• ベストアンサー

エクセル2013 最小数の計算です

intinの回答

  • intin
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

参考URLに書かれている3つの方法のうち、 2番目の方法は、今回は使えませんが、 1番目と3番目の方法は使えますね。 1番目の方法なら、 回答No1さんの方法と一緒になります。 3番目の方法だと、 セルの書式設定で、ユーザ定義書式を、 「;;;@」とか、 「#,##0;[赤]-#,##0;;@」 というように、 「;」で区切られたデータの3番目の部分を何も入力しないようにすれば、 0のときに何も表示されなくなります。

参考URL:
http://www.excelspeedup.com/kuuhakuif/
yken33
質問者

お礼

ありがとうございまた。

関連するQ&A

  • エクセルの最小値の計算

    御世話様です。 エクセルで最小値の計算をしたいのですがMINを使うと空白やゼロを拾ってしまいます。空白やゼロのセルを拾わないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • エクセルのワークシート関数で最小値

    エクセルのワークシート関数でA1セルとB1セルの最小値を求める場合 =MIN(A1,B1) だと思います。 しかし、これではどちらかのセルが空白だった場合、空白セルを0とみてはくれません。 そのため =MIN(A1*1,B1*1) と、1を乗ずることで空白セルを0にして比較できます。 しかしA1、B1セルの値が直接入力されたものでなく計算の結果の場合にはうまくいかない場合があります。 A1、B1ともに計算式がはいっているので空白はあり得ないのですが、計算結果で =”” と空白表示の場合、空白表示セルを0とみてはくれません。 しかし、空白表示セル(=””)に1を乗ずるとVALUEエラーになってしまいます。 やむを得ず、IF関数を使い =MIN(IF(A1="",0,A1),IF(B1="",0,B1)) と、無理やり=””を0にしているのですが、ほかになにか良い方法はないでしょうか? A1、B1の計算式を変えて=0とすればよいのでしょうが、元の計算式を変えずにやる方法があれば御教示ください。

  • officeのexcelにて最小値の計算

    officeのexcelにて最小値の計算 ある行についての最小値を出したいのですが、 その行には空白のセルがある場合があります。 この行でMIN関数を使用すると、空白のセルを"0"として計算してしまいます。 空白のセルを無視して、「数値が入力されているセルの内、最小値」を出したいのですが、 どうすればできるでしょうか。

  • エクセルでの絶対数の最小値計算式

    エクセルで、絶対数の最小値計算に悩んでいます。 例えば、-1、-10、2と数値があった場合、ABSを使用すると答えが絶対値の1と出るんですが、 これを-1と表示させたいのです。

  • エクセルの最小値の位置(セル)を知りたいのですが。

    エクセルの最小値の位置(セル)を知りたいのですが min(B2:C5)で最小値(11)は表示できるのですが、 その場所(セル位置:行:列)はどのよにすれば表示できるかおしえてください 行|A     B       C -------------------------------- 1|都道府県  温度1 温度2 2| 北海道   11     21 3| 青森      12     22 4| 岩手      13     23 5| 秋田      14     24 この場合は、 ・最小値: 11 ・場所  :北海道 温度1 と表示したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

  • Excelで最小値のアドレスを求める

     A   B     C    D 1            77580 2        77850 3     74610 4   74880 上記Excelの表で A1:D4 の範囲で最小値を求めそのアドレスを求めたい 最小値はMIN(A1:D4 )で求めることができるのですが ここからアドレスを求める方法を教えてください よろしくお願いいたします。

  • エクセルで最新の最小値をだしたいのですが、、、

    エクセルで、最新の最小値をだしたいのですが、 MIN関数で最小値はだせるのですが、 最小値が同じものが複数あり、 一番新しいデータ入力日の最小値を 表示したいのでずが、 一番古いデータ入力日のものが 最小値として呼び出されてしまいます。 OR等を使って式を入力してみたのですが、 エラーがでてうまく値がだすことができません。。。 データは、C1からZ1までデータ入力日がはいっています B2からZ50まで数字がはいっています。 それぞれの行ごとの最小値をA列に表示させたいと思っています。 さらにそのあと、B列に、最小値のデータ入力日も表示させたいと 思っています。 ↓A2セルには、”10”  B2セルには、”3/11”と表示させたいのですが...  =MAX(MIN($C2:$Z2)*$C1:$Z1) こんな感じで作ってみたのですが、VALUEのエラーが でてしまいます。。      A列  B列  C列  D列  E列・・・ 1行目          2/10 3/10  3/11・・・ 2行目          10    15  10 ・・・  3行目          20    25  30 ・・・ ・ ・ ・ どなか分かる方どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 《エクセル2000》配列数式とMIN関数を使い、最小値を出したいのですが

    いつもお世話になっております。 配列数式とMIN関数を使って最小値を出す作業をしていますが、最小値は0.3なのに0.0と返って来てしまいます。 条件は「A列が1で、B列が数字だったら」なのですが、B列には空白も入っています。 B列の空白のセルは、ISNUMBER関数でチェックするとFALSEが返ってくるのですが、もしや空白を0とみなしているのでしょうか。 COUNTIFのMIN版と言いますか、条件つきで最小値を出せる関数があればいいのですが…原因と対策をご存じの方、どうかご教示を。

  • Excel 最小値に合致するカテゴリの抽出

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 エクセルの行ごとに異なるカテゴリデータが入って(下記のようになって)いるのですが、A列に最小値のデータ、B列最小値のカテゴリを抽出したいのです。 A列の最小値については「=MIN(D2:I2)」で抽出できたのですが、品名を返すことができず手作業しかないかと思っています。 でも、データ数が多くだんだんとわからなくなってきてしまい、このようなことができるのかお聞きしたくて投稿させていただきました。  A列|B列|C列|D列|E列|F列|G列|H列|I列| 最小値|最小値のカテゴリ|空白|品名1|数量1|品名2|数量2|品名3|数量3| 10|バナナ(※自動表示したい)||りんご|50|みかん|100|バナナ|10| 3000|鶏肉(※自動表示したい)||鶏肉|3000|豚肉|5000|牛肉|10000| どのようにお聞きしたら良いのかわからず、説明不足な点があるかと思いますがお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 お願いいたします。

  • Excelで最大値最小値の検出

    皆さん こんばんは。  データのExcel配列は下記のようになっています。空白セル(数は不定)を境目に異なるグループに分け、各グループの最大値あるいは最小値を(グループごとに計算すればできますが、データの量が多いので手間かかります)一遍で検出したいですが、何かいい方法はないでしょうか。皆さん教えてください。宜しくお願い致します。 A列     B列        C列      D列     (時間)  (データ)     (最大値)   〈最小値) 0:00   7.316784186 0:05   7.178492184 0:10   7.031467139 0:15 0:20 0:25 0:30   4.878174647 0:35   3.402687629 0:40   2.051343872 0:45   0.420805671 0:50 0:55   2.175188612 1:00   2.849337126 1:05   3.256652642 1:10 1:15   4.427495186 1:20 1:25 1:30 1:35   6.008051928 1:40   6.773041277  ・    ・  ・    ・  ・    ・  ・    ・