• ベストアンサー

土地

みなさん教えてください。農地である土地(約150坪)をブロック塀5枚分ぐらい造成する際に費用がどれくらいかかるかのか教えてください。あと、農地を造成したあと、どれくらい待機期間をおいて建築できるのでしょうか?ちなみに農地として使っている土地は、荒地あつかいになっています。皆さんよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>150坪ぐらいだと、調整区域のことが多いのですか? この坪数は県によって違いますが、調整区域の「分家許可」の敷地の上限面積のように思えたからです。 また、市街化区域の開発許可面積でもうちの県は500m2以上の区画形質の変更を開発許可とします。 ※調整区域は0m2以上ですよ。 >調整区域であれば、1メートルの造成は、難しいとのことなのでしょうか? 調整、市街化であっても開発許可であれば、1m以上の盛土の土留めは「義務擁壁」となります。 よって、ブロック積みは不可能です。 ますは、土地は市街化、調整区域のどっち? 市町の都市計画課で電話でも教えてくれます。 >公共下水道未整備、現時点では雨水は側溝、汚水は浄化槽にて、の場合は土地の相場は下がるのでしょうか? 都市近郊の市町村であればごく普通の状況です。 近隣の状況が同じであれば大差は無いかと思われます。

ukoukouko3
質問者

お礼

しばらく出ておりまして、PCにやっとたどり着きました。 返信遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。 いろいろとアドバイスを頂きありがとうございます。 1メートル以上は義務擁壁になるのですね。 こちらの情報をもう少し、調べてみます。 またいろいろと教えてください。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • knet3973
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

費用の前に、まず農地であるならば農地転用申請(通常地域によって異なり、1年ほど期間が必要な場合もある)が必要。また都市計画上で調整区域であれば、基本的に居住用の建築は不可なのでこの質問の情報の範囲では判断できません。都市計画上の制限、建築基準法や農地転用の制限等基本的な項目を調べてください。建築自体は造成後期間を置けば置くほど良いでしょうが、それほど時間と費用が無ければ、地盤改良やくい打ちなどの基礎工事で対応可能なので、建築費の予算で普通は計画します。造成費用は地域や業者によって金額が一定ではないので、ここで質問するより、信頼できる建築業者の営業や設計事務所などの専門家を見つけるほうが良いと思います。

ukoukouko3
質問者

お礼

いろいろとアドバイスをいただき本当にありがとうございます。 返信遅くなりましたことまことに申し訳ありませんでした。 もう少し、こちらの情報を調べてみます。 またいろいろと教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>約150坪 この面積だけ見ると、調整区域の許可じゃあない? >ブロック塀5枚分 都市計画法29条の開発許可該当であれば、5段ブロック(1m)は積めません。 義務擁壁になりますのでブロックでは不可能ですよ。 http://www.pref.mie.jp/JUTAKU/HP/kaihatsu/kaiha214.htm 設計事務所はブロック積みについて何といっています?

ukoukouko3
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 私が無知のせいで、回答の内容がよく理解できなく情けなく思っています。150坪ぐらいだと、調整区域のことが多いのですか? 調整区域であれば、1メートルの造成は、難しいとのことなのでしょうか? 大変失礼な質問なのかもしれませんが、もう少し教えていただけたら幸いです。 あと、公共下水道未整備、現時点では雨水は側溝、汚水は浄化槽にて、の場合は土地の相場は下がるのでしょうか? 本当に回答していただきうれしいです。

関連するQ&A

  • 土地がはみ出ていると言われた。

    隣地の空地の持ち主の不動産屋から我が家の土地がはみ出ていると言われ困っています。我が家の土地及び住居は6年前に中古で購入した物で、土地はブロック塀で囲われていました。その土地は、同不動産屋が20年前に造成し住宅を建て、前の持ち主に売った物です。ブロック塀はその時のままです。登記簿、測量図等で確認すると確かに計1.5坪程隣地の空き地に出ている様です。しかし住宅の建築時測量ミスをしたのは、当の不動産屋であり、前の持ち主から見ると20年も住んでいます。いまさらその土地の税金を払っていたとか、土地の代金を払えとか、ましてや返せとか言われても納得いきません。私には土地に関する法律の知識も無く困っています。どなたか詳しい方おられましたら、対処法を教えて頂きたくお願い致します。

  • 土地の造成についての質問です。

    はじめてこちらで質問させていただきます。 現在、新築を考えており、このたび土地を購入する事になりました。 広さは135坪で、現在は農地となっており、宅地に変更後、造成する事になっています。 当初、造成費用を抑えたい事から、土地の約半分、家を建てる面積のみ造成しようという 話だったのですが、一部契約金を払ってから、今になって不動産業者が 「この土地は半分だけの造成ができないので全て造成する事になる」と言ってきました。 全て造成をしなければならない、というケースはあるのでしょうか? もっとよく勉強をするべきだったのですが、知識不足の為、わかりません。 もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願い致します。

  • 土地の造成について

    家を新築するための土地を探しています。 先日知人から紹介された土地が畑の状態だったのですが、ここに家を建てるとすれば、まず宅地造成が必要だと思いました。 土地自体の広さは74坪です。ここを宅地造成するならば費用はどれぐらいかかるでしょうか? また、造成費用を抑えるためにもともと造成された土地を購入する方がよいでしょうか? 立地としては良いので迷っております。ご回答の程宜しくお願い致します。 ちなみにその土地の売値は5万/坪といっていました。

  • 段差のかなりある土地への新築費用

    40坪の二つの土地があり、同じ高さで続いてるのではなく、一階程度の高低差があるとします。 低い方も高い方も2階建てにするとして、低い方の2階と高い方の1階をつなぐように建築する場合、同じ高さの土地に建築するのと費用的にどれほど違いますか?(同じ床面積の家を建てるとし、造成費用は考えない場合)

  • 土地の造成費用はどのくらいかかるものですか。

    山林名目の平坦な土地を造成して家が建てられるような更地にするには坪当たりどれくらいの費用がかかるものでしょうか。 場所は青森、市街地に隣接する平坦な土地、自然林が生えた状態で、すぐ隣まで家が建ってきています。 広さは約4,000m2(1,200坪)程です。 造成にかかる費用は大よそこれくらい、と言う程度で結構です。 普通に住宅が建てられる程度の造成を考えておりますので。

  • 隣地から境界に塀を設けようと言われました

    分譲地を購入し、建築中の一戸建てがもうすぐ完成するところですが、 隣地の方から「境界上に折半で塀を設けませんか?」と持ちかけられ、 そのことについて悩んでおります。 隣地の方も私たちと同じ会社から土地と家を購入されていて、 私たちが土地選びで初めて訪れたときにはすでに住んでいました。 両土地の高さは差がなく平坦で、境界にはブロック塀があります。 ブロック塀はおそらく土地の造成の時点で建設会社が設けたもので、 ブロック塀の中心線が土地の境界線と一致するようになっており、 権利は私たちと隣地で1/2ずつの共有ということになっています。 ブロック塀の高さはたった2段で、とても低いものです。 私たちと隣地はほぼ南北の位置関係にあり、私たちが南側になります。 隣地の建物は境界側にリビングがあるので家の中が見える向きですが、 私たちは逆に境界側にあるのは玄関と駐車場なので、 塀を必要と思っていないし、費用もできれば出したくはないのです。 それを先方に伝えたところ(建設会社が間に入ってくれています)、 塀を設ける費用は隣地側持ちでよいので、境界上に塀を設けることを 了承してもらえないか?という打診がありました。 景観的な理由で、ブロック塀の上に設けたいらしいのです。 心情的には、費用を出さなくていいなら、よほど邪魔な塀でなければ 塀の厚み分くらいこちらにはみ出していてもかまわないのですが、 こういう場合の権利関係がどうなるのか?など不安もあります。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 土地売却時のトラブルです。

    土地売却時のトラブルです。 建売り会社であるH建設に2,500万円で、土地を売却する契約をし、手付金75万円を受領しました。 決済日になって、「隣家の土止めブロック塀の基礎が、越境していることがわかったので、決済は中止する」と通告がありました。 H建設の説明による当方の負担は、 (1)越境部分確認の為の試掘費用75,000円 (2)越境部分の分筆登記費用 (3)分筆により減少する土地費用 (4)建築確認取り下げと再取得費用 (5)農地転用再提出費用 (6)地盤調査再調査費用 (7)プラン変更等による商品価値の低下200万円 以上合計300万円近くなるそうです。 H建設の要求は妥当なものなのでしょうか? また、既に基礎工事が始まっていたのですが、契約書には、「決済前に買い主が簡易造成、盛り土や残土スキ取り、内外周ブロック工事、改良工事が出来る」とありますが、基礎工事は、これにあたるのでしょうか?

  • HMで土地と家を同時に購入するのは、どうなのか?

     土地から探して家を建てようとしている者ですが、分からないことがありますので質問させていただきます。  土地を探している旨をHMの営業さんに伝えていたころ、何件か紹介され、現状は畑なのですが、立地も広さも気にいった土地を紹介されました。    その土地はHMと関係の有る不動産屋の仲介している物件で、土地の受け渡しとしては宅地にしてから販売するとのことでしたが、受け渡しと同時に家の建築を進めるという形で、家と土地をセットで見積もりされました。営業さんいわく、ローンの手間も1回で済むからそちらの方が良いといったことを言われました。  私としては、前が畑だったため、造成してから数年置いて土地が落ち着くのを待ちたいのですが、最近の造成は凝固材を混ぜ、地質調査に基づいた基礎工事の対応を決めるので問題ないとのことした。  本当にそうなのでしょうか?また造成につきまして詳しい方は、造成の費用や期間につきましてお答え頂けると助かります。  土地の現状といたしましては、85坪で10年以上畑として使用されています。真横に大きなハイツや別のHMの家も建築されており、地盤的には問題無いとは思うのですが・・・。

  • 土地に関して質問させてください。

    土地に関して質問させてください。 20年ほど前に隣人が土地の境界を間違えてブロック塀を立ててしまいました。 私の土地に10cmほど入り込んでいます。 当時そのことはお互いに確認したのですが、立て直す費用が捻出できないという隣人の訴えを受け、大事にする事もなく過ごしてきました。 今回隣人が引っ越すことになり、土地を更地に戻す工事をするという話になりました。 20年の間に当方もリフォーム等を重ね、ブロック塀にピッタリとくっつけて物置などを置いてしまっています。 今回工事をするにあたり、物置をどけてくれと言われました。物置はそこそこ大型の物で人力では動かせません。動かすには重機が必要になり、つまりは費用が発生します。 隣人は、「自分(隣人)のものであるブロック塀にくっつけて物置を設置するのが悪い」と言って、移動のための費用は払わないと言ってきました。 ブロック塀は当方側に越境して建てられているので、物置は間違いなく当方の土地に置かれています。 隣人は「物置の移動が遅くなって工事に入れなければ土地の売却に遅れが出るから、その分損害賠償をする」などと言ってきています。 この場合、当方が自分で費用を払って移動しなければならないのでしょうか? また、損害賠償を請求されたら払わなければいけなくなるのでしょうか? 隣人は弁護士の友人がいるらしく強気です。法的な根拠もあわせて教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 農地転用の資金証明について教えてください

    親の農地(80坪位)に住居を建てる予定ですが、農地転用時に資金証明書が必要と言われました。 計画では造成後(3mm土盛り)1年位寝かせる計画(その期間に建物を決める)なのですが、やはり農地転用前に建築内容等が確定していないと資金証明書は発効出来ないのでしょうか? ”とりあえず造成のみ”という事は出来ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。