• ベストアンサー

2スト 4ストの違い(オフロード)

Boaderの回答

  • ベストアンサー
  • Boader
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

4stはこれから先、いつだって乗れるよ。2stは今乗らなきゃ、死ぬまで乗れないかも。。。 2stをオススメします!後悔しない為に!!!

lucky2004
質問者

お礼

Boader様、ご回答ありがとうございます。 まさかこんなにたくさんのお返事が頂けるとは思わず、びっくりしています。 皆様に同じ返事になりますが、ご容赦下さい。 私も両者の違いは分かっているつもりなのでしたが、皆様の意見をお聞きして、 自分で気付いてなかった事や、再認識させられる部分もあり、相談して良かったと思ってます。 結果と致しましては2ストで行こうかと思ってます。 僕がバイクに求めているのは最高速でなく、加速だと言う事に気付きました。 山の楽しさも思いだしました。単に思い出として残しておくのではなく、 機会があれば復活したいと考えはじめました。 体力的とか、年齢が…とか言うのは結局言い訳ですモンね^^ 繰り返しになりますが皆様、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スクーターで2スト50CCから4スト125CCへ乗り換え

    2スト50CCが壊れたので4スト125CCの スクーターをオークションで購入しました。 ところが加速がすごく悪いんです(∋_∈) ヴェクスター125というバイクなのですが。 加速だけでいえば2スト50CCのがはるかに早 いです。 昨日も別の4スト125CCと信号待ちで一緒に なりましたがそれと比べても全然追いつきません。 中古ということもありこれが正常なのかわかりま せん。 乗り換えられた方、感想を教えて下さい。

  • ノーマル2スト50ccのスクーターって速いのですか

    今は存在が消えてきた、ノーマル2スト50ccのスクーターって、今の4スト125ccのスクーターよりも加速等はそんなに速いものなのですか? バイク屋さん曰く、加速は同じくらい、加速の伸び、最高速度は125が上なので、メリットは軽いくらい。との事でしたが、知り合いは、加速は完全に2スト50ccが上との事でした。 どうなんでしょうか?

  • 250cc 4ストの乗り心地

    バイク屋の知り合いに250ccの4ストがほしいといってみたところ 250ccの4ストはパワーがない。 4ストなら400ccから。 250ccなら2スト。 といわれました。 それでも私は250ccの4ストを買うつもりなのですが 参考のために皆様の4スト250cc観をお聞かせ願えませんでしょうか?

  • オフロード(オフ車)かビッグスクーターか。

    250ccのバイクを買おうと思っているのですが、オフ車かビックスクーターのどちらを買おうか迷っています。 通勤でも使いたいですし、ツーリングなども行きたいです。2つともジャンルが違うのでかなり悩んでいます。 現在DT50に乗っているのですが、ビッグスクーターに乗っている人の話を聞くと「運転が楽で飽きてきちゃうよ。」とか「マニュアル車に乗りたいな」と言っていました。私自身はビッグスクーターは人気だし、確かに乗りやすいとは思います。でもバイクを運転する楽しさではマニュアル車のほうが楽しいと思います。 皆さんの意見聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 新古の原付でFディスクブレーキ、2ストは??

     こんにちは。自動二輪の免許はあるのですが、学校の通学の 規則がかわり、50ccの原付に乗り換えないといけません。  今まで原付の種類に興味をもったことがなく疎いので、お力を 貸してください。  以前『スクーピー50』や『TODAY50』に乗りましたが、 加速の悪さに驚きました。  カタログでは、LET'S4 や、 ADDRESS50 など、4ストでもそこそこの加速や出足があって燃費もいい、良いバイクに見えるのですが どうでしょうか??  今、原付も4ストが主流になってきていますが、やはりマイルドな 加速、出足なのでしょうか??  そうなってしまいますと、2ストを考えたいのですが、比較的あたらしい 2ストのスクーターで、フロントがディスクなバイクは存在していますか??  詳しい方是非教えてください。  また単純に、実用重視で50ccの『スクーター』といえばなんでしょうか? 主観的なお答えで結構ですので、教えてください。

  • 250と400の違いを教えて!

    現在250のビッグスクーターに約6年乗ってます、そろそろ新しいバイクに目が行きはじめました。 今まで、50→100→250と乗り継いできたんですが、今度は400を考えています。 50から100に乗り換えた時は、50ccのいろいろな規制がなくなり快適な気がしました。 100から250に乗り換えた時も、高速も乗れるし、パワーも全然違うと感じました。 250から400では、どんな違いがあるのですか? 250でも高速も二人乗りも出来るし、車検があるくらいしか思いつきません。 スピードや坂道でのパワーなどは、結構違うのでしょうか? 車検の出費は整備代だと思って、そんなに気にしません。(もちろんナイほうがいいですけど。) 能力的に、たいして違わないなら250のままにするつもりです。 それと、おススメの400のビッグスクーターありましたら、一緒にお願いします。 家が山の方にあるんで、山間部を走る事が多いです。 高速もたまに乗ります。 よろしくお願いします。

  • こどもと2ケツ

    5歳の男の子を単車に乗せたい(2人乗り)のですが、どうすればよいでしょうか? また、どんなタイプの単車(スクーター)がお奨めですか。 今、私が乗っているのは、50CC のスーパーカブです。 一応中型免許は20年位前から持っています。

  • 2ストローク250ccレーサーレプリカは何故絶滅したのか(2スト2st)

    10年くらい前までバイクに乗っていました。 乗っていたのはスクーター、NS-1、RGV250ガンマなどです。 その頃の時代です。 最近、ある程度暇が出来てきたので何か趣味でもとバイクに触手を伸ばしています。 雑誌やカタログなどで現在のラインナップを見るとレーサーレプリカは大型ばかりで、わずかに外国製の4ストローク250ccがあるくらいです。 大きなバイクでゆったりと走るのもいいと思うのですが 2スト250ccのあの独特な加速感、チャンバーから聞こえてくる乾いた音、匂いを思い出して、久しぶりに乗ってみたくなりました。 なぜメーカーはこのクラスで2ストの生産をやめてしまったのでしょうか? またみなさんは2スト250ccレーサーレプリカのようなバイクをどう思われますか? 現在中古での購入を検討しているのですが、気を付ける点などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • スクーターの本の購入について(2ストと4ストの違い

    125CCのスクーターに乗ってますが、多少なりとも構造等に詳しくなって自分でメンテナンスくらいはできるようになりたいと思ってます。 で、探したんですけど、あんまり見つからず、以下のような本が見つかりましたが、2ストのアドレスV100を題材にしているみたいです。(自分のは4ストです。) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E8%A1%93%E2%80%95%E4%B8%8D%E5%8B%95%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8A%9B%E3%81%A7%E7%9B%B4%E3%81%99/dp/4883933202 エンジンとしてのおおまかな構造程度は知ってるつもりですが、実際にメンテするとなると、よくわかません。 メンテする場合においてどのくらい違うのでしょうか? 2ストの事を書いた本って4スト乗りにも役にたつもんでしょうか? レヴューにはメンテナンスしたことない人には役にたつかもとは書いてはいますが・・・ ※スクーターを自分でメンテできる人ってどうやって覚えたんでしょう?

  • 2スト125MT

    こんにちは。 前回と前々回で普通二輪選びについて多くの質問をした者です。 いろいろアドバイスをいただいておきながら悪いのですが、方向を変えて小型二輪にしようかなと考えを変えてきています。やはり、十代の私には任意保険料がきついと思ったので、普通二輪は21になった時か金銭的に余裕ができたときにしようかと。 で、本題なのですが、ファミリーバイク保険が適用できる125ccの購入を考えています。4スト125だとスクーターと同じエンジン形式になってしまうので、2スト125にしようかと思っています。過去に乗っていた2スト50ccミッション車がなかなか楽しかったというのもあります。車種としてはTZR125 ウルフ125 RG125ガンマ 等のロードスポーツ系やTS125R KDX125SR 等のオフロード系も視野に入れています。 用途としては、たまにスクーターに代わる移動手段にしたり、たまに他県までの小~中距離ツーリングなどもできたらしたいです。あとは普段から眺めたりメンテしたり軽くいじったりの大きなホビー用品といったところです。 そこで上の機種(またはその類)についてなのですが、購入はアリでしょうか、それともやめたほうがいいでしょうか。ちなみに乗り出し予算はアドレスV125Gを買ったときと同じ20万ちょい、最高でも25万以内に収めたいです。 http://www.bikebros.co.jp/A1501.doit?comefrom=2&idCode=10_5002_W00005&bikeFlg=2 たとえばこのバイクなど安すぎずも予算範囲内でパッと見よさげ、もし現物を見に行ってエンジンちゃんとかかって各部も問題なさそうでしたら初心者の私から見ると「買い」になるのですが、どうでしょうか。 「2スト125は~だからやめた方がいい/~だからオススメします」などあればよろしくお願いします。