• 締切済み

当初固定金利期間と借り入れ期間が同じでも良いのでし

当初固定金利期間と借り入れ期間が同じでも良いのでしようか? 20年の当初固定金利で借り換えをしたいのですが、返済の期間も20年にしたいのです。 当初固定金利20年の場合は最低借り換え期間を21年とかにしないとまずいのでしょうか?

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

商品設定次第だと思いますが、各行の案内を見る限り、 当初固定期間と返済期間が一致しても問題なさそうです。 銀行によっては同期間の全期間固定型と固定金利特約型の金利が 一致しないケースもあります。

kittyyan
質問者

お礼

おっしゃる通り大丈夫でした!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

どっちかというと、貸すほうの都合は、 「このマイナス金利政策で10年国債とか日本国が出しちゃってるし、今後10年くらいは金利は低金利でも元は取れるだろう。11年目からはそのときの金利に合わせて、いきなり上乗せしちゃっての変動に切り替えるんだから」 というプランが圧倒的に多いのです。 つまり、日本銀行の金利政策に合わせて、11年目からは変動金利にしたく、そこも固定金利にするなら、11年目とか満期とかのタイミングの金利が5%とか6%でも元が取れるくらいに、ローン金利も高めで固定金利、にしちゃうのです。 ですから、20年固定で20年で返済、というプランも作れるのですが、20年後の日本の金利が6%とかでも元が取れるように、20年間3・5%固定とか、利息を取りこぼさないように銀行は設定するだけです。

noname#232976
noname#232976
回答No.1

貸す側が了承するなら良い 普通は了承されないでしょうが それが可能なら全期間固定金利型と当初固定金利型を分ける意味が無い 全期間型と当初型の金利が同じなら話は変わってくるが 違うからこんな質問してるんだよね? 全期間型と当初型の金利が一緒なら全期間型にすればいい話だから

kittyyan
質問者

補足

当初固定金利20年はあるのですが、全期間固定は25年からしか無いのです(^^)

関連するQ&A

  • 住宅ローンの一定期間固定と当初固定

    住宅ローンの金利タイプについてですが、借り換えで15年借入れしたい場合、一定期間固定の15ものと、当初固定の15年ものでは当初固定の方が金利が低く設定されていますが、借りるのは15年だけなので、普通に考えたら当初固定の方がいいと思うのですが、何か落とし穴があるのでしょうか? 当初固定の方にはとくに「当初固定期間以上の借入れ期間に限る」などとは書かれていません。

  • 固定金利期間を選ぶにあたって

    住宅(新築戸建)を購入し、これから金消契約があります。 固定金利期間を選ぶにあたり、とても迷っています。 ローン関係に詳しい方ぜひアドバイスをお願い致します。 借入 35年 3200万  年齢 37歳 家族 夫婦のみ いずれ子供1人予定 (1)3年固定 当初金利 2.2% (2)5年固定 当初金利 2.8% (3)10年固定 当初金利 3.3% 支払いは、毎月13万を支払い予算とし、ローン支払い金額を差し引きして余った金額を繰上げ返済用として貯金。 例 130,000 - 110,000 = 20,000   (予算)  (ローン金額) (繰上げ用) 4年後に、定期預金満期の200万があるので、繰上げ返済予定です。 私としては、いずれ家族が増えることや今後の金利上昇なども含め考えると(3)がよいのかな?とも思えるのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 借り入れ金額2660万円で当初固定金利1.3%で3年で新築マンションを

    借り入れ金額2660万円で当初固定金利1.3%で3年で新築マンションを購入して2年半が経ち半年後に金利の見直しがあります。現在約2500万円の残高があります。次の金利も3年固定にしようと考えているのですが現在の銀行だと2.1%になります。そこで借り換えを検討していて、借り換え先だと変動で1.47%、3年固定で1.64%、5年で1.69%です。 団信と3大疾病はどちらもついている金利です。 ちなみに借り換え費用は今借りている銀行に一括返済手数料で31500円と、抵当権抹消費用がかかり(自分で行えば2000円、可能なら自分でやりたい)、借り換え先では登記登録費用、印紙代のみかかります。変動から固定への切り替えは無料でいつでもできます。翌月の金利も2週間前にわかります。なので当初変動で借り替えて、金利が上がる前に3年か5年の固定にしようと考えています。 ちなみに今の銀行に一括返済をすると最初に払った保証料が35万ほど返ってくるとおもいますのでそれを諸費用にあてようと考えています。借り換え先では保証料はかかりません。今仮審査を通って本審査に入るとこです。自分では借り替えたほうが支払額は少なくなるような気がするのですが間違っているところはありますか?

  • 変動金利から固定金利に借り替えるのはアリ?

    住宅ローンの借り換えを検討しており、、現在変動金利と全期間固定のミックスで借りているのですが、 私の場合、新たな借り換え先では1本で借りなければなりません。 その1本を例えば20年固定で借りようと思うのですが、 どうしても今最低水準で借りている変動金利部分の金利は大幅に上がる事になります。 (固定部分の金利は下がります) こういう場合でも、借り換え(変動→固定)という選択はアリでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの借り換え・・・固定金利と変動金利

    数年前に都心にマンションを購入しました30代の男性です。 新生銀行に固定金利3%で返済期間30年、2200万の借り入れをして、月々の支払いが9.3万です。 現在、5年分ほど返済しております。 借り換えを考えて住信SBIネット銀行の住宅ローンのシュミレーションをしてみたところ、 25年の借り入れで、当初引き下げプランにし、変動金利だと金利が0.875%となり、月々の支払いも1.5万も安くなって非常にお得です。 全期間で諸費用込みで460万ぐらい金利が安くなる計算です。 1.ただ、変動金利、ということは、将来的に3%以上の金利になる可能性もある、ということですよね。 そうなった場合、やっぱり損をしてしまうことになるのでしょうか。 これから20年以内ぐらいに金利がどんどん上がっていき、3.5%、4%などになる可能性はありますか? 私は世界経済などに関して疎いので想像もつかないのですが・・・。 2.将来的に金利が上がることを見越して、20年の固定金利にすると金利は2.15%となり、月々4000円ぐらい返済額が安くなり、諸費用込みのトータルでは100万ぐらいしか安くならないようです。 固定金利と変動金利、どっちがいいんでしょうか? かなりお得だけど不安なのが1.安心だけどあまり得じゃないのが2.って感じですが・・・。

  • 固定金利か変動金利か?

    去年借り換えを行い、現在3年固定金利1.0%の2年目です。来年6月には3年となり、その時点で固定か変動金利かの選択を迫られます。 ・その時の、借り入れ残高:900万円 ・残存返済期間:7年 借り入れしている、東○三○銀行の本日の金利は ・(1)変動金利は:2.375% (2)五年上限付き変動金  利:摘要金利2.8% 上限は3.3% ・(3)固定金利は一年:1.850%(二年から七年まで2.0  から3.4%)です。 ここで、質問ですが来年の今ごろも今日と同じ金利であったとしたら、(1)から(3)のいずれの金利を選択したらいいか、おわかりのかたお教え願います。 尚、固定金利一年の場合は、毎年 固定金利1年を契約し 計七回更新することになります。                         以上

  • 金利固定期間満了…次はどれを選ぶべき??

    いつもお世話になっております。 2年前に組んだ住宅ローンの金利固定期間満了となり、金利固定期間更新手続きを行うのですが、 どの期間を選択すれば良いのか迷っております。 皆様と同じようなご質問で大変恐縮ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。 <夫> 35歳会社員  年収750万    借入3,300万円 35年返済 (毎月約72,000円/ボーナス時約200,000円返済)   2年固定満了時 残高約3,160万 (うちボーナス分残高約1,000万) <妻> 36歳会社員  年収420万    借入1,600万円 35年返済 (毎月約51,000円返済)   2年固定満了時 残高約1,530万円 <子> 5歳   来年私立小学校受験 <金利(いずれも優遇後)>   2年固定 年1.950%       3年固定 年2.100%   5年固定 年2.250%       10年固定 年2.550% <現在の状況>   ・その他の短期ローン等なし   ・生命保険、学資保険はそれぞれ加入済み   ・貯金額 約400万円 <迷っている点>   ・金利が上昇してきているのは理解しているが、10年固定期間中に急上昇することはないのではないかと    予測し、比較的長期の固定期間よりも2年固定で様子をみた方がよいのではないか?   ・現在保育料・習い事等月10万円の教育費用がかかっているので、月々の支払いはあまり上げたくない    (ただし、仮に10年固定に設定しても、月々はなんとかカバーしていける)   ・100万円程度の繰上返済(手数料無料)を考えているが、どの部分に繰上返済をすればよいか?   ・借り換えは現在考えていないが、この条件で借り換えするメリットはあるのか? 金利上昇のリスクや月々の返済額ももちろんですが、子供の進学時期との関係を考えると、 どうするのが一番良いのかなかなか決断出来ずにおります。 どのようなアドバイスでも結構ですのでご教示いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン(固定金利)について

    こんにちは。 今回、住宅ローンを銀行で組むことになり銀行からプランを送っていただいたのですが何がいいのかよくわかりません。 色々見て回ってはみたのですが、難しくてよくわからなかったというのが正直な気持ちです。 すすめられているのは当初期間固定金利型(三年目までは1.150%、それ以降は変動・固定などから選ぶことができる)と全期間固定金利型(貸し入れ期間中の金利選択なし、貸し入れ期間は3・5・10・15・20年のいずれか)です。 支払いの利息額の合計は当初期間固定金利型の方が高く、毎月の返済も初めの三年こそ5000円ほどの差はあるもののそれ以後は全期間固定の方が急な上がりがありません。 主人とふたりで見ていると、全期間固定型の方が生活がしやすいように思うのですが、この全期間固定だと借り入れが最高でも20年ですよね。 うちは35年ローンを組む予定なのですがそのあたりはどうなのでしょう。 ステップ返済は対象外ということなのですが、これは繰り上げ返済のことでしょうか。

  • 固定金利と変動金利で悩んでます

    現在住宅ローンの検討をしています。固定金利10年と変動金利で悩んでいます。 借入金額:4000万円 借入期間:30年 (1)10年固定 1.65%(期間終了後優遇△1.0%) (2)変動金利  0.875%(優遇△1.6%) 将来は繰上返済をしようと考えているので、これから10年間でどちらが有利なのかアドバイスをお  願いいたします。変動にした場合は月々の差額は貯蓄して繰上償還しようと思っています。 よろしくお願いいたします。   

  • 繰上げ、借り換え(固定 or 変動)で悩んでいます。

    繰上げ、借り換え(固定 or 変動)で悩んでいます。 現在、残高:2200万、残り32年、10年固定(固定期間終了残7年)金利2.4%(保証料0.2%上乗せ)、固定期間終了後1.0%優遇 でローンを組んでいます。 現在余剰資金が400万あり、繰上げ返済 or 借換えで非常に悩んでいます。 当初借換え検討Aの変動金利で決めていましたが、現在借りている銀行に検討Bを提案されました。 【借換え検討A】 借入れ:1900万(300万は自己資金)、変動20年、金利0.875%(ローン完済まで1.6%優遇)借り換え手数料50万円 年50万程度繰上げ返済を予定。 【借換え検討B】 借入れ:1900万(300万は自己資金)、固定10年、金利1.75%(固定期間終了後1.0%優遇)借り換え手数料50万円 年50万程度繰上げ返済を予定。 変動の低金利は魅力的ですが、金利上昇リスクも考えると固定の方が良いのではと思ったりもします。 10年固定への借り換えの場合、金利差は0.65%と一般的な借り換えメリットを言われている金利差1%を下回っており、かつ少しではありますが繰り上げ返済も視野に入れていますので、メリットがでるのか等々考えると決めかねてしまします。 皆様の意見を伺いたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう