• ベストアンサー

マンションの団体信用生保加入

既往症(糖尿病)を持っている40歳台の男性ですが、 不動産購入の際にローンを組む場合、既往症を 持ってると、団体信用生保に加入できない、イコール 、ローンが組めない(特に一般の都市銀行の場合) 、と不動産業者から聞きました。 もし、そうだとすると、現金が乏しいなかでは、 これから先、持ち家は不可能なのでしょうか?? 公的ローンとか、信金ローンとか、地銀のローンなら いけるかもという話も聞いたことがあるのですが、 何か、「ここなら大丈夫なハズ」という金融機関や、 「それ以外にこういう手がある」というお知恵を 拝借したく、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izaya
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.1

団体信用生命保険も生命保険ですから、既往症があろうと保険に加入できる人ならば心配はありません。むしろ団信の審査は通常よりは甘いので、それほど心配することもないと思います。 都銀などはたいてい強制ですが、住宅金融公庫は任意。加入できないなら、しなくてもいいのです。万一の場合はたいへんですが。 団信の審査は「ここなら大丈夫」というのはおそらくないと思われます。生命保険の加入前提は共通のものだからです。ただし、敢えて言うと三井住友銀行でしょうか。通常の団信とは別に「ワイド団信」というものがあり、たいていの既往症の人がカバーされます。ただし金利は1%上乗せです。ちなみに加入なしでも場合によってはローンが組めます(支店店頭で事前照会をして下さい。ワイドでなくてもいける場合もありますので。) 後は20歳以上でちゃんとした収入(200万以上で勤続1年以上)のあるお子様とのリレーローン・・団信はお子様が加入することになりますので、親の健康は関係なくなります。その場合はお子様が家を継ぐ、という明確な了解がなくてはなりませんが。 ちなみに告知義務違反して加入するとどうなるか? もちろん、糖尿を理由に死亡された場合には団信は支払われないので、ローン債権は残ります。ですが、ローンを組むこと自体はできるのです。やはり残された方々にはたいへんですが・・。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団体信用保険の加入審査について

    現在うつ病で通院中です。 病状自体は回復し、おそらく半年内には通院を終えることができると思います。 先日、ある不動産会社に紹介を受け、一戸建ての購入を検討しました。その際に、精神病の既往症がある人は団信に加入ができない=住宅ローンを組めない、ということを知らずに、ローン審査を申し込んでしまいました。 この掲示板で、団信の加入審査に関する情報を知り、慌てて審査の取下げを行ったのですが、既往症にうつ病と記入した書類が保険会社まで回っており、申し込みの事実は履歴として残ってしまうと聞かされました。 この手の情報は、保険会社間で情報が共有されるとのことなので、今後住宅ローンが組める日が来るのか不安です。 (精神保健福祉法32条の申請を行い公費負担を受けているので、調べればすぐ分かることなのかもしれませんが) 住宅購入は、既往症の告知義務がなくなる3年後(あるいは5年後?)に再検討するか、生命保険に既に加入済みなので、フラット35を利用し、金利の上昇度を見て3年後に借り替えを考えるか、いずれかを考えています。 いずれの場合にせよ、告知義務が終了した後でも、遡って病歴を調べられて団信に加入できない可能性というのは、どのくらいあるものなのでしょうか。また、団信に加入できない場合ににも組める住宅ローン商品はあるのでしょうか。

  • 団体信用保険について

    銀行ではなく、個人からお金を借りてマンションを買う場合について質問です。通常は銀行でローンを組む場合は、購入物件を担保に入れ、生命保険にも入って、万一、ローン期間中に死亡した場合は、生命保険金でそのローンの残債を支払うというシステム(団体信用保険?)かと思いますが、これを銀行対個人の取引ではなく、個人、または、金融機関ではない法人対個人との間で結べるでしょうか? または、生命保険会社でそのような商品(団体信用保険のような商品を個人、法人向けに)提供しておりますでしょうか。 団体信用保険とはそもそも、保険金の受取人が金融機関(借りた銀行)になるのですか? それとも、受取人はあくまで家族で、それに質権が設定されるのでしょうか? いずれも(受取人が第三者)も(質権設定)も、普通の生命保険では認められていないようですが、団体信用保険だけ認められるのでしょうか? 保険に詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします。  

  • 今朝内定辞退の連絡をし、今後悔!

    大学4年、女子です。今回第二地銀と地元の大手信金から内定をいただき、生保会社の事務職の選考に残っています。 今朝、優先順位を 1、生保事務  2、信金  3、第二地銀 としていたからです。初任給は第二地銀が一番良いのですが、一人暮らしもやむをえず、奨学金の返済などで貯金をあまりできないと考えました。 信金はとても初任給は安いのですが、一般職で、実家から通える場所に配属のため、生活費があまりかからないので、貯金ができると感じました。 生保事務は、地銀と信金の給料の間で、実家から通勤でき、貯金は一番できます。ただ、一名のみの採用のため、同期がいません。 第二地銀へ内定辞退の連絡を今朝しました。本当なら、明日午後より頭取の方と面談がありました。 しかし、これでよかったのか、という思いばかりが頭をよぎります。 信金に進んだ場合、大卒にしては本当に安い給料なので、モチベーションが保てるかな、と思うからです。また、生保事務は同期がいません。(内定がでたわけではないですが) バカな私です・・・明日、朝イチで、「無理を承知でお電話さし上げました。やはり、御行で働きたいです。」という内容の電話をしようか、悩んでいます。 なお、もし、先方が私の身勝手を許して下さった場合、信金と生保は辞退します。 こんな電話して良いのでしょうか??来年から自分の大学の学生がその地銀から採用されなくなったりしないでしょうか??

  • 団体信用生命保険について

    住宅金融公庫のローンで購入したマンションの支払いが困難になり任意売却しました。その時、団体信用生命保険に入っていたんですが、売却してもそのまま放っておき何の手続きもしていません。 また銀行でローンを組んでマンションが買えそうな状態なのですが、「団体信用生命保険に途中脱退?した場合、再度入ることはできない」と聞いたのですが、本当なのでしょうか?そうすると一生ローンが組めないということになっちゃうんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 信用保証協会の保証を受ける銀行、信組について

    信用保証協会付きの融資申し込みをしようと思うのですが、地銀さんに働き掛けをしてもらうか、信用組合さんにお願いしようか迷っています。 信組さんのお話では、金利は地銀さんを通そうが、メガバンクを通そうが、信組・信金さんを通そうが(金融機関の金利も含めて)同じであると伺いました。 その場合、どこを地銀さんと信組さんにお願いする場合で、メリットデメリットはありますか? ご存知の方がおられましたら、ご教示くださいませ。

  • 団体信用生命保険の加入について

    不動産業者を通してある都市銀行から住宅ローンを組む予定です。 1. 現在、住宅ローンの事前調査が通った段階で、次回、本申込書に記入するという 状況なのですが、団体信用生命保険についての説明は一度もされていません。 本申込の際に、説明されるものなのでしょうか? 2.加入する際の告知書の記入について質問です。 恐らく3年以内に通院、投薬など~~~といった主旨の質問があるかと思うのですが、 現在の仕事柄、人前で話すことが多いため、緊張緩和や気持向上のため、 心療内科にて、軽い精神安定剤をもらい、必要に応じて飲んでいます。 鬱病ではなく上記理由で服用していることを証明するために、病院で診断書?のようなものを 提出してもらうことは可能なのでしょうか。 こういったことも含めて、告知書に記入するのかと思いますが、 記入したことによりローン申込が承認されないといったことはありますか? 実際に、告知書を見ていない状態での質問なので、本来と異なる点ございましたら ご指摘ください。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 団体信用生命保険へ加入できない

    先日、他カテゴリー(生命保険)で同一質問させて頂きましたが、 回答が得られなかったため、他カテゴリーの質問を削除し、本カテゴリーにて改めて質問させて頂いています。 -------------------------------------------------------------- 近い将来、住宅の購入を検討しております。 しかし、当方は「気管支喘息」を患っているため、団体信用生命保険への加入が難しいと考えています。現在の症状は下記のとおりです。 ・5歳頃発症(現在、20代後半) ・2ヶ月に一度の通院 ・毎日、就寝前に投薬 ・入院暦無し ・1年に1度程度の発作(自宅療養で回復する軽度なもの) 団体信用生命保険への加入が任意の金融機関もあるようですが、当方が死亡・高度障害になった場合を考えると、現実的とは言えません。 そこで、団体信用生命保険へ加入できなかったが、何かしらの解決策を持って住宅ローンを組んだ事例 (回答者様ご本人やお知り合いで)がございましたら、ご教授お願いできないでしょうか。 ただし、一部の金融機関による法定相続人が連帯保証人となる解決策は除外して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 団体信用生命保険と相続について

    会社の事業主である夫が死亡しました。 持ち家を担保に夫の会社が借金をしています。 持ち家には住宅ローンが残っており団体信用生命保険に加入していますが、手続きをする=相続人が相続した、ということになるのでしょうか。 住宅ローンの支払額が多いので、なるべく早く手続きをしたいと思っておりますが、その場合、会社の債務も私が引き継ぐということになるのでしょうか。(ちなみに会社の経営はかなり苦しい状態です) 団信の手続きをする前に、何かするべきことはあるでしょうか。 私自身は夫の会社には関わっておらず、会社の役員等には入っていません。 住宅ローンについては、親子リレーローンで5分の1が夫の父の名義。団信に加入しているのは主人になります。夫の会社は夫の父が引き継ぐことになります。

  • 団体信用生命の取り扱い

    住宅ローンがあり団体信用生命保険に入ってます。 不動産名義をすべて妻に贈与により変更したあとに私が亡くなった場合ですが、借入当初の名義は私なので生命保険で借入はなくなるでしょうか。 それとも亡くなった時に借入金は妻の相続となり借入金はそのままでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険加入審査について

    こんにちは。いつも拝見させていただいてます。 住宅ローンの団体信用生命保険についてですが このたび審査に通り 生命保険加入手続きをすることに なってます。実は先月初旬に急性腸炎になり 4日間入院しました。そのあと、退院し、今は普通に 会社にも通勤しております。 このような場合、もちろん告知することになるのですが これが原因で拒絶されることはあるのでしょうか? ローンと違い、生命保険は条件を変えるとかできない 事項なのでこれで拒絶だと他の金融機関で 再度申し込んでもだめだと思います。 実際の例をご存知の方、実際に生命保険会社に 勤務されているかたからアドバイスをいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • thinkplus xt80は購入したが、片耳ずつしか聞こえない問題が発生している。どうすれば両耳で聞けるようになるか解決方法を教えてほしい。
  • Bluetoothデバイスの解除や試行錯誤を行ったが、両耳で使えるようにならない。ワイヤレスイヤフォンの使い方や設定方法を教えてほしい。
  • thinkplus xt80のワイヤレスイヤフォンを購入したが、デバイスが2つ同時に表示され、片耳ずつしか音が聞こえない。どうすれば両耳で聞けるようになるのか、教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう