• 締切済み

電気屋と修理屋の人がひどいです

ZX4の回答

  • ZX4
  • ベストアンサー率48% (80/166)
回答No.6

まず考えられるのは、自宅の無線/有線LAN環境に問題があるか、電子レンジやゲーム機の無線コントローラーと同一周波数帯である2.4Ghz対応の無線ルーターを使っている(=ノイズなどの悪影響を受けやすい)事が考えられます。 これが原因の場合は5Ghz帯の無線ルーター(+無線USB端末)に交換する事で、かなりの部分を解決する事が出来ます。 PC内臓の無線機能が不調が原因の場合はUSB無線子機が数千円で購入できます。また有線接続の場合はLANケーブル内部で断線している場合があるので交換するのをお勧めします。(電話線コネクタ⇒無線ルーターへのケーブル含む) 現状で有線LANで使っていて接続切れが多発する場合一番怪しいのはケーブルですが、LANコントローラーに問題が発生している場合もあります。 その場合、http://www.amazon.co.jp/dp/B011DDXGVC こう言った製品の利用で問題を回避できる場合があります。 とりあえず新品の有線ケーブルで接続して接続が不安定かどうかを試し、どの部分の問題なのか問題を切り分けて見てください。 それとその電気屋さんは何もおかしな事は言っていませんよ? 高い製品には高いなりの理由があり、仕入れ単価も相応に高額です。例えば元の値段が高くても2、3年落ちの製品なら見切り品として半額で売る事もあるでしょうが、新製品を半額以上値引け、と言うのは店にその分の赤字をかぶれ、と言っているのと同じなんですよ。 メーカー保証期間も過ぎているのでしょうし、メーカーに修理に出せば数万円からそれ以上取られる事も珍しい事ではありません。 ノートPCでもメモリ増設が可能なモデルもありますし、OSが64ビット版ならメモリ増設も良いでしょう。他にもHDDをSSDに交換する、Cドライブに余裕が無ければ外付けHDDを購入してCドライブに余裕を作る、無駄なタスクを起動させないように停止するなどで体感速度を上げる事は出来ます。これは多少の知識とやる気があれば個人でも可能な事です。 PCのスペックはメーカーのチラシを見れば解りますし、価格の違いはスペックの違いを理解出来れば自然と解ります。そもそもはその違いを理解できる知識を持ち合わせていない事が悪いのであって、理解も出来ないのにこの商品だけが高い、10万値引けと怒鳴りつけるなど客だとしても言語道断です。せめて何故この製品が高額なのか、説明を店員に求めるべきでしょう。 買い物として見た場合、高額な商品であれば端数を綺麗にそろえる(121万8963円を121万8000円になど)と言った事は店側がサービスとして行う事はありますが、頭の桁を取るなど値引き交渉で聞いた事もありませんよ。まして相手を怒鳴りつけてです。 自分が売る立場の人間だったらと想像してみてください。自動車などの高額商品では値引き幅が5万10万、あるいはそれ以上ある場合も普通にありますが、500万の車を250万に値引けと怒鳴りつけてくる客に、頑張って出来るだけ値下げできるよう努力する気になれますか? 値下げ出来ないなら今乗っている車を新車同様に格安で整備しろ、それが当然と騒ぐ客に、どんな無茶を言われても客だし赤字でも仕方ないと思えますか? 私なら無理です。 何故ならその人だけを特別扱いするのは、他の正当な対価を支払っているお客に対して失礼に当たるからですよ。店の営業にだって感情はありますから、理不尽な事を言い続ければまともな値引き交渉にすら応じて貰えなくなる可能性だってあります。 額は違いますが質問者さまの言ったこと、やったことと言うのはこれと同じです。質問者さまはまだ学生さんなのでしょうが、自分のやった事は恥ずかしい事だったんだ、と気づいて貰えればと思います。

関連するQ&A

  • 電気機器の修理のチェーン店。

    車の傷の修理ならカーコンビニ倶楽部、 水周りならクラシアンとか、安い値段で修理してくれるグループ会社が電気機器系であるかどうか知りたいです。 システムキッチンの魚焼き器が故障したのですが、メーカーに問い合わせたら出張費だけで1万円近くかかると言ってるので。

  • 国産ノートパソコンのキーボード修理

    昨年11月に国産ノートパソコン(新品)を電気店で購入しました。 キーボードの「は」と「の」がはずれたので修理に出しました。 今日、電気店から電話がかかってきて「保証書期限内ですが、これは別途修理代金がいります。2個で18800円かかりますが、どうしますか?」と言われました。 値段が高いと思うんですが、妥当な金額なんでしょうか? 明日、返事をする約束になっていますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • バーゲン、セールのイメージって・・?

    服装に全く気を使っていなかった頃には、バーゲンセールというと、女性がみっともなく服をあさっているもの、というイメージしかありませんでしたが、服を気にするようになった今、ネットでもセールをやっていて、利用したくなってきました。 しかし、セールで売っている商品とは、どういうものがセールで売られているのですか? 売れ残りだからあまりいい質ではないのでしょうか? でも例えば、元々の値段が13000円のシャツなんかは、7000円に値下げされたとしても、13000円ですから、質はいいのではないでしょうか? ご意見おまちしています。

  • 買い換えるべきか、修理に出すべきか・・・

    四年前に最新だったVAIOのPCV-RX63というPCを今までずっと使用してきたのですが、最近になってCD,DVD等のディスクのメディアを読み取ることが出来なくなってしまいました。修理に出すと85000円くらいかかるみたいなのですが、四年前のものなので修理に出すより買い換えた方がいいでしょうか?もし買い換えるとしてこの修理代と同じくらいの値段で性能の良いパソコンを購入することが出来るでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • PCの修理

    パソコンが壊れ(立ち上がらなくなった)サポートセンターに電話し、修理に出した友人がいるのですが、ハードウェアの交換が必要ということで、費用は8万円、古いハードウェアは返却できない、データは無くなる、と言われたそうです。 これって妥当な値段なのでしょうか? また、何故古いハードウェアは返却出来ないのでしょうか? 私はパソコンが壊れたことがないので修理の値段に驚きました。 データが駄目になるなら新しいものを買った方がいいのでは?と、、 そして、正常なPCにそのハードウェアを接続したらデータを読み込めたりしないのでしょうか?

  • PCが壊れました。修理か購入で悩んでいます。

    ノートパソコン(東芝のDynabook 66MRDYD)が壊れました。 お店に持っていったら、HDDを交換で2万円以上かかると言われました。 近くのお店で、NEC(NS100E2W)とFUJITSU(FMVA30XV)の2点が安かったので、それに買い替えようか、修理で使用しようか悩んでいます。 PCは詳しくないので、詳しい方教えて頂けると、助かります。よろしくご回答をお願い致します。

  • windows8

    ノートパソコンをベッドから落としてしまい、自動修復を準備していますという画面からいろいろなキーを押していたら、この画面がでました。 なんとか正常に起動させたいのですが、もう修理に出さなくてはいけないでしょうか? 品名 LIFEBOOK AH45/K 型名 FMVA45KR

  • 起動時画面が出なかった復旧はしたが修理が必要ですか

    2016年に購入 品名 LIFEBOOK LIFEBOOK AH53/A3 型番 FMVA53A3WZ Windows 10 今回初めての不具合のため、修理に出すべきかどうか迷っています。 電源を入れた後、起動はしているような音はしていましたが、画面が真っ黒のままロゴ等も見えない状態でした。カーソルの矢印は見えてました。 一度、電源関係をすべて外し放置。 しばらくして電源を入れるも同じ状態であったため、バッテリーを外し、放置した後、電源を入れると画面が出て、問題なく使えるようになりました。 パソコン診断を行っても、問題ありませんと出てくるのですが、またこのような症状がでてくるかもしれないので早めに修理に出したいのですが、現状では、問題なく稼働しているので、異常が見つかるかどうか心配です。 このような状態になる前にしていたパソコンの使用状況は、スキャナで画像の取り込みを600枚ほど行ってシャットダウンしました。 また、同じような状況になってからでいいのか、今のうちに出したほうがいいのか、教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの修理について

    富士通にパソコンの修理を依頼したら8万円程度かかると言われました。 自分がわかってる範囲以上に壊れていたらしく一応未修理で返してもらいました。 そこで質問なのですが、やはりヨドバシカメラなどに出してもこれくらいかかるでしょうか? あとヨドバシカメラ自分のところで直すのですか? それともメーカーに出して直すのですか? それとこの場合あなただったらこの値段(8万)を払ってでも直しますか? それとも新しく買いますか?

  • ノートパソコンの修理期間と修理代金・高い?

    3日前、ノートパソコンのハードディスクが壊れ、起動画面から先に進めなくなってしまいました。 電気店に修理をお願いしました。中のデータは無くなっても構わない、ということで。 1日後に修理完了の連絡が入り、取りにいきました。 金額はハードディスク40GBで13700円。リカバリー代金が10500円、交換技術料が3150円。計27350円でした。 一日で直してくれたこともあり、代金をちゃんと支払ってきましたが、修理の相場金額としてはいかがでしょうか。 参考までにお教えください。お願いします。