• ベストアンサー

こんな旦那とは離婚したほうがいいでしょうか?

旦那は正社員で私はパートをしています ゴールデンウイークにはホテルのディナービュッフェ(二人で一万円)にしかつれてってくれず、旅行にはつれてってくれません また、ボーナスで1泊2日の旅行には連れてってくれますが旅行の交通費は自分で出せと言います こんなケチとは離婚したほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ぱっぱと金を使う男というのはろくなのがいません。借金だらけだったりギャンブルが好きだったり。あなたがそういう人の方がいいというのならそうすればいいのです。旦那にはもっとふさわしい女性がいますから。

noname#236496
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうなのですね!!!勉強になりました。参考にさせていただきますありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

なんでそれで離婚になるんでしょうか?

noname#236496
質問者

お礼

確かにそうですよねありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那と喧嘩。。離婚しようと言われました。

    旦那、会社員。私はパートで働いています。 持ち家もあり、子供はまだ小さい子が3人です。 お金のことで喧嘩することが多く今日も、お互い感情的になり言い合いになりました。 生活が苦しく、私も正社員で働くからその時は少しだけ家のことも協力してほしいとお願いしました。普段子供の世話もし、毎日家事をしているのにそれに加えフルタイム働くと言っているのだから、「ごめんな、俺の給料が少なくて」と言ってくれると思いきや「いや、約束はできないよ」と。。 こっちは家族の為になんとか頑張ろうと必死なのにその反応にカチーンときてしまい、「あんたがボーナスなしのひくい給料やからこんだけ苦労するの!!」と言いました。 私がいつも、給料が低いやらボーナスがない!!とすぐいうのでついに旦那もしびれをきらし『離婚しよ!』と。 明日調停の手続きしてくるから!!と言われ私も離婚してもいいと思ったので了承しました! 共に今まで不貞行為はなく、DVは新婚のころに一度殴られたのと、数ヶ月前に喧嘩の際、壁を殴り壊しました。 養育費はもちろんですが、慰謝料もとりたいです!! 学校などの関係があるため引越しは考えていません! しかし、自分だけで家のローンも払えるはずもありません。。 慰謝料の代わりに家のローンを払ってもらうことも可能なんでしょうか。 向こうが離婚したいと言ってるのだからある程度の条件はのんでもらおうと考えています!

  • 旦那がボーナスでなにも買ってくれません

    二十代前半主婦です ボーナスは全て旦那のお小遣いや貯金になります ボーナスで食事くらいつれてってくれてもと思うのですが ボーナスで私なは何も買ってくれず食事にもつれてってくれず自分の新しいバッグや靴を買うみたいです こんなケチな旦那とは離婚したほうがいいでしょうか?

  • 将来突然離婚することになったら

    子供が自立した頃に、もし旦那に「離婚しよう」と言われたらどうしようかとこわくなりました。 現在専業主婦で1才の子供がいます。 転勤族で引っ越しが多い為パートで働くことになると思います。 正社員ではなくて地元でもない場所に住んでいる私が、将来突然離婚することになったらどうなるのかなと思いました。 喧嘩した時の旦那の態度を見る度に、突然捨てられそうだなと思います。 実際に一度だけ離婚届を渡されたことがあります。 こんな不安を感じながら旦那と一緒にいない方がいいのでは?と思いますが、もしかしたら将来離婚しないままかもしれません。 性格は真反対ですが普段旦那と仲はいいと思います。 別れ話を突然言うタイプ(今まで2回)なので旦那の性格はよくわかりません。 50才前後で離婚になった場合、正社員で働いていないと生活は厳しいですよね? 離婚した時パートしかしていなかった方大変でしたか? 旦那次第ですが、離婚になる可能性も考え私は今から何をしたらいいでしょうか? 今は子供が小さいし離婚したいと思っていないです。

  • 旦那のボーナスについて…

    旦那は、10年同じ工場で勤務しています。 ボーナスについてなんですが、毎年もらえる金額が良くないので珍しくはないのですが、夏・冬共に1を切ります。。 今夏は0.6らしいのですが、既婚者男性(子供あり・私はパート勤め)でこの金額のボーナスは転職レベルですよね?^^; ぶっちゃけ車のローンでボーナス消えます(泣) コロナの事もあり、私も今月から正社員からパートへ勤務形態を(承諾の上ですが)急遽変えられたので、金銭面がだいぶしんどくて相談させて頂きました。

  • 釜山旅行

    ゴールデンウィークに福岡から釜山に1泊旅行を計画中です。 ゴールデンウィークということもあり非常に高値なのですが、できるだけ格安で行ける方法を教えてください。ちなみに1泊2日予定です。 また、地図等が頭に入っていないので大変申し訳ないのですが、到着場から釜山の町やホテルが立ち並ぶ場所まではどれくらいあるのでしょうか?かなりの方向音痴なのですが、フリーでホテルまで行くことは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 九州でどこか良い旅行先教えて下さい。(特にハウステンボスに詳しい方)

    私の住んでいる所は九州は大分県ですが、両親と姉夫婦に子供達と旅行へ行きたいんです。主に両親へのプレゼントなんですけど。私の仕事柄有休がとれなくって、日曜祭日しかお休みが取れません。逆に母は日曜しかお休みが取れなくって・・・・。考えたんですが、ゴールデンウィークの3・4日の一泊二日で旅行に連れて行ってあげたいのです! で、私は「ハウステンボス」が大好きなんですけど、なにせゴールデンウィークなんで、どこに行っても人人人・・・で大変かと思いますけど、もうどーしても日付はずれせないし・・・。 私はハウステンボスには3回くらい行くほど雰囲気が好きで、長崎市内の観光も兼ねて、ハウステンボス内のホテルに泊まりたいと思っているんですが、ゴールデンウィークのハウステンボスってどんな込み具合ですかね?一泊二日で長崎市内観光を含めてハウステンボスは満喫出来るかな?姉夫婦には子供が小さいから、人の多いところを少し嫌がってはいるんですが、両親には温泉旅館とかの方がホテルとかよりは良いような気がするんですが、そんなに遠くまではいけないし・・・・どこか一泊二日で満喫できる温泉地ってありますかね? 是非是非たくさんの方の情報をお願いします。

  • 旦那のお金の執着が酷く離婚した方がいいか

    旦那のお金への執着が酷く離婚をした方がいいか考えています 旦那は年収400万で家賃光熱費などは払ってくれていて、毎月食費と日用品で四万円頂いています。 貯金七万旦那のお小遣い五万円です私はお小遣いをくれないのでお小遣いをもらっていません 自分でパートをしてお小遣いや携帯代にしています また、二人共子供少し苦手なので子供は考えていません。 昨日歯医者で虫歯の治療費の領収書(2100円)を渡したら 「えっ!?俺払わねぇよ」と大声を出し物凄い嫌そうにされました(結局もらいました) 別に歯医者の虫歯の治療費くらい自分で払ってもいいのですが、以前に私は軽い食中毒で動けなくなりタクシー代&治療費で六千円くらいかかったのですが その件に関しても後日半額払えみたいなことを言ってきたのでさすがにケチだなと思いました(結局私は半額払ってません) また、タンスが壊れたので安い一万くらいのタンスを買おうとしたら「俺は別にタンスなんか壊れてても一応使えるからかまわない」と言います(結局安い一万くらいタンスを買ってもらいました) また食器棚にカビが生えたので小さな六千円くらいの食器棚を買おうというと「俺は使えればカビなんか生えててもかまわない」と言います(結局六千円の安い小さい食器棚を買ってもらいました) 結局結果として私の希望が通ってるのですがこんなくだらないこと(タンスが壊れる→新しい安いタンスを買えばいいだけの話し)でいちいち喧嘩するのがめんどくさいです。 私の旦那はケチというかお金に執着が酷いような気がするのですが離婚した方がいいでしょうか?

  • 不甲斐ない旦那・・・これは離婚事由になりますか?

    結婚5年目、子どもが一人でもうすぐ幼稚園です。 旦那は子どもが1歳になる頃、サラリーマンを辞めました。それまで長い間(10年以上)追い求め続けた夢の実現のためです。 それはフリーのデザイナーのような仕事で、ほぼ在宅でパソコンとネットで出来る仕事です。 在職中からいろいろスキルを磨いたり、お客さんを開拓したり、片手間ですが続けていました。独立のめども立ち、 本格的に取り組みたいということで、私も背中を押す感じで独立したのですが・・・ ある程度続けて、結果が出ないようなら、他の仕事も考える、ということでスタートしたのにもかかわらず、もうすぐ2年経つのに、一向に収入が増えません。 月数万円の収入で、退職前は結構あった貯金もいよいよ底が見えてきました。 さすがに厳しいので、私は子どもが幼稚園に行くと同時にパートをしようと思っています。 それでも旦那は、「ずいぶん軌道に乗ってきた。もう少し頑張ればちゃんと稼げるから待ってて」の一点張り。 確かに努力はしていますし、才能もあることは認めるのですが、いかんせん現実が伴いません。 頭のいい人だとは思いますが、どうも楽をしようとしている気がしてイヤなのです。 私は国家資格を持っていて(夜勤ありの仕事)、正社員として働けば、 旦那のショボショボな収入でも合わせればちゃんと生活していけるとは思います。でも、お小遣い程度しか稼げていないのに、 一向に現実を受け入れようとしないで夢の実現にばかり突き進む旦那にいい加減嫌気が差しています。 また、旦那は人付き合いがとても苦手(対人恐怖症)で、長いサラリーマン時代にも相当苦しんできていてそれは私もよくわかっており、 その理由もあり在宅の仕事が出来るように頑張ってきたのですが、そうは言っても家族のために具体的な結果を出せるようにしない旦那に腹が立ちます。 私も出来ればパートで留めたく、正社員にはなりたくありません。なったとしても、子ども+半分ニートみたいな旦那を養っていくかとおもうとウンザリします。 頑張っているのは確かですが・・・ ちなみに、それ以外ではいい旦那と思います。優しく、家事もしてくれ、子どもにもとても好かれています。外見も悪くないし、愛情表現も多い方だと思います。 しかし、男は稼いでナンボではないでしょうか? こういう状況で、離婚の事由として認められるでしょうか?離婚後は養育費も入れて欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の再就職(パート)

    現在37才子供なしで今年の春に離婚をしました。親元に戻らせてもらい再就職先を見つけています。離婚前にストレスからパニック障害になりました。離婚後パニックを起こす回数は減りつつあります。離婚前に事務のパートや派遣は続けていましたから仕事はなんとかこなしていけるとは思っています。安定しつつありますがパニック障害のこともあり、正社員になることに抵抗がありパートで仕事できたらと思っています。細々とやっていくことについては結婚時家計が豊かではありませんでしたので大丈夫だと思っています。離婚の痛みがもう少し消え、仕事に慣れたら正社員の道を探すなり、パートを増やせばと考えています。そのような希望がありますが、出戻りでこれ以上親に心配や負担をかけたくない気持ちやパートという就業体系へ不安定さを感じ正社員としてはじめから就職しないとという焦りもあります。 パートで生活費を得ることに関しみなさんどう思われますか?パートで40、50歳になっても生活していけるものなのでしょうか?お知恵をお貸しいただければ大変うれしく思います。よろしくおねがいいたします。

  • 離婚に応じない旦那のことについて

    私は去年の4月に子供を出産しました。妊娠中から旦那は浮気をしており、土日は泊りがけで居なかったり、平日も夜中や朝にかえってきます。お正月も私は実家に行き、旦那は浮気相手と旅行でした。私は出産予定日の2週間ほど前から入院をしており(里帰り出産です)、一度も病院にくることもなければ、電話もあまり出てくれませんでした。突然の入院だったので退院時に支払うお金も用意しておらず、自宅に届いた私のクレジットカードを旦那が受け取ったので、取りあえず保険が下りるまでのお金を私のカードから引き出してもっていくとのことで暗証番号を教えてしまいました。結局、退院時旦那は熱がでたと嘘をついて病院にはこず、退院してからしばらくしてカード明細をみてみると30万円が引き出しており、そのうえ二人分の旅費に使われていました。その後 賃貸マンションの管理会社から電話がきて家賃滞納しているので払ってほしいと電話がきて、名義が私だったので24万円程支払い解約をしました。その後は旦那名義に変更しました。 里帰り出産から、結局旦那とやっていけないと思い自宅には帰っていません。出産から今日にいたるまで私と子供の生活費は送ってくれることもなく1年近くになります。そして使われてしまったクレジットカードは、解約はしたものの私名義なので現在返済中です。 旦那にお金を使われたり、仕事を辞めて収入がなくなり 現在私にはお金がありません。 早く離婚をして就職先を探したいのですが、旦那が離婚に応じてくれません。 やり直したいの一点張りです。でも私には愛情はないとはっきり言っています。 離婚調停を起こすにしても、旦那のいる大阪と私の実家がある千葉では距離があるので交通費はかかりますし、起こしても旦那は来ないと思います。それに私はお金がないのであまりお金が使えません。どうしても別れてほしいと言うと、手切れ金を出すなら離婚届けにサインをしてもいいと言ってきました。 どうしたら、お金のない私が離婚にたどりつけるのかいい案はないでしょうか?

専門家に質問してみよう