• 締切済み

場合の数

立方体の6個の面を、6色の絵の具全てを使って塗り分けるとき、何通りの塗り分けかたがあるか。ここで立方体を空間内で回転することで一致する塗り方は全て同じと考えるとする。 この問題がわかりません。どなたか説明してください。お願いします。

みんなの回答

noname#222520
noname#222520
回答No.4

さらに別解です。 ある状態における立方体の6個の面を、上、下、左、右、前、後とします。 6色の絵の具のうちから上下を塗る2色を選ぶ選び方は、上下が逆になることを考慮して、6C2=15通り 残りの4色のうちから左右を塗る2色を選ぶ選び方は、左右が逆になることを考慮して、4C2=6通り 残りの2色のうちから前後を塗る2色を選ぶ選び方は、前後が逆になることを考慮して、2C2=1通り 回転によって上下と前後と左右が入れ替わることを考慮して、答えは15*6*1/3=30通り なお、ANo.3における、「上面を(1)としたときに、この立方体を真上から見ると、隣り合う側面(2)と(3)は、右回りの場合と左回りの場合の2通り」について、既に触れたように(1)(2)(3)の3面によって立方体の1個の頂点が形成されるので、この頂点を真正面から見た場合の円順列として、(3-1)!=2通りと考えてもいいです。

noname#222520
noname#222520
回答No.3

ANo.2の別解です。 6色の絵の具を(1)~(6)とし、上面を(1)、隣り合う側面を(2)と(3)とすると、この3面は立方体の一つの頂点を形成します。 この3面の選び方は、6C3=20通り 上面を(1)としたときに、この立方体を真上から見ると、隣り合う側面(2)と(3)は、右回りの場合と左回りの場合の2通り 残りの3面の塗り方は、3!=6通り 立方体の頂点が8個あることを加味して、 答えは、20*2*6/8=30通り

noname#222520
noname#222520
回答No.2

他の質問に対する回答そのままです。 立方体の底面を固定して考えると、上面の塗り方は6-1=5通り 側面の塗り方は円順列を考えて、(4-1)!=6通り よって、5*6=30通り

  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

立方体の6面を6色の絵の具全てを使って塗り分けるとき その6色に1~6の番号を付ける 1の裏(反対面)は2~6の5通りある c2=2の時c3=3,c4=4,c5=5,c6=6 c2=3の時c3=2,c4=4,c5=5,c6=6 c2=4の時c3=2,c4=3,c5=5,c6=6 c2=5の時c3=2,c4=3,c5=4,c6=6 c2=6の時c3=2,c4=3,c5=4,c6=5 として その5通りそれぞれについて 1.(1の裏がc2)&(c3の裏がc4)&(1,c3,c5の面が右周りに並んで1つの頂点を共有している)場合 2.(1の裏がc2)&(c3の裏がc4)&(1,c5,c3の面が右周りに並んで1つの頂点を共有している)場合 3.(1の裏がc2)&(c3の裏がc5)&(1,c3,c4の面が右周りに並んで1つの頂点を共有している)場合 4.(1の裏がc2)&(c3の裏がc5)&(1,c4,c3の面が右周りに並んで1つの頂点を共有している)場合 5.(1の裏がc2)&(c3の裏がc6)&(1,c3,c4の面が右周りに並んで1つの頂点を共有している)場合 6.(1の裏がc2)&(c3の裏がc6)&(1,c4,c3の面が右周りに並んで1つの頂点を共有している)場合 の6通りあるから 塗り分け方は 5*6 = 30通り

関連するQ&A

  • 場合の数の問題です

    生徒に聞かれたのですが(自分は塾講師をやっています)、自分で解けなかったのでヒントもしくわ解説をしていただけたらありがたいです。 問題は以下です 1.正五角柱の7つの面を赤,黄,青,緑,紫,茶,黒の7つの色を1色ずつ用いて塗り分ける方法の数を考える。ただし正五角柱を回転したり倒したりして同じになる塗り方は1通りとする。 (1)1つの底面に赤、1つの側面に黄色を塗るとしたとき塗り方は何通りか 2.立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように色を塗る。ただし立方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。 (1)異なる6色を全て使って塗る方法は何通りあるか (2)異なる5色を全て使って塗る方法は何通りあるか (3)異なる4色を全て使って塗る方法は何通りあるか ちなみに答えだけは与えられていて、それぞれ以下のとおりです 1(1)120通り 2(1)30通り  (2)15通り  (3)6通り どなたかよろしくお願いいたします。

  • 立方体に関する確立

    お恥ずかしいのですか立方体に関する確立の問題で2問ほどわかりません。 アドバイスでもいいので教えていただければうれしいです。 (1)各面の頂点の番号の和がすべて等しくなるように、立方体の頂点に1,2…8の番号をふるふり方は全部で何通りありますか。ただし、回転で重なり合うものは同じふり方とします。 (2)立方体の6面を絵の具で塗り分けます。使える色は6色までで、すべて違う色でも、2色か3色だけ使っても、まったく自由です。違う塗り方は全部で何通りありますか。ただし、立方体を回転したとき、同じ塗りかになるものは1通りと数えます。 確立ほんとうにできないんです;; お願いします。

  • 数学A 

    立方体の各面に異なる5色を使って塗る方法は何とおりあるか?ただし隣り合った面の色は異なるようにする。また立方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。という問題です。 向かい合うひとつの面を1つと考えて、5つの円順列と考えたのですが、。[(5-1)!と考えました]答えとあいません なぜでしょうか?

  • 立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように、色を塗りたい。ただし、

    立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように、色を塗りたい。ただし、立方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。このとき、次の問に答えよ。 1、異なる6色をすべて使って塗る方法は何通りあるか? 今までは何も考えずに「この問題はこうなんだ!」と思って解いてきたので分からないのですが、 なぜ基準は6通りとはしないのでしょうか? 解き方として、基準は1通り、下面は基準以外の色だから5通り、側面は4色の円順列だから3!通り。そしてこれらを掛ける。 なんですが、良く考えてみると、なぜ基準が1通りなのかがわかりません。 先生が「回転させても同じになるから・・・」?みたいなことを言ってた記憶はあるのですが・・・。 説明をよろしくお願いします。

  • 場合の数 【サイコロに色を塗る方法は何通り?】

    公務員試験勉強をはじめ、場合の数に入ったのですが立方体への色の塗り分けの問題がわかりません。どうかご教授お願いします。 立方体の表面を異なる3色でそれぞれ2面ずつ塗り分ける方法は何通りあるか。ただし立方体の向きを変えた時に同じとなるものは1通りと数える。 回転して同じものは省くって所でいつも混乱してしまいます・・

  • 場合の数の問題

    次の問題の考え方を教えてください。 「立方体の各面を色で塗る。塗る色は赤・青・緑・黄・白の5色で、隣り合った面は必ず異なる色で塗る。回転させて同じになるものは一種類とする。全部で何通りの塗り分け方があるか」先生が配ったプリントの答えは15通りとありました。私は30通りかと思ったのですが、なぜ15通りになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 順列に関する質問

    立方体の各面に、異なる5色をすべて使って塗る方法は何通りあるか。 ただし、隣り合った面の色は異なるようにする。また、立方体を回転させて一致する塗り方は同じとする。 (1)異なる4色をすべて使って塗る方法は何通りあるか。 高校数学の問題集に載っていた問題です。自力で解いてみたのですが見事に間違っていました。解説をみても理解できませんでした。どなたか詳しく解説してください。 自分は以下のような手順で解きました。 一組の向かい合う面の塗り方は4通り。もう一組の向かい合う面の塗り方は一色つかったので3通り。残りの2面は、じゅず順列の方法をつかって一通り。4*3*1=12となりました。

  • 場合の数の問題(解答は不要です。やり方、考え方の方を詳しくお願いします

    場合の数の問題(解答は不要です。やり方、考え方の方を詳しくお願いします。) (1) A,B,C家の各家にはそれぞれ息子と娘が1人ずつ、D家には息子が1人だけいる。この7人が集まってダンスをすることになった。きょうだいは組にならないようにして男女1人ずつの組を3組作りたい。組の作り方は何通りあるか? また、A家の息子とB家の娘は組にならないとすれば、組の作り方は何通りあるか? (2) 「0000」から「9999」までの4桁の電話番号のうち、数字5と数字6の両方を含む番号は何個あるか? (3) 立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように、色を塗りたい。ただし、立方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。このとき、次の問に答えよ。 1、異なる6色をすべて使って塗る方法は何通りあるか? 2、異なる5色をすべて使って塗る方法は何通りあるか? 3、異なる4色をすべて使って塗る方法は何通りあるか? (3)の問題について 1は、上面を固定すると下面の塗り方は5通り。側面は4色の円順列だから3!。掛けて30通りだと思います。 そこで2なんですが、1と同様に上面を固定します。そうすると下面は自動で上面と同じ色ということになりますよね?これが5通り。次に側面ですが、残り4 色の円順列だから3!。私はそのまま5に掛けるのか?と思っていましたが、模範解答では、この3!を2で割ったものを5に掛けていました。説明は「上面固定で下面は同色、これが5通り、側面は4色のじゅず順列だから3!/2、掛けて15」です。 なぜ2で割るのかがわかりません。 上にも書いたように、「解答」は書いてもらわなくても結構です。 問題の見方、考え方を教えてください。 (3)の問題については説明をお願いします。

  • 場合の数?

    場合の数の問題で質問です。 解説をお願いします 次の立体を彩色する方法は何通りあるか? ここで、彩色した立方体を転がしても同じものになるものは同一とみなす。 (1)正四面体を異なる4色を用いて彩色する。 (2)立方体の6つの面に異なる6色を用いて彩色する。

  • 色分けの問題です

    (1)立方体の各面を。お互いに異なる6色すべて使って塗り分ける方法は何通りあるか。ただし、立方体を回転させたとき面の色が一致する塗り方は同じであるとみなす。 (2)正五角柱の7つの面を赤、黄色、青、紫、茶、黒の7つの色を一色づつ用意して塗り分ける方法は何通りあるか。ただし、正五角柱を回転したり倒したりして同じになる塗り方は一通りとする。 1,2の問題なんですが、1のほうは、側面を固定して考えるのに対して、2は底面と上の色の塗り方も考えると解説にあります。 この違いがよくわかりません。 2も固定して考えればいいのではないでしょうか? 教えてください。