• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親に異常だと言われます)

父親に異常だと言われる私の悩み

ktmadgmdの回答

  • ktmadgmd
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

こんばんは。 一言で言ってしまえば、人それぞれで終わりと思いますが、私も同じで人が気にならないことまで気にしてしまう性分です( ´,_ゝ`)なので私からすれば普通だと思いますよ。でも私もよく気にしすぎだと言われるので、一人で暮らすのが無難かな、なんて感じています。 意味不明な回答になってしまいましたが、大丈夫だと思いますよ(^_^)

hp-7
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、やっぱり1人で行動して自分で作った空間にいるとすごく落ち着くんですよ(笑) ですが、あまりにも自分にこもり過ぎるとそれこそ自分の性格が人にとって毒になりますから、ほどほどにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 口臭•体臭がひどく解決法を探しています。

    学生の頃からで、もう20年余り口臭•体臭がひどく悩んでいます。 口臭予防には、歯磨きをマメにしています。 食事も、毎日青汁•メカブ(臭い吸着するらしい)欠かさずとっています。 主食は、お通じのために玄米。 体臭予防には、出かける前には清潔のためシャワーをあびています。 口臭は、食事をとると、口臭に食べ物の臭いがプラスされるのか、調理中のように 強く臭うらしく、すごい臭いがする…と周りの人に言われます。 あと、臭いが鼻の粘膜を刺激するようで、クシャミがでたり、鼻水がでたりするようです。 体臭は、ワキガの手術が済んでいるにも関わらず、汗ばむと臭います。 どちらも?生理中は、臭いが強くなるようで、まわりの反応もひどくなります。 まわりの方に迷惑をかけているようで、わたしのいる場所は冬場でも、寒いくらい。 どこに行っても、同じような反応です。 病院は、内科•耳鼻科ともに異常なく、歯科では歯周病もないとのこと。 先生は、気にならない…と言ってくれますが、上記のような反応があるので、なんとかしたいと思っています。 精神的にもつらいです。 どなたか回答お願いします。

  • 歯周病と口臭について

     当方の質問は歯周病は日本人の約80%が自然とかかっている。 との事ですが、酸っぱい様な臭いは、歯周病が原因での口臭なのでしょうか?また、歯周病は一度かかると歯が抜け落ちるまで治らないとの事ですが、防止策や効果的な治療はどのようにすればよいのでしょうか? 専門的な歯医者様があれば宜しくお願いします。 当方食事直後から口臭がきつくなり、徐々に時間経過と共に少々は減少しますが、酸っぱい臭いは継続して臭います。 当然ながら寝起きは臭います。

  • 口臭について

    かれこれ10年以上口臭に悩まされています。 なかなか相談も出来ず、ここまできてしまいました。 コロナ禍でマスクをする様になってから、余計自身の口臭が気になり、口を開けるだけで臭いがする時もあります。朝はめっちゃ臭くて、歯磨き後は一時和らぎますが、段々口の中が変な味がしてきて、すぐ臭うようになります。1番臭いがきつい時は、腐った生ゴミ、便臭がします。 ただ、年中鼻詰まりが酷いので、鼻が詰まってて感じないだけかもしれませんが、においが薄いときもありますし、両手で口を囲って匂いを嗅いでも、ちょっと変な匂いがする程度とかもあります。 昔から口腔ケアを怠っていたこともあり、 歯茎が腫れることは時々ですが、歯磨きで出血することは頻回にあります。歯の黄ばみもあります。歯磨きをしても、すぐに口の中のネバネバな感じ、口臭がするんだろうなっていう口の中の味の変化もあります。また、舌の白さもかなり気になります。 稀にですが、小さい玉みたいな物を口の中に感じて、潰すとすごい苦い味の物もでてきます。 昔から蓄膿とも言われており、治療してましたが、辞めてしまいました。結局鼻詰まりは治らず今に至りますが、数ヶ月前耳鼻科に行ったところ、蓄膿ではなく慢性的な鼻炎と診断されました。 口臭の原因は、9割は歯周病等で、残りは蓄膿、内科的なものと聞いたことがありましたが、これで蓄膿ではないということであれば、やはり口の中が原因かと思って、勇気をだして歯科に行こうかと思ってます。 実際これだけを聞いた時に、1番可能性の高い原因はなんだと思いますか?

  • 口臭で真剣に悩んでいます。

    会社員30代の男です。 高校の頃から口臭で真剣に悩んでいます。 糞便のような臭いで、口だけではなく、鼻からも臭うそうです。 歯科に足繁く通い、虫歯はすべて治療しました。歯並びは良い方だと思います。 そして歯周病ではないと言われました。ちなみに私は口呼吸の癖はありません。 胃カメラは別々の病院で3回受けましたが、どれも異常はありませんでした。 大腸の内視鏡検査も異常なしです。便秘はありません。 肝臓の血液検査も異常はありません。 耳鼻咽喉科でもこれといった病気は見つかりませんでした。 神経内科で色々な精神安定剤を処方され、一年ほど通院しましたが何も変わりません。 過敏性腸症候群の治療も半年ほど受けました。 普段から食事内容に気を配り、肉食やアルコールは控え、 腸の善玉菌や水分を多めに取った生活を続けていますがこれもあまり変わらないようです。 私の口臭に対する周りの反応ですが、 まず歯医者に治療済みにもかかわらず口臭を確認されました。 私が初めて付き合った恋人に口臭を指摘されました。 電車など人ごみの中に居ると、私の近くの人は鼻を軽く押さえ、 たいてい少し離れるか向かい側の席へ移動します。 私は腋臭の家系ではないですし、体や着ている物は清潔にしているつもりです。 情けない話ですが、高校時代にバイトで口臭による直接的なイジメを受けたこともあります。 治す方向へ努力してきたつもりです。 自分としては食べた物が胃腸で常に発酵しているような感覚なんです。 これ以上何をしたらよいのかわかりません。 長くなりました、こんな私に何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 子供の口臭について

    中二の息子の口臭が魚の腐った臭いがします。歯医者には定期健診に行って虫歯もなく異常はないと言われました。一年前に鼻ポリープ蓄膿の手術もし完治していますが口臭の原因が解らず何科に検査に行けばよいかわかりません。口臭外来はとても高く近くに病院がありません。口臭について解決策を教えてください。

  • ちくのうの人の臭い

    ちくのうの人は口臭がすると言いますが、その本人は多分鼻づまりなどなんらかの自覚症状があるように思いますが、臭いがしているということは気がつかないものなのでしょうか? 口臭の原因にはちくのうだけではなく、虫歯や歯槽膿漏、内臓が原因のものもあるかとは思いますが、近くに寄るだけで匂う場合、なかなか他人は注意ができないものだと思います。 会社にもちょっと臭う方がみえて、臭いから多分蓄膿系だとは思います。その方がみえる事務所に入ると、一瞬「もわっ」とした臭いがすることもあります。私は結構ほかの人の臭いには敏感なので気がついてしまいますが、他の人はどうなんだろう??って思ったりします。 結局自分の臭いはわからないなら私自身もなんらかの迷惑をかけている可能性はありますが・・。 実は自分の子供もちくのうの気があり、朝起きたときなど強烈に臭うことがあります。耳鼻科へ通って完全に治すといいのですが、なかなか子供自身が通院をまじめにしないこともあって、臭いがきつくなると通院し薬をもらうと臭いがなくなりまた行かなくなる・・の繰り返しです。 臭い自体はたぶん、虫歯とは全然違って、どんよりとしたヘドロのような臭いに近い気がします。 そういえば以前相乗りをした年配女性は歯槽膿漏だったらしいけれど、同様の種類の臭いがしました。蓄膿と歯槽膿漏っていうのは、膿つながりで同様の臭いになるものなのかな? たぶん会社の方も蓄膿の可能性が高い気がします。 本人、まわりは臭いに気がついているものでしょうか? ちくのうの臭いに関していろいろ教えてください。

  • 蓄膿症と口臭の関係について

    はじめまして 口臭がかなりひどいので悩んでいます。自分でも分かるくらいなので、周りの人からすると相当臭いがすると思います。そのため、人との会話の時、気になって仕方がありません。 現在、38歳なのですが、幼少の時から蓄膿症を患ってきました。何年も耳鼻科に通院していたのですが、完治する事はありませんでした。 今は耳鼻科に通ってはいませんが、蓄膿症は続いていると思います。鼻づまりもしますし、鼻水が喉に流れてきます。その為か、喉も慢性的に痛いです。 やはり、口臭は蓄膿症が原因でしょうか?口臭を取り除くには蓄膿症の手術をするしかないのでしょうか? 経験者か、お医者さんがいらっしゃいましたら良きアドバイスをお願い致します。

  • 私は異常ですか

    私は小学校5年生以降ずっと口臭に悩んできました。毎日しっかり歯を磨いているのに口臭がとても酷く、改善の見込みがありませんでした。毎日学校に行くのがとてもつらくて、人間関係にも臆病になりました。口臭の事で迷惑をかけたくなかったので、いつも人から離れてひとりでいました。中学校・高校ではイジメにもあいましたが、自分が悪いから仕方がないと言い聞かせ耐えるだけでした。楽しい思い出など何もありません。「たかが口臭」と家族にすら苦しさを分かってもらえず、ほんとうに孤独な毎日でした。 大学生のとき、口臭の事でからかわれ人を殴ってしまったことがありました。刑事事件にはなりませんでしたが、起訴猶予として「前歴」がつきました。次に問題を起こせば今回のことも含めて起訴するからと、警察では念を押されました。それがきっかけで、もう二度とこんなことは起こさないこと、また口臭を治すために出来ることは何でもしようと決意し、歯医者から大学病院、カウンセリングまで受診しました。そしてようやく、私の口臭の原因は「舌苔」と「親不知」だと言うことが分かりました。これを治療し、私の10年にわたる口臭の悩みはようやく終わりを迎えたかに見えました。 けれど終わりではありませんでした。客観的に口臭の原因はなくなったはずなのに、自分の中での違和感が消えないのです。再び大学病院で受診すると「心因性口臭」といわれました。口臭へのノイローゼからくる思い込みによる口臭であり、実際に口臭はまったくないので自信を持ってくださいと。そしてそこで診察は終わってしまいました。 それから数年が過ぎ私も社会人になりました。もう十分にいい大人なのに、未だ口臭への恐怖感がぬぐえません。人と話すのが怖くいつも人と距離をとってしまいます。誰かが咳払いや鼻すすりをすると自分のせいではないかと思ってしまいます。時には暴力衝動にまで駆られますが、もう警察沙汰は嫌なので必死に耐えていますがいつか爆発しそうで怖いです。 私にとって致命的な弱みなので、家族と医者以外には誰にも打ち明けられずにいます。 私はやはり異常なのでしょうか。もうどうすればいいのか分かりません。 厳しい言葉でも結構ですのでどうかアドバイスをお願いします。

  • 自分では臭うのに・・・・口臭

    私は口臭がすごく気になります。 母に口臭がしないかと聞いたことが2、3回ありますが、 「全然しない」と言われました。 ですが、自分でマスクをしたり、手で嗅ぐとすごい臭いんです。 歯周病ではないのですが、そんな感じの臭いが舌から喉にかけて臭って。 のどのほうが渇く感じがします。 毎日辛いです。周りはみんな優しくて何もいいませんが、きっと不快にさせてしまっていると思います。 自分で嗅いでかなり臭うということはほかの人にも臭ってますよね? それとも、自分だけ感じる臭いなのでしょうか?

  • 自分から悪臭がして困っています

    20代前半の女です 私はもともと無臭でしたが、四年前からいきなり体臭と口臭が出はじめました。 体臭は昔は牛乳が腐った臭いや肥料みたいな臭いと言われてて、今は給食みたいな臭いとかツンとした臭い?などと言われ… 口臭は自分でもわかるモワッとした臭いがして(特に空腹時は臭いが酷いです)、気分が悪くなりそうになります。 あと、鼻を掃除すると海苔みたいな臭いもするし、喉に痰が常に溜まっていて、そこからも悪臭がします… こんな臭いはもう治らないのでしょうか? 歯医者へ行っても歯が原因ではないと言われ、血液検査をしても特に異常もなく、蓄膿でもないので、何を治せばいいのかもわからなくて、すごく困っています。 体臭予防の石鹸で体を洗ったり、汗の臭いを防ぐ物(無臭)も毎日塗ったり、歯間ブラシで掃除もしてるのに、臭いと言われるのでもうどうしたらいいのかわかりません… あと、漢方を使ってみようかと思うのですが、体臭や口臭には漢方は効くんでしょうか?