• ベストアンサー

SEO対策は答えはあるのでしょうか?

効果を実感できるものなのでしょうか? 答えを知っているのはGoogle関係者のみですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.4

SEOが何か魔法とか魔術だと誤解していませんか。 これはネットビジネスについて書いている連中がそういうあおりをしているからです。 SEOを十分理解しないとネットは失敗するとか敗残だとかぬかす連中がいるのです。 そんな魔法はありません。 ですから、答えもありません。 Google関係者が何を知っているというのでしょうか。 たとえばあなたの名前が「とてちんぱ」だとしましょうか。 別に意趣があるわけではない、架空の話だとしてください。 このスペルは非常に珍しいですから、この名前のサイトを作るとします。 仮にこの「とてちんぱ」で検索をしたら、絶対に検索順位は1位になっているはずです。 だって同じスペルのものが他にないのですから。 こういうくだらないことをSEO対策だとかぬかすバカたれが居るのです。 たしかに検索順位1位です。 ただ、ですね、「とてちんぱ」で検索してくる人がどれだけいるでしょうか。 普通いないのとちがいますか。 間違ったタイプミスをしてくるひとはゼロではないかもしれない。 でもひと月で数人程度だとしたら、検索順位1位、ってなにか意味がありますか。 これと同じことで、珍しい名前の会社の検索順位を1位にするのは誰にだって実現できることです。それを金にしようとする根性がなげかわしい。 SEOコンサルタントなどとぬかしている連中が詐欺集団だというのはここです。 だけど、そのとてちんぱサイト中の記事に、SMAPだとかベッキーだとかに触れた内容があったりすれば、SMAPの検索で来る人はいるかもしれない。 もちろんSMAPでのキーワード順位ではあなたのサイトは順位が低いはずです。 だけど、「とてちんぱ」で来る人より多いかもしれません。 なぜかというと、強力なキーワードだからです。 SEOなんて意識することが無駄だと思いませんか。 あなたの記事の中に、これらの芸能人以外にも、アベノミクスの話だとかコンビニカフェの話だとか入れておくと、複合キーになったとき、突然強くなる可能性があります。 アベノミクス ベッキー のように検索された場合、この2つがミックスしている記事が世の中に少なければ、あなたのサイトが検索順位としては上に来る可能性があります。 話題にしている芸能人がスキャンダルでも起こしたら急に検索頻度があがるのです。 こんな、サイコロを転がしているような状況なのに、SEOなんて意識する必要あると思いますか。 何かのキーワードで検索順位1位になることを自慢して喜んだとして、何か意味ありますか。 普通ひとのものよりも自分のサイトに人気が集まって訪問者が増えることを望むのではないですか。 面白おかしい記事をたくさん毎日追加しているうち、1日の来訪者が1万超えていたら喜ぶのではないですか。 その段階で、もしAdSenseの広告を貼っていたら数千円の収入があるはずです。 それを望んでいるのではないのですか。 もし多数の来場者が来るようになったら、ふしぎなスペル「とてちんぱ」は有名になります。 今度こそ「とてちんぱ」で検索する人がでてくるわけです。 そのときに検索順位1位だったら急速に売り上げは上がりますね。 これはSEO対策で儲けたという話ではないでしょう。 サイトを育てて太い幹にしたということです。それは自分の努力で達成したのです。SEOなんていうチンピラ作業をしたわけではありません。 SearchEngineはそれを追いかけてきただけです。Optimizeなんて意識しないでできたわけです。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

答えとかGoogleの人も知らないと思いますよ。 たくさんの要素が指標となっていますし、 何をしたら順位が上がるかということは、 そのワードでのライバルとの相対的なものだからです。 効果が実感できるかどうかは、 本を読んだり情報を仕入れたことを、自分で試してみるしかないです。 さらに試したことは、他でもそのまま通用するかどうかはまた別の話になります。 ライバルによるので、相対的なものだからです。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249320
noname#249320
回答No.2

答えはないですね。 これをやれば、絶対に検索順位があがり検索エンジンからの流入が増える、というのは、Google社の検索チームしかわからないです。 仮にSEO対策を行いすぐに順位があがったとしても、それはもしかしたら、他サイトの順位が下がった相対的な結果かもしれませんし、もしかしたら、直近のSEO施策ではなく、もっと前に行ったSEO施策が効いているのかもしれません。 結局どの対策が効いたのかはわかりようがない、という意味でSEO対策に答えはない、と思います。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5131/13402)
回答No.1

答えは無いでしょうね。 順位決定ロジックは複雑になる一方だし、評価項目それぞれのウエイトは日々変化している上、個人の利用動向を踏まえたパーソナライズも行われています。 最近だと機械学習などを取り入れてコンピュータが勝手に評価基準を調整するような事もやってるでしょうから、Googleの中の人も正確な答えは判らないというのが正直な所じゃないでしょうか。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SEO対策で

    SEO対策のため、HPのコンテンツの更新をしたり、メタタグの書き換えなど頻繁にやっているのですが、いまいち効果が上がりません。 どうもGoogleとYahooでは、検索ロボットの性質が違うように思います。 ですからそれぞれについて対策のポイントが違うように感じるのですが、 その点について詳しいかた、ぜひ教えてください。

    • 締切済み
    • SEO
  • SEO対策について

    SEO対策で株式会社ディーボのSEO Packを利用しましたが、全くその効果を実感する事が出来ませんでした。管理ページ「seodoor」にて、確認させていただきますと内部SEOスコアは「A」とな っていますが、被リンクがどのように実行されているのかも確認する事が出来ずに、ひっかけ詐欺にあったような印象を受けています。このようなSEOが良くわからない人に対する詐欺まがいのビジネスは規制することが出来ないのでしょうか。 また、騙されない・惑わされないSEO対策は無いのでしょうか。

    • 締切済み
    • SEO
  • SEO対策

    現在取得しているドメイン、www.XXX.com/の下位に、新規ディレクトリを作成し、ホームページをアップロードしました。 画面はブラウザで正常に見えますが、Googleの検索にヒットしません。 google URL追加(http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl)は実施しているのですが。 登録して10日くらい経過しています。 ご存知の方は教えてください。

  • 私がやっているSEO対策、みなさんのSEO対策は?

    これからSEOを始めようとされる方や、試行錯誤されている方の目に留まれば幸いです。 私はここ数ヶ月で、SEO対策本を数冊読み、試行錯誤しながらSEO対策をしています。まだSEMには手を出していません。 私が行っているSEO対策は (1)meta name="keyword"を10程度にしている。 (2)meta name="description"で重要なキーワードを配置した文章を用いている。 (3)画像のaltにmeta name="description"の文章を貼り付けている。 (4)(3)も含めた、1ページあたりのキーワード出現率は最高でも5~8%程度に抑えている。 (5)h1,strong等を用いて、強調単語を制作している。 (6)全てのページに(1)~(5)を行っている。 とこの程度です。 ////////////////////////////////////////////////////// そこでいくつかの疑問があります。 (1)Googleでは画像のaltを読まないことになっている、Yahoo等では不明。画像altの必要性はあるのか? (2)meta name="keyword"には、meta name="description"と重ならないキーワードを配置すべきか? (3)SEMでキーワードをレンタルするなら分るが、SEOでのmeta name="keyword"のキーワードで、検索結果に大きく影響が出ているように感じない。 (4)全てのページに施した結果、Googleでは扉ページが上位にでてこなくなっている。玄関から入らず、リビングから来訪される感じです。 ※ページランクを考えると、他ページに施さざるを得ないというのが正直なところです。 という疑問を感じています。ある程度SEOを施したらSEMに移行するのが相場かもしれませんが、 ・JavaScriptを外部テキストに書き出し、読みやすくさせるとか、 ・CSSを利用する という段階まで手は出していません。 私が制作、管理しているサイトは、所属しているユーザーのofficial site制作なので、コンテンツ(ページ枚数)が絶えず増加していきます。最低でも毎月、10ページづつ増えていきます。 このコツコツブラッシングするよりも、ある程度のSEO対策したコンテンツページ数を増やした方が効果的に思えます。 答えが出ないのがSEOだとは思いますが、みなさんはどうお考えですか?よきアドバイスをお願いいたします。

  • ビジネスエクスプレスとSEO効果

    Yahoo!のビジネスエクスプレスを申込を検討しておりますが、ビジネスエクスプレスによって、 ・Yahoo!での検索順位が上がった ・Google等、他の検索エンジンでの検索順位が上がった ・特にSEOでの効果はなかったが、集客力(PV)が向上した といった効果を実感された経験があれば教えて下さい。

  • SEO対策

    個人で経営している会社のホームページのSEO対策で質問です。 現在希望のキーワードを入力してYAHOOでは上位に表示されますが、GOOGLEやMSNでは上位に表示されません。一日のヒット件数は現在30件程ですが、より多くのヒット数を獲得したい場合は、GOOGLEなども上位に表示される事が必要でしょうか。またその場合どのような対策が必要でしょうか。宜しくお願いいたします。

  • SEO対策で

    自分が扱っている商品名をgoogleやyahooで検索した時に自分のURLの表示順位がなるべく高い位置に来るようにする方法はございますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • SEO対策 10位以内表示について。

    こんにちは 私は現在デザイン(DTP)サイトを運営しています。 現在は googleのアドワーズで広告掲載をして集客していますが。 今後は別の集客方法も利用したいと思っています。 そこでgoogle検索結果を10位以内に入れたいと思いどの方法がいいかと検討しています。 seo対策で yahooビジネスエクスプレス Jエントリー クロスリスティン または毎月金額約10,000円を払って10位以内にあげるサービス などいろいろ有ると思いますが、どのサービスが一番コストを減らして効果的(費用対効果)に 10位以内にあげる事ができるでしょうか?? どなたかご存知の方お時間有ればアドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 【googleのSEO対策】被リンクは効きますか?

    「被リンクは悪」 「被リンクは終わった」 「被リンクは死んだ」 「被リンクを付けるとペナルティを受ける」 などと被リンクに否定的な記事を見かけることが多くなりました。 今は被リンクを付けてもSEO効果はないのでしょうか? コンテンツさえ充実していれば被リンクを付けなくても自然と順位は上がっていくのでしょうか? 順位操作をするための人工リンクがダメなだけでナチュラルリンクだったら今でもSEO効果があるのでしょうか? 被リンクチェックツールで現実に上位表示されているサイトを調べると被リンクがたくさん付いているのですがこれは…人工リンクに見えますが人が見て人工リンクに見えてもgoogleから見てナチュラルリンクに見えればSEO効果があるということでしょうか? 人工リンクとナチュラルリンクの違いはどこにありますか? 人工リンクであってもgoogleにナチュラルリンクだと思わせるコツはありますか? ※ホームページを運営しているのですが、思うように順位が上がって行きません。リスクがあることは分かっていても被リンクを付けないと順位が上がらないのではないかと思い悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • SEO対策について

    こんにちわ。 私は、社員10名程の会社を経営しています。 このたび、WEBでの集客を強化するためにSEO対策に力を入れようと思います。 そこで、質問があります。 SEO対策情報は書籍、ネットを通してかなり手に入れることができます。しっかりと情報を整理し、自分の知識とすることができれば、SEO コンサルティングのような会社に依頼しなくても十分な効果が得られるのでしょうか? 効果とはページランクを上げることです。 もし、独学で十分な効果が得られるとしたら、なぜSEOコンサルティングのような会社が存在するのでしょうか?やはり秘策のようなものが あるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用していますが、電源を入れた際にエラーメッセージ(1240)(1259)が表示されます。
  • 指示通り対処しても同じメッセージが表示され、プリンターを使用できなくなってしまいました。
  • エラーメッセージが消えてプリンターを使えるようにする方法を教えてください。
回答を見る