• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供への接し方について)

子供への接し方について

このQ&Aのポイント
  • 子供への接し方について相談があります。家族3人で住むアパートへ引っ越した後、子供が「辛い」と言うようになりました。子供の気持ちを軽くするためにはどのように接すれば良いでしょうか?
  • 子供への接し方について相談です。家族3人で新しいアパートに引っ越した後、子供が「辛い」とよく言います。どのように子供の気持ちを軽くすることができるでしょうか?
  • 子供への接し方について相談です。アパートへ引っ越した後、子供が最近「辛い」とよく言います。どのように接してあげれば、子供の気持ちを軽くすることができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.3

何が悪いのかを、子供がわかるまでしっかり話して謝ってください。 私が質問を拝見して、子供に悪影響を与えたことは以下の事だと思います。 1.実家で親と同居したこと。 嫁と姑が上手く行くことなんて、日本の政治がまともになるのと同じくらいあり得ませんよ。 自分よりも権限がある相手に常に監視されている状況を想像して下さい。 最初から実家で暮らす経験がなければ、子供からしたら不満には思いません。 2.金が足りない。 金が足りないから音が響くようなアパートに住むことになります。 分譲タイプのマンションでしっかりとした作りのマンションであれば、よほど騒がなければ音は漏れません。 さらに、消音マットなども設置すれば大きな問題になることは少ないと思います。 3.考えが浅い。 引っ越しが子供に与える影響を考えてから物件を選ばなかった。 音が立つのが前提の子供がいるなら、隣接世帯に音が響きづらい物件や、ボロくても一軒家の物件を選べば良かったですね。 これを前提に、子供の疑問にしっかり答えて謝りましょう。 子供の不満はごもっともで、生まれる家を選べないわけですから、親が頑張るところです。 不愉快に感じるかもしれませんが、金もない頭も使わない、他に子供のために出来ることは何ですか? もう、気持ちしかないと思うんですよね。 だから、正直に話して謝って気持ち新たに頑張りましょうよ。 こんなことを言っても、過ぎたことも現状もすぐに変わるものではないです。 だからこそ、これを機に強い決意を持って父親や夫をやったら良いと思います。 あなたの気持ちが伝われば、子供も奥さんも納得してくれると思いますよ。

noname#250184
質問者

お礼

とても参考になるご意見ありがとうございます。 1について、詳細は省きますが、もともと住んでいたところから妻の意思で私の実家に住み始めたんです。 その際も父が「大変だぞ?」と念押して、妻も「大丈夫です」と答えたにも関わらず、妻が出て行きたくなったという状況に、私も辟易してしまいました。 2については、金はあるのですが、田舎のためマンションがありません。 私も一軒家がよいと思って探したのですが、物件自体が少なく、そもそも妻が嫌がったので断念。 今のアパートは、それほどひどく周りに音が響くわけではないのですが、それでも実家にいた頃と同じように叫ばれるのは周りに迷惑になるので、注意せざるを得ないという状況です。 周りが畑だった実家とは、違いますから。 3については、おっしゃる通りです。 そもそも、もっとしっかり考えて時間かけて行動したかったのですが、妻は今すぐにでも出たいといって聞かないために、急な引っ越しとなってしまいました。 自分たちの家を建てるという選択肢もあったのですが、そんな話をゆっくりする間も与えられず、下手な家建てるよりはアパートのほうがまだなんとでもなるという感じでした。 こんな感じで、ほぼ妻の言いなり・・・というか、そうしなければ離婚しかないというのが妻の言い分のため、子供を守るつもりで今の生活を選んだ次第です。 仰るように、子供には誠心誠意尽くすしかないですね。 問題は、今の子供の不安定な心の原因を妻が理解できていないということでしょうか。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.6

>こんなこと言ってた、と妻に伝えてみたのですが、妻曰く、 >・慣れないから言ってるだけ。そのうち言わなくなる。 >・慣れるまでは、実家に連れていかなければいい。 >・子供が言うことをいちいち真に受けていたらきりがない。 >というだけでした。 自分が解決できないことを相談されている状態であって、彼女も辛くて、でもとりあえずそのようなことを言ったのかもしれません。子供の母親という立場であっても、それははじめての経験なので、もっと他の人にも相談するのがいいのでしょう。(それでこちらのサイトにも相談されたということだと思いますが) 現状彼女には解決できない問題なのですが、息子さんの気持ちを考えると、行政が設けている育児の相談窓口などに相談してみるのもありなのかもしれません。 それはそれとして、即効性があるのは、家の環境以外になにか息子さんにとって集中して取り組めることを用意して、それができたら褒めてあげるようにするといいと思います。

noname#250184
質問者

お礼

>自分が解決できないことを相談されている状態であって、彼女も辛くて 正直言うと、妻がそんな風に感じているように思えません。 むしろ、子供が情緒不安定になっている原因が、何なのかわかっていないというような印象すら受けます。 「なんで急にそんなにわがままになちゃった?」とか「最近すごいぐずるよねぇ」とか。 行政の窓口も考えたのですが、今の状況は育児というより、家族の関係の問題だと思ったためこちらに相談した次第です。 息子が集中できるもの、というのは思いつきませんでした。 何か子供の成長にもよい影響を与えるもので、考えてみたいとおもいます。 回答ありがとうございました。

noname#226113
noname#226113
回答No.5

大変でしたね。すでに実践なさってたらすみません。 ・家族でプチ旅行をする ・習い事を始める ・生き物、ペットを飼う あなたが実家を出たのは、とても良い決断ですよね。奥様の笑顔が増えれば、子どもも家庭も明るくなります。 息子さんが早く慣れますように。

noname#250184
質問者

お礼

プチ旅行は、時々しています。といっても妻の意見でですが。 習い事、というよりやりたいことがあるので、そちらを始めてみたいかな。 ペットは猫を2匹、実家にいる頃から飼っていて、連れてきました。 そのため、選べるアパートの幅も狭まったのですが。 >あなたが実家を出たのは、とても良い決断ですよね。 ありがとうございます。そういってもらえて、本当に嬉しい。 妻から突き付けられた、離婚か実家を出るか、という選択肢のなか、子供のことを考えれば答えはほぼ決まっているようなものですよね。 そんな選択肢しか与えられない状況が本当に辛かったです。 >息子さんが早く慣れますように。 本当にありがとうございます。 回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

>妻自身、家の中で好き勝手できないのが窮屈になったようで、 ここをもう少し密に話して奥様のお気持ちを 探ってみてはいかがでしょうか。 質問者様にとっては実家で実両親、 息子さんにとっては 生まれた時から暮らしているから実家、 ですが奥様にはよそのおうちです。 質問者様が、上司の家に住むようなものです。 奥様もちょっとキツめの身勝手なキャラかなという 感じはしますが(;^ω^)それなら余計長い事我慢されてたな と思います。 >「ごめんね。いつか必ず帰るからね」 その場しのぎに 実現しないことを言わないほうがいいのではないでしょうか。 奥様は二度と戻る気はないでしょう。 お子さんの感情の波の原因は 引っ越したからだけではありません。 ご夫婦の不和を感じ取り 家庭という基盤が揺らいでいることからの 不安も多分にあると思います。 ですからまず奥様と向き合うことです。 お子さんが引っ越しに関してご自身と同じように 不満であることで味方を得たような気分になっていませんか。 奥様が悪い、と思っていませんか。 それだと、夫婦の溝は深まるばかりになってしまい お子さんはさらに不安定になります。 引っ越しをしたのであれば お子さんには現状に慣れる方向で促す覚悟を決め それに沿った対応をしましょう。 実家は実家。アパートはアパート。 今後どうなるかわからないけど 今住んでいる場所はこういう場所だから 実家で許されたこともこういう理由で許されない。 というようなことを丁寧に説明したらいいと思います。 あとは奥様との関係を 腑に落ちない事も多いかもしれませんが なんとかお互いにとっていい形になっていくように 考えて行動してみることかと思います。

noname#250184
質問者

お礼

長いといっても、妻が実家で暮らしたのは2年だけなんです。 それ以前、結婚してすぐは妻の実家に住んでいたので、私が妻の実家で暮らした期間のほうが長いんです。 妻は確かに身勝手なんです。 そもそも、私の実家に暮らしていたころは、ほとんどの家事を母がやっていて、妻は手伝うそぶりもありませんでした。 妻がする家事は、洗濯を干すことと夕飯を作ることのみ。 朝食に関しては、母が作って妻は食べるだけで片づけもせず、そんな状況に母が不満を持っても仕方ないと思いますが、妻が我慢の限界だといった理由がいまだにわかりません。 確かに、子供の意見に味方ができた気持ちになっていたかもしれません。 でも妻の行為にいまだになっとくできない自分もいます。 でも、それを言えば妻は離婚すればいいというだけなので、結局子供のためになりません。 妻の言いなりになっていればことは穏便に済むのですが、それは幸せといえるのでしょうか。 取り合えず今は引っ越してしまったので、これが今の生活なんだと、子供ともども受け入れらるように過ごしたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.2

私は結婚して26年経つ既婚者で妻とは今でもラブラブな50代です。 そんな私が感じたことですが、子供には我慢をさせておいて 自分は窮屈だから実家暮らしではなくて別居したいという奥様は 母親として最低ですね。それと自分の子供のことを何も分かっていない ですよね。 私は母子家庭で育ちましたが小さいころは父方の祖母に育てられました。 今は祖父母に育てられる子供って少なくなりましたが、子供さんのことを 真剣に考えるのであれば、子供さんだけ貴方の祖父母に育ててもらうのが 一番良いと思います。 理由としては、 1.子供さんが母親の行動を批判していること。 2.祖父母と一緒に居たいと言っていること。 3.今住んでいるアパートの環境に適応できないでいること。 4.狭い家よりも広い家で住みたいという意思を持っていること。 5.父母の仲があまり良くない事。 ですね。 息子さんのストレスを少なくするには親であるあなた方と暮らさない事が 一番だと思いますよ。 夫婦二人で暮らしてみて子供のことを再度考えても遅くはありません。 小さな心を傷つけてしまったら一生の傷として心に残って荒んだ人生を 歩むことになる可能性がありますよ。 離れて住んで子供様がやっぱり戻りたいと言ったら戻してあげれば 良いではありませんか。 海外赴任で何度も引越しする人を思えば、実家のご両親に預けることは そんなに難しくないと思いますよ

noname#250184
質問者

お礼

とても参考になるご意見、ありがとうございます。 子供にとっては、祖父母がいて、自由に暮らせるというのはとてもよい環境だと思って生活していましたが、妻はそれよりも自分のことが先に立ってしまうようで、もう少し妻の性格を考えればよかったかなと思っています。 ただ、子供はとても私たちに懐いているので、離すというのは難しいと思います。 でも、今より状況が悪化するようであれば、選択肢の一つとして考えてみたいと思います。 自分では、祖父母に預けるなんて思いもよらなかったので。 回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

奥様が、実家に戻るなら、ときどき「実家に帰らせていただきます」と言って一人で帰ればよいだけ。 子どもまでも巻き込んで、奥様が自分のしたいようにしたい、と実家に長居するのは、母親失格。 子どもに我慢を強いるような説明を父親からも母親からもされるのは、子どもとして地獄です。

noname#250184
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供には、何の罪もないんですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう