• 締切済み

問診票と受診票 医療事務英語

医療事務の英語を勉強しています。 問診票 registration form と受診票registration card の違いは何でしょうか? また、これは自分で英訳したものなので、もし英訳が間違っていたらご指摘お願いします><!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

国ごとに医療の習慣やプロセスが違うので、日本のプロセスに合わせて違和感が内容にするしか無いと思います。下記のサイトが参考になるかも知れません(この団体を知らないので推奨とまでは言い切れませんが)。 http://amda-imic.com/modules/useful/index.php?content_id=1 私は在米でしたが、問診票の様なものはあります。診断がdiagnoseなので、問診はDiagnostic Questionnaire で良いと思います。formはあらかじめ記入箇所が書かれた用紙の事なので、いろいろな単語と組み合わされて使われますが、このケースで Diagnostic Questionnaire Formと言っても良いし単にQuestionnaire Formと言う言い方をしても内容を見れば一目瞭然なので大丈夫と思います。 それに対して、アメリカで受診票と言うのは見たことが無かったです。機会がなかっただけかも知れません。日本では、受診の結果を含めた記録でどこかに提出するものですよね?regsitration cardだと登録カードになってしまうので違和感がありますが、下記ではそれも載っていますね。 http://ejje.weblio.jp/content/%E5%8F%97%E8%A8%BA%E7%A5%A8 何か役割からすると、Medical CardかCheck-up (診察)Cardの方がしっくり来ますが、受診票の提出先やら手続きやらがあるのでしょうから名称はともかく、プロセスの中で説明するものなのでしょう。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

registration formは、問診票なので、患者さんが住所・氏名・年齢・気になる症状などを書くものです。 registration cardは、受診票なので、医師が患者の診断を書くものです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

問診票: questionnaire (アンケート用紙と同じ) 受診票: 健康診断なら区別番号・名札は examinee ID 、健康診断結果は medical checkup result / sheet 、医院の受診時は client ID / patient ID 重要なのは、日本語では同じ言葉でも、別の言葉では状況に応じて最適な言葉が違う、というところです。日本語だと、一律に「票」と言っているものが、他の言語では同じ単語ではないかもしれないとか。

関連するQ&A

  • 病院の問診票が書けません

    私は29歳・アスペルガー症候群(精神障害者手帳3級)です。 現在アトピーの治療で都内のアトピー外来に月一で通院しています。今月から受診の度に問診票を書く事になったんですが、書き方が全くわかりません。 わからないというのは、例えば「現在感じている痒みの度合いを1~100の数字で表して、下のメモリに印を付けてください」とあり、その説明の下に定規のようなメモリが書いてあって、左端が1、右端が100になっています。私はそれに印がつけられません。今自分がどのくらい痒いのか、自分でもわからないからです。無意識のうちに色々な所を掻いてしまうので、痒いのは確かなんですが、どのくらい痒いかなんてわからないし、そもそも「どのくらい」という日本語自体が全く理解できません。 「自分の身体の感覚がわからない」事は小さい頃からよくあるんですが、アスペルガー症候群の特徴でしょうか。問診票も昔から凄く苦手で、人の何倍も時間をかけて、考え込んでしまいます。 書けない問診票を毎回書かされるのは憂鬱です。 一体どうすれば問診票を書けるようになるんでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 事務や医療事務について聞きたいことがあったので、こちらに書き込みさせて

    事務や医療事務について聞きたいことがあったので、こちらに書き込みさせていただきました。 私は今19歳で、簿記を中心とする学校で勉強しています。 期間は一年間です (就職センターみたいな物だと思ってくれればいいかと思います) 期間が短いので、自分が将来何したいかを早く決めなくちゃならないんです…そこで私が目をつけたのが事務や医療事務なんですが、先生に聞いても「難しい仕事」「オススメは出来ない」としか教えてくれないし、インターネットで探してもよくわからなくて、主にどういう仕事などをしているか聞きたくて書き込ませていただきました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 他の医療機関も受診してみるのが良いのでしょうか?

    先日、 鬱のようで仕事に行くのもつらいです。 と質問させてもらった者です。 医療機関に行くことを進めて下さる方、医療機関には行かない方が良いと言って下さる方、また、「何が出来、何が出来ないかを考えた方が良い」など、いくつかのアドバイスをいただきました。アドバイスを下さった方本当にありがとうございました。 医療機関の受診について、ずいぶん悩みましたが、とうとう先日、仕事中に涙が止まら無くなり、翌日には、家は出たのですが途中で仕事に行くことが出来なくなり、休みました。 このままではと思い、ネットで調べた精神科に電話をしました。 電話に出られた方は「たまたまキャンセルが出たので翌日の午前中なら予約が出来それ以後になると2週間後まで予約でいっぱいだ」と言われ、翌日の予約をし受診しました。 受付をし問診票を書き、その後心理士から症状経緯などを聞かれ木の絵を描き、そのあと診察でした。 診察では、症状や経緯などはあまり聞かれず、「医療機関に何を求めますか?」と聞かれました。 あまり具体的に何を求めますか?と聞かれてもすぐには分からず、その少し前にそれまでの事を話しつらいことを思い出したばかりだったのでうまく答えられずにいると、「それが分からなければこちらも何もできないのでそれを考えてから来直してください。これは病気では無いので薬も通院も必要ありません。」と言われ診察室を出ました。受付で「何かあればまた来て下さい」と言われ会計を済ませそのクリニックを出ました。 その後ますます この状態をどうしたら良いのか 分からなくなり、ストレスに耐えられない自分が悪いのでは無いかと自分を責めつらさも増すばかりです。 受診の翌日、職場には出勤したのですが、涙が止まらす仕事にならずに帰ってきました。職場の人に受診の事、結果を話すと「他の病院も行ってみた方が良いのではないか」と言われました。 クリニックを出てから3日間食欲も全く無く何も食べれず、水さえ吐き気を感じほとんど飲むことが出来なくなってしまいました。 他の医療機関も受診してみるのがいいのでしょうか?または病気ではないと言うことで同じような事になるだけでしょうか?

  • 医療事務について

    閲覧ありがとうございます。 現在無職で、自動車教習所に通っているものなのですが、将来的になりたい自分というのがありませんが、病院で働きたい。というのが今の自分が考える理想です。 ハローワークにも通っていますが、電話連絡をしてもらうと「経験者がいい」「運転免許を持っている人がいい」と言われてしまい。 ほかの職業で探しても運転免許必須になっている企業さんが多いので、免許取得に向けて頑張っています。 求人雑誌に載っている医療系の会社さんに電話をすると「医療事務の勉強はしてますか?」「レセプトはできますか?」と聞かれ、あきらめてしまうことがかなりあります。 そこで、教習所に通いながら、もしくは免許取得後に通信講座の医療事務の勉強をしようと考えています。 通信講座で医療事務の勉強をした後でも、就職が難しい事はわかっていますが、就職がうまくいった方はいるんでしょうか?

  • 医療事務。

    ユー○ャンで医療事務の資格をとりたいと思っているのですが、難しいですか? 自分は文型の頭で計算が苦手です;; 勉強をしていったら慣れてきますかね?? もし、福祉や医療関係の仕事をするなら、なにが良いでしょうか。 一番はやっぱり医療事務ですが・・・もし駄目ならホームヘルパー2級か看護助手の資格でも良いかなと思っています。 質問は上記のとおりです。宜しくおねがいします! 自分は20代・女です。

  • 医療事務の学校はどこがいい

    医療事務の勉強をしようと思ってます。 学校はどこがおすすめでしょうか。 今、考え中なのが、ニチイ学館か日本医療事務協会の 学校にしようかどうしようかと迷ってます。  通学にするか通信にするかも迷ってます。(宮崎なので近くに学校が少ないので) 何かおすすめ、ご存知の方がいらしたら教えてください。  自分的には、お仕事をこの医療事務関係も考えてますが、もしつけなかったとしても勉強したということで知識が身に付けるかなと思ってるのですが。

  • 調剤薬局事務や医療事務について

    ユーキャンで調剤薬局事務や医療事務(まだどちらにするかを決めかねています)の□を取りたいと思っています。 たとえ資格を持っていなくてもやっていくうちに学んでいくとか、レセプトも最近ではコンピューターを使うのが多いので慣れれば大丈夫、いう意見も幾つかあったのですが、このどちらの業務も保険にどれほど詳しくなくてはいけませんか? 私はFP試験の勉強をした時「これは苦手だな・・」と思ってしまったので、どれほど保険の知識が重要視されるかを知りたいです。 また参考までに医療事務と調剤薬局事務の違い(利点欠点など)を教えていただければ嬉しいです。

  • 医療事務

    いつもお世話になります。今回は医療事務の事で教えてほしいことがあります。 私は医療事務のパートを始めて半年ほどの主婦です。 オープンスタッフで採用され、他のスタッフさんが皆さん経験者の中、1人未経験で採用されました。 皆さん経験者ということもあり、オープン前の研修もほとんど行われず、流れを教えてもらいなんとかやってきていますが、レセプトも経験者の方に任せていますし、だんだん忙しくなり、仕事の事もなかなか聞きにくい状況になり、未経験の私は軽くパニックです。 保険証のことや、レセプトのことなど、経験者の方に迷惑をかけないように自分なりに勉強したいのですが、何か良い勉強方法はありますか? 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 医療事務をしたいけど怖くて出来ません…

    今までアパレルで働いていたんですが、4年前に医療事務の仕事がしたくて資格を取りました。 未経験者でも雇って下さってクリニックで働いていたんですが、学校で勉強していたのとはやはり違い、PC入力、患者さんの対応はもちろんのこと、区役所や薬局からの電話応対、保険のこと、患者さんの対応をしながら書類のチェックなどを行うすべてのことが緊張と不安でいっぱいになってしまい空回りし、精神的にも少しおかしくなり、自分には無理と思ってしまい2週間で辞めてしまいました。 点数はすべて先生が入れていました。なので医療事務の方ではしていませんでした。 医療事務をすることに自信をなくしてしまい、ずっとさけて違う仕事をしていましたが、やはり自分でお金を出してやりたいと思った職業なので捨て切れません。 4年も経ってしまったけどもう一度チャレンジしてみたいです。 頭も良くなく臨機応変な対応も得意な方ではありませんが、私でもできますか?

  • 医療事務 資格

    (1)医療事務の資格の中でもいろんな種類があると聞いたんですがそれは資格を取ってから決めることなんでしょうか?それとも資格を取る前に自分がどれにするかを決めてから勉強を始めたほうがいいんでしょうか?それによって問題集や参考書も異なってくるんですか? (2)あとほとんどの人は医療事務の資格をどういうふうに取ったのでしょうか?(通信講座・通学講座・独学・・・) (3)これはどれくらいの期間でとることができるんでしょうか?