• ベストアンサー

ソフトとアプリって、何が違うんですか?

パソコンやスマホにインストールするソフトとアプリって、何が違うんですか? 初歩中の初歩ですみません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 「ソフト」とは「ソフトウェア」を省略した言い方で、プログラム等を始めとする「コンピュータを動作させる命令や処理手順を記述した一連のデータ」の事です。  一方、「アプリ」とは「アプリケーションソフトウェア」を省略した言い方で、その名称からも判る様に「アプリ」は「ソフト」の一種であり、「ソフト」の中でも「ユーザーが必要としている特定の機能や目的を果たすためのソフトウェア」の事です。 >パソコンやスマホにインストールするソフト の中には、「特定の機能や目的」のためのソフトであるアプリ以外にも、「機器の基本的な動作の制御や管理を行うためのソフトウェア」である「システムソフトウェア」もあります。 【参考URL】  ソフトウェアとは|software|S/W|SW - 意味/定義 : IT用語辞典   http://e-words.jp/w/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2.html  アプリケーションソフトとは|アプリ|応用ソフト|アプリケーションプログラム - 意味/定義 : IT用語辞典   http://e-words.jp/w/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88.html  システムソフトウェアとは|system software - 意味/定義 : IT用語辞典   http://e-words.jp/w/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2.html  ソフトウェア - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2  

noname#231636
質問者

お礼

詳しく解説、ありがとうございます。ソフトウェアの方が幅広い意味があるのですね。勉強します。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.7

厳密に言えば、ソフトウエアはOSもアプリ(ケーション)も何もかも含んだ総称です。アプリ(ケーション)はソフトウエアの一部で、何か目的があってそれに合わせて(適合させて)作られたソフトウエアの総称です。たとえば年賀状ソフトは年賀状印刷だけに特化したアプリケーションです。でも一般的には同じ意味に使っているケースがほとんどです(あなたのように)。 そういう場合は違いはありません。

noname#231636
質問者

お礼

言葉が違うので違いが分かるようになった方が、と思いまして。ソフトウェアの方が範囲が広いんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.6

アプリケーションとはアプリケーションプログラムのことで、ソフトウェアの一種です。 ソフトウェアとはハードウェアに対する言葉で、コンピュータを動かす部品の一部です。部品って言葉で機械的なイメージを持たれるとチョット誤解しそうですが、コンピュータを構成するモノの一つてことです。 ソフトウェアにはプログラムとデータが有ります。プログラムとは動作するための命令が順序良く書かれたものです。プログラムは順序通りに命令を実行していきます。データは、プログラムの実行に必要な情報です。 話を戻しますが、アプリケーションとは、プログラムの一種であり、プログラムとはソフトウェアの一種です。

noname#231636
質問者

お礼

きちんと系統立てると、色々とあるものなんですね。勉強になります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.5

ソフトウエアはコンピュータを動作せる為のデータの塊を指します。 それらの『子項目』としてシステムソフトウエア、ドライバーソフトウエア アップリケーションソフトウエア等が有ります。 皆さんが大好きなテンプレもソフトと言えます。 通常よく見るのがアップリケーションソフトウエア (略してアプリ 単独で動作する実行ファイルソフトウエア) なのでソフトと呼んでもアプリと呼んでも間違いでは無い。 最初の頃は別モンでしたが、時代を経て用語に混乱が有る様です。 *フォーマットとイニシャライズの様にね。

noname#231636
質問者

お礼

あまり混乱が無い方が、私のような人間にはありがたいのですが・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>パソコンやスマホにインストールするソフトとアプリって、何が違うんですか? 「ソフト」は「Software」の略称です。 「アプリ」は「Application software」の略語ですが主にスマホの「Application software」に対しての呼び方から発生し、パソコン用の「Application software」にも広まっているようです。但し、パソコン用はWindows 8/8.1の「ストア」から入手するもの(デスクトップで動作しないもの)に限るようです。 最近の日本語は乱れていますので使う人によって境目が異なりますので、語源の説明から自己判断してください。

noname#231636
質問者

お礼

言葉の意味が変化していくのはありえることでしょうから、その時々で意味を気をつけます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

ソフトウェアは OS(Win10やアンドロイドなど)やアプリケーション全てを包括した用語。 アプリケーションは ワードやエクセルなど、OS上で動作するソフトウェア。 ソフトウェアの中にアプリがある。

noname#231636
質問者

お礼

ソフトウェアの方が幅広く含んでいるという感じですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1
noname#231636
質問者

お礼

私のような素人は、区別する必要もないのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他にインストールされているアプリ

    グーグルIDでログインして、 Google Play のページでアプリの情報を見ていたのですが、 左下のほうに、 「他にインストールされているアプリ」というのがあるのですが、 これはすでに私のスマホにインストールされているということですか? スマホでソフト一覧を見ても、「他にインストールされているアプリ」に記載されているソフトは見つかりません。 どういうことでしょうか?

  • パソコンの家計簿ソフトと連動できるアプリは?

    長いことずっと、パソコンに「てきぱき家計簿マム」を入れ家計簿として使っています。 最近、スマホでほとんど用が足りるようになったので、家計簿をつけるためだけにパソコンを開けるのが億劫になってきました。 そこで、スマホの家計簿アプリで、「てきぱき家計簿マム」と連動できるもの、またはこのソフトからのデータを取り込めることができ、ある程度スマホアプリで入力したらまたパソコンの方に戻す…のようなことが出来るものがないかと思っています。 そういう訳で長年にわたり「てきぱき家計簿マム」を使ってきてデータが残っているので、この使用を止めたくはありません。 何かそのようなアプリをご存知の方、もしくは他にもっと良い方法をご存知の方、いらっしゃったらどうぞお教え下さい。 よろしくお願い致します!!

  • アンドロイドスマホのアプリの探し方について

    先にした質問と関連します。 アンドロイドスマホに、アプリを数多くインストールしたので、探すのに苦労します。グループごとにフォルダーを作っていますが、どのフォルダーに入れたかで苦労します。 最後はグーグルプレイでアプリ名を入れて探しますが、もっと効率的な捜し方はないでしょうか。 widows パソコンだとスタートボタンを押せば、ソフトがabc 順に探せます。 アンドロイドスマホのアプリで、そのようなアプリはありませんか。

  • マイクロソフトアプリを開きたくない。

    ブラウザでマイクロソフトアプリのアプリをインストールするときブラウザ内で処理したいのですがマイクロソフトアプリが開いてしまいそっちでインストールが行われてしまいます。これをもとに戻したいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • スマホ用のアプリを作りたいのですが

    パソコンで自分しか使わないスマホ用のアプリを作りたいのですが なんていうソフトをダウンロードすればいいですか? vb.netは少し使えるのですが、 vb.netでスマホ用のアプリの作成は出来ないですよね? ちなみにアンドロイドです。

  • パソコンでスマホアプリができるBlueSta...

    パソコンでスマホアプリができるBlueStacksというものがあるらしいのですが、インストールしても大丈夫なものなのでしょうか? トーラムオンラインというアプリをパソコンでやりたいのですができますか?

  • 曲のテンポを付加できるソフト、アプリ

    パソコンもしくはAndroidスマホで原曲にテンポのクリック音を付加してエクスポートできるソフト、アプリはありますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アプリ

    i-phoneのアプリをドコモのスマホは ダウンロードできないんですか? 初歩的質問ですみません。

  • ソフト&サポートナビゲータアプリについて

    リカバリーソフトを使用し、windws8.1のPCを再インストール作業を行った後「ソフト&サポートナビゲータ」アプリで、office系アプリ(word、excel、outlook等)が、officeがこのパソコンから削除されているためインストールできません、と表示されます。実際には各アプリはインストールされており、使用することもできます。なぜでしょうか? 実作業には影響ありませんが、お分かりの方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 自分で作ったandroidアプリを携帯に移動

    初歩的な質問かもしれませんが、どうかお助けください。 Javaで作ったandroidアプリをapkファイルとしてアウトプットしました。 この作ったアプリをエミュレータではなく自分のスマホ(Galaxy S2)で 試したいのですが、やり方がわかりません・・・ apkファイルはスマホのどのフォルダに入れるとインストールされるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-L2730DNでスキャンした画像データの向きがおかしい場合、Control Center4の設定でも修正できない場合があります。正しい向きにするためには、以下の方法を試してみてください。
  • まず、ScanSnap Managerの画面を開き、設定メニューから「画像処理設定」を選択します。次に、「画像自動補正」のチェックボックスにチェックを入れ、適用ボタンをクリックします。これにより、スキャンした画像データが自動的に正しい向きに修正されます。
  • また、画像ビューアソフトウェアを使用しても、画像の向きを手動で調整することもできます。画像を開いた後、回転ツールを使用して画像を回転させ、正しい向きに修正してください。修正が完了したら、保存してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう