• ベストアンサー

スコットランド

Mock_Hatterの回答

回答No.2

すみません。一点だけ。 『バスカヴィル家の犬』の舞台になっているダートムアはスコットランドではなく、イングランドの南部です。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2
whaihansei
質問者

お礼

ひえー、大間違いでした。 スコットランドヤードが出てくる、 荒涼とした原野などから、そう 思い込んでいました。 (あらためて調べたらスコットランドヤードは  ロンドン警視庁だったのだ。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メンデルスゾーンとスコットランド

    メンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」で使われているスコットランドの伝統的な○○、音楽について教えて頂きたいです。この交響曲とスコットランドについて、どういう関連があるのですか? お願いします。

  • ピアノ曲のレベル

    メンデルスゾーンのスコットランドソナタ、シューマンのソナタ2番、リストのハンガリア狂詩曲2番、難易度の順番や特徴などを教えてください。 上級で発表会の曲を探しています。

  • メンデルスゾーンの楽譜を探しています

    メンデルスゾーンの弦楽のための交響曲(特に第9番)のパート譜を探しております。 輸入楽譜販売のサイトなどを探しているのですが 曲があまり有名でないのか、なかなかヒットしません。 (ヒットしてもスコアであったり・・・パート譜がほしいので) どこかで販売しているサイト・お店がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 指揮者のいないオーケストラ「交響曲」

    もう日付が変わって昨日になりますが、福岡にて、 広島交響楽団の「Music for Peace 」を聴きに行きました。 友人にチケット貰ったからと誘われて、そう期待もせず・・ 曲目は、 ・ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲 ・メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲 ・べートーヴェン交響曲第6番『田園』です。 それが、驚いたことに、最後の交響曲まで、指揮者なしでした。 ソリストで、ファーストVaも務められた、F・シュトイデ氏が 素晴らしかったことは感動ものでしたが、それにしても、 交響曲でフルオケで指揮者なしというのは、初めてで、 こんなにも緊張感を持って聴いたのも、且つてありませんでした。 それほど演奏も素晴らしく、聴き馴染んだはずの「田園」が とても新鮮な感動でした。 私には初めての経験で、ビックリしたのですが、 交響曲で指揮者なしというのは、あることなのでしょうか?

  • 結婚式・披露宴にふさわしいBGM クラシック

    結婚式・披露宴にふさわしいBGMのクラシックをさがしています。 でもくわしくないので教えていただきたいと思います。 今考えているのは、 マルティーニの「愛の喜び」 バッハの「G線上のアリア」 メンデルスゾーンの「歌の翼に」 パッヘルベルの「カノン」 第2候補としてはチャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」と「交響曲5番2楽章」。 ブラームスの「交響曲1番4楽章」です。 上の中で、ふさわしくないものはありますか? 好きな曲でも、ベートーベン「悲愴 第2楽章」はタイトルが…、ヘンデル「オンブラ・マイ・フ」は、(よくは知らないのですが)話の内容からはずした方がいいのかなぁと思って今のところははずしました。 それと、なにかほかにふさわしいものがあれば教えていただきたく思います。

  • 頑張れる曲

    今、僕はアメリカの高校生です。 今年の末に日本の高校に編入することになりました。 一生懸命勉強しているのですが、落ちるかもしれないという不安、そしてアメリカを離れて友達に会えなくなるという悲しみに押しつぶされそうで、つらいです。 そこで何か元気が出る曲、前に進めるような曲はあるでしょうか。 下に僕の好きな曲を書きます。 Yuna Ito -Trust You, Alone Again Michael Jackson -Heal the World Cirque Du Soleil -Shadowplay 柴咲コウ -大切にするよ, かたちあるもの ショパン -エチュード 10-4 ベートーベン -交響曲第7番 メンデルスゾーン -交響曲第4番 Dream Come True -何度でも Little Boots -Symmetry ZARD -揺れる思い, 負けないで 小田和正 -東京の空 V6 -way of life GReeeeN -涙空 MISIA -逢いたくて今 SKY -こんなに近くで Venessa Carlton -A Thousand Miles 岡村孝子 -夢をあきらめないで 観月ありさ -星の果て 回答待っています。お願いします。

  • 前中の曲選、メインはブラームス交響曲第1番

    お気に入り 部活で管弦楽団に所属している高校一年生です。文化祭での演奏会のための曲選をやっている最中で、メインはブラームスの交響曲第1番に決まったので、前中(前プロと中プロ)を決めることになりました。候補は以下の通りなのですが、この中でどれらを前中として聴きたいですか?参考のため、理由もお願いいたします。 前プロ: オッフェンバック「天国と地獄」序曲 ブラームス「大学祝典序曲」 サン・サーンス「バッカナール」 ベートーベン「命名祝日」序曲 チャイコフスキー 大序曲「1812年」 メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」第1楽章 ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲 ボロディン「中央アジアの草原にて」 スッぺ「軽兵隊」序曲 チャイコフスキー「眠れる森の美女」より 中プロ: エルガー「威風堂々」 シャブリエ 狂詩曲「スペイン」 チャイコフスキー 「ロミオとジュリエット」序曲 ウェーバー「魔弾の射手」序曲 ストラヴィンスキー「火の鳥(1919年版)」より ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第1楽章

  • お薦めのcdなど(明るくて、華やかな感じ)

    ここ半年くらい、がっつりはまりました。 コンサートにも、5回行きましたし、名盤と呼ばれるcdも買いあさりました。(笑) 初心者で、周りにめちゃくちゃ詳しい人もいないので、 ここで紹介されているcdを目安に、アマゾンのレビューなども参考に購入してました。 http://nyatora.web.fc2.com/index.html その中でも、 ベト7 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002GKRTQA?ie=UTF8&tag=classicmeikyo-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B002GKRTQA ブラ1 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000PDZPHK?ie=UTF8&tag=classicmeikyo-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000PDZPHK ラフマニノフ ピアノコンチェルト2番 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002GKRT0Q?ie=UTF8&tag=classicmeikyo-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B002GKRT0Q チャイコフスキー バイオリン協奏曲 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000V2RW9Y?ie=UTF8&tag=classicmeikyo-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000V2RW9Y の各cdが、もっともお気に入りなのですが、 (ほんとに素晴らしくて、心地よくて、人生が変わりましたW) 上記のような(有名なものばかりですが!)ものが好きなら、「これもいいよ!」なんてお薦めはありませんか? 聞き比べより、違う曲を聴いてみたい感じです。 でも、上記の曲なら、「これも是非聴いてみたほうがいいよ。」っていうのがあれば、教えてください。 (ちなみに、ボレロ・チャイコのピアコン2番・ベト5・カルメン幻想曲・ラブソディインブルー・メンデルスゾーン バイオリン協奏曲・ベートーベン ピアノソナタ悲愴などの4曲はもっています。順不同でごめんなさい。) (ブルックナーのフルトベングラー交響曲7.8番を知人に借りましたが、今の私には難しすぎるようで、全然ピンときませんでした。) どちらかというと、交響曲と、ピアコン・バイコンが好みです。 (完全に、今のお気に入りに左右されてるのですが。) 宜しくお願い致します。

  • スコットランド

    イギリスのスコットランド独立選挙で45%ぐらい獲得すると負けはしたが今回の選挙をキッカケにスコットランドの一部が独立することってありえますか?

  • スコットランド

    スコッチウイスキーって飴の中にウイスキーが入ってるやつじゃないですよね? ウイスキーですか? スコットランドでお土産に買うなら何が有名ですか? またお薦めのものを教えてください