtStartDate1.text txtEndDate1.text 期間(2) txtStartDate2.text txtEndDate2.text 期間(3) txtStartDate3.text txtEndDate3.text 実を言うとvisual basicのカテゴリでも同じような 質問をしたのですがプログラムコードの回答が得られず 困っています。プログラマに向いていないというような 回答も見受けられましたがどうしても プログラムコードでの回答がほしいです 皆さんお忙しい中申し訳ありませんが プログラムコードでのご回答をお願いいたします。 コード以外でのご回答はご遠慮ください 私はこの仕事に向いていないのでしょうか 毎日つらいです。

  • お互いの質問に回答しあい、回答以外のことを書き込む回答者、回答じゃなくても削除されないのですか?

    恋愛カテで、お互いの質問に回答しあい、回答以外のことを書き込む回答者を見ました。 「○○さんは素敵な人ですね~。」 「○△さん大好きです~。」 といったような。 正直、見ていて気持ちのいいものではありません。 というか、ものすごく吐き気がするほど・・・。 どう考えても、質問と回答になっていないので、質問の削除依頼を出したのですが、削除されていないようです。 回答でない書き込みでも削除されない場合があるのでしょうか? また、削除されない場合、気にしないよりほかに手段はないのでしょうか。

  • 広報での政治家の扱いについて

    PTAの広報誌を制作しています。 その中に座談会の模様を伝えるページがあり、参加メンバーを記載するのですが、メンバーの一人が議員さんです。 その方はある政党の役員を兼務しておられ、広報担当者から原稿をいただいた際、そのことも表記するように言われたのですが、記載しても問題ないのでしょうか。(PTAの皆さんが読まれるにあたり、選挙活動と捉えられるのではないかと心配です。) 詳しい方がおられましたらご回答お願いいたします。

  • Q&A削除されない秘訣ってありますか♪

     時々、特に態度が悪いわけでもなさそうなのに削除されたり、文章の何がダメで削除されたのか分からない質問や回答を見かけます。  多分規約の何かに引っかかったんだろうなと漠然とは感じておりますが、今ひとつはっきりとした基準がわかりません。(規約は一通り目を通して、一応理解しているつもりなのですが…)  あと、これだけたくさんの質問の中からどうやって、(明らかに通報されたような質問は別として)削除対象を管理人さんが発見できるのでしょうか?  皆さんが質問や回答する際に削除されないために気をつけていることってありますか?  もしくは、質問や回答するときは「こんな事に気をつけるといい」みたいな暗黙のルールとか、「こんな書き方したら、削除されるだろうに」と他の方の書き込みで気付かれた事などありませんでしょうか?  今後のために、ぜひとも教えていただきたいので、よろしくお願い致します。 ※勉強不足のため専門用語などよく知らないので、なるべく簡単な分かりやすい表現で教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人と4年間の関係を築いてきたが、最近の未読無視が心配
  • 去年の夏以降会えておらず、待ち望んでいた再会が未読無視される
  • 連絡が取れず、約束を守らない態度にショックを受けている
回答を見る