• 締切済み

Dドライブを分けるには

sugarfaceの回答

  • sugarface
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.5

#4の者です。 FIPSの説明で こちら↓のサイトのほうが、わかり易いかもしれません。 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2002/1213/fips.html また蛇足ですが、教えてgooでも「FIPS」で検索すると、たくさんヒットします。 これは、皆さんこの優秀なフリーソフトでHDDの分割に成功していることかと思われます。 くどいようですが、あくまで自己責任で。

参考URL:
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2002/1213/fips.html

関連するQ&A

  • Dドライブが使えていない??

    パソコン初心者ですが、よろしくお願いいたします。 この度ノートPCを買いまして、そのHDDのパーティション分けの参考にしようと家族で共用で使っているデスクトップPCのHDDを【スタート】→【マイコンピュータ】→【管理】→【ディスクの管理】で見たときに気付いたことです。 C:40GBとD:120GBとに分かれているのですが(ともにディスク0)、Dドライブの「ファイルシステム」の部分が空白(CはNTFS)で、空き容量が100%となっていました。Dを使っていないためかCドライブの空き容量が2%しかなく、これは結構マズいのではないかと思います。 そこで、CドライブのマイドキュメントなどをDに移すと良いとWebを見て知ったので移そうと思うのですが、今のままではできないだろうな、とも思います。 【マイコンピュータ】を開いて、Dドライブをダブルクリックすると「ドライブDのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と出るので、これフォーマットというものをすればDドライブが使えるようになり、その後でマイドキュメント・テンポラリなどをDに移せばCの空き容量が増えて万々歳となるのでしょうか? 正しく伝わったか心配ですが、もしお分かりになれば、できれば分かりやすく返信お願いいたします。

  • Dドライブを作れないのはなぜでしょうか

    以前、NECの再生パソコン「型名MY29RC-8」(win7)を購入しました。 このとき、「Cドライブ」の次は「Eドライブ」になってました。 この程、HDDを交換しDドライブを作ろうとしたのですが、やはり「D」の文字は無く、「E」以降しか指定できません。 別にドライブ名は何でもいいのですが、なぜ「D」が選べないのかわかりません、教えて下さい。 尚、「新HDD」のCドライブは「旧HDD」のシステムイメージで復元しました。 Cドライブの前に「システムで予約済み」があります。 よろしくお願いします。

  • なぜCドライブとDドライブの2つがあるのか?ひとつは2GBしかないのですが、これは何なのか?

    HDDが60GBのパソコンなのですが、CドライブとDドライブがあり、Cドライブは58GBでDドライブが2GBです。これはどう理解すればよいのでしょうか?仕組みがよくわからないので、教えてください。 Dドライブは2GBしかないのですが、これは何のためにあるのですか? HDDが二つ入っているのか?一つのHDDを分割しているのか・・・?? 意味がわかりません。詳しく教えてください。 お願いします。

  • Dドライブの使い方

    お世話になります。 この度、めでたく、ノートパソコンが支給されました。 …ところが、このノートPC、HDDが「C」と「D」に分割されており、 かつ、Cドライブがそろそろ…いっぱいです(笑)。 本当なら、分割をやめたいのですが、過去の質問によると、それはできないということで。 そこで、Dドライブを上手に使いたいのですが、 その、使い方がどうも…わかりません。 どんなものはDドライブに移動させたらいいのでしょう? OS:winXP SP2 HDD:CとD、共に20GB ソフトは結構入ってます。 よろしくお願いいたします。

  • cドライブとDドライブ

    こんばんは。通常HDDはDドライブとCドライブに分かれていますが、2つのドライブを合体させCドライブだけにする事は可能でしょうか?ちなみにもう一台のDELLのパソコンは買った当初からCドライブだけでした。教えていただけますか?

  • DドライブをCドライブにCドライブをDドライブに

    現在Cドライブとして使っているHDDをDドライブとして使用して、 Dドライブとして使っているHDDをCドライブとして使用したいのですがどのような設定を行えばできますか? (1):Dドライブに新しいOSを入れようと思っています。 (2):そして、現在Cドライブに入っているOSだけを削除して、残ったファイル(例えばゲームなど)を残したままDドライブとして使用したいです。 どなたか、やり方を教えていただけないでしょうか?

  • DドライブよりCドライブの方が大きいのですが

    今、東芝のパソコンを使っています。おそらくバージョンはCX/47EEのようです。本体にそう書いてありますので…。OSはWindows Vistaです。 大学の生協で購入したのですが、今まで使っていたパソコンではDドライブよりCドライブの容量が少なかったのに、現在使用しているパソコンではCドライブ90.9GB、Dドライブ9.98GBとCドライブの容量がかなり大きくなっています。 何となく今まで使っていたものとは違って不安なのですが、これで大丈夫でしょうか。ウイルスバスターは入れてあるので、ウイルスの心配は…多分ないと思うのですが…。 あと、このような状況のためDドライブが動画データでそろそろいっぱいです。Cに移してはいるのですが、外付けHDDを買うか、メモリを増設した方が良いでしょうか。その場合、メモリ増設と外付けHDD、どちらにすればいいでしょうか。 検索してみたり東芝のHPを見たりしてみたのですが、なかなかそこら辺の情報を得ることが出来ません。 どうぞよろしくお願いします。

  • Dドライブを作りたい!

    今使っているパソコンですけど、Cドライブしかありません。 Cドライブのデータを消さずにDドライブを作成することは可能ですか? 可能であればやり方を教えてください。

  • CドライブとDドライブについて

    自分は、ゲーム用BTOパソコン2台(7HP 32bitとXP HP 32bit)を所有してまして 今年に入り子供用に始めてメーカー製の富士通ノートパソコン7 HP64bit(LlFEBOOK AH57/D)を 買ってあげました。 そこでドライブを見ますとCとDドライブ2つありましたので買ったお店に聞きに行った所、 今のPCは、ほとんどCとDに分かれていますと言われました。 そこで質問を3つほど致しますがよろしく御願いします。 1 イメージソフト(HD革命バックアップ11)でCドライブをまるごと外付けHDDに   バックアップしたのですが、たとえばDドライブに富士山の画像を保存していたと   しますと、Cドライブをイメージで復元したとしますとDの富士山の画像はなくなる   のでしょうか?それともDはそのままの状態なのでしょうか? 2  1つのドライブにCとDがあると、自分が思うにはたとえばCドライブにウイルスが   入ったとしたらDにも感染すると思うのですが実際はDは感染しないのでしょうか? 3  今のメーカー製のPCは、リカバリーディスクが付属してなくHDDに入っているので   購入後はやめにリカバリーディスクを作成して下さいと店から言われましたが、   1の質問にも書きましたHD革命バックアップ11ですぐさま外付けHDD2台にイメージを   とりました。(安全を考え2台に)   イメージを取ればリカバリーディスクは自分は必要ないと考えているのですが、   リカバリーディスクを作成(DVD)をしないとイメージでは困るとかありましたら   教えて下さい。   PC歴は10年位ですが、なにぶん自分のBTOのPCは、共にHDD1台でCドライブのみでしたので   Dの使い方等が分からないので質問させて頂きました。       良いアドバイスが頂けたら幸いです。              

  • Dドライブのみのフォーマットについて

    最近新しくパソコンを購入したのですが前に使っていたHDDはまだ使えるので新しいパソコンに組み込みたいと思うのですが前に使っていたHDDの中に前PCで使っていたOSのデータ(win2k)などが入っています。 新しく購入したパソコンにはXPを普通にインストール済でDドライブに入っているwin2k等その他を一度フォーマットし現在のCドライブ:winxp、Dドライブ:win2k等の状態(前PCのHDDを取り付けただけですのでデュアルブートにはなっておりません)の状態からCドライブ:winxp、Dドライブ:フォーマット後ただのHDDとして使用、のようにしたいのですがXPの管理ツールからDドライブをフォーマットしても特に問題はないでしょうか?よろしくお願いします。