• ベストアンサー

子供との接し方

5歳になる子供の父親です。私自身、自分の親から体罰を加えられ育ったせいか、自分だけはそうなるまいと心に決め、我が子を育ててきました。私の思ったとおり、体罰無くとも優しい子に育ってます。さて、子供も夏休みに入りお盆も近づいたので、妻と子供で先に実家に帰る事になりましたが、帰る前の日の夜、5歳の子供が寂しいと言って布団で泣いていました。私自身、小さいときから親が居ない方が嬉しかったせいか(体罰も含め親が好きではなかった)、我が子が私のことを好きだという感情を理解出来ず、泣いている我が子を抱えながらも複雑な思いを抱きました。また、自分の親から遊んでもらえなかったせいか、大きくなるにつれ、子供との遊びというものが良く判らずに、最近接する事が減ってきたように思います。もっと自然に我が子と接していけるようにするにはどうすれば良いでしょうか。遊びのレパートリーも増やしたいです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.6

こんにちは。 今、7カ月の育児中の新米ママです。 読んでて、すてきなパパだな~と思い感心しました。 (^^)#1さんと同じ理由で。 >我が子が私のことを好きだという感情を理解出来ず・・ っていうのは、お子さんがどう思っているか想像できないってことですよね? 自分以外の人のことを正確に感じたり、理解することは難しいものです。だって、それぞれ別の人間ですもの。 それより、貴方自身の気持ち、お子さんを愛おしく思う気持ちを大切に、惜しみなく愛情を注いであげたらいいのではないでしょうか? 泣いているときに抱きしめてあげる、楽しいときに一緒に笑ってあげる・・・・。そういうことで十分。 子育てをしながら、貴方も成長していけばいいのではないでしょうか?知らない・分からない感情も、遊びにしたって、これからお子さんと一緒に理解し、感じていけば良いと思いますよ。 うちの旦那は、両親が共働きで、しかも年中ほとんど休みがない状態だったため、遠くへ旅行に行ったことがないそうなんです。家族旅行や休日に遊園地などに行った記憶がない。この先、子供とどうやって遊んでやればいいか分からない・・・。 そこで、私が提案したのは「子供と子供時代をやり直そう!大作戦。」です。 子供がもう少し大きくなって、旅行とかが出来るようになったら、一緒に色んな所へ行って楽しもうと今から計画中です。(^^)貯金しとかなきゃ~!です。 子は親の背中を見て育つと言いますが、親も子を見て(育てて)成長するんですよ。きっと。 最初から完璧な親はいないのです。 遊びのレパートリーですが、URL貼っておきます!子供と遊ぶ為の色々な方法が書いてありました。他にもいろいろあるみたいですけど、取りあえずこれが目に入ったので・・・。 お互い育児、頑張りましょうね(^o^)

参考URL:
http://www.kids-park.tv/content/kids/play/intro.xml
sep24th
質問者

お礼

子供と子供時代をやり直そうですか。素敵ですね。 全く持って、私もそんな気持ちです。人は人、自分は自分。子供にしたら親は選べないし、親にしても代わりはいないですしね。少なくてもこんな自分でも好きだと思ってくれる子供に対して、感謝です。みんな、試行錯誤しながら生きていて、少し安心しました。URLありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sugano88
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

5歳と8歳の父親です。私の子供への考え方です。 まず子供は親の持ち物ではなく一人の人間と理解しております。ですので通常の社会生活と同じように相手の立場を理解しながら接しているつもりです。また相手(子供)の気持ちをできる限り尊重しております。小さい時はそれで良いと思います。 小さい時は育成を重視し、大きくなったら強化を目指しており、育成の段階では子供の考えを否定せずゆっくりと見守り、できるだけ心の栄養を与えようと思っております。 たとえば、買い物に行く途中で蟻の巣を子供が発見した時など、買い物は後回しにし、そのまま蟻の巣の観察などいいと思います。 子供の気持ちを理解するのはあまり難しくなく、子供に接する時間を多くとってあげる事だと考えております。 まだ子育て中なのでなんともいえませんが、今はそんな気持ちでおります。

sep24th
質問者

お礼

私も子供であっても立派な一人の人間であり、年齢ではなく尊重すべきだと思っています。子供に接する時間について触れておりますが、朝から夜まで遊んだことありますか?私は試しに一体、子供はどのくらいで遊びに飽きるのか、夜中、真っ暗になるまで公園で遊んだことがあります。妻にしかられながらも。それでも子供は楽しかったのか、疲れたから帰ろうという言葉は最後までありませんでした。結局、子供に言い聞かせて帰りましたが。。。子供は面白いですね。 大人の常識は通りません。どこまでが遊び時間の理想で、どこまでが不足なのか、良く判りませんが、自分が後悔しない子育てはしたいとは思ってます。

回答No.4

今、19歳です。 私も親がギャンブルが好きで、幼い頃から一人で生活してきました。私には12歳年の離れた弟がいます。弟には寂しい思いをさせたくないと思っています。最初はどうしたらいいかわからず、泣く弟をただただ見ているだけしかできませんでした。今もぎくしゃくしていますが、車の免許を取ったのでよくプールにつれていきます。子供には接しようとはせず、子供の目のとどく範囲で見守っていればいいと思います。子供はほっといても一人でかってに遊びます。呼ばれたときにだけ答えてあげればいいと思います

sep24th
質問者

お礼

子供の遊びの要求ってキリがないですよね。 幼稚園に入るとエスカレートしてきました。 子供の要求に付き合って、疲れ切ってしまう自分、 それを横目に残念そうにみている我が子。 なんか、最初から遊ばないほうが(期待させないほうが)良かったのでは、と思ってしまい、最近、疎遠になりつつあるのです。 こんな考え自体、ネジ曲がってしまっているのでしょうか。。。

  • kokotarou
  • ベストアンサー率21% (20/91)
回答No.3

お父様は何か趣味をお持ちですか? それとも得意な事とか。 私には4人の息子がおります。うちの主人は元々スポーツ万能で器用な方だったそうですが・・・あまり、育児ではそれを発揮してもらえませんでした。 おてんばだけど運動音痴な私ですが、やはり男の子は身体を使った遊びが一番だと思います^^ サッカーなんかボール一つでできますし、鉄棒教えてやるとか、ゴムボールでキャッチボールとか・・・ 5歳の子にも無理なくできる、あなたのやりたいことを心から一緒に楽しむことが大事だと思います。 自分の生い立ちに拘らず、あなたはあなたの子育てをしてください。 体罰がどの程度のものだったのか解りませんが、ご両親もあなたを愛する余りの事かもしれませんし、今でも苦しんでいるかもしれませんよ。

sep24th
質問者

お礼

子供への愛、これまで私が感じ得なかった感情に対する戸惑い、でもそれは私の新たな人生経験でもあります。未経験分野を我が子と一緒に手探りしながら、進んでいくしかないのですね。。。 少なくても子供に心情的な寂しい思いは出来るだけさせたくはないですね。

回答No.2

小4の息子と小2の娘の父です。 読んでいて涙が出ました。 実は、私も、小学生になる前の息子との接し方がわからず、辛くあたったり、男の癖にとなじったり、特に娘がかわいくて仕方なく息子にはついつい厳しすぎるくらいに接していました。妻からは、息子に対する態度が冷たすぎると言われましたが、ほんとうにどうしていいかわからず、悩んでおりました。 今は、二人でキャッチボールもやりますし映画も観に行きます。 では、どうやって関係改善したのかということですが・・・。 特別何をしたというわけではありません。 ただ、スキンシップを増やしました。(意識して) 娘は「抱っこ~」と言ってくるのでいつも言われたとおりにしていましたが、息子は男の癖に甘えるなというところが私にありましたので、抱っこはおろか手さえつながったほどです。(今思えばひどい父親でした) そこで、家にいるときには、頭をぐしゃぐしゃっとやってみたり、わき腹をくすぐってみたり、時には格闘技の真似事をしてみたり。 ほんとにそれだけです。 この前、妻とちょいとトラブルがあって家庭内の雰囲気が悪くなりました。明らかに私が悪かったので妻と子供2人の前で「お父さんが悪かった。お父さんはお母さんと仲直りしたいので協力してくれ。」と話したとき、娘はなんのこっちゃという顔をしていましたが、息子は泣いてくれたのです。思わず抱きしめていました。 話しがそれましたね。 で、遊びなんですが、家の中ではトランプや人生ゲーム、最近では将棋を教えたり、外では、定番キャッチボールやドッジボール、サイクリングなどをしています。 大事なのは接し方ではなく接することそのものです。不器用でもいいんです。息子さんへの愛情をもって一緒にいること。これに勝る方法はないと思います。

sep24th
質問者

お礼

最近、小学校を前にして、あえて厳しく接しているところもあります。同じような心境を乗り越えておられるのですね。 maresuke1209様の生き方がレスの中に活きていて、私も共感できる部分が非常に多いです。 あるがままの自分を好きになってくれた我が子に対し、これからもありのままの自分で接していけば良いのかな、って思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.1

こんにちは。 私は、23歳 女 学生です。 いいお父さんだなって思いました。 こんなに真剣に悩んでるお父さん持ってお子様たちは幸せだなって思いました。 その気持ちだけでも十分だと思いますが(気持ちは態度に出るので)、今の時期だったら、川原に行くとか、山に行くとかいいと思います。 そういうのって、女より、男の人の方が遊び方うまいし、自然と触れ合うことは楽しいので会話もはずむと思いますよ。 うらやましいです。

sep24th
質問者

お礼

私が良い父なのかは非常に疑問ですが、子供の気持ちを向いて、これからも接して行きたいとは思ってます。最近暑くて、なかなか外に出る機会も減っているのは確かですね。。。

関連するQ&A

  • 旦那と子どもの関係

    6才と4才の子どもがいます。よく笑い明るいせいか、耳障りに感じることもたまにあります。 多分それが原因かもしれませんが、旦那は子どもと同室にいません。ノイローゼになると言います。 ひとりでキッチンにこもってテレビを観たりしてます。少しでも子どもに遊びをせがまれると、イライラすると家を出ます。 やっぱり父親としての自覚がないのでしょうか? なお、まわりには、自分は子ども好きで、我が子にも子煩悩だと言ってます。 これって一過性のものでしょうか?父親としてのものを求めるのは諦めるべきでしょうか?

  • どうして子供が欲しいと思うの?

    私自身、家庭環境が複雑で、産まれてきた事を後悔した事がありました。 虐待を受けている子を見たり、聞いたりすると、余計にそう思います。 すごく恵まれていれば、生きるのも楽しいし、輝かしい事だと思いますが、そうじゃなければ、苦労の連続です。 もしかしたら、事故に合うかもしれないし、 虐めに合うかもしれない・・ こんな危険な世の中に 子供を産み落としたいと思う理由が分かりません。 それに、高年齢で産めば親は子供が若い時に確実に死んでしまうし、もしかしたら親が事故で亡くなる場合もあります。 取り残された子供(遺児)の気持ちを考えるとやりきれません。 それに、もっと考えられないのは、男性についてです。 50代で、結婚相手に子供を産ませるってどうゆう事でしょうか? 子供が二十歳を迎える前に親は定年です。 ましてや、前妻との間に子供がいながら、 どうしてまた子供を作ってしまうのでしょうか? 子供の将来を考えているのでしょうか? 自分さえよければ、いいとしか思えないんです。 子供って本当に親の犠牲者だと思います。

  • 子供のケンカについて

    親御さん、教育者、その他いろいろな方の意見を聞かせてください。 子供同志のトラブルやルールにどこまで親が関与するかということです。 例えば「うちの子は気が弱いから遊んであげて、誘いにきてあげて。」 「気持ちが繊細だからこちらが誘って断られると泣いちゃうのよ、だから断らないで。」 「うちの子は要領が悪いからオニゴッコとかするとオニばっかりさせられてかわいそう、他の遊びをしてあげて。」 「カードの交換したみたいだけど、うちの子がやっぱり返してって言ってるんだけど。」 「うちはいつもいじめられて大泣きして帰ってくる。」 「たたかれた。」 「仲間はずれにされた。」 「やられた、された、やられた、された・・・・・・・」 いくらほかの人が「お宅だけじゃないよ、それぞれの子供に聞くと、お互い言い分があるし、子供だって自分の親に言う時は自分を正当化するでしょ。」って言っても全く 聞く耳もたないんです。何をどう言っても一方的に 100%自分の子供が『被害者』なんです。 そうやって親がいつも関与してくるから、そのうちの子も 自分自身の悪い部分など反省する事なく、気にいらない事があると、泣いて親にすがるというわけです。 こういう人っていかがなもんでしょうか? 聞く耳もたないって事は、歩み寄るなんて不可能なんでしょうか? 自分の子供の性格によっても意見が分かれるところかもしれませんがいろいろ聞かせてください。 おねがいします。

  • 子供が保育園にいきたがりません

    4歳の子供の父親です。タイトルにもあるように、最近、子供が保育園に行きたがりません。今日の朝、理由を聞いてみると、誰も自分と遊んでくれないとのこと。「○○君、遊ぼう。」と言うと、相手の子が怒って相手にしてくれないとのこと。行くように促しても、結局泣いて行きたがらず、妻の話では、結局、家の両親に預かってもらったとの事。(妻も仕事をしているため)きっと、家の子供にも原因はあると思いますが、正直、もしこういう状態が長く続くかと思うと不安です。仕事中もその事ばかり考えてしまい、子供だけでなく、僕自身の子供に対する教育、接し方、色々な事が影響してるのかと考えてしまいました。父親として、何とか良い方向にいけるよう子供を導けるよう色々考えていますが、正直悩むばかりで答えが見つかりません。もし、良いアドバイスがあればお聞かせください。親バカな父親だと思われるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 子どもをなぜしからないのか?

    日々、オールナイトで家に帰らず過ごす10代後半の女の子たちの現状を テレビで見ました。「今日はオールだから」と親に言っても「あっそ」で 終わりで説教をしたり引き止めたりなどをしないようです。 また学校で宿題を忘れたりけんかをして友達に手を上げたり いけないことをした子どもを廊下に立たせることは体罰として 親から教師が責められるとも言っていました。 新聞で万引きをした中学生の親を呼ぶと「お金を払えばいいんでしょ?」と 子どもの前で店員にお金を投げつける親もいるといいます。 こんな事の事例が色々とでてきて、呆れてものが言えません。 なぜ、子どもが悪い事をしているのに親はきちんと自分の子どもをしつけたり、 いけないことはいけないと怒らないのでしょうか?甘過ぎると思います。 時代のせい、子どもが怖くてしつけるのが嫌だとか、面倒だとかでは すまされないと思うし、産んだ以上は親が子どもに対しての責任を持って きちんとしつけるべきです。なぜきちんとしつけをしないのか、 子どもをしからないのか?と疑問です。意見交換ではなく、 この疑問に対しての率直なところを教えてください。

  • 親として子供にどう対処すれば・・・

    こんばんわぁ~ 47歳で2児(上は16歳高1男児と下は6歳小1の女児)の父親です。 今夜は子育ての先輩方にお伺いします。 夏休みになりましたね。実は下の娘の夏休みの態度で心配してます。 夏休みに入って一週間過ぎようとしてますが外で遊ばないんですよね。 率直に私共親と一緒に一日過ごしたがります。 近くに同じ年の子はいませんし、いつも一緒に登校してる子達は学校の 学童保育で弁当持って親の送迎付で学校の遊びに参加してます。 (夏休みだというのに全然子供見ないくらいです。) 朝は地区の子供会で 朝のラジオ体操 をしてますがそれにも参加しようと してくれません。 先週休みに入ってすぐに子供会で遊園地に行ったのですが、他の子達は 男女とも仲良く遊んでるのにその中にも溶け込もうとしないんです。 普段 嫁さんはパートで一日いないし祖父母とも自分から都合がよくないと 遊ばないし・・・ 私は普段、農業してて私にはどこにでもトラックの横に乗って着いて 行きたがるんです。その度に一仕事終わるまで農道で一人で遊んでたり トラックの助手席で絵を描いてたりしてます。 何してるか心配で作業しながらそんなところを観るととても不憫です。 とにかくいつも親か兄と一緒なんです。 なんとか親とよりいるより近所の子といるほうが面白いっていうのを 教えたいのですが・・・ 何方かこんな経験ありませんか?

  • 子育てにおいて、子どもを叩きますか?

    宜しくお願い致します。 児童虐待の研究をしております。 そこで問題となるのが、躾としての体罰と虐待との境界です。 境界が明らかでない事、家庭内の問題に他人が口出ししにくい日本独特の文化のせいで不幸な結果に至る事が多いと考えています。 そこで皆さまがどのような方針で育児をされているのか、率直な意見をお聞きしたいと思います。(アンケートではありませんのでご安心ください) お聞きしたい内容としては、 (1)育児の際に体罰を与えているか。 YESの方は (2)子どもの躾に体罰は必要と考えあえて行っているのか。 (3)手をあげたくないのに、つい手が出てしまうのか否か。 (4)ご自身が子ども時代に手を挙げられて育ちましたか? (5)子育てのストレスを感じていらっしゃいますか? NOの方 (6)体罰を与えない理由をお聞かせ下さい。 ここで体罰の是非を議論するつもりはありません。皆様の意見を幅広くお聞きしたいと考えております。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 手加減が分からない子供達の責任(長文です)

    昔と今は違います。 自分が小さい頃は、親や教師から悪い事をすれば、ぶん殴られるのが普通でした。 今では、速攻「虐待」や「体罰でPTA問題」となりますよね。 でも、殴られなければ分からない事ってあると思いませんか? いつぞやのTV番組で、「体罰賛成派」と「体罰反対派」に別れて討論している番組を見ました。 「体罰賛成派」は、自らが「虐待ではない体罰を受けた」人達が多く、そのおかげで、痛みを知る事ができ、手加減も出来る、と言っていました。 「体罰反対派」は、どんな理由があろうと、暴力は暴力。 ちゃんと話をすれば、暴力は使わずとも、相手を必ず理解させる事は出来る、と言っていました。 自分には、どちらも納得が出来る事です。 ただ、一つ、反対派で納得がいかない所があります。 「ちゃんと話をすれば」とは、その子供の親であればとことん話に付き合ってあげる事も出来るでしょうが、その他の人にも「それを強制する」と言う事でしょうか? 「ちゃんと話をすれば分かる」とは、逆に言いかえれば「ちゃんと話をしなければ分からない」とも取れないでしょうか? そもそも「ちゃんと話す」の「ちゃんと」とは、誰の基準なんですかね?親?子供? そこから間違ってるような気がしませんか? 人間の「喜怒哀楽」の感情の表現の仕方は、人それぞれです。 自分の親が、自分がどんなに悪い事をしても殴ったり叩いたりしない人であれば、子供は「みなそうだ」と勘違いしたりはしないのですかね? どんなに規制を厳しくしても、どんな教え方をしても、先日の中学生の事件のような事は、この先も起こるのだと思います。 自分が幼い頃、親からぶん殴られていた時、「怒っている」とは感じても「楽しんでいる」と感じた事はありません。 親や教師の暴力を進める訳ではありませんが、親や教師が、子供に「暴力の使い方」を教えるのも、しつけの一環ではないかと、自分は思うのです。 それが、子供に取っても、「自分の命」や「他人の命」を守る事につながるのではないか?と思うのですが、みなさんはどうお考えでしょう? 改めて申し上げますが、暴力を推進している訳ではありません。 ただ、どんな状況でも「暴力は絶対にいけない」と押し付けるのはどうか?と思った質問です。

  • 知らない子供に懐かれることがあります

    知らない子供に懐かれることがあります。この子達の中で何が起きているのでしょうか。 お子さんをお持ちの方で、いきなり知らないおじさんに自分からついていったこととかありますか?超焦ると思いますし、そのあとお説教してるかもしれませんが…。 もしそのような体験をされた親御さんがいたら、この子達の中で何があったか教えてほしいです。 知らないおじさんである私はビビりますね…。いきなり5m位ついてきて顔見て笑っていなくなったり、いきなりパパ!とか言い出す子もいました(その家庭は複雑そうな気がしましたが…) 今日は車越しですが熱い視線で見つめられました。なにが面白いかわかりませんが…。 そういうことが定期的に少なからずあって少し複雑な気持ちになります。いつも突然なので冷たい態度をとってしまいますし…。 そういうことをする親御さんがいたら、ぜひどんなつもりでそんなことしたかを教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • わめきちらす子供に対して

    甥っ子がこの夏休みの半月間、遊びにきています。 そのこは自分の思い通りにならないと発狂というか突然泣き出しわめき散らします。 感受性が強いのでしょうか?。。(小学3年の男の子で、小1の弟もいます) 実兄(子の親)もこのことについては悩んでいるようです。 このコをどうにか、冷静に考え行動できる子にするためにはどうしたらいいのでしょうか? 対応策よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう