• 締切済み

この土地について教えて下さい

以下の土地の購入を検討しています。 http://realestate.yahoo.co.jp/land/detail_corp/b0003634389/ 備考欄に様々な記載がありますが、 建築する際、問題なりますでしょうか? 坪20万は安いと思うので、備考に記載されていることが 結構なデメリットだと思っています。 ご存じの方、教えて下さい。

みんなの回答

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.3

周りは開発されているので、絶対認可が下りないとは 言えませんが、手続きが大変です。 (本来特別の事情がない限り、調整区域には住宅は建てられない 接道が図面上では2mありますが、確認する 必要があるとなっています) 通常の住宅ローンの担保としては 受け付けてもらえない可能性もあります。 ローンを組むなら先に取引のある銀行に 確認したほうが良いと思います。 正規の手続きで住宅を建てるのは かなり難しい土地だとは言えます

benkyouchu
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 難しいのですね。。。。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.2

「 調整区域につき建築許可要」と「建築基準法43条但書許可要」が要注意ですね。特に後者は公道接地に関して建築基準法の要件を満たしていないので、建築確認申請を出した際、大きな障害になるでしょう。よほどの理由がないと建築許可が下りません。だから地価が安いのです。 ついでに言えば、このあたりは荒川の堤防に近接していて、住宅建設に向きません。大雨が降ったら浸水の可能性も大です。それも地価の安さにつながっています。ちなみに坪20万ではありませんよ。242平方メートルは74坪ですから坪13万円強です。よほど形の悪い土地なのでしょう。

benkyouchu
質問者

お礼

はい、要注意しながら、進めていきます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

不整形地で、両対角に飛び出たような土地なので家を建てるときの実際の面積は160m2に程度じゃないかなって思います。そうすると、単純に比例計算するとツボ30万程度の価値という事だと思います。道側の出っ張りが駐車スペースなどに仕えるなど 飛び出た部分を有効利用するアイディアがあったりすれば良いと思います。 特に図面左下の部分は家を建ててからでは何もできないスペースですので、前もって考えて物置などを設置できれば意味のある土地になりそうですね。

benkyouchu
質問者

お礼

そうなのですね。 いろいろ考えないとですね。。。

関連するQ&A

  • 30坪以下の土地

    現在、一戸建てを建てる為の土地を探しています。 先日、気に入った土地が見つかりましたが、24坪でした。 30坪以下の土地を購入する際のメリット、デメリット、 注意しなければいけない点等がありましたら、回答 願います。よろしくお願いいたします。

  • 分割されている土地

    現在土地の購入を検討しているのですが、 50坪で売り出されているものなのですが、『分割可』と記載されてあり 2区画にも分割可能みたいで、27坪と23坪で分けているみたいです。 この分割された坪数は変えることは出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どちらの土地、家を購入すべきか

    ただいま、新築検討中でわからないことだらけの中、候補が2つでてきたのですが迷っています。 皆様ならどちらにするか意見がほしいです。 A、60坪の長方形の土地。角地だが横に水路あり。大型分譲地だが分譲地の横に墓あり。希望の土地は墓からまだ離れている。子供がいるのですが、学区の治安があまりよくないらしいです。日当たりまだいい。駅からだいぶ遠い。建築条件付きで見積もりを出してもらった際、希望より400万程オーバー。仕様変更や値引きで希望予算に近づけるみたいだが、担当がいまいち合わない。 B、43坪の角地だが角が丸く変形?五角形のような...説明下手ですいません。小さい分譲地だが 周りは新しい家ばかり。日当たり良。 駅から近くはないが20分程。建築条件付きで希望予算より100万はオーバーするかもしれないとのこと。担当良。学区は希望の学区。 大ざっぱで申し訳ないですがどちらも建築条件付きで別会社のため悩んでいます。 ちなみにBのほうが土地は狭いですが土地価格はAより250万程高いです。 皆様でしたらどちらをどういう理由で選びますか? 選ばない意見でもかまいません。 田舎なので50~60坪が平均です。 よろしくお願いします。

  • 検討中の土地のメリット・デメリット

    現在、画像上のAとBの土地が空いておりまして、 Aを検討しているのですが、 客観的にご覧頂いてAのメリット・デメリットをお教え頂ければと思います。 Aは約57坪、Bは約60坪です。 AとBの価格は同額です。 こちらの土地、以前は田んぼでした。 家族構成は、私、妻、子(2歳・男)です。 個人的にAの気になる点は、隅切りが大きめであると言うことです。 (北側の居住者の方への交通上の配慮だとは思いますが。) もう一つは、南東の一番日当たりの良い土地が何故に売れ残っているのか、、^^;;です。 (隅切りが大きいせい?私は気にしませんが、この8件の土地の中で一番面積が小さいから?ナゾです。) 他の土地はすでに家が建っており、お住まいになられています。 Aに関する、メリット・デメリットをお教え下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 土地

    みなさん教えてください。農地である土地(約150坪)をブロック塀5枚分ぐらい造成する際に費用がどれくらいかかるかのか教えてください。あと、農地を造成したあと、どれくらい待機期間をおいて建築できるのでしょうか?ちなみに農地として使っている土地は、荒地あつかいになっています。皆さんよろしくおねがいします。

  • 借地と自分の土地と建ぺい率について

     事業を始めるにあたり土地を借りることになりました。地主の意向で使う300坪のうち、建物を建てる100坪部分は分筆の上で購入するように求められています。残り200坪には建物がかからないようにして欲しい(駐車場に限定)とのことです。ここの建ぺい率は60%です。結果的に100坪の土地に100坪の建物が建つことになります。この場合、 A:賃借する200坪の土地とあわせて建ぺい率33%と計算できる? B:単に建ぺい率100%なので、建築不可?  建築会社の担当者はAみたいなことを言っていましたが、本当でしょうか?  よろしくお願いします

  • 土地の建ぺい率の考え方について

    建ぺい率についてお聞きします。 どういうものかは分かっております。ただ以下の場合、どういう事になるのか教えて下さい。 60坪の土地が2つ隣り合っている。 もしこの土地2つの120坪を購入すれば、建ぺい率は120坪に対して係ると思います。 ところが、この土地2つが隣り合っているが、かなりの段差がある場合。 120坪を購入しても、120坪で1つの家屋を建てられない。(要は60坪でしか1つの家屋を建てれない) (1)建ぺい率は、120坪に対して係る (2)建ぺい率は、60坪ずつに対して係る どちらになるでしょうか? 例:片方の60坪いっぱいに家屋を建て、残り60坪を庭や家庭菜園の場所とする。   階段で下りれるようにはする。 この場合、もし(2)だと建築不可能だと思います。 なので、どちらかなと思いまして質問しました。

  • 建ぺい率計算対象への月極駐車場の組み入れ

    当方所有の土地36坪があります。= 土地A その土地に隣接してやはり当方所有の月極駐車場の土地34坪があり、既に契約済みの車で埋まっています。 =土地B 土地Aに一戸建を建築する際、土地Bを月極駐車場として運用したまま建ぺい率の計算に組み込めるものでしょうか? 言い換えますと、土地Aも土地Bも建ぺい率が50%であった場合、土地Aに戸建建築する際に 36+34=70坪を建ぺい率の計算対象として建築面積35坪の家を建てられるものでしょうか?

  • 告知事項有りの土地にしなければならない?購入後は?

    現在、検討している土地の販売図面をいただいたところ、 備考欄に「告知事項有」と載っていました。 不動産屋に聞いてみると 「そこの家に一人で住んでいた方が病死だった、 発見されたのが2,3日後でしたので、念のため告知事項有にしました」 とのことです。 病死でも告知事項有ということになるものなのでしょうか? また、告知事項有としなくていいものを「念のため」に備考欄に載せるものなのでしょうか? もし購入した場合ですが、 この土地を購入した際には人に貸す建物を建てることを検討しています。 その場合は貸す方に告知事項がありますよ、と言わないとならないものなのでしょうか? 不動産屋にそのことを聞いたところ、 「病死をしたのは前にあった建物の中で、しかし現在は更地にして土地として売っている、そこに新たな建物を建てるのだから告知事項とは関係ないですよね?ただ、賃貸付業者が言うか言わないか、ということがあると思う。」とのことでした。 それは正しいのでしょうか? もしお分かりになる点があればで結構ですのでご助言をお願い致します。

  • 義理の父の土地の一部に、私の戸建を新築したい

    と、 考えています。 その場合の法的問題点および、金銭的に有利な方法を教えていただきたく。 備考:  1.私(A)は現在、妻(B)、こども3人と賃貸マンションに居住中。  2.Bの父(C)は約300坪の土地を所有。  3.その土地で、Cは妻、長男と3人で居住中。  4.土地の現況の内訳は、母屋100坪、庭100坪、離れ50坪、駐車場50坪。  5.土地の用途:商業地、建蔽率80%、容積率400%。  6.Aはその土地の四分の一(約75坪)に新築したいと考えている。  7.Aは住居が賃貸の場合には、勤務会社から住宅補助がもらえる(MAX7万円)。 宜しくお願いします。