• ベストアンサー

旦那と子どもの関係

6才と4才の子どもがいます。よく笑い明るいせいか、耳障りに感じることもたまにあります。 多分それが原因かもしれませんが、旦那は子どもと同室にいません。ノイローゼになると言います。 ひとりでキッチンにこもってテレビを観たりしてます。少しでも子どもに遊びをせがまれると、イライラすると家を出ます。 やっぱり父親としての自覚がないのでしょうか? なお、まわりには、自分は子ども好きで、我が子にも子煩悩だと言ってます。 これって一過性のものでしょうか?父親としてのものを求めるのは諦めるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.3

3女の母です。腹立たしさがよく伝わって来ました。 >なお、まわりには、自分は子ども好きで、我が子にも子煩悩だと言ってます。 これがちょっと気にかかりますね。自分の中ではホントにそう思っているのか、周囲に対して見栄を張っているのか。ホントに思ってるんだったら、子供に愛情はあっても本人のレベルでは現状が精一杯、見栄を張ってるんだったら、自分があまり子供に構ってないという認識はあるものの、愛情も持てているのかどうかわからない・・・。それでちょっとするべき対応も違うかもな、という気が。 もし、本当に自分は子煩悩だと思っているのであれば、気長に攻めるほうがいいかもしれません。今はあまり多くを望まず、ゆっくりと、「こういう遊びをしてみたら?」とか「これのお世話をして欲しい」とか伝えながら、時には話し合いの機会を持ちつつ、ご主人のできることを増やして行ってあげればいいのではないかと思います。もうほめ殺しほめ殺しで。 逆に「自分は本当は子煩悩ではないがそう思われたくない」という思考の方だったら、ちょっと厳しいですね。その見栄を張る感じが、ちょっと人間として難しい気がします・・・。気持ちもわからなくはないですけどね。 どうしても子供の相手がいやなようで、キッチンにこもったりするのであれば、いっそ家事のほうを手伝ってもらっては?それもいやだというのなら、父親というより、大人としての自覚の問題になるのかと。 他の質問者の方でも、「母親なのに子供を愛せない」という悩みを抱えている方がたまにいらっしゃいますよね?あれだけ苦しい思いをして産んで、日々自分が主に世話をしていても「もしかしたら愛せないのでは?」と悩む母親がいるのですから、男の人であれば、ある日女房の中からぽこんと出てきた赤ん坊に、責任は感じるけど、本当に愛情と呼べるものがすぐには持てないという人がいても、仕方がないのかも知れません。 そのような時、後の問題は、本人に改善の意志があるかどうか、愛情を持ちたいと思えているかどうかになってくると思います。 一緒に生活なさっていて、そういったところを見切ることはできそうですか? もし、本当に愛情がなさそうで、改善の意思も持ってないような、現状最悪の状況であれば、給料運んでくるけどかわいくなくて手もかかる同居人と割り切るか、おっしゃるように別れてしまうか・・・? それと、小さい子供は苦手だけど、大きくなって意思の疎通がしやすくなった頃、子供が大人に近づいてきた頃に、親子の関係が改善するケースもあるようです。 いずれにせよ、あとは質問者さんの方で、ご主人の本質を見続けていく作業になるのでしょう。話し合いで見える部分ってわりと「理屈」に近いほうで、本当に「感じている」部分って、普段の生活のちょっとした行動のほうに、よく現れるように思います。子供が転んだとき、すぐ助け起こすか、舌打ちして邪険に扱うか、まったく無視か、みたいなところにね。 でもやはり、子供へ愛情があるらしい、関係改善の意思もあるらしい、おまけに質問者さんもまだご主人を見捨てるほど愛情が枯れてない?というところであれば、やはり、長期戦の覚悟で攻めて行くことになるのかな?と思います。そういう人なのであれば、もしかしたらご主人自身も今、子供の相手がうまくできない自分に悩んでいるのかも知れませんし。無理のないあたりを、少しずつ具体的にお願いするのがいいようです。 最初は、子供と一緒にテレビを見てもらう、くらいでもいいじゃないですか。子供をうるさいと思っているようなら、「お父さんはまじめに見ているんだからあまり邪魔しないように」と子供に言い聞かせたって。 それでも関係ゼロより、関係0.01のほうが、改善される可能性が高いと言えるのではないかと。 ご検討をお祈りいたします。

metaboqeen
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那の本質は正直わからない部分があります。 子どもが転ぶとまず私を責めます。その後で泣いてるからなんとかしなさいと言います。 私がどんなに忙しかろうと、体調が悪かろうと、子どもを連れてどこにも行ったことないんです(私がいたら行くのですが)やっぱり本当の子煩悩とは違いますよね。。 上の子は徐々に気づいてきて、あまりパパパパと頼ることはなくなりました。 だから余計父親の必要性を考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.5

No.3です。 >子どもが転ぶとまず私を責めます。その後で泣いてるからなんとかしなさいと言います。 ちょっと、つらい感じですね。全くの他人事というか。 ご自身も少々子供なのかな~。 子供は自分の好きなもの、自分の世界に没頭できる時間とか、静かな暮らしとか、自分だけを世話して?くれる奥さんとかをかっさらっていったもの、くらいにしか思えないのかな? 子供の世話は母親の責任!自分には全く関係なし!!って、自分に責任なくて子供はできないんですけどね。。 一緒にいると大変そうですね。ご苦労様です、ココロから。 ご主人のご実家のほうもそういう感じなんでしょうか?亭主関白とか男尊女卑とか、そういった空気が流れているような。 そういう風な環境で、母親に全部世話してもらって育つと、体のどっかに「子供の世話は母親、女は黙って働け」みたいな空気が染み付いてしまってたりするようです。田舎出身の人に多いかも。 倒れて入院なんて騒ぎになると、いやでもだんな様フル稼働になって、思いっきりリハビリになることもありえるのですが、自分の体を犠牲にしてまでする価値あるかどうかわからないので、お勧めできませんね。 私、一度子供2人(当時次女が3ヶ月)残して約1ヶ月緊急入院したことあるんですが、大騒ぎの後、赤ん坊は私の実家送りになったものの、長女(当時2歳)は何とかダンナが面倒みて生き延びました。 それが影響してるのかどうかわかりませんが、今でも長女は1番のパパっこで、次女はババっこです。それぞれ、一番かわいがられて一番なついてる感じです。 いやでも?主体的に世話をすると、何かしら愛着が沸く、ということなのかも知れません。 あまり実のあるアドバイスもできませんが、仕事に家事育児、旦那様の取り扱いと、ストレスフルな生活のようですが、ほどほどにがんばってください。

metaboqeen
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身、一度入院の危機があったのですが、 だんながごねて、在宅での静養になりました。 実は私の実親と二世帯住宅なので、 私がいない時は(二人目出産や子どもの入院付き添い)私の親に、丸投げなので 親からも、私の入院は止められました。 旦那に子守を頼もうとすると、自分の用事をあわてて作って ジジババに頼んどいてといわれるので 結局私の用事をキャンセルすることになります。 そういえば旦那の実家も、母親のフル稼働なので仕方ないのかも。。 期待したら余計しんどいので、あきらめてすごすしかなさそうですね。 ほどほどにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

2児のパパです。 父親としての自覚があるから葛藤があるように見受けられます。 なければ、何もしないと思いますから。 恐らく遊び方を知らないのではと思います。 また、子どもから尋ねられても答えることが出来ない事もあるのかな? 実は子ども達と一緒に居ることである事に気がつきました。 「自分も子どもに戻る」 子どもと一緒に体操とか、よくそんなことができるなぁと思うことを平気でしていましたね。  私が子ども達にするのは本の読み聞かせも愉しいです。子どもと一緒に子供に成って遊び、学ぶことでしょうね。  遊ぶネタは、保育所の時の参観などから遊び方を学ぶ。学童保育にいっているので、そこから遊びを学ぶ。そんな感じです。  子ども達と一緒に散歩とかはどうでしょうかね。お話し出来るし、公園とか行けば枯れ葉で遊べるし、道中は交通安全を学ばせることが出来るしで良いですよ。  枯れ葉を一枚拾って、川に流す。思いっきり踏みつけて音を楽しむ等々遊ぶネタは簡単で良いですよ。

metaboqeen
質問者

お礼

ありがとうございます。父親目線でのご意見、参考になります。 確かに遊び方を知らないのかもしれません。都会育ちなので、公園よりゲーセンという価値観なんです。 だけど、回答者様のような努力はしません。保育園の送迎も一度もなく、もちろん参観も未経験です。どこかへ出掛けるにしても、子どもと車に乗るとうるさいので怒鳴り散らすため私もストレスが溜まるので、ついつい避けようとしてしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

お母さんだって休みたいですよね。 でも そんなもの。 御主人様の中には奥様より子供って云う方はいらっしゃいますが 宝くじに当たるようなもの。 多分御子様との関わりで しかも働いていらっしゃる精神的苦労や 疲れが余計感情を煽っているような気が致します。 想像してみて下さい。 今の世の中です。 働きたくても働けないで仕方なく生活を切り詰め、 しかも働いていないから保育園へも預ける事さえ出来ずに 一日中御子様との喧騒の中で 苦しい遣り繰りをコナシテいる お母様 少ない御給料の中で日常の生活費の算段をしながら 子供との喧騒と戦いながら だんな様や周りから主婦で居られて良いわね感覚な眼差しと戦いながら それでも 御主人様は質問者様と同じ様に気ままな生活を。 もう少しの辛抱ですよ。 御子様は質問者様の頑張りや苦しみや御苦労を しっかり見つめていてくれています。 必ず今の穴埋めはあります。 今は目をつぶり戦火の砲弾に当たらない様に 身を屈め生き延びる時期なのだと 考え方を転換してみて下さい。 辛いと考えては損。 本当に もうちょっとですよ。 ファイトッ。

metaboqeen
質問者

お礼

優しいお言葉、ありがとうございます。 確かに今だけの辛抱だと思います。子どもが思春期になったら、たぶん旦那は態度などにイチャモンつけて、益々子どもに嫌われると思いますし。 もう少し頑張ってみます。母親がこんなだと、子どもにも悪い雰囲気が伝わっちゃいそうですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私もですが、人って独りになりたい時間って必要ですよね。 ご主人も仕事から帰って、ゆっくりとくつろぎたいのではないでしょうか?男性って結構、仕事上のストレスを抱えていますし・・・ 特にこの年齢の子供は、じっとしていないし喧嘩もするし、両親に甘えたいし・・・ そのうち子供は親から離れていきますよね~ 決してご主人が父親としての自覚がないのでは無いと思いますよ。 平日は、ご主人のゆっくりとした時間を作ってあげ、週末はおもいっきり子供と遊ぶのはどうでしょうか? 一番はご主人と話し合われるのがよいと思いますが・・・

metaboqeen
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに仕事は大変だとは思いますが(夫婦ともおなじところで働いています) 平日夕方からは私は家事や育児でてんてこ舞いなのに、旦那はその状態なので、父親はいない方がとつい考えてしまいます。 ちなみに、休日に、子どもを連れて遊びに行くことはほとんどありません。大抵は朝ゴロゴロして、昼くらいから夜までパチンコにいきます。私には休日がない状態なので、無性に腹が立ちました。子どもが落ち着く年になるまで、様子を見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしたら旦那に優しくなれる?

    旦那とは知り合って7年。結婚6年目の主婦です。1歳の息子がおります。 旦那がいないときは心穏やかにいられるのに、旦那が帰宅するとなぜかイライラします。子供には、「パパ帰って来たよー。おかえりなさーい!(おじぎ)」と笑顔で聞かせていますが、子供はちょっと無理のあるわたしに気づいているのでしょうねきっと。でも、わたしに合わせてパパにおじぎをしてくれたりするととても嬉しいです。 わたしはどんなときにイライラするのか。 例えばさっき、飲み会で遅い帰宅をした旦那の物音で、やっと寝てくれそうだった子供が起きてしまいました。 夕飯作り、夕食、お風呂、着替え、歯磨き、読み聞かせ、寝かしつけ、と、がんばってこなしてきてさぁまもなくゴール!というときにこの始末でイライラしてしまいました。旦那ははじめは一緒に横になって寝かしつけをしてくれましたがあまりに寝ないのでソファに横たわってテレビをみていました。 「旦那が帰ってきたせいで子供が寝れなくなったのに、旦那はひとり好きなことしてわたしだけ後始末?なんてムカつく!」と怒ってしまいました。 さらに、「そっちに思いやりがないから横になってテレビなんかみれるんだよ!」とグチグチ言いました。 だんなも、イライラしています。 こどもは、このやりとりをしっかり聞いています。かわいそうなことに、このやりとりを聞きながら、寝に落ちていきました。本当にかわいそうなことをしました、、。息子にとっての一日のおわりが、こんな私達の仲の悪い会話をきいて閉じていくなんて、、。ありえないですよね、、。 でもわたしは旦那といると、よくこういうかんじになってしまいます。 子どもが旦那に寄り添ってくれたときとか、パパ大好き!みたいな行動をしてくれたときは、わたしも嬉しくて旦那のことを好きになりますが、旦那になつかないときなどは、旦那の頼り無さや物足りなさを感じ一気に旦那が好きではなくなります。 そのときは直接「あなたがいつも自分のことばかり考えてこちらに思いやりがないから、私達に楽しませてくれたりできなくてつまらないひとになるんでしょう?だから子どもも近づかないんだよ」と結構きついことを言ってしまっています。 こんなこと言ってもかなり鈍感な旦那に、またイライラするのですが、、。 わたしたち夫婦は、周りからみるととてもいい夫婦に思っていただけてるみたいです。でも、家のなかを覗けばこんなかんじなのです。 あかるい家庭への希望はたくさんあります。旦那を大切に、夫婦が仲良く思いやり、お母さんがおおらかにいつも朗らかかに笑っている、、。こんなのが理想です。不思議と、旦那がいないときは、旦那が帰ってきたら綺麗な家でお迎えしようと掃除機や料理を頑張りますしそこにやりがいと生きがいさえ感じます。 でもいざ旦那が帰ると、なぜ穏やかではなくなってしまうのでしょう。嫌なところばかり目に付きますし、、。 もっとあったかい家族作りをしたいのに、、!! なかなかできなくて、毎日自己嫌悪です。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 子供を可愛いがらない旦那

    もうすぐ1歳になる娘が居ます。 世間一般でいうデキ婚をしました。 旦那が子供を可愛いがってくれません。 帰ってきても機嫌がいいと子供にも話しかけてくれますが 機嫌が悪い日はオール無視!! 誰かから子供へ服やおもちゃを買ってもらえば 俺のは何でないんだ!! と怒る始末。 子供のご飯の時間に合わせ 子供の寝る時間に合わせ 生活スタイルをつくれば 機嫌悪くなり 俺のは後回しだの何だの言い出す始末。 可愛がってくれない為 常に子供より自分中心です。 なので問題多発です。 子供も感じ取っているのか 旦那が抱っこすれば大泣きです。 まるで旦那との子ではなく 私と再婚でもして私が連れてきた連れ子扱い。 旦那に言えば『男は父親の自覚が出るのが遅いから仕方ないだろ!』 『男は体がごつごつしてるから抱きごこちが悪いからなんだ!』 と・・・。 旦那は子供が生まれてから子供に1回も笑顔を見せてくれたことが ありません。 なので子供からしても怖いオジサンにすぎないのでしょう。 普通ならパパママ2人分の愛情が貰えて普通なのにと考えると 切ないです。 どうしたら可愛がってくれるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 旦那側の兄弟の子供って可愛いと思えますか?

    旦那の兄弟の子供って可愛いなんて思えますか? 私は全く思いません。 特にうちの場合は、間抜けな顔をして布団に寝ている姿を見た瞬間、表向きで「可愛い」と言いながらも、余りにも馬鹿っぽくて笑いが止まりませんでした。 イライラさせる顔で、ぼーっとした表情、馬鹿みたいな顔で動きもあまり無く(やはり頭の後ろのハゲもなく)、こんなイライラさせる子供っているのだなぁと思いました。 うちの子も同じように思ったのか、おもちゃだと思って近寄り叩きました(笑) そもそも義兄と兄嫁のことが大嫌いだからなのかもしれませんが、旦那の兄弟の子供って可愛いなんて思えますか?

  • 子供を元旦那に会わすかどうか

    元旦那の借金が原因で別れて3年が経ち、それまでは憎しみから 子供を元旦那に1度も会わせなかったのですが、最近子供にとって この先ずっと会わせなくていいものかと思い始め、 元旦那に連絡を取ると会えるなら会って私と子供達と 遊びに行ったり食事に行ったりしたいと言われました。 子供達は(小4と幼稚園年長)絶対会わないと言っていましたが ゲームソフトを買ってくれるなら会うなど言って本当は会いたいようです。 離婚する前はとても子供を可愛がってくれていた元旦那ですので・・・ けれど子供を会わせて元旦那に子供を取られるんじゃないかとか 私の母親にはもう一生元旦那に子供を会わすなと言われているし・・・ けれど父親の愛情を受けさせてあげたいし・・・特にうちの子供は 2人とも男の子なので・・・と会わせた方が良いのか悪いのか今悩んでいます。

  • 子供への接し方が旦那と合わずストレスです

    私と旦那は育った環境が真逆と言うほど違います。 私は自己中で過保護過干渉な母親が嫌で嫌でたまりませんでした。家庭環境のせいで私の青春時代は潰れました。「高校を卒業したら家を出れる」というのを生き甲斐にひたすら耐えて耐えました。我慢とストレスしかなかった実家暮らしの日々の記憶は、今ではほとんどないです。 旦那はテレビドラマに出てくるような愛溢れる仲良し家族で育ちました。旦那の方も過保護過干渉に育てられたようには見えますが、旦那は親に感謝しているし大事に思っています。 今でもすごく仲が良く、小まめにとっているようで近況を親はなんでも知っています。 旦那はアラサーですが私から見たら義親は子離れ出来てないように見えます。そのくらい子への愛情がすごいです。失礼ですが私からするとうっとうしいくらい。 義親のことでも悩みはありますが、それよりも毎日常に一緒にいる旦那と子供との関係で悩んでいます。 私は自分の子供にあまり深く関わりたくないです。 関わりたくないというか関われないです。 子供中心の生活なんてできないです。 世話としつけはちゃんとするつもりですが、最低限道を外れなければ自由に生きてほしいです。 旦那は子供が可愛くて可愛くてたまらないようで、常に見ておきたいし常に触りたいしって感じです。毎日のように子供の写真を撮っていますし、家でも外出中でもじーっと子供のことを見ていることがよくあります。しかし、私にはその目線が母が私のことを監視するように見ていたあの視線と全く同じに見えるんです。 旦那が子供のことをじーっと見ていると、私の我慢とストレスで溢れていた日々を思い出してすごく嫌な気分になるし、そんな旦那が気持ち悪いしいらいらします。 旦那は楽天的なので、こういう重い相談をしてもいつも「考えすぎるな」としか言いません。家庭環境が違いすぎてこんな私の気持ち理解できるはずがないのでもう相談する気も起きません。 旦那が子供を抱っこしてると常に可愛い可愛いって感じで見ててストレスなので基本出かけるときは私が子供を持つのですが、それでもたまに頭とかほっぺとかを触ってくるのが私には理解できません。 そんなに子供が可愛くて子供のことで頭いっぱいなのが理解できないし嫌です。 父親は溺愛したりせず、どっしりしててほしいというのが私の理想の父親像なのですが旦那は真逆です。(私の父がそうでした) 旦那は私の子どもへの接し方が気にくわないようですし、子供の育て方について旦那はしょっちゅう考えてます。男は子育てに口出しするなと思ってしまいます。 まだ子供は1歳にもなっていません。2人目も妊娠中です。今こんな感じなのにこの先最低でも18年は2人で子育てしていくと思うと本当に気が滅入ります。高校卒業するまでの我慢と思って耐えてたような日々が、またこれから18年も続くのかと思ってしまいます。 旦那のことは好きなのですがどうしても価値観が違いすぎて理解できないところが多くてそういう人と一緒にいることがストレスです。 旦那が子供を可愛がれば可愛がるほど、私は子供と距離をとりたくなってしまいます。 我慢するしかないのでしょうか。

  • 子供みたいな旦那(父親)

    困っています。 子供を保育園に通わせております。 とても子煩悩な主人で良いところもたくさんあるのですが、夕飯など作ったりしてくれるときもあります。 ただ、子供の行事など、子供や保護者と交わる行事に参加すると、必ずトラブルというか、イライラしてきて、子供や私に当たりだすのでとても困っています。 例えば、運動会の場所取りなど夢中になるあまりルール違反をする保護者がいると怒りだします。 またお遊戯会など、私が他の保護者と話などして、旦那をビデオ係にしてしまって、気を使わないと怒りだします。 毎度毎度なので、もう私は他の人とほぼ会話もしないし、ビデオ取りもやります。それでひやひやしながら乗り切る感じです。 先週、私は仕事と家事で疲れてしまい、一日休ませてもらいました。 その間旦那が子供を児童館に連れ出したのですが、なにかトラブルがあり、子供を置いて一時間消えてしまって、上の子から先生にその事を注意されたと聞かされました。 上の子は小学生なのでいいですが、下の子を置いて行くのは…。 本当に困ります。 子供みたいなところはどうしたら治るのでしょうか? 自分で選んだ旦那とはいえ、悲しくなってしまいます。 次からも私が行くしかないのかと、ほぼ諦めモードです。 同じような旦那様をお持ちのかたのご意見をお聞かせいただけないかと思い投稿しました。

  • 旦那が私に冷めていて子供をかわいがってくれない

    はじめて質問をします、よろしくお願いします。 結婚前は年下(五歳年下)だったせいか全て私のペースにあわせてくれていました。結婚してからは休日はずっと寝てばかりで、それが原因で喧嘩ばかりでした。 妊娠中も、けんかばかりでした。 子供が結婚して2年目に授かりました。双子です。 新生児の頃から泣く事にイライラしてばかりで、抱っこをしてくれません。それが原因で喧嘩ばかりでしかり泣くと、ほっとけそれしか言いません。義母親に相談しましたが理解してもらえません。旦那本人も、口では愛してるといいます、だけど抱っこしたりあやしたりいっさいしないのです。義母親は、わたしが夢みてるだの、息子がかわいそうだのでまとはずれです。 あきらめてこの一年、私一人で育児を全てしています。 一歳になった今でさえ子供達が、ちかよっていってもうっとおしい顔をしてテレビばかりみています。 それか仕事でいないか寝ていています。夫婦の会話も私から話しかけて返事をする。それだけです。旦那から話しかけてくることはありません。 寂しいと言うとうっとおしい顔されて喧嘩になります、でも口では子供も私もあいしているといいます。 俺は普通に暮らしているだけだの一点張りで話し合いもしてくれません。 離婚するにも、私一人で子供二人を育てられるか不安です。

  • 産後から旦那がうっとうしい・・・。何とか夫婦関係をよくするには!?

    出産してから、旦那がうざったいです。 嫌いに近いかもしれません。 あんなに好きだった 旦那からの求めに応じるのが苦痛でなりません。 産後から体調が悪く病気になったせいなのかも しれませんが、旦那の顔を見るだけでも 嫌なのです。 産後、1ヶ月で求められ痛かったから断っていました。旦那は、そのことで文句ばかり でも、本当に苦痛だったんです。 そのせいか・・もう嫌で顔をみるのも嫌で 子供は、かわいがってくれるけど、 いないほうがいいんです。 イライラするんです。 夫婦関係をよくするには、私は、我慢して 旦那に応じるべきでしょうか?

  • 旦那と元妻+子供との関係

    こんにちは。 私は結婚して2か月の新婚ですが、ここ2か月以上旦那と元妻(子供達2人)との関係、養育費の問題、知らぬうちに膨らんでいく不安でほぼ毎日悩んでいます。 旦那(アメリカ人)の前妻は日本人で、現在、子供達は前妻と暮らしています。付き合っていた頃から、私は彼の過去は知っていたし、彼は離婚後ずっと養育費を払っていました。 彼からは前妻のヒステリックになる態度や、離婚後も電話で『子供達をあなたの仕事場に連れて行って置き去りにするから!!』などの脅しがあることを聞かされていたために、私の中で彼女に対する気持ちがイライラを超えて怒りに変わっていきました。 そして、私は昔から子供が大好きだったのに、その子供達も悪魔のような前妻の子供だと思ったら、だんだん憎く思えてきてしまいました。 旦那にもこの気持ちを話し、彼は養育費を払うのを止めました。すると、前妻は彼を脅すように『お金を送ってくれないから、子供達は孤児院に預けた』『あなたの会社に電話して上司に全部言うから』と言い、結局孤児院にも預けていなかったし、会社にも電話は来ず、脅しだということがわかり、彼は今も養育費を払っていません。 彼は子供が大好きで知らない子供でも、見ると必ず話しかけ、私はそれを見ると、彼が前妻との子供たちをかわいがってるように見え、子供を見て年齢を予想したりするのを見ると、彼の子供の年齢と比較して予想しているんだな、などと、くだらない事で嫉妬してしまうんです。養育費を払っていないのも、私のためだし、旦那はずっと持っていた子供たちとの写真、アルバムなども前妻に送り返しました。 養育費といっても、渡す相手は前妻なわけで、子供嫌いな彼女が全てを子供達に費やすとは思えなくて、1日考えて、クリスマスと誕生日プレゼントくらいは…と旦那に伝えました。 こんな狭い心をもった自分が嫌で、旦那からももう少しお互いを思いやってほしいと言われ、どうしたらいいのか相談する人も周りにはいません。考えすぎて、夜ご飯もあまり食べられません。結婚する前に全部わかっていたんだから、こんな風に悩んでる私がバカなのは百も承知ですが、同じような境遇の方がいたらアドバイスやお気持ちお聞かせください。

  • 旦那と一緒にいたくないんです

    結婚6年目です。子供3人です。 いままで旦那とはたくさん喧嘩もしてきました。 ですが、旦那と一緒にいると無性にイライラしてしまうんです。 旦那が家にいるときはテレビを見てるか 寝てるかのどっちかです。 仕事をして疲れてんのよ~といわれてしまえばおしまいですが それがホンとに許せなくって いらいら・・・。 子供にあたってしまいます。 これからどうすればいいのでしょうか? 精神科でみてもらったほうがいいのでしょうか? 子供がかわいそうに思えます。