• ベストアンサー

2ストローク250ccレーサーレプリカは何故絶滅したのか(2スト2st)

10年くらい前までバイクに乗っていました。 乗っていたのはスクーター、NS-1、RGV250ガンマなどです。 その頃の時代です。 最近、ある程度暇が出来てきたので何か趣味でもとバイクに触手を伸ばしています。 雑誌やカタログなどで現在のラインナップを見るとレーサーレプリカは大型ばかりで、わずかに外国製の4ストローク250ccがあるくらいです。 大きなバイクでゆったりと走るのもいいと思うのですが 2スト250ccのあの独特な加速感、チャンバーから聞こえてくる乾いた音、匂いを思い出して、久しぶりに乗ってみたくなりました。 なぜメーカーはこのクラスで2ストの生産をやめてしまったのでしょうか? またみなさんは2スト250ccレーサーレプリカのようなバイクをどう思われますか? 現在中古での購入を検討しているのですが、気を付ける点などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.10

本当に購入の意思がお有りのようですので、もう少し書きます。 >やっぱりレストアは必要でしょうか? >となると、あまり値下がりしていない高年式の物を買うか >年式が古くて安い物を買ってレストアという2つに1つになりますでしょうか? 端的にはそうなります。しかし、オークションでも程度のよさそうと思われるものがあります。 レストアベースとしての上物を選ばれると良いと思います。 あとは、乗りながら、エラー部分を調整するために、 パーツ購入、パーツ取り車の購入をしてゆきます。 レーサーレプリカですから、使われ方次第です。 年式が新しいから良いとは思えませんが、 あの時代に峠でひどい使われ方をしていたバイクよりは程度が良いと思われますし、 何より、部品調達が楽です。 ※VJ21は22の流用がききますが、欠品が多いです。 >GooBikeを見ると安い物だと12万円から20万円台くらいであるようですけど >店頭に並んでいる物でも手を入れないと走らないのでしょうか? バイク屋さんは普通2st専門じゃないです。 エンジンが掛かり軽い試走ができれば、店頭に並べるでしょう。 2stは乗る人によりセッティングが変わるくらいシビアです。 RGV ガンマ とかで検索すれば、現在ガンマに乗られている方々のサイトがすぐに出てきます。 現状を知ってください。 買ったは良いものの、購入後、殆どトラブルに見舞われています。 完全にアフターフォローをしてくれなければ、 ただ、高いだけの無駄な買い物になりそうです。 >機械を弄くるのはそれほど苦手ではないのですが(工具もそれなりに) >バイクの整備はまだやった事がないです。 >これを機会にできるようになった方がいいみたいですね。 大丈夫だと思いますよ!2stはパーツさえそろえば、 メンテナンスは簡単ですから。 ※それを怠るから問題が起こるのですが。 ・・私、、メカニックは10年以上、4stシングル専門でした。 Vガン購入後のこの半年で、カナリハイレベルな2st博識になっちゃいました。 好きこそモノの・・・ですね。。。 それと、購入と同時にパーツリストと、サービスマニュアルは揃えて下さいね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/nazoman_pcm/kerberos/index.html
miz_omiz
質問者

お礼

詳しく教えて下さってありがとうございました。 パーツリストとサービスマニュアルは自分で修理する場合必須のようですね。 サービスマニュアルの存在すら知りませんでした。 大変参考になりました。

その他の回答 (10)

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.11

>フレームや重要部分に見えないクラックが入って さすがにそこまではひどくありません 車体よりもエンジンが問題なんです 外見がボロボロでもエンジンが元気ならばレストアする気にもなれますが、エンジンすらかからない状態、エンジンかかるけど、変なバラつきや異音がある場合は、相当な時間とお金をかけなくてはならなくなります もちろん、エンジンが悪いバイクはそれなりに酷使されているでしょうから車体まわり(足回りなど)もくたびれているでしょうしね

miz_omiz
質問者

お礼

大変参考になります。 やっぱり機械物、それも中古はしっかりと状態を見た方が良いみたいですね。 少しエンジンの音を聞いたり走らせたりするくらいで問題点を見つける程の 技術や知識はありませんが、慎重に見て、レストアする覚悟がつくかどうか判断したいと思います。 大変ありがとうございました。

  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.9

質問者さんと同じ様に思い、 2st、Vガン復帰してしまいました。 RGVガンマ 89K型です。 RGVガンマの中古車購入を検討されているようですが、 ガンマ含め、同年代の2stは、かなりの上物で無い限り、 お金と手間隙かけてレストアしないと厳しい状況です。 オークションでもVガンマI型・II型なら10万以下で入手できると思いますが、 走るか走らないか判らないような物や、調子の悪いもの、抱きついているものなどが多く、 かなりの賭けが必要ですね。。 88年式・・・18年前ですか。 例えば、あの当時に1970年式の未整備バイクを買うようなものですね。 私もオークションで無理して12万円で購入しましたが、 全く走らず、乗り出しまでに半年ほど修理とセッティング、更に13万円を費やし、 最近やっとまともに走るようになりました。 単なる通勤用のバイクなのですが、、、 ご購入されるのなら、 ・試乗する ・年式の新しい物にする(規制後の92年以降のVJ22かVJ23) ・egの調子がよければ外観は気にしない ・極力ノーマル仕様を選ぶ ・金にいとめは付けない ・自分で整備をする(セッティング、メンテナンス等) もっと有りますが、いろんな意味で大変ですよ。 でも、私はあの頃大好きだったRGVガンマに復活できて、 とても満足しています。 ご質問者様にもお勧めして、Vガン復帰していただきたいのですが、 無責任には。。。 さらに J・K型(88~89)あたりは、3万くらいから購入可能ですが、 部品取り用の車両ですので、止めた方が無難です。

miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりレストアは必要でしょうか? となると、あまり値下がりしていない高年式の物を買うか 年式が古くて安い物を買ってレストアという2つに1つになりますでしょうか? GooBikeを見ると安い物だと12万円から20万円台くらいであるようですけど 店頭に並んでいる物でも手を入れないと走らないのでしょうか? 機械を弄くるのはそれほど苦手ではないのですが(工具もそれなりに) バイクの整備はまだやった事がないです。 これを機会にできるようになった方がいいみたいですね。

回答No.8

初めまして。 そうですねぇ~、以前乗っていたのが、RG-400Γ(Cus.)だったので、(ニーハン・レプリカって)操り易い、いいバイクだなあと思います。 まあ、僕は2ストにしか乗った事がない(そういえば、4スト、一台だけ乗った事アリ。/‘90・GSXR400R)ので、あの乗りやすさの規準が400Γを基準としたら、ですが。 まあ、2スト・バイクって性能云々じゃなくて、あの乗り手に挑戦的な態度と言うかエンジンが魅力だと思ってるんで、いいんですが。 環境問題とかエコ・ブームとかで250に限らず、2ストロークのエンジン自体が縮小と言うか、絶滅しつつあります。 一応、中型までしか所持してなかったんですが、そのうち限定解除してRGΓの500かRZVの500とか500の2スト乗りたかったのに・・・・。 中古で買われる場合などでは、日頃のメンテと消耗部品なんかにも気を付けとかないといけないかも。あと、周りの批判も(笑)*僕、Γ乗ってたときに彼女から“公害マシン”と呼ばれてました。

miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 メンテナンスと消耗部品の調達可否は気をつけます。 みなさんのご意見を拝見しまして確かに2ストエンジンは公害の塊のような気がしてきました。 自重して乗るよう心がけます。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.7

たぶん、同年代の方かな。 私もNS-1やTZR50で小僧やっていた世代です 排気ガスの問題と中型レプリカブームの沈滞化 このダブルパンチでしょうね 国産メーカーの4スト400ccレプリカですら製造されなくなりましたからね 大型免許が教習所で取得できた事によりレプリカは600~1000に移行していっちゃいましたからねぇ 中型はネイギットやストリート系、ビックスクーター系に流行りが変わってきてしまったことも大きいかと思います 当方 TZR250Rを新車購入して所有してつづけていますが、定期的にメンテナンスしてあげないとあちこち不具合でてきますね NSRにせよΓにせよ同じような状態だと思います Γを所有されていのでしたら2ストの良い点悪い点は分かっていると思いますが、中古で探すのであればエンジンの状態を優先すべきかと思います もちろん車体そのものの程度の良いものを選ぶのは当然ですが4ストに比べて短命なエンジンですから エンジンの程度を吟味しないと後々後悔することになるかと思います 本当に2スト250レプリカが好きな人でないと所有維持しつづけられないかと思います ガソリン高騰、環境問題 などなど 2ストレプリカには肩身の狭い世の中ですが、頑張っていきましょぅ!

miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も高校生の頃はバイクに乗れる事が嬉しくて仕方がなかった小僧です。 やっぱり不具合はでるのでしょうか。 たとえば振動が多いので、フレームや重要部分に見えないクラックが入って 走行中突然割れてしまったりして命に関わるような危険はあるのでしょうか?

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.6

環境問題もありますが、最も大きな理由は「売れない」からです。 そもそも1980年にRZが出るまでは「2サイクルは無くなる」とまで言われていましたが、RZの爆発的ヒットで他社も2サイクルの新型を続々発売し、絶滅論は立ち消えになりました。そして20年後バイクにも排ガス規制されるようになるとそれを理由に2サイクルはなくなりましたが、20年前のように売れていればメーカーもいろいろ対策してクリーンな2サイクルを造ったでしょう、事実ヤマハの海外向け船外機には環境対応直噴型2サイクル船外機「V-MAXシリーズ」があります、技術的には高いハードルですが、決して不可能ではないのです。 輸出向けバイクにレプリカが残り、主に国内市場の中型市場に無いのはユーザーの好みのせいですね。海外のユーザーが日本車に求めるのは「ハイパフォーマンス!」ですから、そのままストレートにレプリカを求めます。 国内の若年ユーザーはバイクに速さを求めなくなったのでSRやTWにビッグスクーターなどが好まれるわけです。 個人的には2サイクルレプリカは大好きなんですけどね、あの2サイクルオイルの焼けるにおいが非日常をかもし出し、気分を高揚させますね。 中古購入にあたって注意する点は、外装部品がきれいにそろっていることですね、外装パーツは欠品になるのが速いですから。エンジンなどの機関は多少の不具合は覚悟してフルオーバーホールするくらいの覚悟で買ったほうがいいでしょう。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/outboard/v-max/index.html
miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 中古バイク、しかも2ストなので少々の出費は覚悟しています。 汎用品を流用できるパーツならともかく肝心のエンジン周りと回転系は注意した方が良さそうですね。参考にさせて頂きます。

noname#45918
noname#45918
回答No.5

レーサーレプリカの人気が無くなったからです。 レプリカブームのあとにゼファーから始まったネイキッドブーム、その後のアメリカン、TWブームでレプリカは過去のものとなりました。 それに追い討ちをかけたのが排ガス規制です。 これにより2ストは絶滅しました。 オフ車も走れる林道が激減したせいか、スーパーモタルドなどという中途半端なものにとって替わられましたね。 しかし、今の600クラスは当時の2ストを遥に超える動力性能があります。 正直言って、2ストレプリカは青春時代を懐かしむ世代の懐古趣味になりつつあります。 大型二輪が教習所で取れるようになった今、何も中型という行政の決めた枠に収まる必要はどこにもありません。 現在リッタークラスのスーパースポーツメインユーザーも、学生時代にレプリカブームでバイクに乗り始めた人が多いですね。 それより若い年代だとハーレーなどを選びます。 若い人の方が遅いバイクを選ぶというのも、面白い傾向かなと思いますが。 >現在中古での購入を検討しているのですが、気を付ける点などありましたら教えてください。 程度の良い物は残ってないか、あっても高額なので、昔を懐かしんでの2ストレプリカ一点買いでなければあまり勧めません。 現代のスーパースポーツの方がはるかに速いですからね。

miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 排ガス規制が施行されたのですね。知りませんでした。 実用上250クラスは600クラスに敵わないのは理解できます。 確かに懐古趣味になりつつあると思います。 やっぱり最近の若い人達はアメリカンを好むのでしょうか。 でもあの姿勢では高速では風が辛いでしょうから、やっぱり車、となるのでしょうか。 私の友人で250マグナに乗っていた人がいて、帰省の時に高速を10時間近くかけて帰った人がいましたが それ以降は帰省用?に激安死にかけの車を買いました。

  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.4

2スト製造中止は”環境対策”のためですね。 あとは騒音問題も・・・。 2ストのサイレンサーのビビ~ンって音は 純正サイレンサーでも耳に付くみたいですね。 好きな人にはタマらん音ですが・・・。 あとは99年にホンダが2スト撤廃→4スト切り替えを 打ち出したのが他の大メーカーに対して 一つの指針を示したこともあります。 それと共に、教習所で大型自動二輪が取得できるようになり 750ccが中間排気量として認識されるようになったこともあります。 それまでは大型自動二輪を取得するには 鬼の”限定解除”をしなければなりませんでした。 すると、中免所持者がスピードを求めるには 中間排気量の中から速いバイクを選択するしか手がなく メーカーは需要に応じて エンジンの構造が比較的簡素で 手っ取り早くモアパワーって事で2ストが流行ったわけです。 しかし、今の時代、大型自動二輪が簡単に取得できることから パワーなら排気量をデッカクすれば事足りる、ということから今じゃ4ストばかりになったというわけです。 あとは若者の思考のチェンジもあるんではないかと・・・。 私が若者だった頃はバイクといえば『峠』 バリ伝全盛ですから、どれだけ峠で速いかが全てでした。 しかし、今は 『グルメツーリング』や 『温泉ツーリング』などが主体なので 前傾で目を三角にして走るレプリカよりも 上体が起きたネイキッドやツアラー、アメリカン 引いてはビクスクなどが人気があるのでしょうね。 私は過去にNS400Rに乗っていました。 脳みそが置いて行かれるあの加速は 今でも脳裏に鮮明に焼きついています。 今ではCBR1100XXに乗っていますが、個人的には 2ストの加速の方が好みです。 モリモリ来る加速は心地良いですが アドレナリンがドッパドッパ出るのはやはり2ストです。 最近、NS50Fというバイクを彼女の練習用に購入しました(彼女は普段はCBR900RRに乗っています(笑)) 今では僕のお遊びバイクと化しています。 パワーバンドを外すと全く前に進まないあの感じがたまりません。 中古でNS250R辺りを購入する場合は パーツの供給が難しい点を鑑みてよく吟味して下さい。 また一昔前のように白いオイル煙を吐き出して走る事に 世の中が後ろ向きな点もよく考えて乗って下さい。 最近では原チャリですら4ストですから 白煙を上げて走るバイクは老若男女、白い目で見られます。

miz_omiz
質問者

お礼

ガンマに乗っていた頃に読んだバイク雑誌で 400とか500、シングルシリンダー2ストの加速は物凄いとあって 興味を持って何時かは乗ってみたいと思っていたのですが、残念ながらついに私の人生の中で乗る機会は訪れそうにありません。 250cc2ストロークはそろそろ最後のチャンスになってきているような気がしますので 後悔?しないために乗っておこうと思います。 パーツの問題参考になります。バイクショップに相談してみて、パーツ調達が出来そうな車種にする事にします。 >白煙を上げて走るバイクは老若男女、白い目で見られます。 ある程度覚悟はしています。あまり五月蝿くないように走りますので宜しくお願いします。 でもそうするとパワーが・・・(笑)

noname#61307
noname#61307
回答No.3

あの頃のレーサーレプリカは衝撃的でしたよね。 レースで使うバイクを公道でも走れるなんて、信じられないくらい嬉しかったのを覚えています。 皆、皮つなぎを着てかっこよかったですよねー。 普通に流行りが廃れたのだと思います。 それと覚えていますか?免許制度が一時期変わりましたよね。16歳から取れた中型免許が事故が多いとかなんとかで18歳に引き上げられた時期がありましたよね。 なんとなくバイクブームもあれから衰退したような気がします。 その後、何年かでまた元に戻りましたが、メーカーがかなり押したみたいなウワサを聞きました。 でもここ何年か、洋服でもヒッピースタイルが流行ったりしていたので、いつかはまた流行るのではないでしょうか? 別に、今乗っている人を見ても「古臭い」とか「懐かしい」とか思わないです。私は。 レプリカは皮つなぎで乗って欲しいですね!ぜひ。 ツーリング仲間もレプリカ乗っている女性はいますよ。大型ですけど。めちゃくちゃカッコいいです。 最近、オヤジ(私もオバサンですけど)が昔のヤンキー車をこれまたヤンキー仕様(違法改造)にしている人を見ます。あれだけはみっともないと思います。 私は大型で、新車しか乗りません。やはり整備に自信がないので、新車オンリーですので、中古車はわかりません。 ただ、これだけは確信しているのですが、やっぱりどんなバイクでも劣化する部分は必ずあるはずです。新車で購入しても1年以上乗れば中古ですので。バイクショップが親切でちゃんとした所なら、トラブルも迅速に対応してもらえると思います。 大きい所も良いですが、大きい所は従業員さんが多いので、腕もいろいろ、となりますが、小さくても10年以上経営をしている所は、店主自ら修理をするし、しっかりしている気がします。

miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにバイクブームの衰退は私も感じていました。 10年くらい前までは夏になるとたくさんのバイクを見ましたし 窓からは四六時中バイクの音が聞こえていましたが、最近は本当に静かになりました。 皮ツナギはこけた時に皮膚を守ってくれるそうですね。 少し高価ですが検討してみる価値は十分ありますね。 参考にさせて頂きます。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

環境問題への意識の高まりから、そもそもレースの レギュレーションでも4ST化が進んでいます。

miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 法規制のような物は施行されたのでしょうか? それとも各社横並びで自主規制を敷いたのでしょうか? もし2ストが環境的に問題がないのであればより大きなパワーを小さな原動機で出せる2ストの方がレースバイクとしては有利だと思うのですが そもそも環境に対してそれほど敏感にならなくても良いレースでなぜ 4スト化が進むのでしょうか? メーカーの意向なのでしょうか?

回答No.1

やはり環境問題でしょうね。 それと流行の問題じゃないでしょうか。 私もRZやNSRなどの2st250ccのあの加速感が忘れられません。 原付も4stになって何の魅力もなくなってしまいましたね。

miz_omiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり環境問題なのですか。 法規制のような物は施行されたのでしょうか? それとも各社横並びで自主規制を敷いたのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう