• ベストアンサー

ステンレスでも臭いは付くのですか?

焼きそばや、魚を焼いたステンレス鍋でお湯を沸かしたら、やはり料理の臭いが付いたお湯がわきますか? 一番臭いがつきにくいのはやはりホーロー鍋でしょうか?

noname#223639
noname#223639

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

耐熱ガラスのキャセロールが臭い付きにくいと思います。

noname#223639
質問者

お礼

あんまり馴染みがないのですが、結局キャセロールってホーロー鍋みたいなもんですよね? やっぱり、ホーロー鍋にキムチを使った料理をしても臭いがつかないと評判ですから、ステンレスより臭いがうつらないのかなぁ ステンレス同様長くつかえるならキャセロールでもいいかも

関連するQ&A

  • ステンレスでなぜにおいが取れるのでしょうか?

    カテ違いかも知れませんが、今流行のステンレスでにおいを取る製品について質問です。 まず、なぜにおいが取れるのか原理を知りたいです。 においを取ることによってステンレス自体は減らないのでしょうか? また、どんなにおいでも取れるのでしょうか? 実際に使ってみて魚のにおいが取れたのでとても感動しました。

  • 鍋の匂いについて

    お鍋の季節ですね! 我が家が毎年悩む問題があるので、どなたかよろしければ教えてください。 寄せ鍋などで、鮮魚を入れた後、洗っても鍋にお魚の臭みがついてしまってなかなか抜けないことがあります。次に、薄味の料理(湯豆腐など)すると、とても気になります。 匂いが抜けないのは、土鍋やホウロウが多いです。 どなたか、このような生臭さをとる方法ご存じないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 爆発しないステンレス鍋の厚みはどれくらいでしょうか

    鍋の購入を考えています。 使用目的は、カレーやシチュー、肉じゃが、煮物、おでんなどです。 強度から、アルミかステンレスを考えていますが、 以前アルミの鍋を酸のある料理でダメにしてしまったことがあり、 またアルミは長時間の煮込みには向かないということで、ステンレス鍋を考えています。 しかし、以前ステンレスの鍋が爆発したことがあり、少々不安です。 当時使っていたのが、浅くて大きいステンレス鍋で、見るからに薄く、 料理をするのには向いてなさそうなものでした。 100円均一の鍋みたいな薄さでした。 お湯を沢山沸かしたいときに使ったら、ベコン!と音がしてお湯が爆発しました。 流しにお湯を捨てたときにベコン!とシンクが鳴るのと同じような現象らしく、 よくある事故のようです。 現在、使用中の別の鍋で、おそらくステンレスのものがあるのですが、 かなり厚めで、爆発したことはありません。 メーカーが不明で、厚みがどれくらいなのか分かりません。 この爆発は、鍋の厚みが重要だと思うのですが、 爆発しない鍋はどのようなものをさがせばいいでしょうか? 両手鍋で24~28cmくらい、5L~6Lくらいの物がほしいのですが、 厚みにさえ気をつければ、大きな鍋でも爆発はしないのでしょうか? また、爆発しない鍋の厚みは、どれくらいでしょうか? よくわからないので教えてください。

  • ステンレス製のヤカンの臭い

    ステンレス製の笛吹きケトルというヤカンを買ったのですが、沸かしたお湯が変な臭いがするので、買ったホームセンターに電話すると、お酢を入れて沸騰させればよいとのことで実行しました。しかし、臭いは取れませんでした。何かいい方法などないでしょうか?

  • ステンレスは食品の保存に適さないって本当?

    以前、食品の保存は(1)ポリエチレンかポリプロピレン(添加剤の問題もあるけれど)、(2)陶磁器やホーローやガラス(釉薬やガラスの種類によっては、鉛やホウ素の溶出の問題が残るけれど)、(3)ステンレスがいいと教えてもらいました。 が、何かの本で、ステンレスは食品の保存には適さない、ステンレス鍋で料理を作った時は、鍋に残ったものは皿に移しかえるなどするように、と書いているのを読んだことがあるのを覚えています。 銅鍋で酸性食品を保存してはいけないというのは知っているのですが、ステンレスも問題あるのでしょうか。クロムなどが問題になってくるのでしょうか? あと、昔ながらの鉄のフライパンに料理を入れたまま一晩・・ということがよくあるのですが、これも何か問題がありますか?あわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 煮魚を作った時などの鍋のこびりつきの落とし方

    魚、イカ、牛肉などを煮たとき、鍋に黒いこびりつきができますよね? アクなのかなと思いますが・・・ あれを効率よく落とす方法をご存知の方は教えていただけますでしょうか? だいたいいつもクレンザーでゴシゴシ落とすのですが、ステンレス鍋ならまだしも、ホーロー鍋だとためらわれます。(やっちゃってますが) 落としやすいティファールを使うこともあるのですが、だいたいそういった煮物はステンレスやホーロー鍋で煮たいものが多いので、困っています。

  • ステンレスのフライパンで卵料理

    ステンレスのフライパンはくっつきやすく焦げ付きやすいものなのですが、友人の主婦はうちと同じフライパン(ビタクラフトのテフロン加工もしてないステンレスパン)でオムライスとか卵焼きとか作るらしいのです。卵料理以外にも、焼きそばや焼きうどんなどもこのフライパンで作ってしまうそうで、相当焦げ付くのかと思いきや、鉄よりはやりにくいけど、それほどはくっつかないとのこと。 僕はこのフライパンで作ると、とにかくくっついてターナーで剥がし剥がしの大忙しで、出来たものはオコゲまじりのぐちゃぐちゃ。フライパンもガビガビの悲惨な状況。鉄のフライパンだとくっつかないので上手く作れるんですが・・・ その友人にコツを教わったところ、弱火でやるぐらいで別にとくにコツは無いと思うけど、というお答え。僕も弱火でやってるんですけどね・・・。ちなみに実家の母親もステンレスのフライパンで卵焼きとか作ってたように思います。 やはり主婦のテクニックはそれほどに卓越したものなのでしょうか。僕も料理は好きでいろいろやるんですが、どうしてもステンレスパンで卵料理や焼きそば焼きうどん等は、何度やっても上手くいきません。鉄だと簡単なのに。 それなら鉄のフライパンで作ればいいじゃん、と思われると思いますが、なんといいますか料理好きとしては悔しいんですよ。彼女たちに出来て僕に出来ないわけはないと思うのです。 どなたかステンレスパンで卵料理や焼きそば等を作るコツを教えてください。 お願いします!

  • ステンレス水筒のステンレス臭

    ポット代りにお湯を入れて使っているのですが このところカビ臭なのか金属臭なのかわからない臭い(ステンレス独特の臭い)がお湯につくようになってしまい、お酢を使ったりして洗うのですがなかなかとれません。 洗った直後は何も臭わないのですが、(中栓も臭いません)お湯を入れてしばらくすると金属臭?がします。水筒内側がもう寿命なのでしょうか? 同じ経験されているかたはいらっしゃいますか?

  • エゴマ油(しそ油)の加熱で変なにおい?

    エゴマ油が身体にいいというので買って使ってみました。 ジュースに混ぜたり、ドレッシングにしたりして食するのは何も感じなかったのですが、炒め物(卵焼き)に使ったとき、加熱すると魚のようなにおいがしました。味自体はなにも変わらないものだったのですが、まるで魚を焼いた後、洗わずに卵を焼いたみたいな感じです。同じく、違うフライパンで焼きそばをしたときも魚のような生臭いにおいがしました。ナマの魚ではなく、焼いた魚の残り香のような感じです。 これが普通なのでしょうか? またこのようなにおいの対策がありましたら教えてください。

  • ステンレスの匂いは何処から?

    ステンレス製の流し台を掃除して、ふと思う事がありました。 いつもは椰子の繊維の亀の子タワシでゴシゴシやっているんですが。ちょっと落ちにくい汚れがあったので、金属繊維が加工されたスポンジでガシガシと磨いたらきれになりました。そのピカピカになったステンレス製の流し台から、何とも言えない匂いがするのです!例えるなら「鉄の臭い」とでも言うべきか…。 とにかく普段は全く臭いなどしない流し台から、今日に限って臭いがします。普段と違うのは金属繊維スポンジで磨いた事だけです。洗剤などは使わずに、水だけで磨きました。昔、小学生の頃に作ったラジコンとかの、モーターと良く似た臭いの様に感じます。 臭いは分子が空気中に漂っているという事になりますよね?これはスポンジで磨いた事により、ステンレスの微粒子が空気中にまき散らされたという事なのでしょうか…?